北関東で人気No1.群馬・前橋七夕祭り
群馬県・前橋市では七夕祭りは夏の風物詩であり、欠かせないお祭りです。今のような形で前橋七夕祭りが行われるようになったのは昭和26年からです。全日程4日間で行われ、前橋市民・群馬県民のみならず県外から多くの人が前橋七夕祭りに足を運びます。
前橋七夕祭りが人気の理由はその規模の大きさはもちろんですが、毎年志向の凝らされた七夕飾りと七夕飾りコンテスト、ダンスコンクールなどが開催され話題となっています。そんな前橋七夕祭りの魅力を一つずつ見ていきましょう。
前橋七夕祭りの魅力1「個性溢れる七夕飾り」
群馬・前橋七夕祭りの一番の魅力と言えば、個性豊かな七夕飾りです。その種類はバラエティーに富んでおり、伝統的な七夕飾りから、今年流行りのキャラクターなどをモチーフにした七夕飾りなどなど。お祭り通りを歩いているだけでも充分に楽しむことが出来ます。
七夕飾りは自治会や幼稚園、商店街のお店の方々や地元企業の方々から、個人でも出品することが出来ます。皆さん毎年グレードアップしており、その細やかさ・インパクト・アイデア性は年々レベルが高くなっていると思いまうす。今年初めての人もそうでない方も毎年楽しむことが出来ます。
毎年開催「七夕飾りコンクール」
七夕飾りコンクールでは3部門に分かれて審査が行われます。商店街の部、商店街・個店の部、個人の部とあり、優秀な作品には各賞が与えられます。こちらのコンクールは毎年地元の方々で白熱します。また個人で参加できることもあり、幅広い方が個性豊かな作品を毎年披露しています。
これらの七夕飾りは中心商店街とその周りの商店街に飾られております。作品をご覧になる際には左肩に番号札、右肩に賞札がついていますので、こちらを確認しながらご覧になられるとより楽しめるかと思います。
伝統的な七夕飾りもあれば、可愛いマスコットやキャラクターの七夕飾りなどその形はさまざま。甲乙つけがたい作品ばかりです。また見る時間帯によっても雰囲気が変わるので、七夕飾りを楽しみたい方は、お昼と夜とご覧になられるとより楽しめるかもしれませんね。
中には群馬のゆるキャラ・ぐんまちゃんを表現したりするグループもいます。様々な七夕飾りの中から皆さんのお気に入りを見つけるのも楽しみの一つですね。
前橋七夕祭りの魅力2「様々なイベント」
前橋七夕祭りでは多くのイベントも開催されます。ダンスや演奏などのステージや、浴衣の着付け、小さなお子様も楽しめるクラフトコーナーなどなど様々な催し物が用意されています。日程や場所ごとに行われるイベントは違うので、事前にイベント情報も確認されることをお勧めします。
また立川通りのイベントでは自衛隊・白バイ・消防車・地震体験車などが展示されており、実際に中を見れたり、体験することが出来ます。小さいお子様はもちろん普段めったに出来ない体験ができるのではないでしょうか。
前橋七夕祭りでは多くの浴衣姿の人々を見かけます。その理由は浴衣の着付けコーナーがあるのはもちろんの事、浴衣を着ている人限定の割引があるのも大きな要因ではないでしょうか。日本の美ともいえる浴衣。せっかくですから、今年は浴衣を着てお祭りに行ってみてはいかがでしょう。
また群馬のゆるきゃらぐんまちゃんも七夕祭りに訪れてくれます。いつ来てくれるのかはまだ発表されていないので、また時期が近付いたら確認してみてください。
前橋七夕祭りの魅力3「やっぱり屋台」
お祭りで欠かせない存在の屋台。前橋七夕祭りでは約400店舗もの屋台が並びます。お祭り期間はどこを歩いてもいい匂いです。定番の屋台からあまり見かけない屋台まで。友達や家族、恋人とぶらぶら歩き、食べながらゆったりと楽しんでください。
特に人気なのがこちらの「落書きおせんべい」。大きなおせんべいの上に自分で色を塗ることができ、小さい子や若者に大人気です。自分でおせんべいに色が塗れるなんて斬新ですよね。みなさんも見かけたら是非落書きしてみてください。
毎年特にメイン通りは多くの人で溢れ、人の流れに沿ってあるくしかできない場合もあります。特にお子様連れの方や夜の時間帯に来られる方は、はぐれないよう、貴重品管理をしっかりするようにお気を付けください。
2017年前橋七夕祭りの日程
群馬・前橋七夕飾りの2017年の開催日程はは7月6日(木)から7月9日(日)です。例年同様日程スケジュールは木曜日から日曜日の4日間の開催になります。イベントなどの詳細な日程はまだ発表されていないので後日改めてご確認ください。
前橋七夕祭りの開催予定時間
