京都「鹿王院」は嵐山観光の穴場スポット
鹿王院は京都の観光地で有名な嵐山の穴場スポットです。嵐山の観光スポットから少し離れた閑静な住宅街の中に鹿王院はあります。京都のお寺と言えば、どこでも沢山の観光客で混んでいるというイメージですが、この鹿王院だけは意外とまだ観光客の少ない静かな穴場のお寺なのです。京都の紅葉をゆっくりのんびり楽しみたい方には、とてもおすすめのお寺です。
京都「鹿王院」歴史を少しご紹介
鹿王院は嵐山の臨済宗の禅寺で、元々は宝幢寺(ほうどうじ)という本寺の脇寺です。康歴2年(1380年)、室町幕府の3大将軍足利義満が自らの寿命を延ばす事を祈願する為に建立し、春屋妙葩牙が開山(住職)しました。その後宝幢寺は応仁の乱で消失し、この鹿王院だけが残りました。鹿王院という名前の由来は建立時、群れをなして野鹿が現れた事から称したと言われています。
京都「鹿王院」境内を少しご紹介
鹿王院の境内の中にはいくつかの古い建物があります。後ほど鹿王院の庭や重要文化財についてご紹介しようと思っているのですが、その前に、建物の名称もわからないと理解できない部分がありますので、ここで少し鹿王院の代表的な境内の建物について紹介したいと思います。
客殿
玄関で拝観料を納めてからまず最初に向かうのは客殿です。客殿には、足利義満の筆による鹿王院の扁額(へんがく)が掲げられています。南側には庭園があり、美しい庭を眺められるという建物として人気があります。人の少ない時期は、客殿の縁側に腰を下ろしてゆっくり庭を眺めることもできます。
本堂(開山堂)
延宝4年(1676年)に建立。桟瓦葺き(さんがわらぶき)の屋根を持つ寄棟造(よせむねづくり)の比較的小さな建物です。本堂でありながら、開山堂(開山の像を祀った堂のこと)でもあり、開山者、春屋妙葩(しゅんおくみょう)をはじめとする寺院に深くかかわった人々の像が祀られています。本尊は釈迦如来坐像で、裏側には等身大の足利義満像が。
舎利殿(駄都殿)
宝暦13年(1763年)に建立。桟瓦葺の屋根の方形造り(ほうぎょうづくり)の建物です。舎利殿は駄都殿(だとでん)とも呼ばれており、中には源実朝が将来したと伝えられる仏牙舎利を納めた「多宝塔」が安置されていて、毎年10月15日のみ拝観できます。多宝塔の四隅には仏法護持の四天王像が配置されています。
本命 京都でも随一の絶景参道のある「鹿王院」
室町時代に建てられたという鹿王院の総門をくぐり抜けると直ぐ参道はあります。参道の石畳は寺院なかの中門まで続きます。この二つの門をつなぐ参道の四季の風景がとても美しいため、京都でも随一の絶景参道と言われています。この新緑の青もみじの風景は春から初夏まで観ることができます。
鹿王院の参道は京都の紅葉の穴場スポットでもあります。秋は参道の両脇のもみじや楓が深紅に染まり、美しい紅葉のアーチを作り上げています。新緑の季節の青もみじの参道とはまた違う美しさがあります。紅葉は毎年11月の中旬頃から色づき始め、11月下旬から12月上旬に見頃となります。また参道の紅葉は、散りモミジとしても人気があります。
京都「鹿王院」には美しい枯山水庭園
#鹿王院#神社仏閣#京都#そうだ京都行こう#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/DWUciQ5RhO
— げむ (@pic7s) October 15, 2017
鹿王院には、江戸中期に造られたと言われる日本初の平庭式の枯山水庭園があります。枯山水の庭園は普通、砂石、樹木などの組み合わせだけで造られますが、鹿王院の庭園は舎利殿の建物も庭の一部として使われていて、また庭園の背景には、嵐山も借景として使われているというとても贅沢な庭園です。
鹿王院 紅葉見ごろ 京都 2013年11月28日 http://t.co/ORwvRp4xz0 pic.twitter.com/MsKfq6nwTH
— 京都もよう(KYOTO MOYOU) (@kyotomoyou) July 5, 2015
鹿王院の枯山水庭園は京都市の指定の名勝です。鹿王院の秋の枯山水庭園は、庭のもみじの紅葉が、平庭一面のコケ敷の緑によく映えて美しく、客殿から庭を眺めると舎利殿の屋根とモッコクの樹が重なり、借景の嵐山の紅葉を背景に、とても奥行き深い景観を作り出しています。こちらの庭園も京都の紅葉の穴場スポットです。
京都「鹿王院」には日本の重要文化財
鹿王院には創建時に近い南北朝時代に造られたとされる数々の重要文化財を保持しています。運慶作と言われる本尊の釈迦如来像、総門(山門)の「覚雄山」と記された扁額、また客殿に掲げられている「鹿王院」と記された扁額は、共に足利義満筆とされ、日本の重要文化財です。その他にも鹿王院は沢山の貴重な有形文化財を保持しています。
覚雄山鹿王院山門前。 pic.twitter.com/40YgwRFIuP
— ヲトーサン (@sygyq729) August 31, 2014
鹿王院の総門(山門)は室町時代初期に建てられました。総門の柱は禅宗様式のもので、京都建仁寺の総門に次ぐ古い建築物とも言われています。写真は、総門の扁額「覚雄山」で足利義満筆といわれています。
鹿王院本堂(開山堂)の仏像「弥勒菩薩像」です。応仁の乱の時代、本寺の宝幢寺は勿論のこと、京都の寺院の建物や仏像はほとんど焼失してしまったそうですが、鹿王院の建物や仏像だけは奇跡的に残りました。京都でも貴重とされている仏像です。弥勒菩薩像の左右には賢渓玄倫和尚像と虎岑玄竹和尚像の3体が祀られています。
鎌倉時代、源実朝が宋の国から招来したとされる仏牙舎利を納めた舎利殿(駄都殿)の「多宝塔」です。多宝塔の屋根の内側には無数の龍が彫られていて、四隅には仏法護持の四天王像が配置されています。また舎利殿の壁には、仏陀の弟子である羅漢の絵がかかっています。
客殿は、明治23年(1890年)に峨山昌禎が再建しました。壁に立て掛けてある「鹿王院」の扁額は足利義満筆とされ重要文化財に指定されています。また客殿の裏には後庭があり、茶室「芥室」(あくたしつ)があります。そして今現在客殿は、宿坊体験で使われる禅道場として開かれています。
京都「鹿王院」には女性だけ利用できる宿坊が
鹿王院には女性だけ泊まることのできる宿坊があります。こちらの宿坊体験の特徴は、情緒ある宿坊に1日泊まり、座禅を体験、次の朝に美味しい精進料理を頂けるというものです。もしあなたが鹿王院の癒しに満ちた空間にどっぷりと浸りたいなら、宿坊体験をしてみるのも良いかもしれません。一泊朝食付き4500円。パジャマと洗面用具は各自持参。お寺への事前の予約が必要です。
昨秋から京都「鹿王院」で紅葉のライトアップ
昨日ご紹介した鹿王院夜間特別拝観では、庭園のほかに参道のライトアップも。
— 京阪電車【沿線おでかけ情報】(公式) (@okeihan_net) November 26, 2016
ずっと眺めておきたいくらいきれいですよ。
鹿王院へは、嵐電(京福電車)鹿王院駅下車が便利です。https://t.co/tMULxuw3oV#鹿王院 #紅葉 #京都 pic.twitter.com/YzvvBBsZX3
昨秋、鹿王院で初めて夜間拝観を実施し、参道と庭園をライトアップしました。夜間拝観は1日100人限定の事前予約制という特別なもので、今年も引き続き実施されます。期間は2017年11月29日から12月9日までの毎日夕方5時30分から夜の7時30分で今年は特別、鹿王院の本堂が公開されます。
今年からはじまった鹿王院のライトアップイベント。前売り制。(京都府)#紅葉 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #photography #temple #京都 #日本 #Japan #京都 #kyoto pic.twitter.com/yr1Nl9QWK7
— THashidate/dtpn foto (@PopPixPhoto) December 10, 2016
鹿王院の枯山水庭園のライトアップ風景です。暗闇に輝く舎利殿が幻想的です。鹿王院のライトアップの見学は事前予約制の一日100人限定ですので、基本的にゆったり静かに楽しめます。しかもお抹茶のおもてなしもあるので、普段味わうことない非日常の時間を体験できます。現実から仏の世界へ導くような参道、柔らかい光で包まれたこの鹿王院の夜の庭園を堪能できます。
京都「鹿王院」は交通アクセスが良い
鹿王院駅 pic.twitter.com/kNRHCdUDJm
— 卵生にたまご (@Lilac_Kamuy) April 3, 2017
鹿王院は他府県からの交通アクセスが良いです。JR京都駅からは嵯峨野山陰線に乗り換え「嵯峨嵐山」駅で下車、徒歩5分です。阪急沿線からは京福電鉄嵐山線に乗り換え「鹿王院」駅で下車したら徒歩3分で到着します。また嵐山観光も兼ねて拝観するのであれば、嵐山渡月橋からは、徒歩15分位で鹿王院を訪れる事が出来ます。
京都の紅葉の穴場スポット「鹿王院」はいががでしたか
京都の紅葉の穴場スポット「鹿王院」はいががでしたか?行ってみたいと思われた方も多数いらっしゃるのではないでしょうか。「鹿王院」は紅葉の季節、多少混雑しているものの、普段はとても静寂で穏やかな素晴らしい寺院です。皆さんも京都や嵐山観光の際は、是非、駅や嵐山観光中心地から近い穴場の「鹿王院」に立ち寄って、紅葉の見事な参道や、庭園の静寂に包まれた美しい景観に癒されてみて下さい。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu