秩父ウイスキーは世界的ウイスキー
日本のウイスキーは、ジャパニーズウイスキーと呼ばれ、世界5大ウイスキーの産地でもあります。その中でも、秩父にある酒造「ベンチャーウイスキー」で作られる、秩父名産ウイスキー「イチローズモルト」は、小規模な蒸留所でありながらも、世界で認められている大変人気のあるウイスキーです。そこで、そんな秩父ウイスキーについてご紹介していきます。
秩父ウイスキーについて知ろう
秩父ウイスキーは、世界でも大変人気のあるウイスキーです。秩父名産ウイスキーは「イチローズモルト」というブランドで世に出ています。大手のウイスキーを抑え、何度もイギリスの「ゴールドアワード」に選ばれています。希少なウイスキーのため、海外の愛好家が求めて秩父を訪れるほどです。いまや秩父ウイスキーは、秩父の名産となっているのです。
秩父ウイスキーの会社「ベンチャーウイスキー」
世界で数々の賞を受賞する秩父名産のウイスキーを作る工場は、「ベンチャーウイスキー」という酒造の秩父蒸留所。実は日本で1つだけの、ウイスキー専門の酒造です。こう聞いただけでも、ウイスキーに対する情熱が感じられます。「ベンチャーウイスキー」は、2004年設立のまだ若い酒造です。
このウイスキー工場が稼働を始めたのも2008年と日が浅いですが、前身は、埼玉県羽生市の東亜酒造が所有していた「羽生蒸留所」です。「ベンチャーウイスキー」の創業者、肥土伊知郎(あくといちろう)さんの実家の酒造でした。1625年から続く老舗の酒造でしたが、肥土さんの父の代で経営困難に陥ってしまいました。
関西の酒造メーカーに救われたものの、ウイスキーの原酒400樽を廃棄を支持され、ウイスキー造りの撤退寸前まで追い込まれてしまいました。社長の肥土さんは、東京農業大学醸造学科を卒業後、サントリーの社員として働いていました。倒産に直面し、社長に就任した肥土さんは、ウイスキーの原酒を守るため、さまざまな酒造に頼み込みます。
結果として、福島の「笹の川酒造」にその原酒を預かってもらうことができ、羽生蒸留所の魂を守り抜くことができました。通常原酒を保管するだけでも免許が必要になってくるので、大変な苦労があったことが想像できます。
そして、その原酒をもとにウイスキーを作る酒造、「ベンチャーウイスキー」が誕生しました。肥土さんは、日本中のバーを訪れて、営業活動をおこないました。また、メルシャンの軽井沢蒸留所で経験を積み、スコッチウイスキーの本場であるスコットランドにも出向いてウイスキー造りを視察しました。
秩父ウイスキーの工場「秩父蒸留所」
秩父名産のウイスキーが生み出される工場である「秩父蒸留所」は、社長の肥土さんの大変なこだわりが詰まっています。ウイスキーの蒸留所と言えば、ポッドスチル(蒸留器)が頭に浮かびます。ポッドスチルは、各蒸留所で形が異なっており、ここでウイスキーの個性がでてくるところです。
秩父蒸留所のポッドスチルは、肥土さんが設計し、ウイスキーの本場、スコットランドの老舗企業の職人に手作業で作ってもらったものを使用しています。設計があれば日本でも作ってくれるところはありますが、現地のエンジニアと一緒に設計しました。ポッドスチルは、ほんわずかな形の違いでも味に大きく影響するからです。
また、ウィスキーの原材料を発酵させる発酵槽にもこだわりが詰まっています。現在のウイスキーの発酵槽は、ステンレススチール製のものが多いのですが、秩父ウイスキーの発酵槽は昔ながらの木製の発酵槽です。そして、ここで使用している材木がポイントで、日本古来の木である「ミズナラ」の木を使用しています。ミズナラ使用の発酵樽は、ここだけの世界唯一の発酵槽です。
また、熟成樽もミズナラで手作りされたものを使用しています。社長の肥土さんが直接北海道まで出向いて買い付けてきた木材を、樽職人がパンチョン加工し、自社のシングルモルトを貯蔵するという、ベンチャーウイスキー独自の方法を採用しています。ミズナラ樽で貯蔵されたウイスキーの香りは、まるでお香のようなオリエンタルな香りで、世界の愛好家に人気があります。
秩父ウイスキーはなぜおいしい?
秩父名産のウイスキーはなぜおいしいのでしょうか。もちろん社長の土肥さんの努力がありますが、その理由のひとつとして、工場のある秩父の厳しい寒暖の差や、恵まれた自然環境があります。蒸留所のある場所は、市街地からは車で30分離れた丘の上。秩父の気候は、夏は大変な高温多湿で35度を記録することがありながらも、冬は氷点下10度を記録する厳しさです。
人間が暮らすのには厳しい環境ですが、しかしながら、この寒暖差がウイスキーにとっては大変良いのです。寒暖差が大きいほど熟成の進みがはやく、短時間でも味に深みが出ます。同じ年月を熟成させた海外のウイスキーよりも、味に深みが増し、おいしくなるのです。秩父の気候が、世界的に人気のウイスキー造りに一役買っているのです。
秩父ウイスキーの味と香り
イチローズモルトという貴重なウイスキー。
— 森のシンガーソングライター証 (@caribou_1000000) August 23, 2017
なんと、ミズナラの材を使った樽で作られた、まさに日本ならではの森の味。
いやー、幸せです。
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ!!
「イチローズモルト」https://t.co/rgrGyk5WCt pic.twitter.com/Kx30A46b7v
秩父名産の「イチローズモルト」の味と香りについてですが、社長の肥土さんは「神社仏閣の香り」と表現しています。ミズナラで熟成されたオリエンタルな香りで、なんとも日本らしい香りです。味は秩父の厳しい寒暖差のおかげで、フルーティーでバランスのよい味です。
9年ぶりにフランスに帰国する友人から、処分ついでに248本限定のイチローズモルト1985、1988を頂く僥倖。味は語れない。。。 pic.twitter.com/oXFSjMFQEo
— ZinRyu (@Zin_Ryu) June 9, 2016
しかし、ウイスキーは奥深いので、一概にすべてのイチローズモルトの銘柄がこうであるとは言えませんが、このような日本らしいオリエンタルな香りと味が、世界のウイスキー愛好家にも人気があり、愛される秘訣です。
秩父ウイスキーの種類と銘柄
秩父名産ウイスキーの「イチローズモルト」と一口に言ってもたくさんの種類がありますが、大きく分けて4つに分けることができます。「カードシリーズ」「リーフラベルシリーズ」「秩父シリーズ」。そして、ブレンデットウイスキーの「イチローズモルト&グレーンチチブブレンデッドシリーズ」があります。順に各銘柄のおすすめ商品をご紹介していきます。
おすすめの秩父ウイスキー1「カードシリーズ」
イチローズモルトのカードシリーズ
— おーぬまかずき (@kazukiiiii28) September 12, 2016
鳥肌立つくらいうまい
これ一本で30万前後だし、ヴィンテージ若い5大シャトーとか比じゃねぇな pic.twitter.com/9Khw8hDXmn
「カードシリーズ」は、大変希少なため、人気があり、おすすめのウイスキーです。「カードシリーズ」の54種すべて揃ったものが、香港のオークションで4800万円で落札されています。54種すべて揃ったセットは世界でも1セットか2セットしかないと言われています。
この「カードシリーズ」は、羽生蒸留所の最後の原酒からつくられました。切り札という意味を持ちます。カードシリーズは、熟成樽ごとに瓶詰めするシングルカスクですので、1シリーズあたり200~500本しかボトリングできません。そのため、大変希少なウイスキーとなっています。
イチローズモルトジョーカーを初飲み。イチローズモルトのカードシリーズの中でも珠玉の逸品。
— Sasaming(ささみん)@山田一門 (@Sasaming333) December 26, 2016
暴虎馮河の中に確かな美味さがあって至高の一品だと思う。
超がつくレア品なので、見かけたら是非! pic.twitter.com/6YiT2lbQkV
中でも特に希少なのが、カードシリーズ最後の54枚目である、「イチローズモルトカードジョーカー」です。ラベルがカラーの「ジョーカーカラー」と、モノクロの「モノクロジョーカー」があります。羽生蒸留所最後の仕込みであるという理由もありとても人気で、大変高価な価格で取引されています。もし飲める機会があれば飲んでみたいおすすめの一本です。
おすすめの秩父ウイスキー2「リーフシリーズ」
秩父蒸留所の樽には、ひとつひとつ個性があります。シングルカスク向きの原酒や、ブレンド向きの原酒などがありますが、その中でも、ブレンド向きの原酒をキーモルトとして、ブレンドしたものが「イチローズモルトリーフシリーズ」です。葉っぱのラベルが目印です。世界で賞を受賞したこともある、おすすめの秩父名産ウイスキー「リーフシリーズ」を順にご紹介します。
今日はトレ〜ニングの調子も良かったし長門さンも改二になったしでちょいといい酒を開けてしまいますよ。イチローズモルトダブルディスティラリーズ。甘みが混じるオーク樽香、飲み口もオークの樽感が口内に広がる。クセはなくマイルドで食事にも合う。ジャパニーズらしいよい酒です。 pic.twitter.com/itZDM5Mdch
— 茂る@砲雷撃戦江田島配置:25 (@shigel_marv) May 22, 2017
「イチローズモルトダブルディスティラリーズ」は、2009年に「ワールド・ウイスキー・アワード」を受賞しています。羽生蒸留所と秩父蒸留所の原酒をブレンドしたもので、羽生蒸留所の原酒のスイートさと、秩父蒸留所のオリエンタルさが絶妙なウイスキーです。
埼玉県 秩父蒸溜所 イチローズモルト MWR。ミズナラの樽で貯蔵したウィスキーです(*´ω`*)ブランデーみたいな華やかで甘い香りと、とろみのある口当たりと後味はビターチョコみたいな苦味もあって素晴らしいです...ジャパニーズウィスキー最高っす!#馬と酒 pic.twitter.com/Kztor7x8XB
— うまと (@umaumaumato) March 10, 2017
「イチローズモルトミズナラウッドリザーブ」は、リーフシリーズの中でも、秩父蒸留所のミズナラ樽での熟成に重点を置いたものです。羽生蒸留所の原酒をキーモルトとし、数種類のモルトをヴァッティングさせ、ミズナラ樽で熟成させています。ピーテッドモルトを多めに使用しており、スイートさが感じられます。
赤いリーフのラベルが目を引く「イチローズモルトワインウッドリザーブ」は、羽生蒸留所の原酒をキーモルトとし、数種類のモルトをヴァッティングし、フランスオーク製の赤ワイン樽で熟成させたウイスキーです。ワールドウイスキーアワードでは、2011年に受賞しています。
おすすめの秩父ウイスキー3「秩父シリーズ」
「秩父シリーズ」は、「リーフシリーズ」と並ぶ人気の看板商品です。まだ稼働したばかりの、秩父の工場で仕込まれた原酒からつくられたウイスキーです。「秩父ザファースト」は、秩父蒸留所のファーストリリースのシングルモルトウイスキーです。ファーストリリースのウイスキーは一生に一度しかないため、大変人気があります。
秩父のとあるバー(笑)にて。イチローズモルトのザ・ファースト!!なにこれクッソ美味い!!度数すげー高くてヤバいけど甘〜い香りが濃厚!! pic.twitter.com/k633Zc1bwi
— くちぶえ村の村長@12/16ライブ (@KuchibueSoncho) December 24, 2015
ウイスキーと呼べる世界的な熟成年数である3年を待ってリリースされました。しかし、秩父の厳しい気候が、3年とは思えないほど味わい深い出来になっています。秩父らしさを味わうになら、「秩父ザファースト」がおすすめです。
イチローズモルトの秩父ピーテッド!
— ● (@jib_bc_maru) July 31, 2017
国産ウイスキーとは思えないヘビーピート!ヤバい!クソ旨い pic.twitter.com/UgrG2VcwkW
「秩父シリーズ」には、スモーキーな味わいが楽しめるピート(泥炭)で原材料である麦芽を乾燥させた「秩父ピーテッド」という銘柄があります。ピーテッドウイスキーは、個性が強いため、好みがはっきりと分かれるところです。現在の主流はノンピートですが、そこにあえて挑戦した「秩父ピーテッド」。ウイスキーに慣れたらぜひ味わいたいおすすめの一本です。
イチローズモルト&グレーンチチブブレンデッドシリーズとは
ブレンデッドウイスキーとは、大麦を原材料とした原酒であるモルトウイスキーと、トウモロコシや小麦などが原材料のグレーンウイスキーをブレンドしたウイスキーのことを言います。秩父名産ウイスキー「イチローズモルト」のブレンデッドウイスキーは、「イチローズモルト&グレーンホワイトラベル」と「イチローズモルト&グレーンブラックラベル」の2種類があります。
今日の開栓
— Laguito (@Laguito5) April 26, 2017
「イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル」
以前のバッチ・ロットの物を。樽香とシトラス系の香味。直近の物より煉れていてモルティ。古物とって置けば良かったなw
白札は夏向けに大量出荷あり。価格も¥3200込低下気味です pic.twitter.com/5iW27s3KkP
「イチローズモルト&グレーンホワイトラベル」は、価格が高騰している秩父ウイスキー「イチローズモルト」の中でも、比較的買いやすいお値段です。入手することも難しくなく、普通にネットでも買えます。初めてイチローズモルトを飲むビギナーさんは、ここから入るのがおすすめです。柑橘系の香りと、軽い飲み口が特徴です。
[近日入荷予定]※イチローズモルト&グレーン・プレミアムブラック。
— cafe dining 9 (@cafedining9) March 26, 2014
ブレンデッド・ウイスキーで、バニラを感じさせる甘さとオイリーさ、シェリー樽の印象がしっかりとある、飲みごたえのあるブレンデッド・ウイスキーです。 pic.twitter.com/kBgv6ihsvN
「イチローズモルト&グレーンブラックラベル」は、秩父蒸留所のブレンド向きの原酒をキーモルトに、10の蒸留所のモルトと3の蒸留所のグレーンをブレンドさせたウイスキーです。ホワイトとは違い、見た目も飲みごたえも重厚感があります。秩父ウイスキーを飲み慣れた方におすすめです。ブラックはホワイトと比べると手に入りづらくなっています。
秩父ウイスキーの工場見学
秩父ウイスキーの工場である、ベンチャーウイスキー秩父蒸留所。ぜひ見学をしてみたいところですが、一般向けの見学会は行っていません。通常は、酒販店や飲食関係のプロ向けのみです。しかし、一般の方でも工場内に入るチャンスが年に1度だけあります。「秩父ウイスキー祭り」の前日におこなわれる「秩父蒸留所オープンデイ」です。
工場見学をするなら、この「オープンデイ」がおすすめです。社長の肥土さんが工場の中を案内してくれます。ウイスキー好きにはたまらないツアーです。イチローズモルトの試飲などのお楽しみもあります。参加するには、事前にチケットの購入が必要になりますが、非常に人気があるため、発売開始後数分で売り切れてしまうほどです。
秩父ウイスキー祭りに行こう
秩父蒸留所の見学ができなくても、秩父ウイスキーと触れ合えるおすすめのイベントがあります。それは、「秩父ウイスキー祭り」です。このお祭りの始まりは、2011年にベンチャーウイスキーの秩父蒸留所のリリースパーティーが開催されたのがきっかけで、2014年から始まりました。秩父神社と秩父地場産センターが会場です。
