今治の滑り台で遊ぼう!危険なものや長いものがある公園などをご紹介
愛媛県今治市の公園には長い滑り台があるところが数多く存在します。中にはあまりのスピードが出て、非常に危険な滑り台もあります。そんな今治市の滑り台のある公園について、危険なものや長いものがある公園を中心にまとめました。是非参考にしてください。
目次
今治の滑り台がある公園をご紹介!
愛媛県今治市にある公園には長い滑り台がある場所が数多く存在します。中にはあまりのスピードが出るために、多くの人が挑戦し、動画をアップしたり、口コミが広がり数々のメディアに取り上げられた滑り台もあります。そんな今治市の滑り台のある公園について、危険なものや長いものがある公園を中心にご紹介します。

今治の滑り台のある公園1:波方公園(ちびっこらんど波方)
週末に子どもをよく連れていくのが、今治市波方町の波方公園。
— RELEASEニュース速報 (@release_info) November 27, 2016
大規模なコンビネーション遊具やネットクライミング、ボブスレーなど多種多様な遊具が充実している公園です。
滑り台だけでも4… https://t.co/ADn1xJRNAI pic.twitter.com/JIeHVhZvMv
波方公園は、スポーツやコミュニティーの場として多くの人に利用されている公園で、野球場、体育館・武道館・テニスコート・プールなど各種スポーツ施設をはじめ、様々な花が楽しめる日本庭園、町内の出土品が展示されている歴史民俗資料館などもあります。また、運動場の一角に複合遊技施設(ちびっこランド波方)があり、大型遊具があります。
こちらが船をイメージした大型遊具です。長い滑り台は4種類もあり、子供達に大人気です。また駐車場近くに、石の滑り台や砂場、ブランコ、鉄棒などがあり、色々な遊びができます。石の滑り台は結構なスピードが出ます。小さなお子さんが利用するには危険なため、控えた方が良いでしょう。
こちらのアーチ状の遊具は降りるときの角度が急なため、小学生位のお子さん向けです。複合遊具は全体的に大きい子向けですが、複合遊具の手前には、スプリング遊具がいくつもありますし、小さな滑り台や砂場もあるため、小さなお子さんでも安心して遊ぶことができます。
こちらは一番人気の長いローラー滑り台です。ガタガタとローラーが鳴る音を聞きながら、スピードが感じられるためおすすめです。天気の良い日は滑り台から見える景色も楽しめます。このローラー滑り台の隣には芝滑りがあり、あまりスピードが出なくて安全なため、小さなお子さんも楽しめます。そりが常設してあるのも嬉しいポイントです。
今治 波方公園 子供の頃を想い出して。やっぱり気持ちよいなぁ〜 pic.twitter.com/PAOeRn5sZz
— 今治タオル 横田タオル (@yokotatowel) November 3, 2015
天気の良い日は家族でピクニックするのもおすすめです。敷地は広いですが、あまり地形が入り組んでいないため、比較的見通しが良く、子供を安心して遊ばせることができる場所です。トイレは駐車場にしかないため、お子さんのトイレには注意してあげてください。
住所:愛媛県今治市波方樋口乙730
今治の滑り台のある公園2:瓦のふるさと公園
瓦のふるさと公園 ☆ ローズガーデンきくまと紫陽花ロード♪#みとん今治 #かわら館 https://t.co/Vg92Qw2IzO pic.twitter.com/ysWdze9h0m
— みとん今治 (@miton_imabari) June 22, 2017
今治市菊間町の瓦をテーマにした公園が、JR菊間駅の山側にある瓦のふるさと公園です。園内には菊間瓦の歴史と伝統を紹介するかわら館や、粘土細工が体験できる実習館、約100種類900株のバラが美しく咲くバラ公園があり、見所、遊び場所がいっぱい詰まっています。
愛媛県今治市の予讃線菊間駅近くにある「瓦のふるさと公園」の大型滑り台が楽しい!
