土合駅は観光地?
最近は日本各地にある珍しい駅や行くのが難しい駅などがブームとなっているようで、「廃墟」や「秘境」と名づけられた駅がメディアなどで取り上げられることが多くなっています。その中でも特に有名なのがご紹介する土合駅です。なんとこの駅、「日本一のもぐら駅」と言われているそうです。さっそくご紹介しましょう。
土合駅はどこにある?
#土合駅 が #サイレントヒル だと言えるのは、ホームにはずっと霧がかかっているし、何より駅の形が #三角 なところ。 pic.twitter.com/QQBoWJP2B0
— 中川竜一 (@puruuuun2) September 18, 2017
土合駅(どあいえき)は群馬県利根郡みなかみ町にあります。JR上越線の駅で、群馬県内のJRや私鉄などの駅では最も北にあります。ですから、この駅に行くためには、上越線の電車に乗ればいいということになります。「関東の駅百選」にも選ばれています。
今日は462段の階段を上らない:grin:#twitter #土合駅 https://t.co/KUGMqAjriP pic.twitter.com/6oitikjYur
— Tommy111 a.k.a. とみ風 (@Tommy111_87) September 9, 2017
もともと土合駅は1931年、水上と越後湯沢の間が開通したときに、信号場として作られました。しかし谷川岳の麓にあたり、スキー客などが見込まれることから、翌1932年にスキーの季節だけ旅客営業をするようになり、1936年に駅になりました。
土合駅は谷川岳への登山口となっており、駅から20分ほど歩くと谷川岳ロープウェイの土合口駅があります。このロープウェイで天神平駅まで行くことができるのです。そのため谷川岳への登山客などが利用しています。最近では、「日本一のもぐら駅」として有名となり、観光客も多く利用するようになっています。
土合駅に行く方法
さて、土合駅に行く方法ですが、JRを利用する方法とバスを利用する方法があります。JR駅なのだから、JRで行くのが当然だろうと思うかもしれませんが、この駅には1日数本しか列車が停まりません。そのためタイミングによっては待ち時間が数時間も出る可能性があるのです。
従って、「日本一のもぐら駅」を観光したいというだけならば、車やバスなどを使って行くことがおすすめです。バスの場合は上毛高原から水上を通り、谷川岳ロープウェイまで行くバスがあり、これが土合駅前を通ります。
駅を見るのだから、JRで行かなければという方には、新幹線を使う方法と普通列車のみで行く方法があります。普通列車のみで行く場合、水上から越後湯沢、長岡方面までの普通列車となるので、それぞれの駅で乗り換えることになります。上野駅からは普通列車のみならば3時間30分程度かかります。
新幹線を使う場合は上越新幹線に乗り、越後湯沢まで行って乗り換えるか、もしくは高崎まで行って普通列車に乗り換えます。タイミングが合うようならば特急列車で水上まで行って普通列車に乗り換えるのもいいでしょう。土合駅は水上駅から2つ先の駅です。
土合駅はなぜ有名?
土合駅。
— ちょこすき〜☆ (@chocoski_rabbit) September 29, 2017
とても写真を撮るのに楽しい場所だけど、人が多くて遠慮してしまって思い切り撮れなかった。思ったより階段は平気だったから再訪したい。タイムリーに清水トンネルが土木遺産に認定された。#土合駅 #日本一のモグラ駅 #清水トンネル #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/fuIfCdtxBc
ところで、普通列車しか、それも一日数本しか停まらない土合駅が、なぜ観光で有名になったのでしょうか。それは「日本一のもぐら駅」という名称に秘密があります。実は土合駅は上り線が地上、下り線が地下にあるという、大変珍しい駅なのです。
土合駅の下りホームは地下70メートルの新清水トンネルの中にあります。そのため上下のホームの高さは81メートルも違いがあるのです。下りホームに降りたあと、改札口に行くためには数百段の階段をひたすら上らなければなりません。
数百段も階段があるくらいですから、エスカレーターやエレベーターなどがあるのかというと、全くありません。つまり土合駅の下りホームの観光をするためには、ひたすら階段を上る、もしくは下らなければならないのです。
文字通りの「日本一のもぐら駅」であるということがここからもわかります。改札口からホームまでは徒歩で10分ほど見る必要があるので、帰りに下りホームを利用するならば時間に余裕を持たせることをおすすめします。
なぜ土合駅はこうなった?
#土合駅 モグラ駅良かったです。再度行きたい。その頃までJR東さんが残してくれるでしょうか。 pic.twitter.com/IAsGhgqkM1
— 御用会社員 (@hawks54kaishain) September 3, 2017
ところで、なぜ土合駅は日本一のもぐら駅と言われるようになったのでしょうか。上りホームが地上にあるのですから、普通の駅と同じように隣に線路を引いて下りホームにすればいいのにと思いませんか?
実は土合駅は最初からこのようなもぐら駅だったわけではありません。上越線が単線だった時代、つまり一本の線路を上り下りが通過していたころは、現在の上りの線路を上り下りともに使っていたのです。
明日:steam_locomotive:9/28:bullettrain_front:あの日:railway_car:
— 越智政広 (@ihco_0216) September 26, 2017
1967(S42).9.28 新清水トンネル開通、上越線の複線化完成(同トンネル内の下り線ホームとして使用開始した土合駅) #上越線 #土合駅 #関東の駅百選 pic.twitter.com/CsPGGHI5wk
1960年代、上越線が複線化されることになり、下りに新清水トンネルが作られました。この際下りホームが新清水トンネルの中に作られ、下りはそちらを通ることになりました。上りはそのまま地上を走るため、上りと下りのホーム間が大きく離れた現在の形になったわけなのです。
土合駅から地上へ行くには
階段登りきると、下りホームが全く見えない。噂に聞いてたが半端ない。#土合駅 pic.twitter.com/nxNQsmGdTQ
— いちや@遠征ブログ-いぬとりっぷ (@mahkun101) September 10, 2017
前述したように、土合駅の駅舎も上りホームも普通に地上にあるので、観光でおすすめするのはやはり下りホームです。先ほど、数百段の階段があると書きましたが、実際にどのくらいの段数があるのでしょうか。
見てくれよ、これ、駅なんだぜ??
— ゼロセブン★にこまるμ's♪ (@07nicomaru) September 12, 2017
階段462段は疲れる:persevere::sweat_drops::arrow_heading_down:️#土合駅 #上越線 pic.twitter.com/5pS70qEOfW
それでは、下りホームから改札口までのルートを説明します。まず、ホームにある階段を上ります。ここは長さ338メートル、階段の段数は462段あります。しかもこれを上りきったあとでさらに143メートルの連絡通路、24段の階段を移動し、ようやく地上に出ることができるのです。
ちなみに、前述したように、この駅は谷川岳やその近くにピクニックに出かける登山客や観光客が利用する駅です。最近は近くに水上ICがあること、電車の本数が少ないことなどから、そういった客は少ないようですが、たくさんの登山客がいたときは、ウォーミングアップのためにこの階段を駆け上がった登山客もいたようです。
ちなみに、この駅の観光で訪れる方は「日本一のもぐら駅」だと知っているでしょうし、階段も覚悟しているかと思います。しかしながら、途中できつくなった時のために、ベンチが用意してありますので、無理せず休憩をとることをおすすめします。
土合駅は心霊スポット?
#土合駅 が #サイレントヒル の世界そのものでやばい。
— 中川竜一 (@puruuuun2) September 18, 2017
ここ日中から18時くらいまでいたんだけど、夜に一人とかはたぶん耐えられんw
続く pic.twitter.com/uLSM7LnZ08
さて、土合駅について調べていると、関連として出てくる言葉に「心霊スポット」というものがあります。夏になると特に心霊スポットは人気の観光スポットとなりがちですが、土合駅にはそういったものがいるのでしょうか。
まず一つ言えることは、駅の構造上、心霊現象が起こりそうに感じられるということです。特に下りホームはトンネルの中にありますから、いくら電気がついていると言っても暗さは感じます。加えて地下トンネルであるため、夏でも気温が低く、ひんやりしており、ときには天井からしずくが落ちることもあるようです。
しかも、地上に出るまでに長い階段を上らねばならず、その階段がアーチ形のトンネルの中に作られています。そのため階段も薄暗く、声や足音が反響するため、さらに心霊現象が起こりそうな気配を醸し出します。これらの駅の構造的な要因が、心霊スポットであるといううわさにつながっているのでしょう。
ここまでの記述で、どんよりじめじめした所というイメージを持たれたかもしれませんが、そういったことはありません。中は空気も澄んでいますし、特にかび臭いといったこともないので安心してください。
土合駅に行くときの注意点
8/24 日本一のモグラ駅:railway_car:土合駅
— みっきぃ :seedling::dog2::seedling: (@fuga1202) September 8, 2017
下に降りる程に涼しくホームに着いた時には寒いくらいでした:((;っ´°Д°`c);:
せっかく身体を冷やしても、長い階段登って結局汗だく:sweat_drops::sweat_drops::sweat_drops:めちゃくちゃキツかった( ´Д`;)=3#夏の思い出#土合駅 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/tSjhNwWA7A
それでは、土合駅に行くときに注意する点を説明します。まず気をつけたいのは、服装と靴です。特に下りホームはトンネルの中にあるため、一年を通して気温が低く、ひんやりとしています。そのため、真夏などに半袖Tシャツなどの格好でくると確実に寒いです。パーカーなど、上に羽織るものを持つことをおすすめします。
また、階段の上り下りがありますので、靴もそれが可能なものを履くことをおすすめします。スニーカーなどがおすすめです。まさかいないとは思いますが、ヒールなどは疲れますし、階段を踏み外したりすると大変なので避けましょう。
また、土合駅は無人駅で、「乗車駅証明書発行機」を使って乗車を管理します。いわゆる交通系ICカードを使うことはできません。観光目的でこの駅を訪れる場合は往復することになるでしょうから、前もって往復切符を購入しておくことをおすすめします。
もう一点、前にも書きましたが、気をつけておきたいのは、時間に余裕を持たせるということです。土合駅が目的地の場合は階段を上るときに途中で休憩して時間ロスがあってもあまり問題はありませんが、帰りに下りホームから電車に乗る予定がある場合には注意が必要です。
土合駅は列車の本数が少なく、一本電車を逃すと数時間も待たなくてはなりません。駅員がいたころには、下り列車の改札は10分前に打ち切っていたとのことです。これを一つの目安として、早めにホームに降りるようにしましょう。
土合駅周辺で観光はできる?
土合駅周辺は山間の駅で、谷川岳のほかには周辺にはこれといった観光地はありません。ただ、土合駅の横に谷川岳ドライブインがあり、中にレストランや土産物店があります。ここで一息入れるのもおすすめです。
あなたも土合駅でひとときの涼を
土合駅は特に夏になると、トンネル内の気温が変わらないことから、ひんやりとして、一時の涼を得られると言われます。このひんやりした感じが心霊スポットという噂につながるのかもしれません。体力的にはきついかもしれませんが、ぜひこの不思議な下りホームを体験してみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- おっきりこみは群馬名物!有名店やお土産におすすめの店紹介!
地域ごとに名物などありますが、群馬にもおっきりこみという伝統食があります。幅広の麺で、生地を麺棒に巻いたまま切り込みを入れ...
戸上ルリ
- 高崎市に初のフクロウカフェが出店!料金や営業時間は?予約はできる?
群馬県・高崎市にフクロウカフェが初オープンし、注目を集めています。お店のドアを開けると、まるで森の中にいるような感覚になっ...
kana
- 地底湖とは?日本各地の洞窟・鍾乳洞の神秘の世界を探検しよう!
地底湖、と聞いて何を思いうかべるでしょう。探検や冒険かもしれませんし、神秘的で幻想的な光景かもしれません。でも、日本にはそ...
田口礼輝
- 水沢うどんの美味しいおすすめのお店BEST7!お土産にも人気!
水沢うどんの美味しいお店をご紹介!伊香保名物で日本三大うどんに選ばれることも多い水沢うどんはコシのある絶品の麺で人気を集め...
TARO-MOTEKI
- 群馬県の方言はかわいい?どんな特徴があるのか調査!一覧紹介!
群馬で話される方言のことを、上州弁といいます。この上州弁同じ群馬でも地域によって方言が少しずつちがいます。昔から「上州のべ...
s-green
- 群馬のアウトレット・ショッピングモールまとめ!最大級の施設で楽しもう!
