Poilane(ポワラーヌ)はパリの老舗パン屋!クッキーも美味しいと評判
パリで非常に人気が高い老舗のパン屋さんといえばPoilane(ポワラーヌ)です。パリ市民だけでなく、多くの観光客も訪れているほど人気のお店です。パンだけではなくクッキーも有名でお土産にも人気です。そんなPoilane(ポワラーヌ)について紹介します。
目次
- パリで人気のPoilane(ポワラーヌ)
- Poilane(ポワラーヌ)の店舗
- Poilane(ポワラーヌ)のアクセス方法
- Poilane(ポワラーヌ)の店舗基本情報
- Poilane(ポワラーヌ)のパリでの人気
- Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン1:パンドカンパーニュ
- Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン2:クロワッサン
- Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン3:タルト・オ・ポム
- Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン4:バゲット
- Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン5:ガレット・デ・ロア
- Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン6:パン・オ・ショコラ
- Poilane(ポワラーヌ)ではクッキーも人気
- Poilane(ポワラーヌ)のエコバッグ
- Poilaneが経営するカフェ「Comptoir Poilâne」
- パリに行ったらPoilane(ポワラーヌ)へ行こう
パリで人気のPoilane(ポワラーヌ)
多くのパン屋が立ち並ぶパリ。パリの人たちはパンが大好きでそれぞれ一押しのパン屋があるほどです。そんなパリでも一番美味しいとも言われているほどの人気のパン屋がPoilane(ポワラーヌ)です。行列ができるほどの人気の老舗パン屋であるPoilaneの秘密はどのようなものなのでしょうか。
Poilane(ポワラーヌ)の店舗
パリで非常に人気が高い老舗のPoilaneですが、パリ市内に現在4つの店舗があります。どの店舗も非常にお客さんが多く、普段並ぶことがめったにないといわれているパリでも行列ができるほどの人気です。パリ6区にある本当に本店の他に、3区にはマレ店、15区にはエッフェル塔店、19区にはびゅっと・ショーモン公園店があります。
支店も3つある老舗のPoilaneですが、パン自体の品数が豊富に揃っているのはやはり本店です。パリに行かれることがあればぜひ本店に足を伸ばしてみてください。また、ここで紹介する内容はPoilaneの本店に関することなのでご了承ください。それでは、老舗のPoilaneについて紹介していきます。
Poilane(ポワラーヌ)のアクセス方法
まずはPoilaneのアクセス方法です。Poilaneの本店は、パリ6区にあり、メトロ4番線のサン・シュルピス駅から徒歩5分ほどの場所にあります。200年以上続く老舗の有名店なので非常に大きなお店を想像される方も多いですが、こじんまりとしたお店で前を通り過ぎてしまうというお客さんも多いです。歩いていくときは注意してみてください。
Poilane(ポワラーヌ)の店舗基本情報
アクセス方法に続いて、Poilaneの店舗基本情報についてです。営業時間は7時から20時半まで、定休日は毎週日曜日です。店舗によって営業時間などは変わりますので、訪問される前にチェックしてから行ってください。夕方になると売り切れてしまうパンも増えてきます。お目当てのパンがある場合は早めの訪問をおすすめします。
Poilane(ポワラーヌ)のパリでの人気
ほとんどのガイドブックには載っているのではないかというほどの人気の老舗パン屋であるPoilaneですが、Poilaneの店舗以外でもパンやクッキーは販売されています。スーパーでは人気の田舎パンが薄切りで販売されていたり、パリで有名なカフェにも卸していたりとPoilaneはパリの人々の生活に密着しています。
カフェでは「Poilaneのパンを使用したサンドイッチ」などと、Poilaneの表記を入れてアピールしているお店もあるほどで、Poilaneの人気がうかがえます。その他にもボン・マルシェではPoilaneの人気クッキーがお土産として販売されていたりとパリにいるとそこかしこでPoilaneの名前を見かけることが多いです。
Poilane本店まで行く時間が取れないというときでも、他の場所でも人気のクッキーやパンを購入することは可能なので、パリ旅行に行かれる際には一度はPoilaneの商品を見かける機会はあるのではないでしょうか。もちろん品数は本店が圧倒的に多いため、時間があればぜひ本店への訪問をおすすめします。
Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン1:パンドカンパーニュ
