地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

松山(愛媛)観光スポット!モデルコースは?おすすめ情報満載!

松山(愛媛)観光スポット!モデルコースは?おすすめ情報満載!
投稿日: 2017年3月20日最終更新日: 2020年10月7日

松山(愛媛県)の観光スポットをご紹介します。松山は道後温泉や松山城があり、また夏目漱石の「坊っちゃん」や正岡子規の俳句、司馬遼太郎の「坂の上の雲」とのつながりが深い所です。その他も含めておすすめの観光スポットやモデルコースをご説明します。

はじめに:松山とはどんな所?見出し

この記事では愛媛県松山市の観光をご案内します。松山市は愛媛県の県庁所在地ですが、お城、温泉、文学など観光面でも幅広く人気のスポットが揃っています。この記事では定番のスポットから穴場的なスポットまでご紹介しますので、ご覧ください。

松山は四国最大の都市

松山市は四国の北西部にあり、瀬戸内海(安芸灘、伊予灘)に面した都市です。人口は51万人あまりで、四国では最大です。ちなみに2位の高松市は約42万人です。中心部は松山城のある城山の周りにコンパクトに集中しており、観光でも人気のスポットを効率的に巡ることができます。

松山市へのアクセス

飛行機の場合では、東京から松山空港まで約1時間30分です。JRの場合は、高松駅から予讃線で松山駅まで約2時間30分です。船の場合、広島港から高速艇で松山観光港(上の写真)まで約1時間8分です。又、高速バスの場合は、新尾道・福山から約2時間45分です。

「いで湯と城と文学のまち」で人気の観光地見出し

松山の特徴を表すキャッチフレーズは「いで湯と城と文学のまち」で、これにより人気の観光地になっていますす。キャッチフレースには盛り沢山な内容や観光スポット・モデルコースが含まれていますが、まず「いで湯」は道後温泉、「城」は松山城を指すことはすぐ分かりますね。

「文学のまち」松山市での観光とは?

「文学のまち」については、少し予備知識をおさらいしておくと、松山観光をより深く楽しめます。その中でまず「坊っちゃん」があり、松山の多くの所で坊っちゃんが出てきます。もちろんこれは夏目漱石の小説の題名で、東京出身の新米教師の坊っちゃんが松山に赴任し、さまざまなことに出くわす様子をユーモラスに描いています。

「坊っちゃん」の中に道後温泉も登場し、そのゆかりで「坊っちゃん湯」ともいわれています。そのほか、坊っちゃん列車、坊っちゃん団子なども生まれて観光でも大変親しまれています。写真は道後温泉の坊っちゃん広場。

その他の文学では、俳句の正岡子規や種田山頭火が松山市の出身であり、俳句作りが盛んな町となっています。さらに司馬遼太郎の「坂の上の雲」の主人公の秋山兄弟がここの出身のため、ミュージアムができています。上の写真は子規も入ったご当地スタンプです。なお、TVのプレバト・俳句で話題の夏井先生も松山在住です。

松山観光ならまず人気の「松山城」から!見出し

初めて松山の観光に行かれるなら、まず松山城をおすすめします。松山城は松山市のシンボルで、小高い所(標高132m)にそびえる様子は、壮大で美しく、見上げるだけでもわくわくするほでです。松山観光のモデルコースです。

松山城は観光スポットがいっぱい!

松山城は加藤嘉明(元豊臣秀吉の家臣で、関ヶ原の合戦では徳川方)により、1602年から築城が始まりました。天守は当初5層の豪壮なものでしたが、火災で消失し後に現在の3層となりました。江戸時代以前で現存する12天守のうちの一つです。そのほかにも櫓や石垣など重要文化財が21あり、日本百名城にも選ばれるなど、人気の高いお城です。

瀬戸内海まで眺めを楽しめる!

松山城は市の中心部の小高い所にあるため、市街地を見下ろすことができ、また瀬戸内海まで素晴らしい眺望が楽しめる観光スポットです。ぜひ天守(有料)からご覧ください。また、松山城は桜の名所としても有名ですので、タイミングが合えば最高です。なお、お城一帯は公園となっていて、観光するさまざまの施設があります。

ロープウェイでらくらく観光・登歩ルートも

松山城へ行く場合は、最も便利なのはロープウェイやリフトを利用するルートです。お城の東側にロープウェイ(約3分)とリフト(約6分)の乗り場があり、山頂駅から徒歩約10分で天守に行くことができます。下から歩いて登る場合は4ルートがあり、いずれも20~30分で行くことができますので、ゆっくり観光するにはおすすめです。

基本情報

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市丸之内 TEL:089-921-4873(松山城総合事務所)

松山城の観光見どころ!アクセス・所要時間・料金・桜情報など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
松山城の観光見どころ!アクセス・所要時間・料金・桜情報など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
愛媛県観光を代表とする『松山城』をご紹介したいと思います。数々の重要文化財を備える『松山城』の素晴らしさ、美しさを感じて下さい。『松山城』へのアクセスや料金等に加え、見どころや可愛いお城のマスコットもご紹介したいと思います。桜のお花見観光にもおすすめです。

道後温泉本館:松山観光の人気のスポット見出し

道後温泉は日本最古の温泉として有名で、松山城とともに松山を代表する観光スポットです。モデルコースには欠かせません。夏目漱石の「坊っちゃん」に取り上げられるなど話題も多く、数多くの旅館が立ち並ぶ有数の温泉地となっていますが、中心は「道後温泉本館」です。上の写真はその入口付近です。

道後温泉本館は公衆浴場で、神の湯、霊の湯(たまのゆ)があり、2階・3階の休憩室を利用することもできます。初めてでしたら、霊の湯・3階休憩室(料金1,550円、坊っちゃん団子付き)を利用してはいかがでしょうか?旅館の内湯もいいですが、人気の本館もぜひ経験してください。上の写真はロッカー付近です。

知らない人も多いかもしれませんが、道後温泉の公衆浴場にはもう一つ「椿の湯」(上の写真)があります。場所は道後商店街の中央付近にあり、市民に親しまれている所です。本館とともに体験してみてはいかがでしょうか?

基本情報

【道後温泉本館の基本情報】 所在地:愛媛県松山市道後湯之町5-6 TEL:089-921-5141

松山市立子規記念博物館:人気の観光コース見出し

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句で知られる正岡子規は松山市出身です。夏目漱石や伊藤左千夫などと交流があり、短歌なども含めて明治時代の文学に大きな足跡を残しています。長年、結核を患い東京において34歳で亡くなりましたが、松山にも俳句を根付かせ、そのほか野球の普及にも功績があります。

松山市は、子規の功績を記念し、子規の世界を通して近代日本の文学の理解を深めるために、モダンな博物館を設立しました。夏目漱石が松山で教師をした当時の下宿に、子規が同宿したこともあり、その交流を示す資料も展示されています。観光客も多い人気のモデルコースですので、お出掛けください。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市道後公園1-30 TEL:089-931-5566

坂の上の雲ミュージアム:明治の日本と松山人見出し

「坂の上の雲ミュージアム」は、司馬遼太郎の同名の小説の内容を展示するものです。同小説は、松山市出身の秋山好古・真之兄弟と正岡子規を中心にして、明治時代の近代日本が築かれる様子を描いています。そのゆかりで、松山市がミュージアムを設立しているものです。モデルコースの一つです。

秋山兄弟(上の写真は兄弟の生誕地にあるもの)は、明治期に陸軍大将と海軍中将となり軍を支えた人物です。この兄弟と正岡子規は同郷、同年輩で親交があり、また夏目漱石とも交流がありました。このミュージアムではそのような時代を振り返る資料が展示されています。

このミュージアムについては、展示物とともに建築が注目されています。設計は安藤忠雄氏で、松山城など周辺の自然や歴史に配慮しながら、ユニークなデザインとなっています。カフェもありますので、ゆっくりご覧ください。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市一番町三丁目20番地 TEL:089-915-2600

松山城二の丸史跡庭園・恋人の聖地見出し

松山城二の丸史跡庭園は、広大な城山公園の一角、天守からは南西の方角に徒歩で約20分ほどの所にあります。藩の政務を行った表御殿と藩主の居住区の奥御殿からなり、建物や遺構がある庭園となっています。

遺構の発掘のとき、男女の名前入りのロシア硬貨が出土したため愛の証として話題となり、恋人の聖地(上の写真)にも認定されています。プロポーズのスポットとして、また結婚式の前撮りの場所として人気の高い庭園ですので、おすすめします。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市丸之内5番地 TEL:089-921-2000

萬翠荘(ばんすいそう):松山を代表する洋館見出し

萬翠荘は旧松山藩主の子孫が1922年に建築した洋館です。フランス風で大正ロマンを伝える建物として、国の重要文化財に登録されています。城山の一角にあり麓からも際立って見え、皇族方も必ず立ち寄られた施設ですので、ぜひ自分の目でお確かめください。

洋館の内部は、調度品、ステンドグラス(下の写真)などが楽しめるほか、ギャラリーとして各種展示やコンサートが行われていますので、ご覧ください。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市一番町3-3-7 TEL:089-921-3711

道後公園・湯築(ゆづき)城跡見出し

道後温泉から近い所に道後温泉・湯築城跡があります。もともとは戦国時代に伊予の国の守護であった河野氏の居城であった所で、城跡を中心に愛媛県立の道後公園として整備されています。

道後公園はドーム状の丘陵となっており、周りには濠がめぐらされています。展望所もあり市外を眺めることもできますので、道後温泉から散策する観光客も多い所です。また、桜の名所としても知られていますので、お楽しみください。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市道後公園  TEL:089-941-1480

坊っちゃん列車:松山を代表するノスタルジー見出し

「坊っちゃん列車」とは、伊予鉄道の松山市駅と道後温泉駅を走る路面列車です。名前のゆかりは、夏目漱石の小説で、主人公の坊っちゃんが利用した軽便鉄道からきています。当時は蒸気機関車でしたが、現在は復元モデルでディーゼルエンジンを動力としています。

昔懐かしい列車で、「坊っちゃん列車」というネーミングも訴えるところがあり、高い人気を呼んでいます。このスタイルの列車は、平日は6往復程度、土日祝日は7往復程度運行されていますので、できたら乗車してみてはいかがでしょうか?なお、運行ルートは松山市駅から道後温泉、JR松山駅・古町から道後温泉の2系統となっています。

【伊予鉄道の基本情報】 所在地:愛媛県松山市湊町四丁目4番地1 TEL:089-948-3323 (上の写真は坊っちゃん列車の原寸大レプリカ、伊予鉄道本社のミュージアムに展示)

坊っちゃん列車おすすめ観光ルート!ミュージアム・料金・乗り方・時刻表など | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
坊っちゃん列車おすすめ観光ルート!ミュージアム・料金・乗り方・時刻表など | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
松山と言えば松山城や道後温泉といった様々な観光スポットや、夏目漱石や正岡子規のゆかりの地としても有名です。そんな情緒溢れる松山には「坊っちゃん列車」が町中を走っています。今回はそんな観光に欠かせない坊っちゃん列車の料金・乗り方・時刻表、周辺情報をご紹介します。

道後温泉街・町歩き:温泉地観光を堪能見出し

道後温泉は前にも記しましたが日本最古の温泉で、賑やかな温泉街となっています。中心になるのは道後温泉本館ですが、旅館・ホテルもたくさんあり、見るスポット、商店街などがありますので、どうぞ散策してください。人力車に乗ったら風情満点ですね。

上の写真は、道後名物の「坊っちゃんからくり時計」です。道後温泉駅前の広場にあり、時間毎にからくり人形が見られますので、ぜひご覧ください。

道後温泉の商店街(上の写真)はハイカラ通りとも呼ばれていて、そぞろ歩きや土産物を買う観光客で賑わいます。名物の坊っちゃん団子、タルト、じゃこ天などのお店もあります。

道後温泉本館からすぐの所に「ぎやまんガラス美術館」(上の写真)があります。道後に新しい魅力が生まれたと注目されていますので、お立ち寄りをおすすめします。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市道後湯之町 TEL:089-943-8342(道後温泉旅館協同組合)

「大街道(おおかいどう)商店街」町歩き見出し

「大街道商店街」は松山市の中心部にあり、松山を代表する商店街です。全長500m弱で天井を覆われたアーケードとなっています。衣料品などの店舗や遊技場も数多くありますので、ショッピングなどをお楽しみください。また、松山三越百貨店や複合施設のアエル松山と隣接しています。さらに道を挟んでロープウェイ商店街もあります。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市大街道1丁目・2丁目 TEL:089-931-7473(大街道商店街振興組合)

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)見出し

伊佐爾波神社は道後温泉の近くにある松山を代表する神社で、湯月八幡、道後八幡とも呼ばれています。社伝では神功皇后・仲哀天皇が道後温泉に来られたときの跡地に神社が創建され、平安時代には広く信仰を集めていたといわれています。社殿は珍しい八幡造りで国の重要文化財に登録されています。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市桜谷町173 TEL:089-947-7447

石手寺:松山を代表する古刹見出し

石手寺は729年創建の古刹で、四国八十八カ所霊場の51番札所です。霊場の中でもよく知られており、道後温泉からも近い所にありますので、参拝されてはいかがでしょうか?建物なども国宝の仁王堂(上の写真)や重要文化財の三重塔(下の写真)などおすすめのポイントが沢山あります。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市石手二丁目9番21号 TEL:089-977-0870

民芸伊予かすり会館:日本三大かすり産地見出し

「伊予かすり」は日本三大絣の一つで、その伝統を広め、知ってもらうために「伊予かすり会館」が作られています。機織りの見学のほか、藍染めも体験できますし、さまざまな絣グッズが販売されていますので、楽しいときが過ごせます。

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市久万ノ台1200番地 TEL:089-922-0405

北条鹿島:野生の鹿・恋人の聖地サテライトの島見出し

松山市には離島が沢山ありますが、その一つ「北条鹿島(ほうじょうかしま)」をご紹介します。単に鹿島ともいいますが、JR予讃線の北条駅から西側約500mの沖合にあり、渡し船で簡単に行くことができます。野生の鹿が生息していることで知られ、海水浴やキャンプもできます。

島のどこからでも瀬戸内海の絶景が望めますが、展望台は「恋人の聖地サテライト」にも認定され、デートスポットとして人気となっています。また、海岸は美しい岩、奇岩もあり散策におすすめです。下の写真は石門です。松山市街とは違った観光としていかがでしょうか?

【基本情報】 所在地:愛媛県松山市北条鹿島 TEL: 089-993-0567 (北条商工会)

松山観光のおすすめモデルコース見出し

初めての松山観光・定番モデルコース

初めて松山を1日で観光するなら、松山城の天守へ行き、次に近くにある坂の上の雲ミュージアムに立寄り、そのうえで道後地区に移動し、正岡子規記念博物館、道後温泉本館で入浴というコースはいかがでしょうか?もちろん宿泊かどうかの日程や、お好み次第で変わりますが、一案としておすすめします。

温泉主体の観光モデルコース

道後温泉主体の観光となります。宿泊するにしても、道後温泉本館での入浴は欠かせませんし、できれば椿の湯も体験することをおすすめします。それとともに、道後商店街などの散策でゆっくりされてはいかがでしょうか?また、奥道後温泉もあります。

文学・文化主体の松山観光モデルコース

坂の上の雲ミュージアム、正岡子規記念博物館はぜひご覧ください。さらに子規堂もあり、俳句の町らしく俳句ポストが要所にありますので、句作にチャレンジしてはいかがでしょうか?また、四国霊場の石手寺ほかを訪ねるのもおすすめです。

まとめ:松山の人情味ある観光スポットを堪能見出し

松山の観光スポット、モデルコースなどをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ご説明したように「いで湯と城と文学のまち」がキャッチスレーズですが、掛け値なしにそれらを堪能できますね。さらにそれぞれが人情味を持って迎えてくれるような所ですので、どうぞお楽しみください。

愛媛の方言はかわいい!語尾に特徴!がんばれ・みとんなど!旅の参考に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
愛媛の方言はかわいい!語尾に特徴!がんばれ・みとんなど!旅の参考に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
四国にある愛媛県には、とってもかわいい方言があることをご存知ですか?方言のかわいさ自慢第8位にランキングした愛媛の方言を、語尾や特徴的な言語を抜粋してご紹介していきます。愛媛県の旅を違った角度から楽しむための参考になるかもしれません。
投稿日: 2017年3月20日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote