山形城は日本百名城の一つ
日本には江戸時代からの天守が残る城が12あり、現存十二天守と呼ばれて歴史好きのファンが多く訪れます。しかしもともとは25000にも及ぶ城があったと言われ、歴史の流れの中で多くの城が失われました。そしてそれらの中には現在、復元に向けて動いている所が多くあります。その一つの、山形城の歴史や見どころなどについて紹介します。
山形城はどこにある?
2日間の夏休み、お墓参り&遊びで山形県に来てます。久々に城攻めが出来て嬉しい…史跡巡りは心のビタミンだ(笑)。ちなみに、この銅像の人と敵対した武将が私の本命:sunglasses:あと先着1000名に護符が進呈される七福神スタンプラリーに挑戦して頂いてきました:v:︎疲れたけど満足!!#山形城 pic.twitter.com/FhDRTj8V75
— 怜子 (@monologue_38) August 14, 2017
山形城は山形県山形市にあった平城です。別名は霞城、霞ヶ城、吉字城と呼ばれていました。関ヶ原の合戦のころに起こった長谷堂合戦の際、富神山に陣取った直江兼続がこの城を十日間見ていたが、かすみがかかって何も見えなかったので「霞城」と呼んだためだと言われます。
また、山形城には三の丸の出入口が11あり、「十」「一」「口」から吉字城と呼ばれたそうです。これは最初に山形城を作った斯波氏が阿弥陀仏を篤く信仰していたため、そのあとを継いだ最上家も多くの寺を残し、「吉」の字を縁起がいいとして出入口を11造ったのだとされています。
1986年に国の史跡に指定されているのですが、現在はそのほとんどがなくなっており、二の丸や大手門などが復元されつつあります。二の丸跡が霞城公園として整備され、桜の時期など、また歴史ファンなどが訪れる場所となっています。2006年、日本百名城に選定されました。
山形城へのアクセス
山形城は駅からのアクセスが近い城の一つです。最寄り駅はJR山形駅で、駅の西口から南門までは徒歩8分、東口から東大手門までは徒歩12分ほどです。問題なく歩いてアクセスできる距離ということになります。
ブログを更新しました。『「つばさ」と「やまびこ」』#山形城 #山形新幹線 #アメブロ
— ミトちゃんN (@mitochandayo) August 25, 2017
https://t.co/YRAuLGT0jH
山形駅までは山形新幹線を使います。山形新幹線は福島で分かれるミニ新幹線で、奥羽本線を走って新庄までを結びます。ですから新潟、秋田方面からは奥羽本線で、仙台からは仙山線でアクセスすることになります。山形駅は複数方面からのアクセスが可能なので、行きやすいルートを選ぶといいでしょう。
車でアクセスする場合には、最寄りは山形蔵王ICとなります。ここから約15分から20分ほどで山形城に到着します。車の出入りは北門からのみとなっており、入ってすぐのところに無料駐車場があります。車でのアクセスの場合はこちらを利用するといいでしょう。なお、東大手門近くにも市営駐車場がありますが、こちらは有料となっています。
山形城の歴史
もともと山形城のあった場所は羽州街道と笹谷峠の合流点にあたります。そのため、鎌倉時代までは最上郡の中心地として栄えた土地だったと考えられており、発掘の際に奈良・平安時代の竪穴住居跡なども出てきています。
この最上義光の銅像の写真おもろい
— :goat:しゅう:goat: (@shu_petithina) October 8, 2017
鉄棒の先端にトンボがいるwww
まあ、トンボも後ろに引かないから義光公らしくていいけどね!#最上義光#山形城 pic.twitter.com/Dwecnb9grZ
1356年、斯波兼頼が羽州探題としてこの地に入ります。兼頼は翌1357年に山形城を築城しました。それ以後、斯波氏は最上を名乗り、山形城は最上家代々の居城となります。慶長年間になり、最上家の第11代当主・最上義光が増築を行います。
#攻城団 #城 #写真 最上義光銅像 #山形城
— 攻城団:japanese_castle:公式 (@kojodanjp) September 12, 2017
最近「あっぱれ!」が投票された、いま注目されている写真です。
[マーチマイクラさん]https://t.co/FAF7JDCJaV pic.twitter.com/9SjCyj4y6n
義光は三の丸を増築し、そこに家臣団屋敷を作ります。さらに城下町の整備を行いました。この結果、山形城は三の丸の広さが約235万㎡と、奥羽地方最大、日本全国でも5番目の広さを持つ城となりました。さらに最上家は慶長出羽合戦で出羽57万石の領主となり、山形城はその最上家の城となります。
しかし1622年、最上家に最上騒動が起こり、その結果として改易されることとなります。最上家に代わって山形城には鳥居家が入り、この鳥居氏によって二の丸の堀や土塁、石垣などが改修されました。ところが山形城はこの後藩主の交代が行われ、それに伴って藩主の石高が減少したため、広大な城の維持ができなくなっていきます。
幕末を迎えるころには、既に本丸は更地、三の丸の半分は田畑、御殿は二の丸にあるという状態になっていました。さらに明治に入り、城が売りに出された結果、陸軍の兵営が置かれ、櫓や御殿などは破却、本丸や三の丸の堀は埋め立てられてしまいました。
戦後も二の丸は霞城公園になり、市街地化も進みました。こんな中、前述したように1986年に国の史跡となったことをきっかけに、復元計画が持ち上がります。江戸末期の史料を利用することで、歴史的建造物などを復元することになり、現在に至っています。
山形城の特徴
山形城にはいくつかの特徴があります。前述した三の丸の出入口が11あるというのも全国的に見て珍しい点ですし、その背景には最上家の信仰心とのかかわりがありました。そのほかにもいくつかの特徴があるので紹介します。
当然予定通りの電車に乗れる
— 友と恐竜と和と池袋 (@39Flowersaurus) July 31, 2017
ワケもなく、次は約一時間後。
観光案内所で無料レンタル自転車
の看板が目に入ったので、比較的
駅近の山形城へ再び凱旋。
どんだけ好きだよ城(笑)
とりあえずお堀をぐるり。
道狭っっ(笑)!!
搦手の北門の外れに史跡碑発見!
何故こんな所に…#山形城 pic.twitter.com/gMe5rEvlt3
まず1点めは城の本丸よりも城下町が高い位置に作られているということです。つまり、本丸よりも二の丸、三の丸の方が標高が高いということになり、これは全国的に見ても非常にまれな構造となっています。
さらに、前述したように、山形城は日本全国でも5番目の面積を持つ城なのですが、これには理由があります。一般的に日本の城の場合、城郭の外側に家臣団の武家屋敷、城下町を配置します。ところが山形城の場合、三の丸に最上家の家臣団の屋敷が配置されているのです。
しかも三の丸には商業地やお寺なども組み込まれており、これが結果的に城郭の面積を大きくしました。前述した山形城の面積の235万㎡ですが、江戸城の広さを上回ります。さらに三の丸と霞城公園の大きさは姫路城の外郭、内曲輪よりも大きいのです。
山形城の見どころ
#攻城団 に新しい写真が投稿されました! 霞城 #山形城 https://t.co/VSJ6Ijl9In pic.twitter.com/Ex1KLzYpKN
— 攻城団フォトギャラリー (@kojodanphoto) September 8, 2017
山形城はこのように、広大な敷地を持ちますが、後述するように現在復元が行われている最中です。現在は東大手門、大手橋、高麗門、土塀などが復元されていますが、これらはいずれも江戸時代末期の史料をもとに復元が行われているので、この時期の山形城の建造物をうかがい知ることができます。
その本丸は去年、虎口が
— 友と恐竜と和と池袋 (@39Flowersaurus) July 31, 2017
完成したらしく、友人は
なんで今更…と地元のお城愛
皆無。お城ブームだからだよ、
と言ってもピンとこない様子。
石垣や堀、木造にこだわって
復元した櫓や門。天守閣が
なくても素晴らしいではないか。
すべては、捉え方次第だ!#山形城#100名城 pic.twitter.com/35iFxMB9Mc
特に東大手門は市制100周年の記念事業として復元され、その規模は江戸城の城門に匹敵すると言われており、立派なものになっています。また二の丸、三の丸の水堀は現在地下に埋没しているところが多いものの、現在の発掘調査の結果ではよい状態で保存されていることが確かめられているので、これからの復元作業が期待できます。
山形城の桜
山形城は、桜の名所としても知られています。山形城の桜は1906年、日露戦争の凱旋を記念して、ここを兵営としていた歩兵三十二連隊の帰還将兵によって植えられました。ほとんどがソメイヨシノで、約1500本が美しく咲き誇ります。
桜が見どころになるのは4月中旬から下旬ごろと、東京あたりからは少し遅くなります。ソメイヨシノとともにオオシマザクラや樹齢600年にもなるエドヒガンも美しく、山形城の桜の見どころと言えるでしょう。また夜にはライトアップが行われ、堀沿いの桜が幻想的な光景を現出させます。夜桜は特に見どころといえるので、ぜひ見にいきたいものです。
山形城は復元中
400年前の人がどういう思いで作ってそして復元とはいえ21世紀の今もここにあるっていうのは不思議な感じ #山形 #山形市 #山形城 #霞城 https://t.co/df5fOrWTwU pic.twitter.com/lgLJ2oISr4
— たけとモ! (@taketomosumi) August 27, 2017
前述したように、山形城は最上家が改易になったこともあり、その後藩主が変わるごとに石高が減っていきました。最上家の時期には57万石で内高は100万石を超えるとも言われていたのですが、最終的には5万石となり、山形城を維持できる状態にはなくなっていたのです。
本丸一文字門を抜けると
— 友と恐竜と和と池袋 (@39Flowersaurus) July 31, 2017
すぱーんと更地(笑)。
公式本にも載ってたけど、
本丸の外観図が一切ないらしく
造りたくても造れないみたい。
かなり切に写真を求めているが
憶測では建てない心意気、
いずれは御殿を…と諦めない
姿勢。そうだ!まだやりかけの
未来がある!頑張れ!#山形城 pic.twitter.com/sZCLgB2Noq
そのため、山形城の復元に必要な歴史的資料が乏しいようで、広く資史料を募っているようです。とはいえ、陸軍が埋めてしまった堀なども復元していますし、門なども伝統的な建築様式での復元が行われています。そのため、復元した部分に関しては歴史ファンの評価も高いようです。
本丸全体の発掘調査は2033年までかかる予定となっています。現在この山形城の範囲内には博物館や野球場などの文化・スポーツ施設が多く作られているのですが、これらも順次撤去して整備をしていく予定があるようです。整備にしたがって見どころも増えていくことが期待できます。
山形城の周辺スポット
現在、霞城公園の中には博物館や体育館など、多くの施設があります。今後山形城の復元に伴い、これらは移転する可能性があります。今回は2017年時点で山形城の中にある施設について紹介します。
山形県立博物館
1971年に開館しました。いわゆる総合博物館で、歴史だけではなく、山形県の自然にかかわる展示などもあるため、山形県について多方面から知ることができます。分館の教育資料館は旧山形師範学校本館で国の重要文化財に、また附属の自然学習園となっている琵琶沼一帯は県の天然記念物に指定されており、見どころもたくさんです。
山形市郷土資料館
山形城や郷土の資料、医学に関する資料などを展示しています。それというのも、この建物そのものが国の重要文化財なのです。もとは1873年に建てられた済生館という病院で、全国的にも唯一の明治初年の病院遺構なのです。病院の老朽化に伴い改築することになったときに、その貴重さから移転復元することになり、現在に至ります。
最上義光歴史館
1989年に開館しました。名前の通り、最上家と最上義光に関わる資史料を蒐集、展示し、顕彰することを目的として作られました。前述の通り、最上家は山形城を本拠として大きな力をもっていたので、山形城を観光するならこの歴史館は外せないところです。
山形城を攻略しよう
山形城は全国的に見ても非常に大きな城域を持ち、中には山形城に関わる知識を深める施設なども多く存在しています。駅からのアクセスもよく、また山形駅そのものも新幹線でのアクセスが可能で行きやすいところと言えるでしょう。これからの復元計画の進展により、何度来ても楽しめる城になっていくことが期待されます。
RELATED
関連記事
RELATED
- 山形日本一芋煮会フェスティバルの会場は?巨大な鍋での調理は見もの!
山形で古くから行われている行事「芋煮会」の中でも、日本一の規模を誇っているという「山形日本一芋煮会フェスティバル」の情報を...
kazuki.svsvsv
- 蔵王の観光はロープウェイがおすすめ!秋の紅葉など一年中見どころがいっぱい!
豊かな自然に恵まれた山形蔵王は、春・夏のトレッキング、秋の紅葉、冬の樹氷など、一年を通して楽しむことができます。観光の際に...
青茶
- 上山市の観光おすすめスポットを紹介!定番の名所から穴場まで!
山形県上山市のおすすめ観光スポットについてご紹介していきます。山形県上山市には、一度は行っていただきたい観光の名所がたくさ...
kazuki.svsvsv
- 蔵王にスキーをしに行こう!ツアーはお得?レンタルや宿泊などおすすめは?
日本最大級のスノーリゾートを誇る蔵王温泉スキー場は初心者向けから上級者向けまで多種多様なゲレンデがあり、雪や温泉、樹氷など...
HEISHI NATSUE
- 山形の温泉・日帰りもOKの施設おすすめ11選!人気の秘湯も紹介
県内35市町村全てに日帰り温泉を含め、温泉宿がある山形県は、まさに温泉王国!日本でも良質な湯量を誇り、名だたる名湯、秘湯が...
温泉ガール
- 長井市の観光スポットとグルメを紹介!おすすめのランチは?
山形県の内陸南部にある、水と緑と花のまち長井市。これからの季節は、長井あやめまつり、ながい黒獅子まつりなどが開催され、多く...
coroncoron
- 山形のさくらんぼ狩りの時期はいつ?おすすめの農園や料金は?
山形はさくらんぼ狩りで有名な地域で、たくさんのさくらんぼ狩り農園があることで知られています。今回は山形でおすすめの農園や、...
けい
- 蔵王のお釜を見に行こう!おすすめ絶景やお釜ピザも食べに行こう!
蔵王と言えばあの「お釜」をイメージされる方も多いと思います。「お釜」を見に行く時のおすすめ絶景スポットや、蔵王のご当地グル...
HanaSmith
- 山形市のランチならここ!おすすめ人気店やカフェ!バイキングも!
山形県出身の筆者が山形市のおすすめランチ店を厳選して紹介していきます。豊かな山々で採れた山の幸に庄内の日本海で獲れた新鮮な...
Koharu
- 山形市のラーメンおすすめランキング!人気店を紹介!四天王とは?
ラーメンにかける消費も店舗数も日本でトップのラーメン王国と言われている山形県。エリアを絞って山形市内のおすすめラーメンラン...
Koharu
- 山形市の人気焼肉店を紹介!食べ放題やバイキングのおすすめ店も!
美味しい焼肉屋が勢揃いする山形県。今回は山形市エリアの人気焼肉店をランキング形式で紹介していきます。山形市の食べ放題がある...
Koharu
- 山形蔵王のおすすめ温泉!日帰りや露天風呂など人気のスポットを紹介!
硫黄が強く美人の湯として有名な山形県蔵王温泉。近くには人気の観光スポットもあり多くの観光客が訪れる山形蔵王温泉の人気の温泉...
Koharu
- 山形市の観光のおすすめスポットを紹介!絶対に外せない名所は?
自然豊かな東北。中でも山形市は奥羽山脈や蔵王山、最上川などがあり情緒あふれる景色を堪能することができます。そんな山形市は大...
taiyosan
- 山形市のカフェのおすすめランキング!人気のお店やおしゃれなお店を紹介!
温泉やスキー場など色々な観光スポットをもつ山形市は、おしゃれなカフェや地元の人に人気のカフェがいっぱいあるんです。そんな人...
MEG_TEA
- 山形市のグルメランキングTOP21!おすすめのレストランや人気のカフェも!
山形県の中心的な都市、山形市にはおいしいグルメがずらりとそろっています。こだわりのレストランから隠れ家のようなカフェまで、...
Fluxus2
- 山形・山寺の観光情報!アクセスに入山料や見どころを紹介!
山形県山形市の山寺は、かの松尾芭蕉も参拝し、俳句を残した歴史あるお寺。今回はそんな山形山寺について、おすすめ観光スポットや...
tatsukimagcap
- 東沢バラ公園の見頃やアクセス!料金は?バラ祭りに開催はいつ?
山形県村山市に存在する「東沢バラ公園」は世界各国のバラ750品種が約2万株植えられており、毎年最盛期にはバラ祭りが開催され...
kztkzm
- 山形の「板そば」ランキング!おすすめの人気店を紹介!お値段は?
山形を訪れたら、是非一度は食べていただきたい「板そば」。山形には「板そば」を美味しく食べれるお店がたくさんあります。今回は...
けい
- 山形市のおすすめ居酒屋ランキング21選!おしゃれで個室のある店は?
山形県山形市には絶品料理がいっぱい!美味しいお米と、お米から生まれるお酒や味噌などの醸造品も絶品です。新鮮な海・山の幸、そ...
Megu
- こんにゃく番所・丹野こんにゃくで懐石料理を堪能!営業時間やお値段は?
山形県にあるこんにゃく番所のこんにゃく懐石は、全てこんにゃくで出来ています。見た目も美しくよく出来ていてヘルシーですから、...
カフェオレ猫
- 山形のコストコ特集!会員になる方法や人気の商品などを紹介!
山形県内にあるコストコはどういったお店があるのでしょうか。コストコには安い外国サイズの商品沢山あり、どういった物が良いのか...
ねこのめ