それでは、Poilaneのおすすめのパンを紹介します。Poilaneには様々な種類のパンが販売されており、どれも非常に美味しそうで見ているだけでもワクワクしてきます。そんな中でも看板メニューといわれているのが「パンドカンパーニュ」というお食事パンであり、Poilaneを訪れる多くの方が購入している人気商品です。
パンドカンパーニュは1個あたり2キロもの大きなサイズなので、半分のサイズや4分の1サイズなど量り売りで販売されています。4分の1でも大きいという方にはスライスした状態のものや一切れごとでも購入可能です。スライスされたものを購入してチーズやハムを挟んで食べるというのも素敵です。
シンプルながらも飽きがこない味わいのパンドカンパーニュはパリジェンヌの朝食にぴったりで、毎朝このパンを食べているという方もいるほどです。パンドカンパーニュにエシレバターを塗って食べると至福のひと時で、日本から旅行に行かれている方は連日このパンを食べてしまったというケースも多いです。
Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン2:クロワッサン
Poilaneのおすすめパン2つ目は「クロワッサン」です。バターがたっぷり入って何層にも折りたたまれているクロワッサンはフランスが発祥で、パリジェンヌはクロワッサンの自分のお気に入りのお店がそれぞれあるほどです。そのクロワッサンもPoilaneでは人気の商品の一つです。
三日月形のクロワッサンは見た目も美しく、さっくりとした食感が非常に美味しいと人気です。バターがたっぷり練りこんであるため、一口食べると口の中にバターの香りがふんわりと広がっていき、サクサクの食感のパン生地も絶品です。パリではクロワッサンを歩きながら食べている方もいるほどです。
Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン3:タルト・オ・ポム
Poilaneでのおすすめのパン3つ目は「タルト・オ・ポム」です。リンゴが入ったパイで、こちらも多くの方が購入する人気商品となっており、店頭に置いたそばからすぐに売れていくほどなんです。購入するとシナモンを振りかけて紙袋に入れてくれるため、ダイレクトにシナモンの香りを楽しむことができます。
タルト・オ・ポムは外側のパイの部分はカリッと香ばしく、中に入っているリンゴは非常にジューシーです。家に帰って焼きなおしていただくのも焼きたての味を楽しめるためおすすめです。一つ一つのサイズは大きめですが、甘すぎるということもなくあっという間に食べきれてしまいます。アップルパイ好きの方はぜひPoilanに行ったら購入をおすすめします。
Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン4:バゲット
Poilaneのおすすめパン4つ目は「バゲット」です。やっぱりフランスといえばフランスパンは外せない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。Poilaneのバゲットはバゲットコンクールで優勝したこともあるというほどで、素材の味をダイレクトに感じることができるバゲットです。ぜひパリに行かれる際には本場のバゲットを食べてみてはいかがですか。
Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン5:ガレット・デ・ロア
Poilaneのおすすめパン5つ目は「ガレット・デ・ロア」です。クラシックなアーモンドクリームが入っているガレットは外側のパイ生地はサクサク、バターの風味もしっかりと感じられる一品です。朝食やランチにも、おやつや手土産にもぴったりのガレットも人気の商品の一つです。
ガレット・デ・ロアの人気の秘密は、美味しいだけではありません。ガレットの中にはフェーヴという陶器でできた小さな飾りが入っており、大勢で食べてフェーヴが当たった人はその日一日王様・王女様として過ごすことができるんです。パーティーにもぴったりのガレット、ぜひ大勢で集まる際に購入してみてはいかがでしょうか。
ちなみにPoilaneのフェーヴは毎年非常に人気が高く、ネット上でも非常に高値で売り買いされていることもあるほどです。毎年どのような絵柄が出るのか楽しみにしている方も多く、どんぐりの絵や樫の葉の絵、エッフェル塔の絵など様々なモチーフがあります。集めているコレクターも多いんです。
Poilane(ポワラーヌ)のおすすめパン6:パン・オ・ショコラ
Poilaneのおすすめパン6つ目は「パン・オ・ショコラ」です。チョコレート好きにはたまらない一品、サクサクのクロワッサン生地の中にたっぷりのチョコレートが入っています。温めなおすと中からチョコレートがとろりと溶けていき、外はサクサクの食感のままでバターの風味がたっぷりです。
購入してすぐに歩きながら食べるという方も多いです。Poilaneでは近隣に公園もあるので、散歩の途中でおやつとしていただくのもおすすめです。おやつとしてはもちろん、甘党の方はランチとしてもぴったり、ぜひパン・オ・ショコラも購入してみてはいかがでしょうか。
Poilane(ポワラーヌ)ではクッキーも人気
Poilaneは老舗のパン屋さんなので、パンが美味しくて人気なのはもちろんのことクッキーがお土産に大人気です。このクッキーを求めて訪れるというお客さんもいるほどの人気で、素朴な味は一つ食べると次々と食べてしまう、やみつきになるクッキーです。素材は小麦粉とバター、砂糖、卵のみとなっており体に優しいので小さいお子さんにもぴったりです。
そんな人気のクッキーですが、名前は「punitions」でフランス語でお仕置きという意味のため「お仕置きクッキー」とも呼ばれています。美味しいクッキーなのにどうしてこのような名前がついているのか不思議ですが、Poilane家では、祖母が「お仕置きよ」といいながら内緒でクッキーをお孫さんに与えてくれていたとのころでそこから名前がついています。
レジ横では大きなかごに山盛りでクッキーが入っており、それを購入するかと思われますがなんと試食用なんです。贅沢な試食ですが、やはり購入する前に自分で試してみることができるのは嬉しいポイントです。お土産用と自分用に大量に購入していくというお客さんも多いです。
Poilaneのクッキーは箱に入っているものと袋に入っているものがあり、サイズも様々揃っていますので用途に合わせて選ぶことができます。小さいものだと8枚入りからあり、可愛らしいクリアケースに入っているのバラマキ土産としてもぴったりです。クッキーの形も、花型の他にスプーン型や期間限定のウサギ型など様々あります。
自分用に購入する場合、お得なのは袋に入ったものです。300グラムと500グラム、1キロのものがあり、300グラムのもので日本円で1000円前後で購入することができます。クッキーは手作りなのでそれぞれ焼き色が違ったりしておりそれを見るのも楽しいです。素朴な味で旅のお供にもぴったり、ぜひPoilaneに行ったらクッキーもおすすめです。
Poilane(ポワラーヌ)のエコバッグ
老舗のPoilaneではお土産にクッキー以外にもエコバッグが非常に人気で多くの方が購入しています。しっかりとしたリネンの生地に、店名が刺繍されているエコバッグはシンプルながらもおしゃれということでパリジェンヌからも人気です。大小二つのサイズがあるので用途によって選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
もともとはパンを入れるために作られたエコバッグなので、通気性もよく買い物で使うのにもぴったりです。大きいサイズはお土産を入れるのにもおすすめで、そのまま友達にあげるのにも使われているケースが多いです。パリのセレクトショップとコラボしたバージョンなどもあり、SNSでも人気が高いです。
Poilaneが経営するカフェ「Comptoir Poilâne」
Poilane本店の隣には、「Comptoir Poilane(コントワール・ポワラーヌ)」というPoilaneが経営するカフェがあり、2017年にリニューアルオープンして以来非常に多くのお客さんが訪れています。月曜から土曜は8時から19時まで、日曜は9時半から15時半までと、朝から一日中休憩なしで営業されているため朝食にもランチにも、カフェにも利用することができます。
パリ旅行中、Poilaneのパンを食べてみたいと思ってもなかなかバターやコンフィチュールを準備して食べるのは難しいという方も多いのではないでしょうか。Comptoir Poilaneであれば、美味しいPoilaneのパンやスイーツ、出来立てのスープやコーヒーなどを味わうことができます。そのため朝食に利用される方も多いです。
明るく広々とした店内はオープンキッチンになっており、作っている姿を眺めながらゆったりとした気分で過ごすことができます。料理はPoilaneのものを使用しており、人気のパンドカンパーニュに様々な具材をのせて焼いたオープンサンドが人気です。焼きたてのパンドカンパーニュを使っており味は間違いなく美味しいです。
その他にも、日替わりのメニューもありランチをするのにもぴったりです。デザートには焼きたてのタルトタタンや、Poilaneの名物クッキーをいただくことができ、最初かあ最後までしっかりとPoilaneを堪能することができます。Poilaneに行かれる際にはぜひComptoir Poilaneにも足を運んでみてはいかがでしょうか。
パリに行ったらPoilane(ポワラーヌ)へ行こう
いかがでしたか。パリで人気の老舗パン屋であるPoilaneについて紹介しました。パリジェンヌでは知らない人はいないというほどの老舗であり、観光客も多く訪れているPoilane。パリに行かれる際にはぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。お土産のクッキーも喜ばれること間違いなしのPoilane、行かれる際にはぜひ参考にしてください。