前橋七夕祭りの開催予定時間も例年同様、おおよそ午前10時から午後9時半です。時間帯によりイベントも異なりますし、来場客層も異なりますのでご都合の合う時間に合わせてご来場ください。また7月になりますと、気温も高くなり、日中などの時間帯に来られる方は熱中症にはくれぐれもご注意ください。
お昼の七夕祭りももちろんいろ鮮やかで楽しめると思いますが、やはりおすすめは日没後ではないでしょうか。七夕飾りや屋台がライトアップされ、浴衣姿の方も増え、より風情が増すことでしょう。もし当日曇りのない空でしたら、天の川と七夕祭りのコラボが見れるかもしれませんね。
前橋七夕祭りの開催予定場所
前橋七夕祭りの主な開催場所は前橋市内中心部です。前橋駅と中央前橋駅から中央・弁天通りにかけて一帯のエリアで行われます。メイン通りとなっている場所は中央通りで中央イベント広場もこの通り沿いに設置されます。また各場所に休憩スペースやお手洗いなどもありますのでご安心ください。
前橋七夕祭りへのアクセス方法
開催場所が市中心地ですし、交通規制も行われますので、前橋七夕祭りへは出来るだけ公共交通機関をご利用になっていらっしゃることをお勧めします。電車でのアクセスはJR両毛線・前橋駅より中央通りまで徒歩約10分、または上毛電鉄・中央前橋駅より下車後すぐお祭り会場になります。
また休日の8・9日は無料おまつりバスも運行します。通常の路線バスも運行しておりますが、お祭り期間中、いくつかの停留所では交通規制なども関係し、止まらない場所もありますのでご注意ください。公共交通機関の詳しい情報は各ホームページまたは前橋七夕祭りの公式サイトでご確認ください。
車でお越しの方は、関越自動車道の前橋インターから国道17号線を前橋方面へ約10分ほどで周辺地になります。関越自動車は渋滞が頻繁に起きますし、当日は多くの方がお越しになりますので、時間に余裕をもって安全運転でお越しください。
開催当日の交通規制・駐車場情報
前橋七夕祭りは市中心部で大規模に行われることから、当日の交通規制には十分にお気を付けください。交通規制は主要部の弁天通り・中央通り・立川町通り・銀座通りなどなど広範囲になります。前橋地区にお住みになられている方や、来場される方は交通規制範囲を事前に確認されることをお勧めします。
また交通規制の関係上区間内の駐車場はお使いに慣れないので、こちらもお気を付けください。駅周辺なので約20か所ほどの駐車場をご利用いただけます。また中央大橋すぐそばのヤマダグリーンドーム前橋第6駐車場は無料の駐車場になりますので、是非ご利用ください。
20か所の中でも100台以上止められる大型駐車場は、前橋プラザ元気21駐車場・G-PARK24・前橋中央駐車場・市営パーク城東・市営パーク5番街・市営パーク千代田・にこにこパーク・Dパーキング前橋北口の8か所になります。当日の詳しい駐車場情報は“MOWAVE”まえばしCITYFM84.5MHzにてご確認ください。
お祭りの屋台の匂いに誘われビールなどのお酒を飲む方も多いかと思いますが、運転手の皆様は飲酒を控えられますようお願いします。少量とは言え飲酒運転は違法です。どうぞお気を付けください。
老若男女問わず楽しめる前橋七夕祭り
前橋七夕祭りでは小さいお子様からおじいちゃん・おばあちゃんまで皆様が楽しめるよう、様々なイベントや休憩スペースなどもあります。様々なコンテストなどを日程ごとに開催し地元の方が一丸となって毎年盛り上げてくれています。
さらにここ数年、前橋七夕祭りの注目度は高まっており、遠方から足を運ばれる方も増えてきております。やはり夏と言えばお祭り、七夕、浴衣。これらを7月、夏の始めに楽しめる最適な場所ではないでしょうか。毎年行かれている方も、まだ行ったことない方も、今年の七夕は前橋七夕祭りに足を運んでみてはいかがでしょう。
関連キーワード

RELATED
関連記事

RELATED
- 前橋市・前橋駅周辺カフェ!おしゃれで人気な店まとめ!ランチにも!
前橋市・前橋駅周辺の人気のカフェをご紹介いたします。駅が近いと利用しやすく、つい行ってしまいませんか?今回は、駅周辺・市内...
ちーみん
- 前橋の前橋花火大会2017年の日程・時間は?プログラムや穴場も紹介!
群馬県前橋で開催される前橋花火大会。毎年多くの観光客でにぎわう花火大会ですが、今回はそんな前橋花火大会の日程・時間をご紹介...
Chaikha
- 前橋のランチがおいしい人気店!個室あり・子連れOKな店も紹介!
前橋は群馬県の中南部に位置し、「水と緑と詩のまち」と呼ばれる自然豊かな美しい街です。畜産業が盛んなことからおいしい肉料理が...
megutomociao
- 前橋市・前橋駅周辺ラーメンランキング!人気・深夜営業店まとめ!
群馬県前橋市には、おいしくて人気のラーメン屋さんが沢山あります。今回は、前橋駅周辺にある人気のラーメン屋さんを、ランキング...
naiki.ai555
- 前橋祭り2017年の情報まとめ!時間・駐車場は?交通規制はある?
群馬県の県庁所在地、前橋市では毎年10月に「前橋祭り」が開催されます。迫力満点のおみこしやだんべえ踊りなど、見どころいっぱ...
Fluxus2
- 前橋の観光スポット!おすすめの名所まとめ!子供にも人気の場所も!
群馬県の県庁所在地がある前橋市。古くから行政の中心として発展してきた前橋には歴史にまつわる名所や観光スポットがいっぱいあり...
you-you
- 高崎のランチおすすめ人気ランキングTOP10!個室あり・安い店を調査
北関東の交通の要衝として知られる群馬県の高崎市。ビジネスや観光で訪れることの多い高崎市には、ランチにおすすめのお店がたくさ...
you-you
- 高崎駅周辺居酒屋!おすすめの個室あり・美味しい店は?女子会もOK!
高崎駅周辺は居酒屋やバー、食事処などお店で溢れかえっていて田舎とは程遠い印象を受けるはずです。チェーン店はもちろんですが、...
piyta
- 高崎はパスタの街!おすすめ人気ランキング!有名店もあり!
群馬県高崎市がパスタの街として有名だってご存知でしたか?パスタって、何故か不意に食べたくなるものです。パスタのお店はたくさ...
けい
- 高崎ラーメンランキングTOP15!おすすめ人気の一杯は?深夜営業あり
群馬県高崎市には、美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。そこで今回は、高崎のラーメンランキングTOP15をご紹介。これ...
yasunaka
- 高崎市・高崎駅周辺カフェまとめ!ランチや個室あり!おしゃれな店紹介!
群馬県の高崎市には、おしゃれなカフェが数多くあります。おすすめのランチや、思わず食べたくなってしまうスイーツなど、個性豊か...
あゆみ
- 高崎の観音(高崎白衣大観音)の御朱印・駐車場情報!アクセス方法も!
群馬県高崎市にある観音「高崎白衣大観音」は1936年に建立されて以来、高崎市のシンボルとなっています。東京都心から気軽にア...
akak123
- 高崎で温泉!日帰り・宿泊もOK!個室もおすすめな場所紹介!
都心から新幹線を使うと1時間以内という近さの群馬県高崎市。名だたる温泉地におされてあまり知られていませんが、高崎市にもおす...
you-you
- 高崎市・高崎駅のディナーおすすめ!デートにも使える個室・おしゃれな店!
「だるま」で有名な群馬県高崎市は、群馬県内で一番人口が多い都市です。高崎駅は上越・北陸新幹線の分岐駅になるので、駅周辺には...
Marine-Blue
- 高崎のグルメ!B級グルメや郷土料理のおすすめを紹介!口コミもあり!
群馬県高崎市は郷土料理からB級グルメまで、おいしい料理が食べられるお店が沢山あるんです!せっかく食べるなら、人気のお店が知...
MEG_TEA
- 高崎のイタリアンランキング!ランチOK!おすすめ人気店の口コミも紹介!
群馬の高崎にある、おすすめのイタリアンレストランをランキング形式でご紹介いたします。口コミでも評判で人気のお店なので、イタ...
ちーみん
- 高崎・高崎駅周辺で焼肉!食べ放題もあり!おすすめの人気店まとめ!
群馬県の玄関口である高崎市。多くの飲食店が集まる人気のエリアである高崎には、美味しい焼肉のお店がたくさんあります。ご家族や...
Aria
- 高崎市・高崎駅周辺観光おすすめスポットまとめ!見どころ満載!
年間を通して美しい景観と自然を満喫できる観光名所の高崎市。高崎の名物といえば「高崎だるま」、高崎市はだるまの生産日本一を誇...
jing
- 高崎の居酒屋おすすめまとめ!個室・安い・おしゃれな店は?飲み放題も!
群馬県最大の都市である高崎市。飲食店が多く集まる高崎市には、安くて美味しい居酒屋さんがたくさんある激戦区です。仲間同士、合...
お婆ちゃんは言っていた・・・!
- 前橋グルメ!おすすめのおいしい人気名物まとめ!口コミも紹介!
群馬県前橋市は、群馬県の中南部に位置する大きな都市で、群馬県の県庁所在地でもありますよね。そんな群馬県前橋には、おいしいと...
Liona-o
- 高崎駅周辺ランチおすすめまとめ!人気のある安い店・美味しい店は?
東京都心からすぐ。癒される田舎代表の群馬県高崎市。ゆるキャラのぐんまちゃんや高崎だるまだけではない、魅力溢れる高崎。ここで...
ヘッピンゲン