この記事に含まれる他の画像
関連記事
九份の肉圓とは?千と千尋の神隠しのぷにぷにの正体なのか?
宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」の中で、千尋のお父さんとお母さんが食べていた、「ぷにぷに」の美味しそうな食べ物は一体何?モチーフになった食べ物は、台湾名物の小吃「肉圓(バーワン)」で...
2017年5月28日 fuchan十分老街は街の真ん中を電車が走る!おすすめのランチやレストランは?
「九份」は「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われる街。台湾には「十分」という街もあるのをご存知でしょうか。十分老街は旧正月の「天燈(ランタン)上げ」で有名。十分老街の真ん中に...
2017年5月29日 fuchan台北の火鍋特集!一度は食べたい台北市民の伝統的な味!人気のお店はどこ?
亜熱帯気候の台北で、夏でも行列ができるほど1年を通して人気を博す火鍋。台北ではさまざまな味のスープにさまざまな形の鍋で、バリエーション豊かに火鍋文化が発展しています。今回は、そんな...
2017年5月30日 工藤祐子台北の素食「ベジタリアン料理」特集!おすすめの人気店をご紹介!
気軽に行ける食の王国「台湾」。屋台や夜市、街の食堂やレストランには美味しい料理があふれています。台湾では、菜食主義者のための「素食」と呼ばれるベジタリアン料理も発達。台北にも素食の...
2017年5月31日 fuchan台湾・新北市の観光スポットでおすすめは?見所・ホテルなどまとめて紹介!
台湾・新北市は、美しい自然景観やさまざまな観光スポットを楽しめる場所。「千と千尋の神隠し」のモデルになった「九份」や、天燈上げが有名な「十分」、台湾のベニスと呼ばれる「淡水」、タイ...
2017年6月1日 fuchan台北の小籠包おすすめ店9選!地元の人推薦のお店から有名店までご紹介!
小籠包は上海発祥の点心ですが、世界1位の称号を持つ台北の超有名店の影響もあり、今や台湾の代表的なグルメになりました。台北では専門店以外にも多くの庶民的な食堂で、安くて美味しい小籠包...
2017年6月2日 工藤祐子台北の朝ごはん特集!地元おすすめのお店・人気店などを一挙紹介
台湾では、朝ごはんは外で買う人がほとんど。下ごしらえや調理の手間を省くことができ、美味しくて値段も安い朝ごはんのお店がたくさんあるからです。台北を訪れたら、少し早起きして、朝ごはん...
2017年6月2日 fuchan台北の熱炒「居酒屋」特集!おすすめの台湾ビールが楽しめるお店などご紹介!
熱炒(ルーチャオ)は、安くて美味しい台湾の家庭料理が食べられる台湾式の居酒屋のこと。台北の熱炒はローカルな雰囲気で活気があり、毎夜多くの客で賑わっています。台北の熱気やパワーが感じ...
2017年6月2日 工藤祐子台北お土産特集!女子に人気のかわいい雑貨やおすすめコスメなどもご紹介
観光客で賑わう台湾の首都、台北市。小籠包の名店はもちろん、様々なグルメが楽しめる夜市など見どころ満載です。グルメだけではなくコスパ抜群のコスメや色鮮やかな雑貨などお土産選びに事欠か...
2017年6月3日 tabotabo1221台北の夜市特集!!グルメ?ファッション?目的別に夜市を比較!おすすめの場所は?
一年を通して暑い日の多い台北。そんな台北では、日が暮れてからの夜市が快適で大人気!今回は、美味しい屋台グルメに、プチプラだけど可愛いファッションが見つかる夜市など、目的別におすすめ...
2017年6月4日 niroak