地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

博多祇園の鉄なべは外せない!行列が出来る有名な餃子のお店!

博多祇園の鉄なべは外せない!行列が出来る有名な餃子のお店!
投稿日: 2017年10月18日最終更新日: 2020年10月8日

博多には、鉄なべという餃子のお店がいくつかありますが、それぞれ経営者の異なる別のお店です。中でも祇園にある博多祇園鉄なべは、丸い鉄なべの縁に沿って内側に向けて並べる特徴的な焼き上げ方です。もっちりアツアツの一口餃子が人気のお店です。

博多祇園の鉄なべ餃子はパリパリのモチモチ見出し

博多祇園鉄なべの一口餃子は、その一口餃子が丸い鉄なべをびっしりと埋め尽くしているのが特徴です。横に並べてあったら、端からとかなりますが、丸い鉄なべにぐるりと並べられていると、一瞬何処から箸を入れようかと迷ってしまいます。古くから地元博多っ子に愛され続けている博多祇園鉄なべ、ここではその有名店の秘密に迫ります。

博多祇園鉄なべの一口餃子とは見出し

福岡県には、鉄なべという名のお店は何店舗かありますが、それぞれが違うお店です。「博多祇園鉄なべ」はここ1店舗だけで、デパートや空港で販売している「鉄なべ餃子」とは関係ありません。通信販売などはしておらず、博多祇園鉄なべのアツアツもっちり焼きたて一口餃子は、ここ「博多祇園鉄なべ」に来ないと食べることは出来ません。

とにかく開店前から行列が出来る

博多祇園鉄なべの営業時間は、午後5時から午後11時ですが、夕方5時前になるといつもこの行列が出来ます。この時間帯は、観光客や遠方から遠路はるばるやって来た人が多いです。そして午後6時を過ぎると近くのオフィス街から出てきたサラリーマンが加わり、その後中洲出勤組のお姉さま方が加わり、ずっとこの行列が閉店まで続きます。

中にはこういったユーチューバーも現れたりします。この動画がYoutube上に公開されている「博多祇園鉄なべ」の最新の動画です。2017年7月22日に公開されています。一旦、有名になるとさらにその情報がInstagramやTwitter、YouTubeで拡散され、そうした人達が大勢訪れるようになります。現在の鉄なべも一部そうした現象です。

やはり夜になっても行列は減りません。サラリーマンらしき背広姿や地元の方らしき人もチラホラいらっしゃいますね。並んでいる人同士談笑しているところを見ると行列も楽しそうです。ちなみに一番左端にいるエプロン姿のおばさんは、強烈な個性のここの名物女将さん。相変わらず中尾彬さんに勧められたというTシャツを着てますよ。

食事時を一度過ぎた午後9時前後に一度行列が少なくなります。しかし、今度は午後10時ぐらいから閉店間際にまた行列が出来てきます。この時間に腹一杯食べても大丈夫な若者達です。先頭に一人、中洲帰りのお父さんが頑張って並んでいます。

もうひとつこの行列が出来る理由があります。それは餃子を食べてその美味しさに納得するのは勿論ですが、もう一つの理由は、店内撮影禁止に理由があります。それは壁中に貼られたここを訪れた芸能人の写真の数々です。あの芸能人も来たのかと驚く有名人がずらり。それだけあれば遭遇する可能性もしや、ということです。女将商売上手。

九州で行われる大物ミュージシャンのコンサートは、5万人を収容できるヤフオクドームで開催されるため、九州山口中のファンが一気に詰めかけます。そしてライブ終了と同時に一気に、中洲を中心とした博多の夜の歓楽街へと流れます。SNSを中心に有名店として広まったここ「博多祇園鉄なべ」も夜食組で溢れかえるというわけです。

博多祇園鉄なべのメニュー見出し

写真でよく見る餃子は一体何人前なのか

博多祇園鉄なべのおすすめメニューは、何といっても一口餃子ですが、これが一人前8個で600円。せっかく噂の店に来たから、ということで最低でもまずは、二人前とかにします。それで二人で注文すると8個カケル4倍ですから32個で上の写真のような構図になるわけです。まあ、これがここの定番中の定番といったところでしょうか。

餃子が出来るまでの場つなぎをどうするか

まずは、餃子が出来るまで少々時間がかかります。自分が注文するときは、すでに満席状態の他の人がすでに頼んでいる状態ということです。それで、この場つなぎをどうするかですけど、まずはビールに「酢もつ」あたりが妥当な選択ではないでしょうか。この酢もつがまた絶妙の美味しさで、餃子が出てくるまでに軽くビール2杯はいけます。

酢もつだけじゃ間が持たないという人には、「ポテトサラダ」なんかもおすすめです。キャベツのみじん切りにポテトとキュウリ、ソーセージ、それにリンゴが入っていて、何となく懐かしい味のポテトサラダです。これをちびりちびりと食べながらビールを片手にグビリグビリと、これで軽くまたビール2杯ぐらいはいけそうです。

博多の代表的な郷土料理「おきゅうと」もここで食べられるのは嬉しい限りです。「おきゅうと」の原料は、エゴノリ、沖天、テングサなどの海藻で、トコロテンに似てますが独特の食感があり福岡市を中心に食べられています。鰹節ときざみネギ、きざんだタマネギ、生姜を薬味にポン酢でいただきます。これまたビールが進みます。

やっぱり店内が混雑している時は、餃子を焼く時間が多少長くなりがちで、15分以上は覚悟しないといけない場合も多々ありです。何かをしている時の15分はそうでもないですが、やはり待つ間の15分は長く感じられます。そんな時は、おすすめの逸品料理、「明太いわし」を注文してみてはいかがでしょう。ビールがグイグイ行けます。

博多祇園鉄なべその他メニュー:おでん見出し

もちろん、一口餃子を食べて終わりというパターンが一番多いのですが、実は他にもいろんなメニューがあります。中でもおすすめは「おでん」。特に寒い冬場は、アツアツの「おでん」が美味しいです。ダイコン、糸コンニャク、煮タマゴ、スジなどいろいろとあります。アツアツのおでんに身も心も温まります。

博多祇園鉄なべその他メニュー:もつ鍋見出し

博多祇園鉄なべは、一口餃子で有名なお店ですが、実はもうひとつ有名なものに「もつ鍋」があります。プリプリの脂が乗ったもつの肉と豆腐、ニラが入って特製のタレスープで煮込んだ、シンプルな味の「もつ鍋」は、これぞ博多伝統のもつ鍋といった絶品の美味しさです。餃子とビールでお腹一杯になった後でも不思議とこれが入ります。

博多祇園鉄なべその他メニュー:手羽先の煮見出し

「手羽先の煮」もここのおすすめの逸品。甘辛醤油と秘伝の味付けで柔らかく煮込んだ鶏肉は、とても身が柔らかく食べた瞬間、するっと骨から剥がれるからとても食べやすく、骨までじゃぶりつくしたくなる美味しさです。これをご飯にのせたりしてワイルドに食べるのもありです。このままお茶漬けにしても良さそうです。

博多祇園鉄なべ一口餃子の登場見出し

いよいよ有名な鉄なべの一口餃子が登場すると、まずは写真を撮ったりする光景をよく見かけます。基本店内は撮影禁止になってますが、自分のところに運ばれてきた品を撮影するのは多めに見てくれます。要は、個人情報のプライバシーの問題もあり、さほど広くない店内ですから他人が移り込んだりして最低限のマナーは必要ということです。

博多祇園鉄なべ一口餃子を食べてみよう見出し

それでは、さっそくということですが、ご覧のように円形に納めてあるのでどこから箸をつけるか一瞬迷ってしまいます。まずは、真ん中あたりが取りやすくなってます。最初は、慌てて食べるととても熱くなっているので、注意が必要です。本当に火傷しそうなぐらい熱いので、特に唇や口の裏側などを火傷しないよう注意して食べて下さい。

一口餃子を、すぐに箸に取ってみると、裏側はご覧のとおりあまり焦げ目は付いていません。それは調理の仕方が、もともと表にある焦げ目の方を焼いて、それを裏返してアツアツに熱した鉄なべに乗せるからです。ですからじっと待っていると残った熱で裏も焼けてきます。パリパリ皮とジューシー中味のハーモニーに悶絶して下さい。

博多祇園鉄なべ迄の行き方見出し

博多祇園鉄なべは、徒歩で来る場合は、博多駅前の大博通りを北へ行き、祇園大通りを左へ曲がり最初の信号を右へ曲がると50m程先の右手にあります。車で来る場合は、お店の前の通りは一方通行になっているので、大博通りを北へ行き、国体道路を左へ曲がり最初の信号を左へ曲がると140m程先の左手にあります。赤い看板が目印です。

博多祇園鉄なべ餃子を食べ博多の夜へ見出し

博多の一口餃子の有名店「博多祇園鉄なべ」の魅力は充分伝わったでしょうか。写真の二人も満足感でしばし放心状態といったところでしょうか、それとも向いてる方向が何やら中洲歓楽街の方を目指しているようにも見受けられますが。博多の夜はまだまだこれから。鉄なべのアツアツ餃子で充電して、博多の夜を満喫されてはどうでしょう。

鉄鍋餃子は博多のソウルフード!駅・周辺で味わおう!ランチ情報もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鉄鍋餃子は博多のソウルフード!駅・周辺で味わおう!ランチ情報もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
博多でおすすめの鉄鍋餃子が楽しめるお店をご紹介します。博多は国内外問わず多くの観光客やビジネスマンが訪れる街として有名です。そんな博多には名物「鉄鍋餃子」が人気です。博多駅周辺やランチに耳寄りな情報をお届けするので、ぜひご参考ください。
博多屋台の場所やおすすめを調査!地元人も通う人気店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
博多屋台の場所やおすすめを調査!地元人も通う人気店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡市では、平成25年9月1日に「福岡市屋台基本条例」を施行し、福岡のまちと共生する屋台を目指して、を合言葉に新たに場所移転をするなど新しい博多の屋台文化を目指しています。博多の街には、多くの屋台が色んな場所に点在する独自の屋台文化が根付いています。
投稿日: 2017年10月18日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote