横浜の本屋さんで大型なのは?深夜まで営業しているお店はある?
横浜にある本屋さんをご存知でしょうか?実は、どんなジャンルにも対応でき、会社帰りに立ち寄れて深夜まで営業しているなど、様々なスタイルの本屋さんがあるのです。そんな横浜の本屋さんの中でも大型店舗、そして深夜まで営業しているお店をご紹介します。
目次
横浜には深夜まで営業のおしゃれで便利な本屋さんが沢山!!
本屋さんといえば必要な時に行くというイメージですが、横浜の本屋さんは違います。おしゃれで雰囲気のある店内はまるで雑貨屋さん。また、深夜まで営業している本屋さんもあるのでとても便利です。特に欲しいものはなくても、ぜひ寄ってみてください。今の気分にぴったりの何かが見つかるはずです。ではここからは、横浜のおすすめ本屋さんを紹介します。
有隣堂(横浜駅西口ザ・ダイヤモンド店)
横浜といえばここ!深夜まで営業の大型店舗
広い店内には、書籍だけでなく雑貨を取り扱う専門スペースもあります。さらに、イベントやサイン会の開催など、盛りだくさんな内容の本屋さんです。まさに横浜の情報発信源と言えます。
横浜の本屋さんの代名詞と言っても過言ではないのが、有隣堂です。横浜周辺でもいくつか店舗はありますが、こちらの【有隣堂 横浜駅西口ザ・ダイヤモンド店】が大型店舗としてはおすすめです。営業時間は、10時から22時。2014年8月に移転&リニューアルオープンし、お店の雰囲気も照明もシックになりました。特に欲しい本がなくても、ふらりと立ち寄るときっと何かが見つかるはずです。
[住所] 神奈川県横浜市西区南幸1-4 B1F
[電話番号] 045-311-6265(代表)
有隣堂(横浜駅西口エキニア横浜店)
専門書はお任せ!深夜までやってます
西口にはもう一つ有隣堂があります。こちらは中・高校参考書や知育教材などをメインに扱う本屋さんです。文房具コーナーも充実しているので、ふらっと寄ってみると面白いものに出会えるかもしれません。22時までの営業なので、会社帰りに寄るのもおすすめです。
[住所]神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜B1F
[電話番号]045-311-6265(代表)
リブロ(横浜相鉄ジョイナス店)
横浜駅に直結、相鉄ジョイナス4Fにあるのがこちらの本屋さんです。相鉄ジョイナスの4Fといえば、若い女性向けのお店が中心のファッションフロアです。こちらの本屋さんでも、女性向けの雑誌や書籍が他の店舗よりも充実しているように思います。ファッション雑誌を購入し、それを片手にショッピングを楽しむのもおすすめです。
今日の夕飯はお決まりですか?まだでしたら今夜はリブロ横浜ジョイナス店でインド1周カレー食べ歩きはいかがですか?ダンチュウ今月号にも紹介されてる にしきやのインドカレーレトルトパウチが入荷しました!圧巻の32種類!インド全土をほぼ網羅 pic.twitter.com/tBGiNF5FwS
— リブロ (@libro_jp) July 3, 2016
ここは本屋さん!?と思わず立ち寄ってしまうような、個性的でインパクトのあるコーナーが設置されているのも特徴的なお店です。新しい発見があるかもしれません。10時から21時までの営業となっていますので、お仕事の帰りに寄るのもおすすめです。
[住所] 神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナス4F
[電話番号] 045-328-1601
あおい書店(横浜店)
横浜最大級!深夜まで営業の大型店舗
なんと、店舗面積が約1000坪、その蔵書数は70万冊を誇るのがこちらの本屋さんです。横浜最大級の規模といえるのではないでしょうか。営業時間も10時から23時までとなっています。「ここに行けば絶対にある。」と絶対的な信頼感を寄せるファンも多いのだそう。このような大型店舗を、本屋さんのストックリストに入れておくだけで、いざという時に役に立つこと間違いありません。
[住所] 神奈川県横浜市西区南幸2-16-1 ダイエー横浜西口店5階・6階
[電話番号] 045-349-8377
紀伊國屋書店(横浜店)
横浜駅東口で最大規模の本屋さんです。そごう横浜の7Fにあり、600坪の広いフロアには、実用書や輸入雑誌、絵本など幅広いジャンルの書籍が並んでいます。そごうの中にあるお店なので、ぜひご家族で足を運んでみてください。
家族みんなで買いすぎてしまっても大丈夫。購入金額5000円以上になると、自宅への配送料を無料で送ってくれるので安心です。ちなみにこちらのお店で本を購入し、読書をしながら奥様の長いお買い物を待っていらっしゃる男性のお客様も多いのだとか!?
[住所] 横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店7F
[電話番号] 045-450-5901

有隣堂(ルミネ横浜店)
深夜まで営業のおしゃれな大型店舗
ルミネ横浜6Fにある、おしゃれな雰囲気の本屋さんです。広いスペースに沢山の本が並んでいるのですが、ゆったりと選ぶことができます。ルミネでお買い物をした後、こちらに寄って、帰宅する電車の中で読む本を購入するのもおすすめです。お店のおしゃれな雰囲気の中で選んでいると、普段読まないような本も思わず手に取ってしまうから不思議です。また、ルミネの中にありながら、営業時間が10時から22時までなのも嬉しいですね。
わざわざお土産物屋さんに行かなくても大丈夫です。こちらのお店に行けば、センスの良いおしゃれな横浜グッズも手に入ります。横浜にお住いの方は、帰省のお土産に利用するのもおすすめですよ。
[住所]神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6F
[電話番号] 045-453-0811
ヴィレッジヴァンガード(ルミネ横浜店)
ルミネ横浜の4Fにあります。こちらのお店が他のヴィレッジヴァンガードと違う点は、横浜という場所(おしゃれ、観光地など)を意識した雑誌や書籍の数が圧倒的に多いことです。さらに、いずれもヴィレッジヴァンガード目線で選ばれた商品たちなので、かなりコアな品揃えとなっています。ふらっと入ったつもりが、長居してしまうこと間違いなしです。営業時間は10時から21時まで。
[住所]神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜4F
[電話番号] 045-440-4144
BOOK EXPRESS(横浜南口店)
小さくたって深夜までやってます!
横浜駅南口の改札内にある本屋さんです。営業時間は8時から22時までとなっていて、小さい店舗ながら、今話題の書籍などかなり充実の品揃えです。何より、とても便利な場所にあるので、電車に乗る前、乗り換えの合間にサッと購入することができます。通勤・通学の行き帰りだけでなく、休日のお買い物帰りに、帰りの電車内で読む本を調達するのもおすすめです。
[住所]神奈川県横浜市西区高島2-16-1 JR横浜駅南口改札内
[電話番号] 045-444-3871
TSUTAYA(はまりん横浜駅店)
深夜営業ならお任せ!
TSUTAYAはまりん横浜駅店です\(^o^)/
— まみこ@THEリマインズ (@ma____mi____ko) March 29, 2015
"@take_u_china: 横浜駅のTSUTAYAからがっつりレンタル展開しましたとメール送られてきた。よかったら見に行ってみてください。店舗前の巨大液晶でも映像流れるらしいゾ pic.twitter.com/yKwKNsJJJi"
横浜駅市営地下鉄B1にある本屋さんです。少しわかりづらい場所にありますが、営業時間は8時30分から深夜0時まで!残業して遅くなってしまったけれど、明日はお休み。何か本を買って帰りたい!」そんな希望も叶えてくれるありがたいお店です。さらに、横浜駅の地下にあるので、雨の日でも濡れずに利用できるのが嬉しいポイントです。
横浜市交通局のキャラクター
— ハマの気分障害おじさん (@yoshinyosin) March 31, 2017
☺#はまりん☺
🚇#横浜市営地下鉄 #グリーンライン🚇の車両と連結扉に貼られています。#横浜市交通局 #キャラクター #横浜 #地下鉄 #車両 #連結扉 #yokohama pic.twitter.com/pOb1IDmZoX
[住所]神奈川県 横浜市西区南幸1-9 市営地下鉄横浜駅構内(地下1階)
[電話番号] 045-328-3783
ブックファースト(青葉台店)
【リニューアル!】
— ミシマ社 (@mishimasha) November 23, 2016
ブックファースト青葉台店さん、本日リニューアルOPENです。ミシマ社棚も心機一転して4F→3Fへ。中央エスカレーター上がってすぐ正面の柱(新刊話題書棚の横!)に… https://t.co/Pu1k3YNpyc pic.twitter.com/WpWipCgdjn
なんと言っても専門書が豊富な本屋さん。4Fにギャラリーを併設したリビングカフェがあるので、景色とアートと本を楽しみながらお茶を飲むのもおすすめな過ごし方です。22時閉店なので、気分的にせかされることもなく、じっくり書籍を選ぶことができます。
ブックファースト青葉台店の児童書コーナーがリニューアル。楽しそう! #青葉台 #ブックファースト #bookfirst pic.twitter.com/jbpYUaLddf
— 超サボリーマン (@SboSpecialist) January 8, 2017
難しい専門書だけでなく、子供向けの児童書コーナーも充実しています。お子様へ絵本のプレゼントを選ぶのにもぴったりですね。子供だけでなく大人も、昔読んだ懐かしい一冊に出会えるかもしれません。
[住所]横浜市青葉区青葉台2-1-1青葉台東急スクエアSouth-1別館3F、4F
[電話番号] 045-989-1781
くまざわ書店
横浜ランドマークタワー内にあるこちらの本屋さん。雑誌や新刊はもちろんのこと、ビジネス書や専門書まで幅広いジャンルの品揃えです。また洋書や写真集だけでなく、デザイン書なども充実しているのでおすすめです。お気に入りの一冊と出会える落ち着いた雰囲気の売り場が素敵な本屋さんです。営業時間は11時から20時までとなっています。
TSUTAYA(横浜みなとみらい店)
おしゃれ・大型・深夜!3拍子揃ったランドマーク的本屋さん
広い店内には、書籍だけでなくステーショナリーコーナーも充実の品揃えです。併設されているカフェには購入前の本を1冊持ち込むことができ、じっくりと本を選ぶことができます。このおしゃれな雰囲気は、横浜に来た際には、ぜひ一度は利用して欲しい本屋さんです。
天井が高く落ち着いた店内は、まるで海外の本屋さんに来ているかのような雰囲気です。書籍だけではなく、お店の内装やインテリアをじっくり堪能するのもおすすめですよ。深夜2時まで営業の本屋さんなので、ゆっくり過ごせるのもありがたいですね。
[住所]神奈川県 横浜市西区みなとみらい4-7-1 ミッドスクウェア1F
[電話番号]045-227-7676
行ってみたい横浜の本屋さんは見つかりましたか?
今回は、横浜の本屋さんの中でも大型なお店や深夜まで営業しているお店をご紹介しました。気になる本屋さんめぐりをするのも楽しめますし、観光に来た際に横浜の本屋さんでガイドブックを買うのもおすすめです。ぜひ横浜で、おしゃれで便利な本屋さんに行ってみてください。