— RELEASEニュース速報 (@release_info) June 24, 2016
瀬戸内海とその島々までを一望できる場所に滑り台があり、海を眺めながら滑るのは開放感抜群♪
一度体験す… https://t.co/lKhlN6jqUh pic.twitter.com/3898W9vb6w
遊具も充実していて、ローラー滑り台とコンビネーション遊具がある広場があります。こちらの写真のローラー滑り台は全長120mもあり、子供だけでなく大人も楽しめて人気です。正面に広がる瀬戸内海を眺めながら滑っていくと、しばし日常を忘れ、爽快感に浸ることができます。
ローラー滑り台の入口には大きな菊間瓦が使われていて、威圧感があります。その瓦をくぐって滑っていくと、写真のような菊間町と瀬戸内海が一望できる景色に出会えます。滑り台はぐるぐると回っていますが、滑りはスムーズです。ローラーの音を感じながら、ゆったり景色を楽しむことができます。
ローラー滑り台から少し離れた場所に遊具広場があります。ローラー滑り台ほど長くはありませんが、こちらでも滑り台を楽しめます。駐車場が完備され、トイレもかわら館前と時計台にあるため、お子さん連れも安心。遊び疲れたらバラ公園で休憩するのもおすすめです。
住所:愛媛県今治市菊間町浜3067

今治の滑り台がある公園3:朝倉緑のふるさと公園
滑り台。何かの冗談としか思えない( ˙-˙ ) (@ 朝倉緑のふるさと公園 in 今治市, 愛媛県) https://t.co/jPyjHLA6QW pic.twitter.com/fsEAJanZFl
— くろすけ@PF9/17 (@DdRyn25) October 29, 2016
朝倉緑のふるさと公園は、今治市内から朝倉に入ってすぐにある、山の傾斜を利用した敷地の広い公園です。大きく2つのエリアに分かれていて、上側のエリアは三世代交流センターや親水池、下側のエリアには長い滑り台、芝滑り、ターザンロープ、遊具などがあります。
愛媛県今治市朝倉の緑のふるさと公園の滑り台
— のん (@otsuka0622) February 17, 2017
この滑り台すげーな pic.twitter.com/BmyrifTYax
こちらがテレビでも紹介された国内最速クラスの長い滑り台です。長さは60m、勾配27度の直線型で時速41km出ることが検証されています。動画を見てもわかりますが、ブレーキをかけようとしてもあまりのスピードのためかかりにくく、滑り終わった後に転倒してしまう人が続出。雨の日は滑りやすく特に危険です。大人でも怖いと感じますね。
行けそうなかなと思ったけど無理だった (@ 朝倉緑のふるさと公園 in 今治市, 愛媛県) https://t.co/7W6fuZ8OHM pic.twitter.com/CsqIwAQY5k
— たかたか^ ^ (@karume0821) September 18, 2017
2017年4月に親族と一緒にこの滑り台で遊んでいた2歳の男児が怪我をする事故があり、危険なため現在は使用禁止になっています。今後は使用の際の注意事項を増やして安全管理を徹底した上、10月上旬にも再開するとのことですが、使用が再開されてもくれぐれも怪我のないように利用したいですね。
フォートラベル 朝倉緑のふるさと公園 今治市朝倉 全長60mの直下型滑り台 日本一危険なすべり台だったのね@@ みのりんのお出かけ公園 https://t.co/7kYqn43xIj
— タビ速(旅速、旅行速報) (@tabisoku) September 29, 2016
長い滑り台から向かって右手側に進んでいくと、芝滑りができる場所があります。公園に芝滑り用のそりがいくつか置いてあるので、そちらを利用しましょう。長めのタイプの芝なので、早過ぎて危険ということはありません。小さなお子さんでも安心して楽しむことができます。
また、スプリング遊具や小さな滑り台もありますので、こちらでも十分遊べます。さらに、三世代交流センターの隣の親水池では、人力の水車をはじめ、水が楽しめる仕掛けがたくさんあり、小さなお子さんから楽しめます。国内最速クラスの危険な滑り台はなくとも十分楽しめる場所となっていますので、是非遊びに行ってみてください。
住所:愛媛県今治市朝倉下乙258-1
今治の滑り台のある公園4:藤山健康文化公園
藤山健康文化公園は、出現期古墳時代の妙見山古墳(前方後円墳)をランドマークに整備された都市公園です。園内には、古墳の出土品を展示した藤山歴史資料館をはじめ、アスレチック遊具や芝生広場など様々な施設があります。こちらの写真は、北駐車場から階段を登ると見えてくるレンガの橋です。この橋をくぐって進むと芝生広場に行くことができます。
芝生広場の北側にはメイン遊具があり、長いステンレス製のチューブスライダーが3本あります。メイン遊具は大きなお子さん向けですが、大人が頭をぶつけないように頭上に棒などがついていない作りになっていたり、手すりが年齢によって使い分けられるように二段仕様になっていたりと工夫されており、1歳でも親と一緒に十分遊ぶことができます。
芝生広場の東側には小さなお子さん向けの遊具広場があります。こちらの広場には遊具や砂場だけでなく、写真のミニ小屋もたくさんあるので、おままごと遊びには最適です。また、芝生広場が広くて綺麗なため、歩いたり走ったりするだけでも十分楽しめますよ。
住所:愛媛県今治市大西町宮脇乙579-1

今治の滑り台のある公園5:桜井総合公園
桜井総合公園は昭和53年オープンした桜井地区湯ノ浦温泉に隣接する公園です。広大な敷地には野球場、テニスコート、パークゴルフなどのスポーツ施設、散策が楽しめる日本庭園、景色が堪能できる展望タワー、芝滑りやボブスレーなどの遊具もそろっていて、家族で楽しむことができます。
こちらの写真は子供達に人気の芝滑りです。また、スピードを感じながら長い距離を滑れるボブスレーも人気です。この他に、ネット遊具や砂場、ボブスレーのスタート地点には小さな滑り台もありますので、小さなお子さんでも楽しめます。遊び疲れた後は、モノレールカーで移動しながら景色を楽しむのもおすすめです。
住所:今治市湯ノ浦乙58番1
今治の滑り台のある公園6:玉川総合公園
スタート地点の玉川総合公園
— せば (@Seban1101) November 25, 2016
帰ってきた! pic.twitter.com/Q94oaVeG7a
玉川総合公園は、多目的広場、テニスコート、遊具のある広場など様々なゾーンに分かれた広大な公園です。また、多目的ホール(グリーンピア玉川)では、様々なイベントが開催されています。子供連れで遊べるのは、遊具があるわんぱく広場、芝生の陽だまり広場、ローラー滑り台などがある冒険の丘です。
3月3日のICKニュースは、平成26年度児童生徒顕彰 表彰式、シイタケまつり、玉川総合公園 万葉の森にオブジェ設置をお送りします。放送時間は18時、20時、22時45分、翌日8時15分、正午です。ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/LYJCHbwq8y
— 今治CATV㈱ (@imabari_catv) March 3, 2015
こちらの写真は冒険の丘です。写真の奥に見えるのが、子供達に大人気のローラー滑り台です。地上からかなりの高さにあり、長さもあるためスリルと爽快感を味わうことができます。また、ローラー滑り台の近くには森の中までトリムコースがあり、体を使って遊ぶことができます。
住所:愛媛県今治市玉川町摺木甲108
今治の滑り台のある公園7:市制50年記念公園(市民の森公園)
あじさいのあの字も見えんぞい!! (@ 市民の森公園 in 今治市, 愛媛県) https://t.co/yGfH5zatta pic.twitter.com/qauCt6nN9R
— anikin@JK裏垢 (@ani_v_twin) June 11, 2017
市制50年記念公園は、今治市が市制50年を記念し、1971年に設置された公園です。長い滑り台や広い砂場が子供達に人気の場所です。こちらの滑り台は森の中にあるため、木の間をすり抜けて滑っていく感じが味わえます。また、二つの滑り台が一旦合流し、また二手に分かれるといった珍しいタイプの滑り台です。
また、広大な敷地内では、四季を通して花を楽しむことができますし、スイレンや南アメリカ産の大きな浮葉で有名な水生植物のオオオニバスを鑑賞できる水槽も設けられています。さらに野外ステージが整備されているため、コンサートなどに利用されており、多くの人で賑わっています。
住所:今治市山路662-1
今治の滑り台のある公園8:今治交通公園
今治交通公園は子供達が交通マナーや交通ルールを学べる公園です。公園内にあるゴーカートが大人気。正面向かって左側は遊具や芝生のエリアになっていて遊ぶことができます。滑り台やジャングルジムなどありますが、小さいお子さんには少し危険かもしれません。砂場に小さいお子さん用の遊具があるため、そちらで遊ぶと良いでしょう。
住所:愛媛県今治市古国分2丁目10
今治の滑り台のある公園で遊ぼう!
今治の危険な滑り台や長い滑り台がある公園を中心にご紹介しましたが、どの滑り台も魅力的で、一度は滑ってみたいと思わせてくれるものばかりです。機会がありましたら是非遊びに行ってみてください。ただし滑り台を利用する際は、遊び方を間違えると非常に危険なため、くれぐれも注意して利用するようにしましょう。


