アガペカフェは岡崎のオシャレカフェ!いちごパフェなど人気メニューも紹介
アガペカフェは愛知県岡崎市にある美味しいカフェのお店です。閑静な住宅街の中にあるこのお店は、素敵な外観と内装を持つ落ち着いた珈琲専門店です。アガペカフェは、本格コーヒーが堪能できる他、ランチメニューやスイーツも充実しています。
目次
岡崎・アガペカフェへ行こう
愛知県岡崎市にあるアガペカフェは、可愛い外観を持つ珈琲専門店です。お店の中の大きな窓からは木々の緑が望め、窓から差し込む木漏れ日に癒されます。店内は木の温もりが感じられる居心地の良い内装が施されており、ゆったりとした時間が流れます。ここではそんなアガペカフェについて、モーニングやランチメニュー、人気のいちごパフェなどの情報を交え紹介します。
岡崎・アガペカフェへのアクセス
アガペカフェへ名古屋方面から電車でアクセスする場合は、JR中央西線・高蔵寺で愛知環状鉄道に乗り換え、北岡崎駅出口2で下車後、徒歩18分ほどで目的地にアクセスできます。北岡崎駅を出て葵町交差点を真っ直ぐ東へ進み、錦町、伊賀町を通り石神橋北交差点を渡って一本目の道を左折し、少し行くと井田体育館がありますので、その向かい側を少し入ったところです。
アガペカフェにバスでアクセスする場合は、名鉄バス大樹寺・病院線石神町バス停で下車後、徒歩約3分で着きます。また、名鉄バス大樹寺線石神橋で下車しても、徒歩約3分でアクセス可能です。車でアクセスする場合は、東名高速岡崎インターで下車後、26号線を経て北に進めば10分前後で目的地にアクセスできます。
岡崎・アガペカフェの名称と外観
アガペカフェのアガペという名称はギリシャ語の「愛」を意味し、新約聖書で用いられた神の愛を表す言葉です。アガペカフェは、正に愛に溢れた素敵なカフェで、その外観は白を基調に、煉瓦と板敷きが施されたお洒落な建物です。閑静な住宅街の中にありますが、公園の横にあるため、カフェの大きな窓からは緑の木々を望むことができ、居心地の良い場所となっています。
岡崎・アガペカフェへの営業時間
アガペカフェの定休日は火曜日となっており、それ以外の曜日は朝9時から夕方19時まで営業しています。専用の無料駐車場には15台の車が駐車できます。アガペカフェでは、世界各地のコーヒーが楽しめるだけあって、種類も多く、それぞれのコーヒーに対するこだわりが感じられます。
岡崎・アガペカフェの店内
アガペカフェの店内は、木をふんだんに使い、観葉植物やアンティーク調のランプ、自転車などが配され、落ち着いた空間が演出されています。また、壁の棚には美しいデザインのティーカップがいくつも並んでおり、お洒落な雰囲気を倍加させています。この場所はゆったりと寛げる素敵な空間です。
アガペカフェの大きな窓からは美しい緑が栄え、コーヒーを飲みながら心安らげる空間となっています。また、曇りガラスやステンドグラスからこぼれてくる温かい光が、陽だまりのような居心地のよさを感じさせます。店内にはジャズの軽快な音楽が流れ、爽快な気分が得られます。
岡崎・アガペカフェの本格コーヒー
アガペカフェのコーヒーは中南米を中心に世界各国の豆を使っています。ブラジル産のコーヒー豆はブラジルダテーラ農園のものを使用しており、グアテマラ珈琲は飲みやすく美味しいと評判です。また、人気のキャラメルカプチーノにはハート他のコーヒーアートが描かれており、楽しみながら本格コーヒーの味を楽しめます。
アガペカフェのブレンドコーヒーの定番は、「陽だまり」の名称で親しまれている味わいの深いブレンド珈琲です。もう一つは、「木漏れ日」と呼ばれるさわやかなテイストが楽しめるブレンド珈琲です。アイスコーヒーの定番は備長炭焼アイス珈琲で、暑さの続く夏にはうれしい冷えたコーヒーです。
ラテアートのおすすめは桜ラテです。桜ラテと桜ロールケーキを同時にオーダーすれば、春爛漫の景色が店内で楽しめます。ブレンドコーヒーは基本的に500円となっていますが、日替わり珈琲サービスが実施されており、420円で楽しむことができます。アガペカフェは、様々なコーヒーが楽しめる本格珈琲店です。
岡崎・アガペカフェのモーニングセット
アガペカフェでは、モーニングが朝7時から堪能できます。おすすめのモーニングセットはトーストとコーヒーにポテトサラダと一品がついたもので、特に人気のあるモーニングは生クリームの付いた小倉トーストです。また、朝からかなり豪華にはなりますが、1200円の手作りキッシュモーニングセットも人気があります。
抹茶トーストもおすすめのモーニングセットです。もちもち食感の厚切りトーストの上にまぶされた少し苦みのある抹茶と、生クリーム、小倉の取り合わせが絶妙なテイストを創り出します。その他のモーニングとしては、土日、祝日限定となりますが、1050円のヘルシーサラダとタルトのモーニングセットも人気のあるモーニングセットメニューの一つです。
岡崎・アガペカフェのランチメニュー
アガペカフェでは、ランチが11時30分から14時までとなっており、モーニングメニューとともにランチメニューも充実しています。その中でもキッシュランチは最も人気のあるランチセットです。このキッシュランチは自家製キッシュのプレートランチで、キッシュにパン、スープ、ドリンク、コーヒー、サラダが付きます。
キッシュランチのコーヒーは、あじわいブレンド珈琲「陽だまり」、さわやかブレンド「木漏れ日」、備長炭焼アイス珈琲の中から選べます。またキッシュも、本日のキッシュの中から選択できます。更に、自家製のハーフパン3種、生ハムとサラダ、ジュレドレッシング付きおすすめ野菜の一品、本日のミニスイーツ、スープが付いて1200円となっています。
アガペカフェのランチセットメニューの一つバゲットランチは、フランスパンの一種、バゲットにスープ、サラダ、ドリンク、コーヒーが付いて1200円となっています。また、BLTEサンドイッチもおすすめのランチメニューです。BLTEとは、ベーコン、レタス、トマト、卵の略で、パンにはヘルシーな五穀米のパンが使われています。
その他のランチメニューでとしては、ベリーのシフォンケーキと陽だまりコーヒーのセットやベリーのワッフルもおすすめのランチメニューです。また、サンドイッチランチは、桜のシフォンケーキが付いたものなど、日替わりで楽しめます。アガペカフェは特にランチに力を入れており、様々なランチメニューが用意されています。
ランチタイムのもう一つのおすすめは夏野菜スープカレーです。マイルドでスパイシーな特性スープカレーには、レンコンやカボチャ、アボガド、アスパラなどの夏野菜が乗り、十五穀米のご飯と一緒に楽しむことができます。その他にも、野菜たっぷりのヘルシーな野菜サラダとドリンクが付くという贅沢な1品です。
岡崎・アガペカフェの手作りキッシュ
キッシュは卵と生クリームを使って作るフランス・アルザス・ロレーヌ地方の郷土料理で、パイ生地、タルト生地で作った器の中に、卵や生クリーム、ひき肉、アスパラガスなどの野菜を加え、熟成したグリュイエールチーズなどを乗せ、オーブンで焼き上げます。アガペカフェでは、この手作りキッシュが評判となっています。
ロレーヌ風キッシュの場合、クリームとベーコンを加え、ナッツ類を加えることもあります。アガペカフェの手作りキッシュの種類には、ブロッコリーのキッシュ、タケノコのキッシュ、枝豆のキッシュ、ホウレンソウのキッシュなどがあり、どの種類も大変好評です。キッシュは生地ごと三角形に切って皿に盛りつけられます。
岡崎・アガペカフェの自家製パンのフォカッチャ
フォカッチャはイタリア料理のパンです。アガペカフェの自家製パンのフォカッチャは、オリーブオイルやハーブなどで味付けをし、平に伸ばして焼いたパンです。外はカリカリ、中はふわふわの食感が楽しめ、噛むたびにハーブの香りが口の中一杯に広がる美味しいパンでもあります。
岡崎・アガペカフェのいちごパフェ
アガペカフェで最も人気のあるデザートはいちごパフェです。いちご、いちごジェラート、バニラアイス、ゼリーの上に更にスライスされたいちごが山盛りに乗っており、そのいちごパフェの上に更にいちぢくタルトが乗っています。そして、その上から店員さんが自家製苺スープと練乳ミルクをかけてくれます。
アガペカフェのいちごパフェは、正にいちご尽くしの一品です。甘酸っぱくて美味しい上に華やかで見栄えのする盛り付けがインスタ映えがすると評判を呼んでおり、いちごパフェの値段は1400円と安くはありませんが、注文が殺到するスイーツとなっています。ただ、アガペカフェでは無断で写真撮影することが禁じられているため、店員さんに許可をもらう必要があります。
岡崎・アガペカフェの桃パフェ
アガペカフェのスイーツでもいちごパフェと並んで人気のあるスイーツは桃パフェです。濃厚なバニラアイスに生クリーム、アクセントに爽やかな白ワインのゼリー、そしてその上に紅茶風味の桃のグラニテが乗って、最後に自家製の桃スープがかけられます。ティータイムの午後2時からオーダーができるメニューです。
