地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都醸造は地元発祥のクラフトビール!見学・試飲・立ち飲みも出来ちゃう!

京都醸造は地元発祥のクラフトビール!見学・試飲・立ち飲みも出来ちゃう!
投稿日: 2017年10月13日最終更新日: 2020年10月8日

近頃クラフトビールがブームになっています。数あるクラフトビールメーカーの中でも京都醸造は人気の醸造所です。醸造工場は見学もでき、試飲も立ち飲みも楽しめます。京都発祥の京都醸造の情報をおすすめのクラフトビールと共にまとめました。

京都醸造所も造るクラフトビールとは見出し

京都醸造はクラフトビールメーカーですがそもそもクラフトビールとはどういったものでしょうか。クラフトビール醸造所とはビールの生産量が少なく、ホップや酵母を使用した伝統的製法を用いており、他の企業と提携していない地元発祥の醸造所を指します。今回は京都でクラフトビールを作り、工場見学も試飲も出来る京都醸造をご紹介します。

京都発祥!2016年にオープンした京都醸造見出し

京都醸造株式会社(KBC)は2016年に立ち上げられた醸造所です。京都市の国道十条という交差点から住宅街の中に入ったところにあります。工場は一番最初は木材加工場として利用されていた建物だそうで、現在は京都醸造所の工場として利用されています。工場のもともとの造りがビール造りにも適しており、リノベーションし使用することになったそうです。

京都醸造所の名の通り発祥は京都、工場も構えていますが、実は立ち上げた方は地元京都の方ではありません。京都醸造所はウェールズ、カナダ、アメリカ出身の3名の海外の方が立ち上げたクラフトビール醸造所です。たまたま日本で知り合った皆さんはビール好きということもあり、日本でビールも数多くの種類を飲まれていたようです。

その後それぞれにビールや経営の勉強を始め、他の友人の後押しもあり、醸造所を開くことになりました。京都がビール造りの環境に適しており、またメンバーの中に7年以上京都に住んでいた方がいたということもあって2016年、京都に醸造所を立ち上げることになりました。今では試飲スペースもでき、人気となっています。

住所:京都府京都市南区西九条高畠町25-1 電話番号:075-574-7820

京都醸造を見学しよう!見出し

タップルーム営業時間内で希望者には工場見学が行われることもあります。なんと京都醸造所の立ち上げオーナーご本人が案内人となり、工場内を説明してくださいます。海外から輸入したビールタンクがずらりと並ぶ発酵室などなかなか見ることが出来ないものを見学することが出来ます。

その他にもクラフトビールで実際使用している材料、麦芽を実際見たり、食べてみたりすることもできます。見学会の最後にも質問コーナーもあるようなので、気になることはそこで質問してみましょう。気になるクラフトビールの名前の由来や発祥を聞くことが出来るかもしれません。

京都醸造で試飲・立ち飲みをしよう見出し

京都醸造所では工場に併設されたタップルームでクラフトビールの試飲、立ち飲みを楽しむことが出来ます。タップルームは木目調の什器で揃えられており、落ち着く空間が広がっています。営業日には地元の人だけでなく各地からのお客さんで賑わっています。立ち飲みスペースでは1杯(約400ml)600円でクラフトビールが販売されています。

現在では400mlのワンサイズのみの提供ですが、ゆくゆくは少し小さめの試飲用も用意される予定との事です。京都醸造では常時季節に応じて数種類のクラフトビールが用意されているので、飲み比べしたくなること間違いなしです。お酒に強い方はぜひ飲み比べてお気に入りの一杯を探してみてください。

京都醸造所の立ち飲みスペースではフードメニューが無く、おつまみの持ち込みが可能となっています。自分好みのおつまみを持参して、クラフトビールと一緒に楽しむことが出来ます。室内のタップルームは立ち飲みスペースのみですが、外には若干数テラス席も用意されています。

タップルームの営業日は原則土・日曜日の12時から18時(ラストオーダーは17時30分)です。祝日は営業しておらず、まれに土日でイベント出店をされることもあるので、その時はお休みになります。営業スケジュールは月ごとにホームページに掲載されているので、チェックしてから来店することをおすすめします。

京都醸造おすすめのクラフトビール1:ええとこどり見出し

ここからは京都醸造所のおすすめクラフトビールをご紹介します。ええとこどりは京都醸造立ち上げオーナーの地元でもあるアメリカのIPA(インディア・ペール・エール)のスタイルを取り入れたクラフトビールです。IPAはもともと防腐剤代わりにホップを大量に使用したのが始まりのため、かなりドライな味でアルコール度数が高いのが特徴です。

京都醸造にもIPAスタイルのクラフトビールがいくつかありますがええとこどりは醸造の後半でさらにホップを加えることでホップの味わいが強く感じられる仕様になっています。ええとこどりもアルコール度数は7%とやや高めですが、度数の高さを感じさせないジューシーな味になっており、まさに素材のええとこどりをしたビールです。

京都醸造おすすめのクラフトビール2:一意専心見出し

一意専心は苦味が強いと言われるIPAに、甘くフルーティーな味わいが出るといわれるベルギービール酵母を加えたベルジャンIPAです。ホップが強く効いたIPAに比べ甘みが加わるためより複雑な味わいを楽しむことができます。こちらの一意専心は少しスパイシーなベルギービール酵母に加え、柑橘系のホップを合わせています。

一口目には柑橘系の香りが広がり、あとから苦味がじんわりと感じられます。柑橘系のホップを合わせることで、苦すぎないベルジャンビールになっています。「一意専心」はクラフトビール業界で一生懸命楽しみながらこだわりのビールをつくる職人の姿を想い、つけた名前だそうです。

京都醸造おすすめのクラフトビール3:欧州の風見出し

欧州の風は麦芽やホップをドイツやイギリス産といったヨーロッパのものを、水は地元京都のものを使用したハイブリッドなクラフトビールです。ヨーロッパで使用されているものに京都の水を合わせることでヨーロッパのビールとはまた異なる味わいに仕上がっています。

見た目にも透明度が高く、他の京都醸造のクラフトビールに比べるとすっきりとした味ですが、麦芽、ホップ、酵母のバランスがしっかりとれており、それぞれの甘みやうまみを楽しむことが出来ます。名前の通り欧州(ヨーロッパ)の麦芽、ホップ、酵母の風味を感じることができる一杯です。

京都醸造おすすめクラフトビール4:黒潮の如く見出し

イギリスやアイルランドで発祥したとされる黒ビールは日本ではまだまだなじみが薄いですが、ぜひ飲んでいただきたいのが、京都醸造の黒ビール「黒潮の如く」です。ローストした黒色麦芽とベルギー酵母を使い高い温度で上面発酵させた黒ビール(スタウト)です。

スタウトはビールの中でも苦味とコクが強いと言われていますが、黒潮の如くは麦芽の香ばしさとベルギービール酵母由来のフルーティーさが感じられ、飽きることのない味になっています。黒潮はビールの色の見た目と、世界中で人気となっているクラフトビール業界の潮流をイメージして付けられた名前だそうです。

京都醸造おすすめクラフトビール5:週休6日見出し

ビールの地元、大国としても有名なベルギーでも親しまれているアルコール度数の低いビールからインスパイアされて生まれたのが、こちらの週休6日です。低アルコールであるため、週休2日をもじり週6日飲んでも肝臓が休まるというところから名前がつけられたそうです。

フランスとオーストラリア産の柑橘系ホップが使用されており、トロピカルな香りが特徴です。飲み口が軽く、良い意味でくせが少ないため、さまざまな料理に合う味になっています。名前の通りアルコール度数も4.5%と低めなため、ついつい何杯でもおかわりしてしまいそうな美味しいクラフトビールです。

京都醸造のビールはイベントでも味わえる見出し

京都醸造は現在、本社兼工場と全国の数店舗のお店で楽しむことが出来ます。京都のお店が中心ですが、北は秋田県、南は福岡県までクラフトビールを卸しており、いつ訪れても京都醸造のクラフトビールを飲むことが出来ます。その他にも各地で開催されるイベントに京都醸造は参加しています。

大手の醸造メーカーとは異なり、クラフトビールを卸しているお店もまた全国に数店しかないため、このようなイベントで見かけた際は味わうチャンスです。京都醸造まで試飲、立ち飲みに行けないという方も見かけた際は、ぜひ京都地元発祥のクラフトビールを味わってください。

京都醸造でクラフトビールを楽しもう見出し

京都発祥の京都醸造では海外と日本を融合させた様々なクラフトビールが醸造されています。ただできたてのビールが試飲できるだけでなく、見学もすることができ人気の醸造所になりつつあります。京都に行かれた際は、住宅街のなかにひっそりとたたずむ京都醸造へぜひ訪れてクラフトビールを味わってみてください。

大阪でクラフトビールが飲めるお店特集!嬉しい飲み放題もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪でクラフトビールが飲めるお店特集!嬉しい飲み放題もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪は今、クラフトビールで盛り上がっています。ご存知でしたか?それに伴いクラフトビールを扱う店舗数も急上昇しています。そこで、このページでは、大阪で飲める美味しいクラフトビールの情報を飲み放題のお店の情報も含めましてご紹介いたします。

関連キーワード

投稿日: 2017年10月13日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote