ウィーンの天気について行く前に知っておこう!
日本から遠くはなれた国であるウィーンは当然天気も気候も違っています。けれど、どういうふうに天気が違うのかを知るのはとても難しいと思います。そんな人たちのために、ウィーンの季節ごとの天気やその天気に合った服装などを見ていきたいと思います。旅行の準備をする前に見ておきましょう!
ウィーンってどんなところ?
まずはウィーンについて簡単に説明していきたいと思います。ウィーンはオーストリアの首都です。オーストリアはヨーロッパのほぼ中心にある国で多くの芸術家を生み出した国としても有名です。そのため芸術の国とも呼ばれています。そんなオーストリアの中心にあるのがウィーンなんです。
オーストリア国立図書館の美しさにただただ感動している。 pic.twitter.com/9LLYxFLWY7
— 大木賢 / Ken Ohki (@YUKISONS) September 16, 2017
またオーストリア山や自然が多く気候が比較的涼しいので暖かい服装を用意して行く人が多いと思いますが、同じオーストリアと言っても山岳地帯の気候と首都であるウィーンの気候とでは思った以上に差があります。オーストリアは北海道くらいの広さではありますが、気候に差がある国なので注意して服装の準備をしましょう。
ウィーンの天気ってどんな感じ?
ウィーンの天気はオーストリアの山岳地帯ほどではありませんが、日本に比べて涼しい日が多いです。夏でも暑くて28度前後で30度を超える事は殆ど無いので、夏は過ごしやすい日が続くでしょう。しかし、逆に冬はかなり寒く、ウィーンでも氷点下を下ることはしょっちゅうです。
日本と同じように5月6月は雨の日が多いです。逆に9月や3月の季節の境目は雨の日が少なくなります。しかし、季節の変わる時期は服装を準備するのが特に難しくなってしまいます。ウィーンは湿度もそこまで高くなく、乾燥しやすい国というわけでもありません。他のヨーロッパの国に比べても過ごしやすい天気だと思います。
ウィーンの天気の前に季節について知っておこう
オーストリア国立図書館の大広間。
— yuno@写真 (@yunophoto7) September 18, 2017
黄金に輝く図書館に入った瞬間思わず息を呑みました。
これぞ"世界一美しい図書館"だと実感する空間です。#ファインダー越しの私の世界 #ウィーン pic.twitter.com/FYvNCu5Vmo
ウィーンの季節は日本と同じように春夏秋冬が存在します。しかし日本とはちょっと違う春夏秋冬になっているのです。その違いとは、何と言っても期間の違いが大きいです。ウィーンの春と秋はあるようでないような感じとなっております。日本の春と秋は過ごしやすくそれぞれの季節の良さがありますがウィーンはちょっと違います。
ウィーンの春と秋はまさに夏と冬へと季節を変える為の準備期間のようになっており、各1ヶ月程度しかありません。あまり春と秋を感じる事ができないと言っていいでしょう。しかし過ごしやすい季節だというのは日本と変わりません。そのためその時期に旅行を計画する人も少なくないようです。
しかし、服装の準備のことを考えると少し厄介な気がします。その日の天気によっては寒い日も暑い日もあるということなので、かなりめんどくさいことになるでしょう。しかし、旅行前にしっかりと天気を確認しておくことができればとても楽しい時間を過ごせる季節となっております。
ウィーンの天気を見て服装を決めよう:春
【20mm f1.8はいいぞ in Austria】 pic.twitter.com/A6KZFWTBIp
— megu (@photo_c_mei) September 14, 2017
では、ウィーンの季節ごとの天気を見た上で準備する服装を選んでいきましょう。まずは比較的過ごしやすい春から見ていきたいと思います。先程、春は1ヶ月程度と言いましたが、これはあくまで日本に住んでいる人から見た感覚です。実際にウィーンで住んでいる日本人の話を聞いてみるとまた違うようです。
日本の春も体験した事がある人達からすると春は2週間程度しかないように感じるそうです。基本的にウィーンの春と言われているのは3月の下旬から5月の上旬となっております。その期間の中で旅行を予定している人の持っていく服装をチェックしていきましょう。
そんな春なのですが、春と言っても寒い日には雪も降ったりします。その為防寒対策はしておくようにしましょう、半袖は基本的になしなのですが、晴れている日は夏並に暑くなることもあります。ですので、薄手のものを1つ用意しておくと良いかもしれません。簡単な上着も持ち運べるようにしておきましょう。
クーフシュタイン。オーストリア pic.twitter.com/B4X8onOs8P
— 地球の美しい景色 (@earthBeautiful2) September 14, 2017
天気が特に読みにくい春なのでしっかりと天気を把握して置かなければなりません。まだまだ夏になりきっていない冬という感じなので、とにかく色々と用意が必要になります。そう考えるとあまりウィーンの春の時期にオーストリアに旅行するのは避けたいと考えてしまうかもしれません。
ウィーンの天気を見て服装を決めよう:夏
次に準備する服装のチェックをしたいのが夏です。日本に比べてウィーンは涼しいと言ってもやはり夏は夏です。ものすごく暑く感じます。しかもオーストリアには梅雨がありません。いくら5月6月は比較的に雨が多くなる季節だからといって日本のように気温が下がるような大雨はありません。
という点でわかっていただけると思いますが、春が終われば一気に気温が上がり毎日真夏日のような日々が始まります。その為、なるべく涼しい服装を用意するのが得策です。ちなみに、暑い日でも湿度が日本に比べて低いので日陰に入ったり日差しから逃れるような対策をするとだいぶ楽になります。
透明度の高いSameranger湖 - オーストリア pic.twitter.com/dHRs5hkn64
— 美しい風景 (@kirei_img) September 9, 2017
ただし、いくら夏と言っても夜は想像以上に冷えます。1日中夏のウィーンを楽しみたいという方は薄手の上着を準備した方が良いかもしれません。ちょっとくらいなら寒いのも気にしないという人は荷物になってしまいますので、持っていかなくても大丈夫というレベルの寒さです。
ウィーンの天気を見て服装を決めよう:秋
続いて見ていくのは秋です。春同様に期間が短く天候が予測しにくい秋。しかも春とは違う昼と夜の温度差の壁がおあるので、春に比べると準備するべき服装がより予測のしにくい季節となっています。結論から言うと、秋は夏から冬にかけての季節の変わり目の時期なので、昼は暑く、夜はかなり寒くなってくるのです。
気温差がひどい日には最高気温と最低気温は20度も差がでるようになるので、旅行に行くとなると確実に荷物が多くなる季節になっております。しかも、風邪も引きやすくなるので、注意しなければなりませんね。服装は昼間は夏と同じような涼しい服装をおすすめします。しかし夜になると冷えるので上着を用意しましょう。
★Wikipediaでオーストリア!「ウィーン体制」 https://t.co/YO9skYyBMO #オーストリア #austria ★ブログはこちら⇒https://t.co/FG2AjLx7Op
— オーストリア雑記帳 (@austrianote) September 9, 2017
ここで注意しなければいけないのが、夏の時に上げたような薄手のものでは足りません。ウィーンの秋の夜は本当に寒いです。それこそ温度が10度くらいでも、空気が日本よりも乾燥しているため日本に比べて寒く感じてしまう人も多いと思います。たかだか秋だと思って準備しては行けません。
注意して天気を確認し、その日に適した服装を準備するようにしましょう。荷物が多くなるから余分に服を持っていきたくないという人もいると思いますが、いざウィーンに行くと肌に感じる寒さが日本の秋と比べものにならないほど寒いので、気をつけましょう。
ウィーンの天気を見て服装を決めよう:冬
さて、とうとう寒い寒いウィーンの冬に適した服装を見ていきたいと思います。ウィーンの冬は平均気温が氷点下にならない程度まで下がります。その為かなり寒いです。しかし、オーストリアの多くの地方と違って雪が降っても積もらないのがちょっと不思議な気候だと感じます。そんな冬に適した服装を見ていきましょう。
寝るまで暇だから投稿する旅行写真 その⑩ 最終回
— 七井りょう (@771Ryo) September 9, 2017
オーストリア ウィーン 美術史博物館のカフェ pic.twitter.com/Hm6foruNEf
冬はとにかく着込むようにしましょう。重ね着をすれば寒さも怖くありません!女性特有のおしゃれのためなら寒さも我慢できる!と言うようなものも存在しません。寒いのですからその寒さに耐えるようなことをしないで、ひたすら着込むことをおすすめします。凍え死ぬことはないかもしれませんが凍傷する可能性はあります。
とはいっても、昼間はそこまで寒くないという日も多々あります。ただ、厚手の服を着ればいいということではなく、すぐに脱ぐことができる服の方が重宝されます。ウィーンではそこまで感じませんが、オーストリア全体を見るとやはり山に囲まれているので、気温が変わり易いので、服装への注意が必要です。
ウィーンに行くならこの時期がおすすめ!
ウィーンに行くのでしたら春から秋にかけてがベストだと思います。ただし気をつけなければいけないのが真夏の時期です。先程湿度が低く比較的過ごしやすいと話したのですが、だからこそ日本に比べて困ってしまう部分もあります。それは冷房器具が少ないという点です。
芸術の都・世界遺産の宝庫
— 旅★大好き!色んな所へ行きたい♪ (@55_travel) September 9, 2017
「オーストリア」
代表的な観光地はウィーンやザルツブルク、ザルツカンマーグート、
美しい建築物や音楽、美術品、豊かな自然を楽しめます。https://t.co/TxoOemHPIT pic.twitter.com/Bz6ue7foBP<
夏も過ごしやすい季節であることから、ウィーンだけではなくオーストリア全体の冷房設備は少ないです。最近では地下鉄のような地下にある施設の場合だと冷房が付くようになったのですが、それでもカフェやスーパーではまだ冷房設備がついていない所が多いです。暑い日でも室内は快適に過ごせる日本とは違う点です。
ウィーンに行くための天気の調査はバッチリ!
ここまでウィーンの天気について話していきましたが、旅行の際に準備するような服装はバッチリ覚えましたか?ウィーンで注意しなければいけないのが1日の気温差が激しいことです。それさえ注意し、季節に合わせた準備をすれば服装の準備はバッチリです。楽しいオーストリア旅行にしましょう!

RELATED
関連記事

RELATED
- オーストリアとの時差!日本から飛行機で何時間?サマータイムも!
日本からかなり離れた距離に位置するヨーロッパ、オーストリアには時差が存在します。冬の期間が長いことでも知られているヨーロッ...
Eine kleine
- シェーンブルン宮殿!チケットの種類は?世界遺産の楽しみ方教えます!
オーストリアの首都ウィーンにあるシェーンブルン宮殿は世界遺産にも登録されているウィーンの人気観光スポットです。ウィーン市内...
patandjessthecat
- オーストリアお土産!人気のおすすめ品17選!絶対買いたいお菓子や雑貨!
オーストリアのお土産といえばなんでしょう?オーストリアの現地で絶対買いたい人気のお土産をご紹介します。おすすめな人気おいし...
mikiwild
- ザルツブルク観光!おすすめスポット11選!音楽と歴史の街を満喫しよう!
オーストリアのザルツブルクと言えば、有名なのはモーツァルト。彼が生きた足跡が残された場所。しかし、ザルツブルグはそれ以外に...
櫟尾 陽一
- ドイツはクリスマスマーケットの本場!おすすめの都市や魅力を徹底調査!
ドイツ各地の街の広場でクリスマス前の約4週間にわたり開かれるクリスマスマーケットは一年で街中が最も美しい光に包まれる特別な...
Eine kleine
- オーストリア料理!現地のおすすめグルメ11選!美味しい郷土料理に舌鼓!
オーストリア料理にはいったいどんなものがあるのでしょうか?旅先で見たこともない料理や食べたこともない料理に出会えるのは旅の...
mikiwild
- リンツ(オーストリア)観光!見どころや楽しみ方は?アクセスもご紹介!
オーストリア第3の都市リンツ。古くは鉄鋼の街として知られたこの街で今、世界最大級のメディアアートのイベントが毎年開催されて...
なつ
- 機内食がおいしい航空会社ランキング!エコノミークラスで比較!
皆さんが海外旅行へ行くとき、飛行機の中で楽しみでもあり少し不安に思うのが機内食ではないでしょうか。おいしい機内食もあれば、...
neko master
- インスブルック観光!アルプスの麓チロル州都のおすすめスポット紹介!
アルプスの中心にあるインスブルックは、チロル州イン川添いにある、冬期オリンピックで知られるおすすめ観光地が満載の街です。こ...
girasole
- オーストリア首都ウィーン観光!音楽の都でうっとり!おすすめスポット17選!
オーストリアの首都であるウィーンは中世の街並みが残る素敵な観光地です。音楽の都ならではの楽しみ方や、初めて食べるグルメまで...
シエル
- ウィーン国際空港!市内へのアクセスや免税店は?ターミナル情報!
オーストリアのウィーン国際空港のおすすめ情報について詳しくご紹介していきます。オーストリアのウィーン国際空港はターミナルも...
kazuki.svsvsv
- グラーツ観光おすすめスポット!世界遺産の旧市街で中世ヨーロッパを堪能!
グラーツはウィーン西南約150kmにあるオーストリアの第二都市。中世の建物が多く残る美しい建築都市として、1999年に旧市...
saori
- オーストラリアの治安情報!各地域の注意すべきポイントまとめ!
日本人の人気の旅行先であるオーストラリア。現在の治安の状況はどうなのでしょうか。今回は、オーストラリアの現在の治安の状況と...
neko master
- ハルシュタット観光スポット!世界で一番美しい湖畔の街は世界遺産!
世界遺産になっている世界で一番美しい湖畔の街で知られている観光地、ハルシュタットはオーストリアのザルツブルク市にほど近いと...
コウ
- オーストリア観光地21選!世界遺産からおすすめスポットまで紹介!
芸術の都と呼ばれるオーストリアには、数多くの世界遺産、そして大自然が見せる絶景などおすすめの観光地が点在しています。中世の...
mdn
- フンデルトヴァッサーハウス!ウィーンにある不思議な建築物とは!
ウィーンに訪れた際、一度は見ておきたいのがフンデルトヴァッサーハウス。外観はカラフルで直線を出来るだけ無くし、ほとんど曲線...
https://travel-noted.jp/writers/profile
- ウィーンの森の散歩道を観光!ベートーベンゆかりの地!おすすめスポット!
オーストリアのウィーン郊外から南にあるアルプスの北東部に位置する最大の丘陵地帯がウィーンの森です。著名な音楽家ゆかりの地で...
Eine kleine
- ウィーンのお土産人気ランキングTOP21!おすすめはやっぱりコレ!
ウィーンはハプスブルク家で有名な神聖ローマ帝国の首都があったため、繁栄しました。その為、豊かな文化を背景にしたお土産にい最...
BWモア
- オーストリア言語は?通貨・気候・治安も!旅行に行く前に知っておくこと!
近年、国全体で取り組むエコ活動が話題のオーストリア。この国ならではの自然や緑、豊かな歴史や文化に魅せられ年間およそ22万人...
Eine kleine