入場料は前売り券が3000円で、会場内ではウイスキーの試飲がし放題のイベントです。なお、当日券も5000円で販売ありと書かれていますが、事前にすべての入場券が売り切れてしまうほどの人気があるイベントなので、必ず早めに前売り券を購入してください。チケットはインターネット、もしくは協力店で購入できます。
秩父ウイスキー祭、有料セミナーには参加できなかったが、ハイランダーイン(クレイゲラキ)の皆川さんの話は面白かったな。他の話とかもそうだが有料でいいから動画でみれないものか… pic.twitter.com/j0eaANv675
— masayuki serizawa (@aqua_vitae_jp) February 20, 2017
「秩父ウイスキー祭り」の当日は、秩父名産ウイスキー以外にも、国内外のメーカーや輸入業者がブースを構え、ウイスキーの試飲を振る舞います。また、各種ウイスキーのセミナーも開催されます。ベンチャーウイスキーの社長肥土さんのセミナーもあるので、セミナー受講もおすすめです。しかし、セミナーを受けなくても十分楽しめるおすすめのイベントであることには間違いありません。
完全秩父産の秩父ウイスキーを目指して
社長の肥土さんは、「完全秩父産のウイスキー」を作りたいという目標を持っています。現在は大部分を輸入に頼っている大麦ですが、いずれは完全に秩父産の大麦を使いたいとのこと。国産大麦を使ったウイスキーは国内には無いそうで、ここにも肥土さんのこだわりと挑戦が感じられます。また、樽に使うミズナラもすべて「秩父産」を目指しています。
2016年についに秩父産の大麦を使ったウイスキー造りが始まったそうです。早ければその3年後には、秩父産大麦のウイスキーが飲めることになります。きっとそのウイスキーも、世界で人気のウイスキーになるのではないでしょうか。完成が楽しみです。
新名産秩父ウイスキーを堪能しよう
秩父名産のウイスキーである「イチローズモルト」と、その工場である「秩父蒸留所」を中心にご紹介しました。なぜ秩父名産のウイスキーが世界で人気があるのか、なぜそんなに高騰しているのかがお分かりいただけましたでしょうか。工場見学は滅多にできませんが、気になった方は「秩父ウイスキー祭り」に足を運んでみてください。きっと秩父ウイスキーのよさを体感できるでしょう。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 秩父の芝桜の2017年の見頃・時期は?アクセス方法や渋滞情報まとめ
埼玉県秩父市の羊山公園の斜面を利用して『芝桜まつり』が開催されます。2017年の見頃時期やアクセス方法、渋滞情報等をご紹介...
HanaSmith
- 秩父のカフェランキングTOP10!ランチにもOK!おしゃれな人気店紹介!
埼玉県秩父は清流や山々に囲まれた自然豊かな場所。神社仏閣などパワースポットも多い魅力的な観光スポットです。自然や歴史を思い...
fuu
- 阿左美冷蔵のかき氷が秩父で話題!待ち時間・営業時間・メニューを解説!
あなたは阿左美冷蔵のかき氷を知っていますか?埼玉県の秩父にあるのですが、貴重な天然氷を味わえることで大人気のかき氷です。今...
よしぷー
- 秩父・長瀞を観光するならこれ!ライン下りや温泉・お土産など紹介!
埼玉県の秩父盆地にある長瀞は、都心から電車でも車でも2時間もあれば来られる自然に囲まれた地域として、注目が集まっています。...
MAYRIN
- 秩父のランチ人気ランキング!個室・子連れもOKの美味しい店まとめ!
埼玉の秩父でのランチが人気のお店をご紹介いたします。ランチタイムに飲食店を利用する方は多いと思いますが、そんな秩父での人気...
ちーみん
- 秩父「あの花」の聖地!聖地巡礼スポットやイベント・限定グッズ情報も!
「あの花」は、埼玉県の秩父を舞台にした2011年からアニメ・映画・ドラマと実写化までされた超人気アニメです。現在も人気は衰...
にのまえ
- 秩父の名物・名産一挙紹介!料理やお土産にも最適なおいしいものは?
埼玉県秩父市は実はグルメの宝庫なんです。そのことを県外の方にはあまり知られていないため、今回は秩父の名物・名産を一挙にご紹...
宮内直美
- 秩父の夜祭2017年の祭り・花火の内容は?日程・時間・アクセス方法紹介!
歴史ある埼玉県秩父市では一年を通じて、さまざまな秩父 祭りが開催されます。最も有名な「秩父 夜祭」は2016年にユネスコ無...
Fluxus2
- 長瀞はそばも人気!おすすめ有名店・そば打ち体験も可能な店紹介!
長瀞は渓谷美で人気の高い観光スポットですが、そばでも人気だと知っていましたか?長瀞のある秩父市はそばの産地だったのです。キ...
つきさん
- 秩父の高原牧場はポピーとソフトクリームが人気!アクセス方法・駐車場は?
埼玉県秩父の「秩父高原牧場」は、春に咲き誇るポピーの花を始めとし、山々の絶景、放牧されている動物たちと、見るところいっぱい...
PeppoTigSola
- 秩父のラーメンランキングTOP10!人気のおすすめ店紹介!
埼玉県の秩父には、B級グルメの王様・ラーメンが食べられるお店がたくさん。そしてもちろん、そのなかには絶品のラーメンを食べら...
yasunaka
- 秩父はそばもおすすめ!人気店・そば打ち体験を調査!そば祭り開催情報も!
埼玉県秩父は山に囲まれた盆地にあり、夏はとても暑く猛暑日になる日も多いですが、埼玉の他の地域に比べると湿度が低いのが特徴で...
K2449和田美喜代
- 長瀞のグルメまとめ!ランチにもおすすめおいしい名物を紹介!
名物グルメ多し! 毎年夏は長蛇の列ができる天然氷を使った名物かき氷から、ランチにもおすすめの山盛り天ぷらそばに長瀞名物の豚...
くろくろ
- 秩父のわらじかつが人気!かつ丼やおすすめグルメ・有名店を紹介
秩父にあるB級グルメの「わらじかつ」!2足のわらじのような大きなとんかつがどんぶりの上にのっています。秩父では有名なB級グ...
tomo
- 秩父地方の温泉おすすめランキング!人気の露天風呂や家族風呂も紹介!
東京からも2時間弱で到着できる秩父は、こんなにも東京から近いにも関わらず、おすすめできる温泉スポットがたくさんあります。キ...
川島 剛
- 秩父グルメランキング!人気おすすめはどこの店?口コミも調査!
埼玉有数の観光スポットで首都圏からのアクセスもいい秩父。行楽に出かけたら地元のグルメを食べて帰りたいと思うのは当然の事。そ...
ダイスケ
- 秩父の華厳の滝はライトアップもスゴイ!アクセス・駐車場情報あり!
荒川の上流、埼玉県の秩父にある華厳の滝!日光にある華厳の滝に似ている美しい滝です。秋には滝全体がライトアップされ、周りの紅...
つきさん
- 秩父に鍾乳洞あり!ライトアップが幻想的!アクセス方法も紹介!
夏の暑い時に涼を求めていく方が多い鍾乳洞。埼玉県秩父にある「橋立鍾乳洞」に行ってみませんか?冬期間限定の「三十路の氷柱」の...
kana
- 秩父の神社巡りまとめ!アクセス方法・駐車場は?御朱印の情報もあり!
埼玉県秩父神社はご存知ですか。学業成就・縁結びに後利益があり、心お優しい神様がいらっしゃることで有名です。正月三が日には2...
こうめーる
- 秩父で登山・ハイキング!おすすめコース紹介!日帰りや初心者もOK!
関東近辺で登山に挑戦したいけど時間と体力が心配な人って、意外と多いのではないでしょうか?そんな人におすすめしたいのが、埼玉...
yasunaka
- 秩父のかき氷おすすめまとめ!販売期間・待ち時間は?穴場も調査!
埼玉にある秩父に行くなら絶対食べたい天然かき氷!美味しいと口コミで広まり、並んでも食べたいと多くの人が訪れています。あのマ...
シバタアユミ