カフェミクニズのガトーショコラは極上の味わい!値段やその他のメニューは?
東京四谷にかるカフェミクニズは、ガトーショコラが大人気で有名な店です。ケーキを販売しているだけでなく、イートインスペースではランチを食べることもできます。今回はカフェミクニズの魅力や、人気のガトーショコラを紹介していきます。
目次
- ガトーショコラが有名な四谷のカフェミクニズを紹介します!
- ガトーショコラで有名な四谷のカフェミクニズって?
- 四谷にあるカフェミクニズのガトーショコラの魅力は?
- カフェミクニズのガトーショコラはなぜ人気なの?
- 四谷にあるカフェミクニズのガトーショコラを食べるには?
- カフェミクニズにガトーショコラ以外のメニューはある?
- カフェミクニズのおすすめメニュー1:パンプルムースロゼ
- カフェミクニズのおすすめメニュー2:タルトプリュヌ
- カフェミクニズのおすすめメニュー3:ミルフィーユ
- カフェミクニズのおすすめメニュー4:ヴェリーヌ
- カフェミクニズのおすすめメニュー5:シュー・ア・ラ・クレーム
- カフェミクニズのおすすめメニュー6:フロマージュキュイ
- カフェミクニズのおすすめメニュー7:ショートケーキ
- カフェミクニズのおすすめメニュー8:季節のタルト
- カフェミクニズのおすすめメニュー9:シブーストポワール
- カフェミクニズのおすすめメニュー10:モンブラン
- カフェミクニズのおすすめメニュー11:焼き菓子
- カフェミクニズのおすすめメニュー12:本日のお料理セット
- スイーツ好きならカフェミクニズのガトーショコラがおすすめ!
ガトーショコラが有名な四谷のカフェミクニズを紹介します!
ガトーショコラと言えば、ケーキの定番のひとつです。最近では四谷にあるカフェミクニズから販売されていガトーショコラが高い人気を集めています。味だけでなく見た目も麗しいことから、スイーツ好きに人気のケーキです。今回は、カフェミクニズのガトーショコラをはじめ、そのほかのメニューについても紹介していきます。
ガトーショコラで有名な四谷のカフェミクニズって?
カフェミクニズは、東京四谷にあるオテル・ドゥ・ミクニなどを手掛けているオーナシェフの三国清三さんが経営しているけふぇです。オープンは2015年と比較的最近ですが、実は30年も前から構想してきたという経緯があり、かなり力を込めている店であることが特徴です。
ガトーショコラをはじめとしたケーキだけでなくランチも楽しめる
四谷にあるカフェミクニズと言えば、ガトーショコラを始めとしたクオリティの高いケーキが販売されていることが特徴です。人気のケーキはテイクアウトが可能ですが、イートインスペースが設けられているので、ランチメニューを利用して美味しいケーキと一緒にコーヒーや紅茶を楽しむこともできるのでおすすめです。

四谷にあるカフェミクニズのガトーショコラの魅力は?
四谷には様々なケーキが販売されていますが、そのなかでも特にガトーショコラは人気が高い商品となっています。その理由として挙げられるのが、その見た目です。コーティングされているチョコレートの光沢を見るだけでも、かなり高い技術をもってしてつくられていることがわかります。
ガトーショコラは作り方だけでなく素材にもこだわっている
カフェミクニズで販売しているガトーショコラには、フランス産チョコレートのなかでも最も評価の高いヴァローナ社のものを使用していることが特徴です。ガトーショコラは火を使って調理するのが一般的ですが、カフェミクニズは火を使用せず、生チョコレートを作るような工程でつくっていることから、高いクオリティのガトーショコラを完成させています。
カフェミクニズのガトーショコラはなぜ人気なの?
カフェミニクニズで販売されているガトーショコラは人気のケーキのひとつです。元々評価の高いケーキではありましたが、ミュージシャンとして有名なxジャパンのYoshiさんが好きな食べ物としてメディアで紹介されしたことからブームのきっかけとなりました。有名人の舌を夢中にさせるほどの味は、今では多くの人々に愛されているケーキでもあります。
ガトーショコラはカットとホールがある
カフェミクニズで販売されているガトーショコラは、カットとホールの二種類が販売されています。カットの値段が650円で、ホールになると5400円となっています。一般的なケーキと比べるとやや高めの値段設定となっていますが、それでも毎日多くの人が購入していく大人気のケーキです。
四谷にあるカフェミクニズのガトーショコラを食べるには?
カフェミクニズで販売されているガトーショコラは、四谷にある店に足を運べば購入することができます。一般的なケーキ屋のようにテイクアウトして、お家で食べられます。その方法以外にも、四谷の店にはイートインスペースがあるので、ランチメニューを利用すればその場で食べることもできます。
ガトーショコラは通販を行っていないので注意
ガトーショコラはナマモノであるという理由から、お取り寄せ通販などは行っておりません。そのため、食べたいのであれば四谷にあるカフェミクニズへ直接足を運ぶことになります。しかしガトーショコラを焼き菓子としてつくったものは販売されており、こちらも人気の商品です。
カフェミクニズにガトーショコラ以外のメニューはある?
カフェミクニズでは、ガトーショコラをはじめとした様々な種類のケーキが販売されています。定番のショートケーキや季節限定ケーキなど、かなり豊富な種類が販売されているので、リピーターも多い店です。販売されているケーキはどれも人気が高いものばかりで、スイーツ好きならばぜひ足を運んで欲しい場所です。
イートインスペースでガトーショコラを楽しもう!
カフェミクニズの人気を語るうえで欠かせないのが、イートインスペースで食べられるランチメニューです。店で販売しているガトーショコラをはじめとしたケーキを食べられるだけでなく、本日のお料理セットやステーキランチといったランチを楽しむことができます。イートインスペースは落ち着いた空間が人気で、ゆったりと食事を楽しめます。

カフェミクニズのおすすめメニュー1:パンプルムースロゼ
パンプルムースロゼは、グレープフルーツをメインにしてつくられたケーキです。パンプルムースとはフランス語でグレープフルーツのことを言い。カフェミクニズではマスカルポーネのムースにすることでより美味しさを引き立てていることが特徴です。苦味と酸味がほどよくマッチしており、大人の味わいを楽しめます。
パンプルムースロゼのおすすめポイントは?
マスカルポーネのムースは、そのほかにも隠し味としてピンクグレープフルーツのジュレや果実が混ぜ込まれています。そうすることで、カフェミクニズらしい上品な味わいを完成させているのです。特に女性で人気の高いケーキで、見た目も可愛らしいことから、SNS映えの写真としてもおすすめです。
カフェミクニズのおすすめメニュー2:タルトプリュヌ
インパクト抜群のケーキを探しているのなら、カフェミニクニズで販売されているタルトプリュヌがおすすめです。真ん中に鎮座する真っ赤な物体は、スモモのコンポートで、ひとつまるごと使用していることが特徴です。スモモは酸味が強い果物ですが、コンポートと言われる砂糖水で煮る方法をとることで、ほどよい甘味に生み出しています。
タルトプリュヌのおすすめポイントは?
タルトプリュヌのメインとなるコンポートは、食べるとコンポートされた上品な甘さだけでなく、食べすすめていくと果実本来の食感を楽しめることもポイントです。また、なんといってもスモモを丸ごと使った見た目はガトーショコラとはまた違ったインパクトがあり、SNS映えの写真としてもおすすめのケーキです。
カフェミクニズのおすすめメニュー3:ミルフィーユ
フランス発祥のミルフィーユは、日本においてもよく見かけるケーキのひとつです。カフェミクニズにおいても販売されていますが、特徴的なのは最初から横倒しになっている点です。初めて見た人は驚くかもしれませんが、その理由はパイ生地にたっぷりと挟まれた中身に秘密があります。
ミルフィーユのおすすめポイントは?
カフェミクニズで販売されているミルフィーユは、二層の生地のなかにキャラメリゼを施したアーモンドとプラリネのクリームが交互にたっぷりと詰め込まれていることが特徴です。一口食べると香ばしいアーモンドの香りが漂い、固めのミルフィーユ生地とも相性抜群の味わいを楽しめます。ガトーショコラと一緒にランチのデザートに食べるのもおすすめです。
カフェミクニズのおすすめメニュー4:ヴェリーヌ
カフェミクニズでは季節ごとに使用している果実が変わる季節のタルトが有名ですが、同じくヴェリーヌもカフェミクニズでは季節によって旬の果実をメインに使用しています。そのなかでも特に人気が高いのが、夏ごろに販売されるメロンを使用したヴェリーヌです。透き通った緑の色合いだけでなく、クリームでつくられた花の形もポイントです。
ヴェリーヌのおすすめポイントは?
なんといってもカフェミクニズで販売されているヴェリーヌは、季節によって使う食材の良さを活かしているだけでなく、見た目が可愛らしい点です。メロン以外にも桃やワインジュレを使用したものや、マンゴーをメインに使用したものがありますが、どれも素材の色を活かした可愛らしい見た目であることから、女性に人気です。
カフェミクニズのおすすめメニュー5:シュー・ア・ラ・クレーム
カフェミクニズで販売されているシュー・ア・ラ・クレームもまた人気商品のひとつです。これは所謂シュークリームで、カフェミクニズで販売されているものは生地がカリカリになっていることが特徴です。その上からふんだんにナッツと粉砂糖がかけていることで、見た目がお洒落なのもポイントです。
シュー・ア・ラ・クレームのおすすめポイントは?
シュー・ア・ラ・クレームが人気な理由は、中にたっぷり詰め込まれたクリームです。一口食べると飛び出してきそうなほどたっぷり詰め込まれたクリームはほどよく甘いので、子どもにも喜ばれる商品です。値段も比較的手ごろなので、お土産としてもよく購入されている商品です。
カフェミクニズのおすすめメニュー6:フロマージュキュイ
チーズケーキが好きな人には、カフェミクニズで販売されているフロマージュキュイがおすすめです。これは様々な種類のチーズをメインに使用していることが特徴で、定番のチーズケーキとはまた違ったお洒落な見た目になっていることもまた、人気の理由として挙げられます。
フロマージュキュイのおすすめポイントは?
フロマージュキュイは、中身だけでなく上にのっているクリームまでもチーズを使用していることが特徴です。上はクリームチーズをメインに、下はベイクドチーズがメインのつくりになっています。チーズ特有のこってりさを感じさせない上品な味わいになっており、多くのチーズケーキの下を唸らせています。
カフェミクニズのおすすめメニュー7:ショートケーキ
ショートケーキは、ケーキの定番ですがカフェミクニズにおいても人気商品のひとつです。一般的なショートケーキは三角に切り分けられているものが多いですが、カフェミクニズでは長四角形になっていることが特徴です。クリームとふんだんに苺を使用しており、見た目もお洒落になっています。
ショートケーキのおすすめポイントは?
なんといってもショートケーキで評価が高いポイントは、二層になっている中身です。ショートケーキのメインとなる苺を二層の中身においてもたっぷりと使用しており、クリームとバランスも良く一度食べるとまた食べたくなるような味わいです。初めてイートインスペースを利用する人にもおすすめしたいケーキです。
カフェミクニズのおすすめメニュー8:季節のタルト
季節のタルトは、その時の旬の果物を素材として使用したタルトです。そのため、カフェミクニズのタルトは季節ごとに異なったタルトが販売されており、どれも美味しいだけでなく美しく盛りつけられている点が人気です。そういったことから、SNS映えの写真にもおすすめです。
季節のタルトのおすすめポイントは?
タルトは販売している人によって様々な見た目がありますが、カフェミクニズで販売されている季節のタルトはその時使用している果実をこれでもかとふんだんに使用していることがわかる点がポイントです。下のタルト生地から零れそうなくらい盛り付けられているので、フルーツ好きやタルト好きな人に人気のケーキです。
カフェミクニズのおすすめメニュー9:シブーストポワール
シブーストポワールとは、フランス発祥のケーキであるシブーストをベースにしてつくられたケーキです。カフェミクニズでは、シブーストクリームをふんわりと仕立てて、キャラメリゼすることで表面が香ばしくなっていることが特徴です。甘さとほろ苦さのバランスが良いおすすめのケーキのひとつです。
シブーストポワールのおすすめポイントは?
シブーストポワールは、シブーストクリームだけでなく中に詰められた洋梨にも秘密があります。この洋梨はじっくりソテーすることで最大限の甘味を引き出しており、キャラメリゼされた苦味とほどよくマッチする工夫がなされています。食べるときにほんのり香るシナモン似た香りも人気が高いポイントです。
カフェミクニズのおすすめメニュー10:モンブラン
栗好きの人にぜひおすすめしたいのが、カフェミクニズのモンブランです。見た目はスタンダードな球体ですが、上から粉砂糖が振りかけられているところがお洒落ポイントです。このモンブランは東京産の和栗を使用しており、甘さはやや控えめとなっているのが甘いのが苦手な人にも食べやすいつくりとなっています。
モンブランのおすすめポイントは?
モンブランが人気な理由は、その見た目だけでなく中にたっぷりクリームが詰まっている点もポイントです。下のメレンゲ生地との相性も抜群で、最初から最後までカフェミクニズらしい上品なケーキを楽しめます。イートインスペースでよく食べられるだけでなく、お土産としても人気が高いケーキです。
カフェミクニズのおすすめメニュー11:焼き菓子
カフェミクニズと言えば、販売されているケーキやイートインスペースで楽しめるランチが人気が高いですが、焼き菓子もまた美味しいことで有名です。公式サイトでは通販も行っているので、お土産としてだけでなく。四谷までなかなか足を運べない遠方の人にもおすすめしたい商品のひとつです。
焼き菓子のおすすめポイントは?
カフェミクニズではたくさんの焼き菓子が販売されていますが、なかでも人気が高いのがマカロンです。値段が比較的手ごろなのにも関わらず、一口食べると香りフルーティな味わいは、なかなか焼き菓子を口にしない男性にも食べやすいつくりで好評です。ケーキと一緒にテイクアウトするのがおすすめです。
カフェミクニズのおすすめメニュー12:本日のお料理セット
カフェミクニズのイートインスペースで食事を楽しみならぜひ注文して欲しいのが、本日のお料理セットです。所謂日替わりランチで、日によってメニューが異なることから、足を運ぶたびにまた違った料理を楽しませてくれます。値段も比較的手ごろなので、東京に観光に来た人にもおすすめです。
本日のお料理セットのおすすめポイントは?
カフェミクニズは、まるで隠れ家を彷彿とさせる雰囲気が人気の店です。そのため、イートインスペースにおいても落ち着けるような空間となっています。そういった静かな場で食べる本日のお料理セットは格別に美味しいと人気が高いランチメニューです。時期によっては食べられないこともありますが、四谷でランチをしたい人におすすめです。

スイーツ好きならカフェミクニズのガトーショコラがおすすめ!
今回は、四谷になるカフェミクニズを紹介しました。大人気のガトーショコラは現地でしか食べられない味なので、近辺に住んでいる人や旅行に来た人はぜひ足を運んで欲しい場所です。そのほかにもたくさんの魅力的なメニューを取り揃えているので、ぜひイートインスペースを利用して食事を楽しんでみて下さい。