群馬県には多くのアウトレット・ショッピングモールがあります。駐車場が広大で車で行きやすいアウトレット・ショッピングモールが...
ねこのめ
- 碓氷峠鉄道文化むらで鉄道に触れよう!混雑・お土産・割引券などの情報も
碓氷峠鉄道文化むらは、大人も子どもも楽しめる体験型鉄道テーマパークです。たくさんの車両が展示され、いろいろ触って遊べるよう...
A-TANAKA
- 上野スカイブリッジのアクセス方法・料金・駐車場は?紅葉スポットに最適
群馬県上野村にある歩行者専用のつり橋「上野スカイブリッジ」を知っていますか?観光地として人気を集めるこの「上野スカイブリッ...
Miku Nakamura
- 不二洞(群馬)アクセス方法は?観光情報まとめ!割引方法はある?
群馬県上野村にある『不二洞』鍾乳洞は、数々の伝説を持つ鍾乳洞です。関東一と言われる鍾乳洞ですが、まだまだ未開発の洞穴も残さ...
HanaSmith
- こんにゃくパークの入場料・アクセス・混雑状況まとめ!無料のバイキングも!
群馬県にあるこんにゃくパークは入場料無料で、工場見学にこんにゃくのバイキングができます。入場料無料ま工場見学のほかに色々楽...
tomo
- 高崎の神社に行こう!祈願受付時間・御朱印・パワースポット情報まとめ!
古くから山岳信仰を集める榛名山など、パワースポットが点在する高崎周辺の神社仏閣をご紹介します。榛名神社・高崎白衣大観音・達...
Uroko
- 群馬の温泉ランキング!カップルにもおすすめ出来る人気・有名な温泉紹介
群馬県といえば、三名泉でもある有名なあの温泉を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?そんな群馬には、あの温泉以外にも人...
mamesumi
- 榛名湖でバス釣り!ポイントや料金紹介!レンタルボートもあり!
榛名湖は日本で二番目に標高の高い場所に位置するカルデラ湖です。冬は全面凍結しワカサギ釣りやスケートができ、全面氷解する4月...
ayuri
- 白根山の湯釜までのアクセス方法は?規制もある?期間や駐車場情報も!
白根山の湯釜までのアクセス情報や、火山活動による冬季の交通規制、通行可能な期間、駐車場の情報などを詳しく記事にしてまとめま...
村上貴洋
- 渋川の観光スポットランキングTOP10!子供も大人も楽しめる場所紹介!
清々しさを求める季節が来ると何時も信州という地名が出てきますが、上信越地域の上州には観光地がないのでしょうか?群馬県渋川市...
三浦 豊
- 群馬のイチゴ狩りおすすめランキング!人気の施設・口コミも紹介!
群馬県でイチゴ狩りの出来るスポットを、ランキング形式で10か所ご紹介します。これからイチゴ狩りに絶好のシーズンですね。アク...
HanaSmith
- 四万温泉は千と千尋の神隠しのモデルで話題!積善館のアクセス方法も!
豊かな自然に囲まれた湯治場として、古くから人々に愛されてきた群馬県の四万温泉には、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルに...
miwazo
- 尻焼温泉は混浴・夜でも楽しめる!アクセス方法やおすすめの旅館を調査!
群馬県吾妻群中之条町にある尻焼温泉。長笹沢川を堰き止めて作られた自然の露天風呂ですが、どんな所なのか、アクセス方法は?など...
KANAE
- わたらせ渓谷鉄道でトロッコに乗ってみよう!桜満開!列車の旅は何処から乗るの?
わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車は、群馬県を走る列車です。ローカル列車として高い人気を集めています。今回は、そんなわたらせ渓...
ゆうき
- 群馬でパワースポット巡り!恋愛・縁結び・金運に効果?滝や神社など紹介!
日本の秘境と噂される群馬には縁結びや金運上昇等、様々なご利益をもったパワースポットが随所にあります。嫌な縁を切ってくれるち...
柳沢吉
- 群馬の名物・グルメまとめ!食べておきたいB級グルメ・料理は?お土産にも!
上州三山の豊かな自然や草津温泉など見どころいっぱいの群馬県には、絶対に食べておきたい名物グルメがたくさんあります。群馬のお...
Fluxus2