関西登山&ハイキングのおすすめは?初心者や子供も登れる山を総特集!
関西地方には標高の低い山がたくさんあり、初心者や子供でも気軽に登山&ハイキングにチャレンジ出来ます。そこで今回は、関西地方にある、おすすめの登山&ハイキングスポットを総特集!日帰りやテント泊が可能なスポットも併せて紹介します。
目次
- 関西で登山&ハイキングを楽しめる!
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット1
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット2
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット3
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット4
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット5
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット6
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット7
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット8
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット9
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット10
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット11
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット12
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット13
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット14
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット15
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット16
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット17
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット18
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット19
- 関西おすすめ登山&ハイキングスポット20
- 登山&ハイキングで自然を満喫
関西で登山&ハイキングを楽しめる!
関西は標高が低い山が多く、特に1000メートルを超える山は非常に珍しいです。このため、関西にある登山&ハイキングスポットは初心者や子供におすすめ!また、これらのスポットの中には日帰りで行けるところや、テント泊を楽しめるところもあります。そこで今回は、関西の登山&ハイキングスポットをご紹介します!
関西おすすめ登山&ハイキングスポット1
竹田城跡
竹田城跡、爽快でした!!!今まで見た城跡で一番好き。雲海は季節も時間も違うから見れなくても仕方ないのだ #日本一周 pic.twitter.com/8Q65QMyQBb
— 遠@ジャパリパーク(日本)一周中 (@EN_owl) July 11, 2017
兵庫県にあるこのスポットには、室町時代に建てられたと言われている城が残されています。晩秋の快晴日の早朝には朝霧が発生し、その中に浮かぶ竹田城はまさしく「天空の城」。また、竹田城跡は「恋人の聖地」として知られており、多くのカップルが足を運ぶデートスポットにもなっています。もちろん登山初心者や子供連れにもおすすめ!
関西おすすめ登山&ハイキングスポット2
大台ケ原
昨日行ってきた大台ケ原。
— サーキット走りたいこっはー (@kopako6r) July 3, 2017
家からバイクで2〜3時間のところにこんなところがあるなんて知らなかったわ( ˘ω˘ )
近畿圏でこんなとこあるんやな。 pic.twitter.com/AjIZ6aRrL8
大台ケ原は奈良県と三重県の県境にある標高約1700メートルの山です。大台ケ原の登山&ハイキングは初心者向けのコースだと約4時間で終わるので、日帰りで登山&ハイキングを楽しみたいときにおすすめ。また、大台ケ原の近隣には和佐又山キャンプ場というテント泊が出来る場所があり、宿泊だって可能なのです。子供の思い出作りに是非!
関西おすすめ登山&ハイキングスポット3
金剛山
頂上着 (@ 金剛山山頂 in 御所市, 奈良県) https://t.co/lKzanqKqTn pic.twitter.com/ClKVlSvNQw
— げそ (@lclc9) July 8, 2017
大阪府にある金剛山は1000メートル級の低標高の山なので、登山初心者や子供でも気軽に登山&ハイキングを楽しむことが出来ますよ。上級者向けのコースもあるので、体力に自信のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?また、金剛山にはキャンプ場も備えているので、テント泊も可能です。もちろん、日帰りで金剛山を登ることも出来ますよ。
関西おすすめ登山&ハイキングスポット4
武奈ヶ岳
武奈ヶ岳山頂 pic.twitter.com/DbeNuYEwt0
— トロールのいたずら (@merchantnara) June 17, 2017
武奈ヶ岳は比良山地最高峰ではありますが、標高が1200メートルくらいなので初心者や子供にもおすすめです。武奈ヶ岳は日帰りで楽しむことが出来ますが、もちろんテント泊も可能です。テント泊は近くにある八雲ヶ原のキャンプ場で行いましょう。八雲ヶ原キャンプ場でキャンプをする場合は、後始末をお忘れなく。
関西おすすめ登山&ハイキングスポット5
高見山
奈良県と三重県の県境にある高見山は標高が約1200メートルと低標高で、冬になると樹氷を楽しむことが出来ます。山頂では美しい山の連なりを確認することができ、その眺めは圧巻。また、山頂には中でテント泊が出来そうな避難小屋があります。冬に高見山を登る際は万全な装備で、気を付けて登るようにしましょう。
関西おすすめ登山&ハイキングスポット6
綿向山
今日は有休を取って綿向山登山に出掛けました。忙しいなか休んでしまいましたが明日は新入社員教育の準備頑張ろう pic.twitter.com/XtQxA6yEKm
— はるひさ (@kiha702) May 23, 2017
綿向山は滋賀県にある標高1100メートルの山で、地元では信仰対象となっています。また、綿向山の登山道は整備が行き届いているので、道は険しくなく、初心者や子供にもやさしい仕様になっています。ここでは冬になると美しい樹氷が見られますが、危険度が上がるので、装備をしっかりさせ、気を付けて山頂へアタックしましょう。
関西おすすめ登山&ハイキングスポット7
吉野山
吉野山(奈良県)
— 世界遺産好き! (@fsc7777) July 15, 2017
吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道が『紀伊山地の霊場と参詣道』として世界遺産に登録された。#紀伊山地の霊場と参詣道 pic.twitter.com/rGF7rLzETx
奈良県にある吉野山は季節によって様々な表情を見せてくれるので、訪れる人の目を楽しませます。春は桜が咲き誇り、桜が散ると今度は紫陽花が花開きます。吉野山登山に一番おすすめの季節は、数千もの山桜が咲き乱れる春。春になったら満開の山桜の景色を堪能するために吉野山に足を運んでみてはいかがでしょうか?
関西おすすめ登山&ハイキングスポット8
大和葛城山
奈良県にある大和葛城山の見どころはツツジです。新緑の季節になると、葛城山の数千本ものツツジが一斉に咲き乱れ、その景色は一見の価値ありです。また、近隣には葛城高原ロッジという宿泊所もあり、泊りで葛城山を満喫することが出来ます。新緑の季節は是非、大和葛城山に足を運んでみてはいかがでしょうか?
関西おすすめ登山&ハイキングスポット9
瀞峡
ようやく着いたー! (@ 瀞峡 in 吉野郡十津川村, 奈良県) https://t.co/TuiyJOGMUQ pic.twitter.com/Z5GC4Kd41g
— さの (@ameyu17) July 15, 2017
奈良県、三重県、和歌山県の3県に渡り、国特別名勝に指定されている瀞峡(どろきょう)。瀞峡の魅力は何といっても古代から存在する大峡谷の荘厳さにあります。こちらのハイキングスポットでは川下りを体験することが可能で、登山とはまた一味違った楽しみ方が出来ます。瀞峡でスリリングな体験をしてみてはいかがでしょうか?
関西おすすめ登山&ハイキングスポット10
伊吹山
滋賀県、岐阜県に渡る伊吹山は日本最古の歴史書である「古事記」や奈良時代に作られたとされている「日本書紀」に登場する霊峰として古くから信仰対象として崇められてきました。山頂からは日本最大級の湖である琵琶湖や日本アルプスなどを確認することが出来ます。滋賀県へ観光の際は伊吹山登山を検討してみてはいかがでしょうか?
関西おすすめ登山&ハイキングスポット11
三峰山
奈良県と三重県の県境に位置する三峰山は樹氷で有名なので、冬の登山がおすすめ。その他の季節も初夏に花開く植物の観賞を楽しめたり、秋になると紅葉を楽しめたりします。標高も1235メートルとそこまで高くないので、初心者や子供にもおすすめ。もし、冬に三峰山を登りたいのであれば、装備や防寒対策などを万全に。
関西おすすめ登山&ハイキングスポット12
氷ノ山
鳥取県と兵庫県の県境にある氷ノ山は日本二百名山の一つであり、「氷ノ山後山那岐山国定公園」にも指定されています。こちらの登山&ハイキングスポットでは初級者から上級者まで、それぞれのレベルが楽しめるコースが鳥取県側に用意されており、初心者や子供でも気軽にトレッキングを楽しむことが出来ますよ。
関西おすすめ登山&ハイキングスポット13
住塚山
住塚山は奈良県宇陀市にある山で、切り立った屏風岩があることで有名。山頂に到達すると美しい山の連なりを見ることができます。また、この山の周辺は山桜と紅葉のスポットとしても知られ、来る人の目を楽しませてくれる登山&ハイキングスポットとなっております。屏風岩と美しい景色を楽しみたい方は是非!
関西おすすめ登山&ハイキングスポット14
蓬莱山
蓬莱山は滋賀県大津市に位置し、日本三百名山の一つに数えられている山です。蓬莱山の登山道はやや険しいので、初心者や子供が山頂アタックをする際は注意が必要ですが、眼下には琵琶湖が広がっており、圧巻の眺めとなっています。登山に慣れてきたら是非!
関西おすすめ登山&ハイキングスポット15
須磨アルプス
神戸にある須磨アルプスは標高が約300メートルと低標高の山ですが、須磨アルプスの「馬ノ背」と呼ばれる場所は道幅が狭くスリル満点。山登りに慣れてきたら是非挑戦してみたい登山&ハイキングコースです。大都会で様々な場所へのアクセスがきく神戸の中で自然を満喫してみてはいかがでしょうか?
関西おすすめ登山&ハイキングスポット16
岩湧山
大阪府にある岩湧山はススキの名所として知られているので、こちらの登山&ハイキングにおすすめの季節は秋!頂上からは秋風にそよぐたくさんのススキを見ることができ、とても癒されます。また、岩湧山の中腹には国の重要文化財に指定されている岩湧寺があるので、こちらにも足を運んでみてはいかがでしょうか?
関西おすすめ登山&ハイキングスポット17
曽爾高原
奈良県にあり、三重県境に接する曽爾高原は壮大で、高原一面をススキが覆いつくしているという幻想的な風景に圧倒されます。四季折々で様々な風景を見せる曽爾高原は一年中見飽きない絶好のハイキングスポットとなっております。関西の主要都市からのアクセスが良好なので、日常を忘れて癒されたい方は是非!
関西おすすめ登山&ハイキングスポット18
蛇谷ヶ峰
蛇谷ヶ峰は旧秀隣寺庭園の借景の山として知られており、滋賀県にある比良連山の北側に位置しています。蛇谷ヶ峰の西峰のあたりには、天狗ノ森と呼ばれるシャクナゲの群生地があり、5月のゴールデンウィークあたりが見ごろとなっております。天狗ノ森でハイキングを楽しみつつ、蛇谷ヶ峰を登るという楽しみ方も良いかもしれませんね。
関西おすすめ登山&ハイキングスポット19
愛宕山
愛宕山は京都にある京都最高峰の山で、眼下に京都の街並みが広がります。登山道は愛宕神社の表参道となっております。また、愛宕山の下山道は自然がいっぱいで、野生の動物の存在を確認できることもあります。愛宕山は登山、下山の両方で違った楽しみ方が出来るのが魅力です。京都市内にあるので、京都にお立ち寄りの際は是非!
関西おすすめ登山&ハイキングスポット20
金毘羅山
京都府にある金毘羅山には本格的なロッククライミングを備えており、登山やハイキングだけじゃ物足りない!という方におすすめ。もちろん、ハイキングコースもあり、季節の花を楽しみながら、眼下に広がる大原を見ながらハイキングすることが可能です。金毘羅山はより活発に動きたい方におすすめです。
登山&ハイキングで自然を満喫
関西地方にある山は標高が低めのものが多く、初心者や子供でも登山&ハイキングを気軽に楽しむことが出来ます。また、日帰りやテント泊が出来るスポットもあり、思い出作りにピッタリ。皆さんもこれを機に、関西の登山&ハイキングスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか?是非、関西地方で思いっきり自然を満喫してみて下さいね。
もっと関西について知りたいアナタへ!