岡崎・アガペカフェの新緑セット
新緑セットは、アイスの下にコーヒーゼリーが入り白玉だんごが付いた抹茶グラニテと、温かいほうじ茶が一緒になったものです。グラニテは、糖度の低いシロップにワインやリキュールなどの洋酒や果汁を加え、凍らせて作るシャーベットです。冷たいグラニテと温かいほうじ茶の取り合わせが相互のテイストを引き立てます。
岡崎・アガペカフェの季節のフルーツ
季節のフルーツのマチュドニアタルト仕立ても、いちごパフェ同様自家製フルーツの一つです。サクサクタルトとバニラビーンズの利いた自家製カスタードクリームをたっぷり乗せ、季節のフルーツをふんだんにあしらっているおすすめのスイーツです。この他にも濃厚な抹茶のガトーショコラが人気です。
岡崎・アガペカフェのその他のスイーツ
アガペカフェではいちごパフェのみでなく苺を使ったスイーツがいくつもあります。1200円の苺のワッフルも人気デザートの一つですし、パインワッフルもおすすめです。この他、タルトの種類も豊富です。いちぢくとキャラメルのタルト、グレープフルーツタルト、チェリータルトなど、アガペカフェには豊富なスイーツメニューがあります。
岡崎・アガペカフェ近隣の岡崎公園
愛知県岡崎市にある岡崎公園は、徳川家康が生誕した岡崎城がある公園で、アガペカフェから国道39号線を少し南に下ったところにあります。天守閣の周りを流れる乙川、伊賀川沿いに咲く春の桜は見応えがあり、「日本さくら名所100選」に選ばれている公園です。桜祭りの時期には家康行列や夜桜のライトアップを楽しむ人で賑わいを見せます。

岡崎・アガペカフェ近隣の岡崎公園1:アクセス
愛知環状鉄道を使えば、アガペカフェのある北岡崎駅より一つ目の中岡崎から徒歩15分ほどでアクセスできます。バスの場合は、名鉄東岡崎駅から大樹寺行きバスに乗り、康生町下車後徒歩5分ほどで着きます。車の場合は、東名岡崎インターから国道1号線沿いに名古屋方面に約3キロでアクセスできます。
岡崎・アガペカフェ近隣の岡崎公園2:駐車場
岡崎公園の東側に位置する駐車場には150台の車が駐車可能で、午前7時から午後10時までは30分につき100円、午後10時から翌朝7時までは30分につき50円となっており、上限は24時間までが1500円となっています。また、バスの駐車場には15台のバスが収容できます。
岡崎・アガペカフェ近隣の岡崎公園3:見どころ
岡崎公園は岡崎城の城跡を公園にしたもので、三河武士のやかた家康館を中心とした歴史と文化に溢れた公園です。春は桜、五月初旬には五万石藤が美しい花を咲かせ、ほのかに甘い香りを漂わせます。また、夏には花火大会が開かれ、大勢の観光客で賑わいを見せます。
岡崎・アガペカフェ近隣の岡崎公園4:三河武士のやかた家康館
三河武士のやかた家康館の館内には、地下一階の常設展示室他、1階展示室、特別展示室、甲冑試着体験室、映像コーナーなどがあり、常設展示室では、家康に仕えた三河武士の人間像や生き様、時代の変遷などが分かり易く展示されています。また、甲冑試着体験室では、甲冑の試着や写真撮影ができます。
岡崎・アガペカフェ近隣の岡崎公園5:龍城神社
龍城神社は岡崎公園の中にある神社で、社殿によれば、三河守護代・西郷稠頼氏が岡崎城を築城した際に龍神が現われ、城の井戸から水を噴き出させ、天に昇っていったと云われています。それ以降、天守に竜神を祀り、城の名称を龍ヶ城、井戸の名称を龍の井と呼ぶようになったそうです。
岡崎・アガペカフェ近隣の岡崎公公園6:竹千代通り
岡崎公園の竹千代通りは、岡崎城で生まれた家康の幼名に因んで付けられた通りの名称です。この通りは乙川にも面し、例年4月初旬の桜祭りの時期には、遊覧船で花見を楽しむこともできます。また、数年前には乙川プロムナード整備工事が行われ、竹千代通りには全面石畳舗装が施されています。竹千代通りは夜桜見物には絶好の場所です。
住所:愛知県岡崎市石神町11-18
電話番号:0564-74-7305
岡崎・アガペカフェのランチを食べよう
アガペカフェは愛知県岡崎市にある本格珈琲が楽しめるカフェです。素敵な外観と木の温もりが感じられる店内を持つこのカフェでは、コーヒー以外にもいちごパフェなど、種々のスイーツが美味しいと評判のお店でもあります。ここではそんなアガペカフェについて、モーニングやランチメニュー、人気のいちごパフェなどの情報を交えながら説明してみました。