バーミヤンのテイクアウトの方法は?おすすめメニュー一覧も紹介!
様々な本格中華が誰でも格安で楽しめるバーミヤンですが、この本格中華が店内だけでなく、電話やネットなどを利用したテイクアウトでも食べられるってご存知でしたか?今回はそんなバーミヤンのテイクアウト方法の一覧や、オススメのテイクアウトメニューをご紹介します!
目次
- バーミヤンとは?
- バーミヤンの魅力
- バーミヤンはテイクアウトもおすすめ
- バーミヤンのテイクアウト方法一覧
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー1:2種ソースで仕上げた油淋鶏弁当
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー2:ランチ餃子弁当
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー3:サバの甘酢しょうゆランチ
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー4:バーミヤンラーメン
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー5:坦々麺
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー6:とんこつラーメン
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー7:五目焼そば
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー8:チャーハン
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー9:梅レタスチャーハン
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー10:蟹入り天津飯
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー11:黒豆板醤のコク旨マーボ豆腐
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー12:牛肉のチンジャオロース
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー13:春の三元豚と国産キャベツのホイコーロウ
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー14:海老の熟成豆板醤チリソース
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー15:ネギザーサイ
- バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー16:フルーツオーギョーチ
- バーミヤンはテイクアウトメニューも豊富!
バーミヤンとは?
バーミヤンは、ガストなどで有名なスカイラークレストランツが運営する、中華料理の人気レストランチェーンです。関東・中部・関西地方を中心として店舗が展開されています。今回は、バーミヤンのテイクアウト方法や、おすすめのテイクアウトメニューを一覧でご紹介します。

バーミヤンの魅力
バーミヤンは現在332店舗が展開されています。展開されている場所がやや限定的なので、地方によってはなじみの無い方もいらっしゃるかもしれません。バーミヤンは、様々な中華料理をリーズナブルに食べられて、しかも美味しいと人気があります。もしお住まいの地域にバーミヤンが無い方は、旅行や出張で機会があれば寄ってみるのもおすすめです。
また、バーミヤンはおなじみの中華料理だけでなく、ドリンク、サラダ、デザートなどのサイドメニューも豊富です。晩ご飯に一杯やりたい方、健康に気を遣う方、スイーツが好きな方などにもバーミヤンはおすすめな店です。もちろんサイドメニューにも、テイクアウトできるものがあります。

バーミヤンはテイクアウトもおすすめ
バーミヤンは、店内で食べるのも良いですが、自宅や職場で食べたいとなった時のために、テイクアウト用のメニューもあります。注文できるメニュー数は店舗内に比べやや少ないですが、持ち帰ってゆっくり食べられるのは魅力的です。テイクアウトの方法は店舗で直接注文する以外にも、あらかじめ電話などで予約注文する方法もあります。
バーミヤンのテイクアウト方法一覧
バーミヤンのテイクアウト方法を一覧でご紹介します。方法は主に3種類あり、店舗内での直接注文と、電話からの予約注文、ネットからの予約注文です。店舗での注文は手間がかからず簡単ですが、電話、ネットの予約注文の場合、店舗での待ち時間が短縮されるため、断然こちらの方がおすすめです。
店舗内での直接注文の方法
店舗内で直接注文する方法の利点は、電話、ネットによる注文より簡単であるということです。バーミヤンの店舗に直接行き、テイクアウトメニューの中から選んで注文するだけです。通常は10分程度で受け取ることが出来ますが、その時の混雑具合によっては待ち時間が長くなる可能性があるという欠点もあります。
電話による予約注文
電話による予約注文の方法は、最寄のバーミヤン店舗の電話番号を調べ、電話をかけて注文し、受け取りに行きます。電話とネットによる方法は、注文してから最短30分で受け取ることが出来ますが、注文してから1時間後以降であれば時間指定することも可能なので、食べたい時間から逆算して注文しましょう。
ネットによる予約注文
ネットによる予約注文の方法は、すかいらーくグループのホームページにアクセスし、バーミヤンの店舗を指定してテイクアウトメニューを注文します。電話に比べると手間がかかる印象がありますが、パソコンやスマホでメニューを調べながら注文できる点や、注文の間違いが減るという点で便利です。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー1:2種ソースで仕上げた油淋鶏弁当
2種ソースで仕上げた油淋鶏弁当(¥789)
バーミヤンに来たら必ずこれを食べるという人がいるほどの人気メニュー、油淋鶏とご飯がお弁当としてセットになったお得なテイクアウトメニューです。カリッとした食感の衣にジューシーな鶏肉、そしてサッパリした甘酢ソースとコクのあるピリ辛胡麻ソースがご飯のお供として最適です。
2種ソースで仕上げた油淋鶏(¥599)
バーミヤンの人気メニュー、2種ソースで仕上げた油淋鶏は、もちろん単品メニューでもテイクアウトできます。ご飯などが用意できているのならば、他のおかずは付いていませんがこちらの方が価格は安いです。本当にとても美味しいので、単品のテイクアウトもおすすめのメニューです。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー2:ランチ餃子弁当
ランチ餃子・ミニ春巻弁当(¥499)
こちらはバーミヤンのランチメニューで、受け取り時間は平日・土曜日10:00~17:00に限定されます。モチモチとした皮と、たっぷり詰まったジューシーな餡が美味しい餃子が6つ、ご飯とセットでこの価格です。1つちょこっと付いたミニ春巻やシューマイがありがたいです。
ランチ餃子・唐揚げ弁当(¥499)
こちらも同じ餃子弁当ですが、ミニ春巻の代わりにジューシーな唐揚げが2個入った弁当です。こちらもお値段変わらず、お得なテイクアウトメニューです。ランチ餃子・ミニ春巻弁当と同様、ランチタイム10:00~17:00限定での受け取りとなるので、注文するときは注意しましょう。
本格焼餃子
こちらも単品メニューがテイクアウトできます。ご飯やお酒は家で用意できるけど、ジューシーな本格餃子だけ持ち帰って食べたい!という方にオススメのメニューです。6個で¥159、12個で¥299となっており、たっぷり食べたい場合は、12個のほうが幾分かお得です。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー3:サバの甘酢しょうゆランチ
サバの甘酢しょうゆランチ(¥659)
カリッと揚げた脂の乗ったサバに、さっぱりとした甘酢しょうゆが合うサバの甘酢しょうゆがごはんとセットになったお弁当です。付け合せのネギやトマトも、さっぱりして脂の乗ったサバとの相性抜群です。こちらはテイクアウトの場合、おかず単品の注文ができないので注意です。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー4:バーミヤンラーメン
次に、おすすめの麺メニュー一覧をご紹介します。バーミヤンは麺類もテイクアウトできておすすめです。こちらはレンジ調理品となっており、家や職場に電子レンジがある場合、専用容器を温めるだけでアツアツのラーメンが出来上がります。麺やスープの美味しさにもこだわっているので、本格的なラーメン店にも引けを取りません。
バーミヤンラーメン(¥499)
定番の味である醤油ラーメンに、そのまま店名が付いたバーミヤンラーメンは、年間290万食も食べられるほどの人気メニューとなっています。具材も味付けもシンプルだからこそ、こだわった美味しさが分かります。この人気メニューもテイクアウトメニューとして持ち帰って食べることが出来ます。お値段もリーズナブルです。

バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー5:坦々麺
坦々麺:(¥599)と麻辣担々麺(¥649)
こちらは辛いメニューが好きな方へのおすすめです。挽肉入り味噌のまろやかな旨味と辛さの中にコクのあるスープが美味しい人気のラーメンです。麻辣担々麺は、坦々麺に更に唐辛子と山椒を効かせたメニューです。坦々麺のコクと旨味はそのまま、もっと辛さが欲しい!という方におすすめのラーメンとなっています。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー6:とんこつラーメン
とんこつラーメン(¥699)
たかがチェーン中華料理店のとんこつラーメンと侮ってはいけません。自社製造の濃厚トンコツスープと、食感にこだわった特製の細麺の相性は抜群です。一部のとんこつラーメンマニアの方の間でも、有名店にも劣らない本格的な美味しさという評判がある、人気の一品です。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー7:五目焼そば
五目焼そば(¥699)
バーミヤンの麺メニューはラーメンだけでなくこちらもおすすめ。五目焼そばは、程よく焼き目のついた香ばしい麺に、豚肉、イカ、えび、ウズラの卵とシャキシャキ野菜の具沢山の餡がかかったメニューです。このお値段にたっぷりのボリュームで、人気の一品となっています。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー8:チャーハン
チャーハン(¥499)
麺の次はご飯メニュー。中華の王道、チャーハンです。バーミヤンのチャーハンは、焼豚、ネギ、卵と、具材は超シンプルです。しかし、シンプルだからこそのごまかせない美味しさが人気の秘訣。ご飯もパラパラしていて本格的です。リーズナブルな価格も嬉しい定番の一品です。同じく定番の餃子や油淋鶏とご一緒にどうぞ。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー9:梅レタスチャーハン
梅レタスチャーハン(¥599)
梅レタスチャーハンはその名の通り、バーミヤン定番のチャーハンに、レタスと梅肉が加わりました。シャキシャキ食感のレタスに、カリカリ食感の梅肉がアクセントとなっています。野菜入りのチャーハンが好きな方、普通のチャーハンでは物足りないという方におすすめです。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー10:蟹入り天津飯
蟹入り天津飯(¥599)
だしの旨味がしっかりときいたトロトロ餡とふわふわの卵は相性抜群の美味しさで、卵に包まれたご飯が進みます。また、てっぺんに蟹身が贅沢に盛られており、蟹のおいしさもたっぷり味わえます。お腹いっぱいの大満足メニューがこのお値段で驚き。一度は食べて頂きたいおすすめメニューです。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー11:黒豆板醤のコク旨マーボ豆腐
次に紹介するおすすめメニュー一覧は一点ものです。主食系やお弁当のテイクアウトも良いですが、一点ものだけを持ち帰って、ご飯のおかずにしたり、お酒のお供にするのもおすすめです。また、セットメニューにはない料理がたくさんあり、メニューの選択肢が多いのも魅力的です。
黒豆板醤のコク旨マーボ豆腐(¥499)
中華の定番メニュー麻婆豆腐は、バーミヤンでも安定の美味しさです。黒豆板醤の程よい辛味とコクが、滑らかな豆腐とマッチしています。辛さのレベルをふつうと辛口の2つから選べるため、自分の好みに合わせられるのも嬉しいです。辛いものが好きな方は、是非辛口をどうぞ。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー12:牛肉のチンジャオロース
牛肉のチンジャオロース(¥699)
こちらも中華料理の定番です。下味のしっかり付いた柔らかい牛肉に、シャキシャキ食感のタケノコとピーマン、そしてオイスターソースのコクのある味付けが決め手。お決まりともいえる料理ですが、本格的な美味しさです。ご飯に合わせるにも、お酒に合わせるにも、最高の一品となるでしょう。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー13:春の三元豚と国産キャベツのホイコーロウ
春の三元豚と国産キャベツのホイコーロウ(¥649)
柔らかくて旨味たっぷりの三元豚と、シャキシャキ歯ごたえの良いキャベツ、ピーマン等の野菜が美味しい春の三元豚と国産キャベツのホイコーロウ。大きくカットされたたけのこもコリコリした歯ごたえをしっかり感じられて嬉しいです。少し辛味がきいているので、辛い料理が好きな方にもおすすめです。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー14:海老の熟成豆板醤チリソース
海老の熟成豆板醤チリソース(¥799)
こちらも定番料理の、いわゆるエビチリです。プリプリの海老と熟成豆板醤のきいた特性ピリ辛ソースが美味しいメニューです。また、周りに敷かれたパリパリの揚げ麺がプリプリ海老の食感に負けない良いアクセントとなっており、箸が止まらなくなること間違いなしです。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー15:ネギザーサイ
ネギザーサイ(¥299)
いわゆるおつまみメニューです。ネギとザーサイを特性塩タレで和えただけというシンプルなメニューですが、コリコリ、シャキシャキの食感も味付けも、この一皿だけでお酒が進むこと間違いないでしょう。ちょっと家で一杯やりたいという方に、テイクアウトすることおすすめです。
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニュー16:フルーツオーギョーチ
フルーツオーギョーチ(¥249)
オーギョーチとは、愛玉子という植物を原料とした台湾のデザートのゼリーです。普段食べなれたゼリーとは一味違ったぷるぷる、ちゅるんとした独特の食感がたまらないバーミヤンの人気デザートです。オーギョーチは美容、健康にも良いと言われており、女性の方にもおすすめです。
バーミヤンはテイクアウトメニューも豊富!
バーミヤンのおすすめテイクアウトメニューを一覧でまとめましたが、いかがでしたでしょうか。お手頃価格の本格中華メニューが豊富に取り揃えられており、それがテイクアウトで家や職場で食べられます。お店で食べるのも楽しいですが、持ち帰ってゆっくり食べるのも是非ともおすすめです。