地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

笠森観音は黒招き猫と子授けで有名なパワースポット!御朱印やアクセスもご紹介!

笠森観音は黒招き猫と子授けで有名なパワースポット!御朱印やアクセスもご紹介!
投稿日: 2017年10月28日最終更新日: 2020年10月8日

千葉県長生郡にある笠森観音は、天台宗の別格大本山。日本唯一の建築様式「四方懸造」で造られた寺院で、子授けにご利益があるパワースポットとして有名です。すごいパワーがあると人気のお土産品「黒招き猫」のほか、笠森観音の見どころや御朱印、アクセスをご紹介します。

笠森観音は見どころ満載のパワースポット見出し

千葉県長生郡にある「笠森観音(かさもりかんのん)」は、天台宗の別格大本山。最澄上人により開基されたと伝わる歴史ある寺院です。子授けにご利益があるパワースポットとしても有名で、芸能人も訪れるほど。すごいご利益があると人気のお土産品「黒招き猫」のほか、笠森観音の見どころや御朱印、アクセスを一挙ご紹介します。

笠森観音の歴史見出し

天台宗の別格大本山である「笠森寺(かさもりじ)」は、延暦3年(784年)、伝教大師・最澄上人が楠の霊木で十一面観世音菩薩を作り、山上に奉安して開創したと伝えられる歴史ある寺院です。十一面観世音菩薩を御本尊とすることから、「笠森観音(かさもりかんのん)」として親しまれています。

巨大な岩の上にそびえる観音堂は、長元元年(1028年)後一条天皇の勅願により建立されました。61本の柱で支えられた日本唯一の建築様式「四方懸造(しほうかけづくり)」の構造を持つ笠森寺観音堂は、昭和25年(1950年)国の重要文化財に指定。75段の階段を上った先にある回廊からは、房総の自然を一望することができます。

笠森寺は「坂東三十三観音札所」の第三十一番札所として、巡礼の霊場となっています。豊かな自然に囲まれた笠森観音。周辺の山々は「県立笠森鶴舞自然公園」になっており、観音山は昭和45年(1970年)「笠森寺自然林」として国の天然記念物に指定されました。

千葉県内の水族館ランキング!家族のお出かけやデートにピッタリ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
千葉県内の水族館ランキング!家族のお出かけやデートにピッタリ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
海、川、沼と豊かな水に恵まれた千葉県。外房、内房、利根川や印旛沼などです。それぞれに豊かな水辺の生物がいます。そんな千葉には家族のおでかけにやデートにぴったりのおしゃれな水族館が多くあります。今回は千葉県の人気のおすすめ水族館をランキング形式でお届けします。

パワースポット・笠森観音のご利益見出し

笠森観音は、子授けのご利益があるパワースポットとして有名です。くぐるとご利益があるとされる「子授楠」や、慈愛あふれるお顔の「子授観音」「子育地蔵尊」など、子授けや子育てのご利益が期待できる数々のパワースポットがあります。縁起屋古壺(ここ)で入手できる「黒招き猫」は、子授けや金運など、すごいパワーがあると大人気です。

笠森観音の御朱印見出し

御朱印の受付場所は、階段を上りきったところにある観音堂の拝観受付です。階段は75段あるので上るのに体力を要しますが、観音堂の四方を囲む回廊からは房総の美しい山々が一望できます。御朱印は、御本尊の十一面観世音菩薩を表す梵字と「大悲閣」の文字が書かれた、風格ある素晴らしい御朱印です。

千葉県内の梨狩りスポット特集!おすすめ&人気の農園をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
千葉県内の梨狩りスポット特集!おすすめ&人気の農園をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
いよいよ秋の味覚狩りの時期になりました。秋の季節に旬の果物の梨狩りは外すわけにはいきませんね。千葉県は梨の収穫量が日本一だそうで、しかも、梨の有名な品種「二十世紀」は千葉県松戸市が発祥の地です。千葉県のおすすめ梨狩りスポットや人気の農園をご紹介します。

御来光の道(レイライン)見出し

春分の日と秋分の日に太陽が通る北緯約35度線上には、歴史的に重要な建造物や名所が並んでいます。千葉県玉前神社から島根県出雲大社までを結んだ線は、不思議な力をもたらす「御来光の道(レイライン)」として有名です。笠森観音もその直線上にのっています。

東から、玉前神社(千葉県)、笠森観音(千葉県)、寒川神社(神奈川県)、富士山(静岡県・山梨県)、七面山(山梨県)、真清田神社(愛知県)、南宮大社(岐阜県)、伊吹山(滋賀県)、竹生島神社(滋賀県)、元伊勢内宮皇大神社(京都府)、三徳山三佛寺(鳥取県)、大山(鳥取県)、出雲大社(島根県)となっています。

笠森観音の見どころ1:三本杉見出し

昭和45年(1970年)国の天然記念物に指定されている「笠森寺自然林」を通り、参道入口の階段を上ると見えてくるのが名木「三本杉」です。3本の杉が根元でつながっている珍しい形をしています。

笠森観音の見どころ2:子授楠見出し

「子授楠(こさずけのくす)」は、神仏が宿ると言われる霊木。大地のパワーを溜め込んだような不思議な形の大木で、この地がパワースポットであることを感じる場所です。子授楠の根元には自然に空いた穴があり、この穴をくぐると子授けのご利益があると言われています。まずは男性、次に女性の順番でくぐりましょう。モデルの梨花さんもご参拝されたそうです。

千葉県の観光おすすめスポットランキングTOP30!名所に秘境も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
千葉県の観光おすすめスポットランキングTOP30!名所に秘境も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県には幅広い観光スポットが集まっています!レジャー、自然と幅広い観光スポットが訪問者の期待に応えてくれます。海沿いには海産物もありグルメの方でも楽しめる環境が整っています。多くの方の要望に応えてくれる千葉県の魅力を紹介させて頂きます。

笠森観音の見どころ3:子授観音見出し

子授楠の近くには、子授けのご利益があると言われる「子授観音」が立っています。子授楠の根元にできた穴から、向こう側を覗いてみましょう。穏やかなお顔の子授観音がお出ましになり、神聖な気持ちになることができます。男性、女性の順番で穴をくぐったら、子授観音様をご参拝しましょう。

笠森観音の見どころ4:芭蕉句碑見出し

笠森観音には、安永6年(1777年)に建立された上総最古の芭蕉句碑があります。笠森寺の山門手前には3基の句碑が立っており、中央の句碑が芭蕉句碑。「五月雨に此笠森をさしもぐさ」の句が彫られています。左側に立っているのが各務支考の句碑「片枝に脈や通ひて梅の花」で、右側は渡辺雲裏の句碑「すへられて尻の落着く瓢かな」です。

笠森観音の見どころ5:回向柱見出し

笠森観音の御本尊である十一面観世音菩薩が拝顔できるご開帳は「牛・丑」年。ご開帳の際には、観音堂前の「回向柱」と十一面観世音菩薩の右手が「善の綱」で結ばれます。回向柱や善の綱に触れることで、観音様の功徳が得られるそうです。

香取神宮は千葉県最強のパワースポット!お守りや御朱印をゲットしよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
香取神宮は千葉県最強のパワースポット!お守りや御朱印をゲットしよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県で最強のパワースポットがあるという「香取神宮」。地震を制御する「要石」やエネルギーを放つ御神木、ご利益のあるお守りから、3つ揃えたい御朱印などなど、ぜひ知っておきたいこともいっぱいです。「香取神宮」の最強パワースポットの詳細も合わせてご紹介します。

笠森観音の見どころ6:笠森寺観音堂【国指定重要文化財】見出し

「笠森寺観音堂」は、「四方懸造(しほうかけづくり)」という日本唯一の建築様式で造られており、昭和25年(1950年)国の重要文化財に指定されています。懸造とは、山の崖などに長い柱を用いて建物を固定する建築方法。京都にある清水寺が有名ですが、笠森観音は四方が懸造になっていることが特徴です。

巨大な岩の上に建つ「笠森寺観音堂」は、長さが異なる61本の柱で四方が支えられています。観音堂にたどり着くためには75段もの急な階段を上らなければなりませんが、階段を上っていく途中、お堂を支える柱を間近に見ることができます。

日本の建築技術を駆使して精巧に組まれた木の柱は圧巻です。四方を柱で支えられた観音堂は、まさに空中に浮かんでいるかのような構造になっており、お堂の周囲に巡らされた回廊からは房総の雄大な自然が一望できます。

笠森観音の見どころ7:子育地蔵尊見出し

子授けのご利益で知られる笠森観音。境内の六角堂には「子育地蔵尊」が奉安されています。お堂の中には、鮮やかな菊の文様の法衣を纏った穏やかな表情のお地蔵様が立っていらっしゃいます。

笠森観音の見どころ8:鐘楼堂見出し

子育地蔵尊の奥には「鐘楼堂」があり、誰でも自由に鐘を撞くことができます。こちらの釣鐘は「興楽(よらく)の鐘」と呼ばれる名鐘。総重量350貫(1313キログラム)、総丈6尺(182センチメートル)、口径3尺3寸(1メートル)もあります。

笠森観音の見どころ9:黒招き猫見出し

「縁起屋古壺(ここ)」は、笠森観音境内にあるお土産屋さんです。子授けや金運などにすごいご利益があると人気の「黒招き猫」を売っている有名店。オンラインショップでの販売も行っており、全国各地に毎日発送しているほどの人気です。宝くじの高額当選をされた方が、2016年6月時点で39名もいらっしゃるとのこと。

一番人気は、「黒招き猫(中・7センチメートル)」と「黒招き猫(小・5センチメートル)」のペア。左手を上げている招き猫は人との御縁、右手を上げている招き猫は金運を招くと言われているそうです。座布団を敷き、東・南・東南に顔を向け、玄関や扉など家の外に向けて置きましょう。

座布団の色にも意味があるそうです。「赤」は浄化・招福・子授け、「金」は金運・仕事運、「緑」は健康・長寿、「ピンク」は良縁、「青」は学業向上・学業成就・交通安全。一番下に赤い座布団を敷くことで、場が浄化されて良い運が入ってくるようになるとか。営業時間は、4月から9月は9時から16時30分、10月から3月は9時から16時。年中無休(雨天時休業あり)。

住所:千葉県長生郡長南町笠森302 笠森寺境内 電話番号:0475-46-4122

笠森観音の拝観時間・料金とアクセス見出し

JR外房線でのアクセスは、「茂原駅」下車、小湊バス「上総牛久駅」行で「笠森」下車、徒歩5分。小湊鉄道でのアクセスは、「上総牛久駅」下車、小湊バス「茂原駅」行「笠森」下車、徒歩5分。高速バスでのアクセスは、「東京駅八重洲口」「横浜駅」「羽田空港」より「茂原駅」行「長南駐車場」下車、タクシーで約5分。

車でのアクセスは、圏央道「茂原長南IC」より5キロメートル。50台分の無料駐車場があります。笠森観音の拝観時間は、4月から9月は8時から16時30分、10月から3月は8時から16時。拝観料金は、大人200円、小人100円。

住所:千葉県長生郡長南町笠森302 電話番号:0475-46-0536

パワースポット・笠森観音をお参りしましょう見出し

笠森観音のご利益や御朱印、アクセスをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。子授けにご利益があるパワースポットとして有名な笠森観音。日本唯一の建築様式「四方懸造」で造られた笠森寺観音堂は、一見の価値ありです。子授けや金運ほか、すごいパワーがあると人気のお土産品「黒招き猫」で運気アップを狙いましょう。

投稿日: 2017年10月28日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote