地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ミヤマキリシマの開花時期・見頃・九州内でのおすすめスポットまとめ!

ミヤマキリシマの開花時期・見頃・九州内でのおすすめスポットまとめ!
投稿日: 2017年4月1日最終更新日: 2020年10月7日

九州のミヤマキリシマってご存知ですか?九州でしか見られない特別な花といわれると、見たくなってきませんか?そんなミヤマキリシマについて、開花時期や見頃、おすすめのスポットまでご紹介します。今年はぜひミヤマキリシマを見に、九州への旅の予定をたててみませんか?

九州のミヤマキリシマってどんな花?見出し

霧島連山・阿蘇山・九重山・雲仙岳・鶴見岳など、九州各地の火山帯で見られるツツジの一種です。火山活動とミヤマキリシマには深い関わりがあり、火山活動が治まって草原の森林化が起こると、ミヤマキリシマは枯れてしまうのだそうです。ミヤマキリシマの名前の由来は、1909年に霧島へ訪れた植物学者によって「深い山に咲くツツジ」という意味で名づけられたのだとか。今回はミヤマキリシマについてご紹介!

ミヤマキリシマにはいろいろな種類がある見出し

ミヤマキリシマは、葉が小さいのが特徴で、先端に3つから5つの花を付けます。花の色は淡紅紫・紅紫・淡紅・朱紅・紫・桃・白などがあり、花びらの形や大きさ、枚数など、多彩な種類があるようです。一般通販でも出回っていて、盆栽として楽しんでいる人も見られます。いろんなミヤマキリシマを見つけてみてくださいね。

ミヤマキリシマの開花と見頃の時期は?見出し

ミヤマキリシマの開花時期は、標高や場所によって変わります。いちばん早いところでは4月下旬頃から咲き初め、遅いところでは6月中旬まで楽しめるようです。気候が似ている秋にも、少し咲くことがあるのだそうです。

10数個の火山が連なった「九重連山」

大分県に広がる九重連山は、九重町(ここのえまち)と久住町(くじゅうまち)をまたぎ、東西13km南北10kmに渡って10数個の火山体が連なっています。最高峰の中岳は標高1791mあり、1700m以上の山が8つもあります。登山道も整備されているので、ミヤマキリシマの開花期には、1日に数万人の登山者が訪れることもあるのだそうです。

ミヤマキリシマおすすめスポット1「黒岩山」見出し

九重連山でもアクセスがしやすく、開花も早い黒岩山は、登山初心者にもおすすめではないでしょうか。2016年の開花情報は、5月23日に5分から8分咲きで、週末にも見頃を迎えるといった状態でした。体力に自信のある人は、同じく開花時期の早い泉水山を回るルートもおすすめです。

黒岩山にいちばん近い登山道がある牧ノ戸峠がおすすめ

九重連山への登山口の1つで、黒岩山へのアクセスにいちばん近く、山頂までは約40分ほどかかります。約200台分の広い駐車場があり、トイレも完備。車なら、九州自動車道九重ICから約23km。1日2便ある日田バスは、JR久大本線豊後中村駅からで牧ノ戸峠バス停まで1時間ほど。別府駅からも、亀の井バス・くじゅう高原線が出ています。 【住所】大分県玖珠郡九重町田野

ミヤマキリシマおすすめスポット2「平治岳」見出し

久住山系でもミヤマキリシマが一番きれいだといわれる平治岳。インスタグラムでも、多くの人の写真がアップロードされています。2016年開花情報では、5月29日に6分咲き、6月2日には見頃だったようです。

広い駐車場がある「男池登山口」からがおすすめ

おすすめのアクセスは、男池登山口からソババッケ、大戸越を経て、山頂まで約2時間余りの、九重連山北東側からのルート。男池園地駐車場へは、マイカーのみでのアクセスで、九州自動車道九重ICから約23km。約190台分の駐車スペースがあります。 【住所】大分県由布市庄内町阿蘇野

ミヤマキリシマおすすめスポット3「扇ヶ鼻」見出し

九重山群の代表的なイワカガミ、コケモモなどの植物が群生して、ミヤマキリシマの群生地もあります。沓掛山を越えれば、なだらかな斜面が続くので、家族連れにもおすすめ。スポット1でもご紹介した牧ノ戸峠からスタートして、沓掛山、扇ヶ鼻分岐を経て山頂まで約1時間10分。2016年の開花情報では、6月3日に7分咲きで、6月15日には見頃だったようです。

8つの山からなる「雲仙岳」

島原市、南島原市、雲仙市と3つの市をまたぐ雲仙岳は、普賢岳、国見岳妙見岳、絹笠岳、高岩岳、野岳、矢岳、九千部岳、8つの山の総称で、「三峰五岳の雲仙岳」ともいわれています。別名「ウンゼンツツジ」とも呼ばれるミヤマキリシマは、4月下旬頃から咲き初める雲仙地獄周辺を皮切りに、5月上旬頃には池ノ原園地や宝原園地、その後、仁田峠一帯が5月中旬から下旬頃見ごろになります。

雲仙の観光おすすめランキング!見所や子供に人気のスポットを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
雲仙の観光おすすめランキング!見所や子供に人気のスポットを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長崎県にある雲仙市(うんぜんし)には、観て楽しめる、体験して楽しめるおすすめの観光スポットが沢山!雲仙を代表する名所である国立公園やどこか懐かしい温泉街など、大人から子供まで満喫できる雲仙のおすすめ観光スポットをまとめて紹介いたします。

ミヤマキリシマおすすめスポット4「仁田峠」見出し

雲仙のツツジは、ミヤマキリシマの他にも、ミツバツツジ、ヒカゲツツジ、ヤマツツジなどが楽しめます。5月中旬頃には、 濃淡の色鮮やかなミヤマキリシマの群落が咲き乱れます。

妙見山頂に手軽にアクセスできる「雲仙ロープウェイ」

標高1333メートルの妙見山頂に、手軽にアクセスできるロープウェイ。基本料金は往復で大人1260円、子ども630円です。運航時間は、午前8時31分から午後5時23分まで。山頂からは、天気の良い日なら有明海、天草諸島、霧島まで一望でき、爽快な風景が広がります。雲仙ロープウェイホームページからは、料金10%割引券を入手することができますよ。 【住所】長崎県雲仙市小浜町雲仙551

神秘的な伝説が数多くある「霧島連山」

宮崎県と鹿児島県をまたいで広がる霧島連山は、火山によってつくられた美しい山々や多くのカルデラ池が美しく、多くの登山客が訪れます。天孫降臨の地とされる霊峰や、霧島の七不思議と呼ばれる現象、仙境があるという伝説もあり、神秘的な場所が点在しています。ミヤマキリシマは、場所によって見ごろの時期が多少異なりますが、6月中旬頃まで楽しむことができるようです。

ミヤマキリシマおすすめスポット5「韓国岳」見出し

韓国岳(からくにだけ)は、霧島山の最高峰で標高1700mあります。山頂からの雄大に広がる景色はすばらしく、霊蜂高千穂峰や桜島まで一望できます。ミヤマキリシマは、例年6月上旬~中旬が見ごろ時期のようです。

駐車場が広い「えびの高原登山口」がおすすめ

韓国岳に登るルートはいくつかありますが、えびのスカイライン沿いにある韓国岳登山口駐車場が最短コースで、1時間30分ほどで山頂までたどり着けます。こちらは駐車スペースが15台(無料)しかなくトイレもないので、登山の時間は2時間ほどかかりますが、えびの高原登山口駐車場なら200台(有料)収容と広く、トイレもあるのでおすすめです。 【住所】宮崎県えびの市末永1495-5 えびのエコミュージアムセンター内

ミヤマキリシマおすすめスポット6「高千穂峰」見出し

霧島連山で2番目に高い標高1574mの高千穂峰は、天孫降臨の山として知られている霊峰です。ミヤマキリシマの開花情報(山頂)は、2016年5月20日は5分咲き6月4日には見頃のようでした。

最短コース「高千穂河原登山口」からのルートがおすすめ

高千穂峰登山には3つのコースがありますが、最短コースの高千穂河原登山口にはビジターセンターがあり、有料駐車場があります。宮崎自動車道の高原ICから40分ほどで、すぐ手前にバス停もあります。高千穂峰山頂までは、1時間30分ほどで登頂できるようです。 【住所】鹿児島県霧島市霧島田口2583-12

高千穂峰は登山初心者でもOK!おすすめのルート・アクセスや服装などご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高千穂峰は登山初心者でもOK!おすすめのルート・アクセスや服装などご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
高千穂峰は、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の中で2番目に高い山として知られています。天孫降臨の地と伝えられる霊峰高千穂峰は、初心者でも登山が楽しめるおすすめの山です。今回は、初心者におすすめの登山ルートや、アクセス方法、おすすめの服装などをまとめます。

ミヤマキリシマおすすめスポット7「つつじヶ丘」見出し

えびの高原つつじヶ丘は、先ほどスポット5でもご紹介した、えびの高原登山口駐車場から道を挟んだ向こう側にあります。6ヘクタールもの広さに、約3万株のミヤマキリシマが自生しています。何の準備もなく手軽に大群落を観察できる場所なので、歩くのが苦手な人にもおすすめ。ミヤマキリシマの見頃は、5月下旬~6月中旬ごろです。

世界でも有数の大きなカルデラを誇る「阿蘇山」

阿蘇山とは、今も活動する世界でも有数の大きなカルデラと、高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳・根子岳の阿蘇五岳と外輪山などを含めた一帯のことをいいます。「火の国」熊本県のシンボル的な存在でもあり、東西約18km・南北約25kmの大きさで、阿蘇市・高森町・南阿蘇村をまたいでいます。

阿蘇山観光を楽しもう!地震後の現在、おすすめスポットはどこ? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
阿蘇山観光を楽しもう!地震後の現在、おすすめスポットはどこ? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
阿蘇山観光を楽しむためのおすすめ情報をご紹介していきます。地震後の現在の阿蘇山はどうなっているのでしょうか?阿蘇山観光の注意点と、おすすめ観光スポットを厳選してご紹介していきます。地震後の現在の阿蘇山の状況と観光のおすすめ情報をチェックしましょう。
阿蘇大観峰は絶景スポット!大パノラマに感動!ミルクロードからのアクセスは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
阿蘇大観峰は絶景スポット!大パノラマに感動!ミルクロードからのアクセスは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
熊本県阿蘇にある人気観光スポットの「大観峰」についてご紹介していきます。阿蘇大観峰は阿蘇の絶景が望めるスポットとして、大きな人気を集めている観光スポットです。阿蘇大観峰から眺める360度の大パノラマは絶景の一言です。ミルクロードからのアクセスもご紹介します。

ミヤマキリシマおすすめスポット8「仙酔峡」見出し

阿蘇山の標高約900mにある仙酔峡は、シーズン中には約5万株ものミヤマキリシマが咲き誇ります。駐車場まで車で登れるので、登山はしたくないという人にもおすすめです。開花時期は5月上旬~5月下旬で、見頃は概ね5月半ば前後です。2016年は、熊本地震で仙酔峡への道路も全面通行止めでしたので、阿蘇市役所へお問い合わせください。 【住所】熊本県阿蘇市一の宮町宮地字東小堀

ミヤマキリシマおすすめスポット9「鶴見岳」見出し

標高は1375mの大分県別府市にある活火山で、山上からは別府方面から由布岳、くじゅう連山、中国地方、四国まで見渡せます。2016年のミヤマキリシマ開花情報では、5月の上旬に咲き始め、5月下旬に見頃を迎えたようです。

鶴見山上駅まで10分「別府ロープウェイ」がおすすめ

鶴見山のミヤマキリシマは、鶴見山上駅まで10分で行ける別府ロープウェイがおすすめです。料金は往復で大人1600円、小人800円です。ホームページからは、割引券を印刷することができますよ。車なら別府ICから約5分ですので、中国・四国方面からでもアクセスしやすいのではないでしょうか。 【住所】大分県別府市大字南立石字寒原10‐7

九州の絶景ミヤマキリシマを見に行こう!見出し

歩かなくてもお手軽に楽しめるところから、トレッキングも満喫したいという人にもおすすめのコースまで、ミヤマキリシマについての情報をまとめてみましたが、いかがでしたか?自分に合った場所を選んで、ミヤマキリシマに会いに行ってみてくださいね。

関連キーワード

投稿日: 2017年4月1日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote