地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

国技館の焼き鳥!旨い秘密は地下にあり!食べたかったら駅へ行こう!

国技館の焼き鳥!旨い秘密は地下にあり!食べたかったら駅へ行こう!
投稿日: 2017年10月18日最終更新日: 2020年10月8日

大相撲が行われる両国国技館。ここの名物が焼き鳥だという事ご存知でしたか?冷めても美味しいこの焼き鳥は、国技館で相撲観戦をしなくても食べることができるんです!どこで買えるのか?なぜ相撲に焼き鳥なのか?人気とおいしさの秘密を解き明かしていきましょう。

相撲観戦のお供には国技館焼き鳥見出し

スポーツ観戦においしいおつまみとお酒は欠かせないものですよね。両国国技館の名物は焼き鳥なんです。ビールにも日本酒にも合う旨いタレがたまらない逸品です。以前、友人がこの焼き鳥を買ってきてくれたことがあり、そのとき食べて以来大好きになりました!ぜひ、みなさんにもこのおいしさをお伝えできればと思います。

国技館でお相撲を観戦するには?見出し

両国国技館は、JR両国駅から徒歩1分という立地にあります。都営大江戸線の両国駅からは5分ほど歩くので待ち合わせの際は要注意ですね。駅に降りた瞬間から、パネルや手形が飾ってあってお相撲の雰囲気が満載です。ここからもうお相撲の楽しみは始まっていますね。外国人観光客にも大人気です。

国技館で大相撲が行われるのは、1月場所・5月場所・9月場所の年間3回でそれぞれ15日間試合が行われます。その他は、大阪場所・名古屋場所・福岡場所のほかに地方巡業が開催されています。相撲がないときの国技館は、コンサートやイベントに使用されたりしています。イベントによっては、名物焼き鳥を購入することもできます。

東京場所のチケットの買い方見出し

国技館での相撲のチケットは、インターネット・電話・国技館切符売り場・コンビニエンスストアで購入できます。お値段は、マス席1マス4人分のお値段で38000円~、椅子席は1席3800円~です。自由席も発売され、2階の最後列が当日販売されます。自由席のお値段は大人1人2200円、4歳から15歳までのお子様は1人200円なんです。

なぜ国技館で焼き鳥なのか見出し

そもそも国技館の名物がどうして焼き鳥なのか、という理由。実は、相撲にとって鳥は縁起の良いものだとされているからなんです。なぜなら、2本足で歩き、手をつかないから!串が付いていて食べやすい焼き鳥は取組を見ながら食べるのににぴったり。しかもビールや日本酒、焼酎にも合うときたら、これ以上の観戦のお供はないです。

名物焼き鳥はどこで作られている?その答えは地下に!見出し

さてこの名物焼き鳥ですが、どこで作られているのでしょう?どこかに工場があって国技館まで運ばれてくるのか??実はなんと!土俵の下、国技館の地下が巨大焼き鳥工場なのです!製造は国技館サービス株式会社。その中に焼き鳥部という部署があり、場所開催中は毎日なんと6万本も焼いているそうなんです。

従業員のほかにパートやアルバイトの方も動員して午前1時から製造が始まると言います。国技館に行っても焼き鳥特有の良い匂いも漂ってこないですし、まさか地下が焼き鳥工場だったなんて驚きの事実です。必死の取り組みが行われている地下で焼き鳥工場が稼働しているとは、なかなか不思議な事実です。

焼き鳥工場としては日本一の規模だそうです!まさにトリビアですね。最近は身近な商品の製造工場が見学できるツアーが人気ですが、もしできることならば国技館地下の焼き鳥工場もぜひ見学してみたい!しかし、残念ながら現状この工場見学はできない様です。

思わず旨い!と唸るおいしさの秘密見出し

お土産用ならではのおいしさのこだわり

地下が工場になっていることも秘密めいていますが、誰もが旨いというこの味にも秘密が隠されているようです。お値段は正肉5本とつくね5本の10本入りで650円となかなかリーズナブル。安くて旨い、まさに庶民の味の焼き鳥ですが、お土産だからこそというこだわりが隠されています。

たれのこだわり

ポイントは、甘めの絶品タレを焼きながら6度漬けするということ!焼いてはタレに漬け、また焼いてまた漬けて、と繰り返すことによって肉の中まで味がしみて、冷めてもおいしさが損なわれないのです。このタレの調合は熟練の職人さんが行っているそうです。

箱詰めのこだわり

さらに、焼いてすぐ冷却をします。この工程は驚きですが、これは温かいまま箱詰めにすると蒸気でべちゃべちゃになってしまうので、それを防ぐため。冷えた状態になってから箱に詰めています。ジューシーで冷めても旨いと評判の影には、様々な工夫があるのです。

国技館名物焼き鳥はどこで買える?見出し

旨い旨いと言われるとどうしても食べたくなってきますよね!実はこの名物焼き鳥、国技館の売店で買えるのはもちろんですが、わざわざ国技館まで行ってお相撲を見なくても手に入れることができるんです。どこも地下工場から直送されているので、おいしさは国技館と変わりません!

国技館常設売店見出し

もちろん、お相撲を見に行って売店で買うことができますが、本場所開催中以外の日でも常設売店の営業があり、誰でも入ることができます。営業時間は10時~16時。焼き鳥はもちろんんのこと、あらゆるお相撲グッズがそろっているので東京土産にも良いですね。

駅に行こう!駅弁としても人気の国技館焼き鳥見出し

JR東京駅

JR東京駅セントラルストリートにある駅弁屋祭と駅弁屋踊、そしてJR東日本新幹線ホーム内の駅弁屋。駅弁屋祭の営業時間は5:30~23:00。駅弁屋踊の営業時間は5時30分~21時です。どちらもいつも混雑している弁当屋さんですが、ぜひ人気の焼き鳥をゲットしたいものです!

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1JR東京駅構内グランスタ内 電話番号:03-3213-4352

JR上野駅

JR上野駅には駅弁屋がいくつかありますが、国技館焼き鳥が購入できるのは中央改札口店です。中央改札を入って1階正面にあります。営業時間は5時30分~22時。改札内にあるので、外からは購入できませんのでご注意ください。上野駅、パンダグッズだけじゃないんです!

住所:東京都台東区上野7-1-1 電話番号:03-3842-6092

JR新宿駅

JR新宿駅で焼き鳥が購入できるのは、南口コンコースにある駅弁屋頂。こちらは営業時間6時30分~22時。広くて複雑な新宿駅内ですので、迷わないようにたどり着きたいところです。通勤で新宿駅を使う方も多いと思いますので、家に買って帰っても喜ばれますね!

住所:東京都新宿区新宿3-38-1JR新宿駅内南口コンコース 電話番号:03-3370-4080

JR八王子駅

そして大穴の駅!意外なことにJR八王子駅でも購入可能なんです。こちらは駅構内にあるEKIBENYA。営業時間は月曜日~金曜日は7時~21時、土日祝日は7時~20時なのでお間違いないようにご注意ください。八王子でも国技館の味が楽しめるとは朗報ですね!

住所:東京都八王子市旭町1-1 電話番号:042-627-7349

JR大宮駅

唯一、東京都外の駅で焼き鳥を買えるのがJR大宮駅です。構内のecute内にある駅弁屋旨囲門の営業時間は月曜日~土曜日が6時~22時30分、日曜祝日は6時~22時です。国技館まで行くのはちょっと、という埼玉近郊の方は大宮駅でゲットするのが便利です。

住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町630 電話番号:048-649-2366

東京スカイツリータウンソラマチでも見出し

東京スカイツリータウンソラマチ5階の産業観光プラザすみだまち処でも購入できます。国技館名物は墨田区の名物でもあるんですね。開館時間は10:00〜21:00ただし土日祝日のみの販売とのことですので要注意です。スカイツリー観光のお供に良し、お土産にも良し!

住所:東京都墨田区押上1-1-2 電話番号:03-6796-6341

両国観光案内所でも見出し

両国駅直結の両国観光案内所、両国江戸NORENでも焼き鳥の販売があります。JR両国駅直結のこの施設は、旧駅舎を改装した施設で、江戸の雰囲気が味わえる作り。12の和食店のほかに、レプリカの土俵では元力士の方によるイベントが開催される日もあります。開館時間は10:00~23:30です。

住所:墨田区横網1‐3‐20 電話番号:03-5637-755

明治座でも!観劇のお供にも国技館焼き鳥見出し

なんと明治座の売店でも焼き鳥が購入できます。観劇の幕間休憩はレストランも予約必須ですし、短い時間のなかでバタバタと食事するのは苦手という方もいらっしゃると思います。そんなときにはこの国技館焼き鳥を!お茶との相性も良いですし、小腹を満たすにはぴったりの逸品です。

柿家鮨の出前でお寿司と焼き鳥が楽しめる見出し

なんと!柿家鮨の出前で国技館焼き鳥を注文できます。こちらは5本入りで750円と売店などで買うには少し割高にはなりますが、家に国技館の味を配達してくれるなんて最高です。お寿司と焼き鳥でテレビ相撲観戦というのも、家族やお友達と盛り上がるれるのではないでしょうか。

通信販売でも焼き鳥購入可能!見出し

相撲銘品館のサイトより通販も可能です。こちらは冷凍品で、正肉5本・つくね5本の10本セットが1300円。30本入りのお徳用セットは3750円。送料は全国一律950円、クール便で発送されます。賞味期限は製造日より半年でのし対応もしているというので、お中元・お歳暮など地方への贈答品にも喜ばれそうです。

長く愛されてきた国技館焼き鳥見出し

国技館名物焼き鳥は、冷めてもおいしく食べられる為の工夫と、地下工場という秘密に支えられていたのですね。そうそう相撲を見に行く機会はない私ですが、いち国技館焼き鳥ファンとしてはこれからも末永くおいしい焼き鳥を楽しめたら幸せです。国技館焼き鳥が食べたくなったという方は、駅や通販でぜひゲットしてみてください。

関連キーワード

投稿日: 2017年10月18日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote