肥後細川庭園へ行ってみよう
肥後細川庭園は東京都文京区の公園です。名前に付いていますが、肥後にある公園ではありません。ここでは肥後細川庭園の景色、成り立ちの歴史やアクセス、公園内の施設である「松聲閣」(しょうせいかく)についてまとめました。一緒に行ける周辺のおすすめ観光スポットもご紹介します。
肥後細川庭園ってどんな公園
文京区の肥後細川庭園でお茶をいただきました。窓越しに見える崖線の緑が美しいです。 pic.twitter.com/6FccAhXJ0N
— 林田慎吾 (@sin5hayashida) October 1, 2017
肥後細川庭園をご存知でしょうか。2017年に改名されたばかりで、以前は新江戸川公園という名称でした。名前に肥後と入っていますが、東京都文京区の公園です。細川家の下屋敷跡にある公園で、多様な植物と景色を楽しみながら休憩することができます。「松聲閣」という建物では、抹茶とお菓子をいただくこともできます。
肥後細川庭園の開園時間
公園は年末年始には休園となります。公園には開園時間が定められており、午前9時から午後5時までとなっています。それ以外の時間は利用できませんのでご注意ください。また冬期(11月から1月)は閉園が早まり、午後4時半で公園が閉まります。ルールを守って景色を楽しみましょう。
九曜紋
公園や「松聲閣」で目に掛ける紋を、九曜紋と言います。大きい円の周りに小円が8つついて全部で9つになります。戦国時代に遡り、元は織田信長が所持していた小さい刀に付いていた紋を、信長の配下だった細川忠興が貰い受けた家紋だということです。歴史を感じられるエピソードです。
肥後細川庭園の景色
雨上がりの素晴らしい快晴です。
— 肥後細川庭園 (@higohosokawa) September 28, 2017
庭園の大池には、青空と木々の緑が鮮やかに映し出されています。
ちょっとした気分転換にもぴったりです。どうぞお出かけください! pic.twitter.com/FNBPT6XJws
肥後細川庭園では四季折々の景色を楽しむことができます。緑の反射が美しい大池、蓮の花咲く小池、奥には滝も備えています。多種多様な植物が芽吹く中、大振りな肥後花菖蒲をはじめ、肥後の植物が多く植えられているのも特徴です。初春は梅が花開きます。鷺や鴨などのバードウォッチングをすることもできます。
肥後細川庭園の景色1:ひごあかり
秋には見事な紅葉を見せる肥後細川庭園。紅葉シーズンは夜間ライトアップされるのでおすすめです。2017年の場合「ひごあかり」は11月25日から12月3日まで、入場料300円で楽しむことができます。ライトアップは17:30から21:00です。美しい景色を楽しみましょう。雨が降った場合は中止になることもあります。
肥後細川庭園の景色2:肥後花菖蒲
江戸時代に当主の細川斉護が譲り受けたのが始まりといわれる、肥後花菖蒲。まさに肥後細川庭園にふさわしい花といえるでしょう。肥後花菖蒲は1つの種ではなく、色も白、紫、紅など様々で、肥後細川庭園でもいくつかの種を鑑賞することができます。池に沿って植えられているので、景色と共に写真に収めることができます。
肥後細川庭園の歴史
この公園、江戸時代は細川家の下屋敷(しもやしき)でした。大名が江戸で居住した上屋敷(かみやしき)とは違い、下屋敷は別荘のような性格を持っています。例えば、内藤家の下屋敷は今の新宿御苑であり、柳沢家の下屋敷は六義園です。明治時代には華族である細川家の本邸になり、昭和には東京都が公園として公開しました。
肥後細川庭園の歴史:細川家下屋敷
「歌仙兼定登場」、会場内を撮影禁止としておりますので、自由にシェアいただける軽めの画像をこちらに。1〜2枚目が黒糸威二枚胴具足(忠興所用)+歌仙兼定、歌仙拵、3枚目は生駒光忠、4枚目は豊後国行平(古今伝授の太刀)展示風景です。 pic.twitter.com/Tq5izadLki
— 永青文庫 (@eiseibunko) July 10, 2016
肥後と名前に付いているのは、細川家が熊本藩藩主だったからです。細川家の下屋敷だった歴史を表している名だと言えます。すぐ隣りの「永青文庫」も細川家の下屋敷跡に建てられた建物で、細川家伝来の品々を展示公開しています。肥後細川公園の通用門から「永青文庫」へ通り抜けることもできます。
肥後細川庭園へのアクセス
最寄り駅は「都電荒川線早稲田駅」です。「東京メトロ早稲田駅」ではありません。東京メトロの場合、「東京メトロ江戸川橋駅」が最寄りとなります。また公園には駐車場の備えはありません。地図ではあまりわかりませんが、文京区は坂が多くアップダウンが激しい土地です。徒歩の場合、方向によっては坂を昇降することになります。
坂にご注意
肥後細川庭園の南門側には、胸突坂(むなつきざか)と呼ばれる強烈な坂が存在します。目白台へ上るための坂です。途中に休憩できるよう椅子が置いてあるスペースもあります。自転車も昇降できるようにスロープが付いていますが、乗ったままスロープを下りるのは絶対にやめましょう。胸突坂の他にも坂が多い地形となっています。
肥後細川庭園へのアクセス1:都電荒川線早稲田駅
「都電荒川線早稲田駅」が公園に最も近い駅です。出口2を出て、豊橋(ゆたかばし)で神田川を渡りましょう。道が狭いので自動車に注意し、安全に進んでください。止まれの標識がある交差点で右折します。そのまま直進すると、左手側に公園が見えてきます。駅からは徒歩5分ほどです。
肥後細川庭園へのアクセス2:東京メトロ江戸川橋駅
「東京メトロ江戸川橋駅」からは15分ほど歩きます。駅から1a出口で外に出ます。新目白通りを道沿いに進み、リーガロイヤルホテル前を右折します。小道を真っ直ぐに進み、橋を渡りましょう。左折すればすぐに公園です。駅を出てすぐに橋を渡ってしまうと坂道になりますが、こうすると平地のみの移動で到着します。
松聲閣へ行ってみよう
「松聲閣」(しょうせいかく)は肥後細川庭園内にある建物です。正門を入ってすぐの場所にあります。1Fには休憩所「椿」があり、抹茶と和菓子を合わせて500円で楽しむことができます。2Fには公園を一望できる展望所「山茶花」があります。その他、利用には予約が必要ですが、集会室も用意されています。
松聲閣の歴史:元は学問所
明治に細川家の学問所として建てられた「松聲閣」。その後住居としても活用されたようです。2016年に修復工事が行われ、新たに表庭、裏庭が整備されました。予約をすれば集会室を利用することもできます。集会室では落語、能、お茶会など様々なイベントが行われています。ぜひチェックしてみましょう。
松聲閣の景色:水琴窟
水琴窟のある手水鉢は、松聲閣前庭にあります。
— 肥後細川庭園 (@higohosokawa) September 11, 2017
日本庭園を通るお客様の中には、生垣に囲まれているせいか、気づかず素通りされる方もいます。
これからおいでの方は、できれば庭園をすみずみまでご覧ください。
同じ庭園かと思うくらい、場所によって様々な表情が見られますよ。 pic.twitter.com/2Ld3pl2UQF
「松聲閣」の新しくなった表庭には、水琴窟があります。空洞の中に水を落下させることで音を出すという、風流な装飾です。水を流す場所と音を聞く筒が離れているので、一人が筒に耳を近付け、もう一人が水を流すようにしましょう。一人だけで音を聞くのはなかなか難しいと思われます。
松聲閣でお茶を飲もう
「松聲閣」1Fの休憩所「椿」では抹茶とお茶菓子をいただくことができます。夏は熱い抹茶か、冷たいグリーンティーを選んで飲むことができます。景色を楽しみながら一服しましょう。歩き回って疲れた時は、ここで一息ついてください。お茶菓子はその時々によりますが、加勢以多が出てくる場合があります。
加勢以多
喫茶「椿」でお出ししているお菓子「加勢以多」は、細川家が江戸幕府に献上していたお菓子です。
— 肥後細川庭園 (@higohosokawa) October 2, 2017
当時は肥後産のマルメロが使用されていましたが、現在はカリンで作られています。
細川家御紋の九曜紋が焼印された上品なお菓子で、熊本県外ではなかなかお目にかかれないかと。一服いかがですか? pic.twitter.com/hVF2a2qvNE
加勢以多は肥後のお菓子です。ほろほろの生地の中にカリンのジャムを挟めた、ほんのりと甘いお茶菓子です。不思議な名前ですが由来はポルトガル語です。細川家が幕府や朝廷に献上していたという由緒正しい加勢以多、熊本県以外ではほとんど食べる機会がありません。「松聲閣」で珍しいお菓子をいかがですか。
細川家とお茶
そもそも細川家とお茶は切っても切れない関係にあります。細川幽斉は茶の湯に通じた文化人でした。かの千利休の弟子として有名な細川忠興は、千利休の流儀そのままの茶道を、後の世に伝えました。それ以降、細川家も茶道とともに歴史を歩むこととなります。熊本城にもお茶会ができるよう整えられた空間があります。
肥後古流
細川家が伝えた茶道の流儀を、肥後古流と呼びます。文字通り肥後で伝えられた流派です。開祖は古市宗庵で、細川忠利が熊本藩の茶道役としたことが始まりです。お茶菓子をいただき、抹茶を点てて飲むのは至福のひと時です。「松聲閣」でいただく時は、茶道のルールは必要ありません。存分に景色を眺めましょう。
肥後細川庭園から観光へ
肥後細川庭園の近くには、一緒におすすめしたい観光スポットがいくつもあります。ここでは徒歩10分圏内のおすすめ5スポットに絞ってご紹介いたします。もちろん東京都文京区の魅力はこれだけではありません。それでは肥後細川庭園にほど近い「永青文庫」からどうぞ。
肥後細川庭園から観光へ1:永青文庫
公園まで来たら、ぜひ足を伸ばしたい観光スポットです。公園の裏手にある「永青文庫」へは、公園の通用門から抜けることも可能です。「永青文庫」は美術館です。代々細川家に伝わる品々を、細川護立が蒐集、保存したものがベースとなっています。月曜日が定休日、その他にも年末年始や展示替えの時期は休館となります。
永青文庫のおすすめ
永青文庫で等伯を..(´ω`) pic.twitter.com/JRG3YtnFNB
— macoto (*´﹃`*) (@vvkjbs) October 28, 2017
時期によって様々な蒐集品を展示している「永青文庫」。全体で見ると国宝が8個、国指定の重要文化財は32個を保存しています。特におすすめなのはお茶道具、筆まめだった細川家当主の書状、日本刀をはじめとした武具の数々です。量が膨大なため、見たい展覧会に狙いを定めて足を運ぶのがおすすめです。
永青文庫へのアクセス
最寄り駅は肥後細川庭園と同じです。ただしどちらの場合も胸突坂(むなつきざか)を上り、坂の上へ向かわなくてはなりません。高低差は同じですが、緑の中を通って庭園の景色を楽しめる、公園の通用口から「永青文庫」へ行くルートをおすすめします。通用門は「永青文庫」の定休日には通行できませんのでご注意ください。
住所:東京都文京区目白台1-1-1 電話番号:03-3941-0850
肥後細川庭園から観光へ2:関口芭蕉庵
早稲田の風景を愛したという松尾芭蕉。芭蕉は治水の技師として神田川の氾濫に備えるための関を整備した。関口芭蕉庵。 pic.twitter.com/1BoJcQ8Sc4
— 高橋正明 (@buzzmeak) August 20, 2017
「関口芭蕉庵」は松尾芭蕉が3年間暮らしたという観光スポットです。建物自体は戦後に復元されたものとなっています。「関口芭蕉庵」の池や庭園は、松尾芭蕉が生活していた当時と変わっていません。敷地内には松尾芭蕉の墓がありますが、内部は芭蕉の短冊で、東京で故人を偲ぶために建てられたものです。入場は無料です。
関口芭蕉庵へのアクセス
肥後細川庭園から向かう場合、南門を出て一本道を渡った先が「関口芭蕉庵」です。駅から徒歩で向かう場合は、駒塚橋という小さな橋で神田川を渡った場所にあります。東京とは思えない静寂を味わうことができるおすすめの観光スポットです。一句詠んでみてはいかがでしょうか。
住所:東京都文京区関口2-11-3 電話番号:03-3941-1145
肥後細川庭園から観光へ3:椿山荘
史学科の同期と山県有朋の別荘だった椿山荘の見学に行ってみた。現在では高級ホテルで結婚式場としても著名らしい。来てる人みんなお金持ってそうで、自分は雑巾みたいな服着てたからアウェーでした。ランチが5000円からで吐血しそう。俺の10日分の食費なんだけど。 pic.twitter.com/J5KWYODkJm
— 藤★野 (@toyadaisho) September 9, 2017
「椿山荘」は元々黒田氏の下屋敷であり、明治時代山縣有朋によって購入された場所です。現在はハイクラスホテルとなっており、宿泊の他、宴会や式場として利用することができます。敷地内の広大な庭園では三重塔や神社を見ることができ、桜や紅葉を楽しめます。入場は無料ですが、庭園に飲食物は持ち込めません。
椿山荘のおすすめ
お茶の京都・宇治茶が、4/10から、この東京で味わえます。
— ホテル椿山荘東京 (@Hotel_Chinzanso) March 10, 2017
アフタヌーンティーとなって、その本格的な旨み、甘み、苦味をご体感ください。https://t.co/9r8rFXTJqf#お茶の京都 #宇治 #京都 #日本文化 #日本遺産 pic.twitter.com/zizb4lKqPV
ハイクラスホテルなので高価格にはなりますが、おすすめは1F「ル・シャルダン」でのアフタヌーンティーセット。季節によって異なるスイーツを、優雅に食べることができます。アフタヌーンティーですが食事の量は多いです。紅茶がおかわり自由なのもおすすめポイントです。
椿山荘へのアクセス
最寄り駅は「東京メトロ江戸川橋駅」です。駅を出てすぐ橋を渡り、目白坂もしくは目白新坂を上りましょう。徒歩10分ほどで到着します。ただし土日祝日は池袋駅からシャトルバスが出ているので、ホテルを利用する方はこちらへどうぞ。羽田空港、成田空港からは専用のリムジンバスも出ているので、遠方からの宿泊も安心です。
住所:東京都文京区関口2-10-8 電話番号:03-3943-1111
肥後細川庭園から観光へ4:東京カテドラル聖マリア大聖堂
「聖マリア大聖堂」は東京カテドラル関口教会の聖堂です。戦後再建の折、丹下健三が設計を担当し、新しく建てられました。上から見ると十字架に見え、中から見ると光が差し込む様が幻想的です。見学は可能ですが観光スポットではなく、あくまで教会だということを忘れないようにしましょう。見学は静かにお願いします。
パイプオルガン
「聖マリア大聖堂」にはマショーニ社のパイプオルガンが鎮座しています。聖堂に合わせた現代的ともいえる造りをしており、音は荘厳の一言。時々夜に演奏会を行っていることもあるので、音色が気になる方はチェックしてみてください。教会の演奏会ですので、演目は宗教音楽になります。
東京カテドラル聖マリア大聖堂へのアクセス
最寄り駅はこちらも「東京メトロ江戸川橋駅」です。目白通りで「椿山荘」を過ぎてすぐ、逆側に建物があります。印象的な建造物なのですぐに見つけられるかと思います。駅からは徒歩10分ほどで到着します。外観を見るだけでもおもしろいので、近くに来た時はぜひ足を運んでみてください。
住所:東京都文京区関口3-16-15 電話番号:03-3945-0126
肥後細川庭園から観光へ5:講談社野間記念館
講談社野間記念館と肥後細川庭園
— かずやん (@jp_elt) October 5, 2017
記念館で横山大観の作が展示されていて
驚いた pic.twitter.com/APUcclbizx
講談社の創業者が蒐集した絵画などを展示している美術館です。横山大観などの近代日本画が特におすすめです。月、火曜日が休館日ですが、その他展示替えなどで休館している場合があります。開館は午前10時から午後5時までです。ルールを守って美術品を鑑賞しましょう。新しい建物で中も快適です。
講談社野間記念館へのアクセス
「講談社野間記念館」は「椿山荘」の隣りにあります。その先の目白通りの交差点で曲がると、「永青文庫」へ辿り着きます。これらの観光スポットは固まって存在しているので、東京観光にはもってこいです。ただし目白通りは坂道です。ヒールのある靴で歩く時はご注意ください。
住所:東京都文京区関口2-11-30 電話番号:03-3945-0947
肥後細川庭園を楽しもう
肥後細川庭園の魅力はお分かりいただけたでしょうか。四季によって違う姿を見せる肥後細川庭園はおすすめの観光スポットです。日本庭園を見ながら、「松聲閣」で抹茶とお茶菓子をいただくのもおすすめです。徒歩で移動できる範囲内にも観光スポットが多いので、ぜひ足を運んでみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 神楽坂でデート!おすすめスポットに素敵なプランをご紹介!
おしゃれスポットとしても人気のエリア「神楽坂」は、デートにもおすすめのスポットが沢山あります。せっかくのデートなので、楽し...
katsu23
- 新宿のおすすめスイーツ特集!カフェやビュッフェなど人気店まとめ
女子が好きなのはやっぱりスイーツ。新宿には美味しいスイーツのお店が揃っているんです。カフェで一休みしたり、たまにはビュッフ...
reiko
- 新宿のおすすめ映画館をまとめて紹介!デートプランにも使える!
新宿のおすすめ映画館をご紹介!最先端の音響システムで臨場感の溢れる映画が楽しめるシアターやミニマムなサイズでマニアに人気の...
TARO-MOTEKI
- 新宿ランチで安いしおいしいお店特集!ワンコインの人気店も紹介!
さまざまなグルメが勢揃いしている新宿は、いつもたくさんの人で賑わってる人気の街です。今回はそんな新宿でいただける美味しくて...
erierieri1
- 神楽坂でのお散歩コースにおすすめ!風情ある路地裏をのんびり歩こう!
神楽坂は大正時代に花街として栄えた町で、石畳の情緒溢れる小路は人気の散歩コースになっています。和風洋風たくさんの飲食店もあ...
Ankab
- 新宿で魚が旨い居酒屋は?安い・美味しい人気店を厳選して紹介!
ビジネス街としても、グルメ街としても人気のスポット「新宿」には、美味しいお店が沢山あります。そんな中でも居酒屋で、美味しい...
katsu23
- 新宿で和食ランチをゆっくり楽しむ!人気の名店もお手頃価格で!
たくさんの人で賑わっている新宿は、さまざまなジャンルの飲食店が軒を連ねるグルメ激戦区。今回はそんな新宿でおすすめの和食ラン...
erierieri1
- 新宿で美味しいチーズフォンデュを!食べ放題や人気店で堪能しよう!
観光スポットやビジネス街として、多くの人で賑わう街「新宿」には、美味しいグルメ店が沢山存在します。女性を筆頭に人気のチーズ...
katsu23
- 新宿の安い居酒屋特集!コスパ最強の美味しいおすすめ店まとめ!
たくさんの美味しいグルメが勢揃いしている新宿。そんな新宿にはコスパ抜群の安い居酒屋がたくさんあるのをご存知ですか?今回は新...
erierieri1
- 新宿でひとり飲み!女性におすすめの安いバーや居酒屋に焼き鳥屋もご紹介
新宿でひとり飲みをするなら、居心地の良いカウンターやお店の人との適度な会話が欲しいものです。カップルや団体客のなかで浮かな...
工藤祐子
- 新宿駅おすすめお土産ランキング!人気商品を買える場所は?
サラリーマン、OL、観光客、いろんな人で賑わう新宿駅。東京都の中でも一番利用者数が多い駅と言われています。そんな新宿駅には...
Koharu
- 新宿でランチデートするなら?おしゃれな雰囲気のおすすめ店を紹介!
さまざまな美味しいグルメが勢揃いしている新宿。新宿には多くの飲食店がありますが、今回はランチデートにピッタリのおしゃれなお...
erierieri1
- 新宿でアフタヌーンティーを楽しむ!優雅な時間を過ごせるおすすめ店は?
新宿って人も多くてあまりゆっくりできない場所と思っていませんか?でも実はゆっくり優雅にアフタヌーンティーを楽しめるカフェが...
Klimt.S
- 新宿NEWoMan(ニュウマン)のグルメ特集!人気のレストランやスイーツは?
新宿NEWoMan(ニュウマン)は2016年4月にオープンした新大型商業施設。オープンする前から注目を集めていた場所で、新...
Koharu
- ドラえもんのどら焼きのモデルは時屋?作者が愛した老舗の味とは!
みんなが大好きドラえもん。ドラえもんと言えば、大好物のどら焼きではないでしょうか。そのどら焼きがモデルになっているお店が新...
neko master
- 新宿のつけ麺店おすすめランキング!絶対に行っておきたい有名店特選!
東京を代表する大都市「新宿」には、さまざまなジャンルの人気グルメが勢揃いしています。今回は新宿の数あるグルメの中でも、みん...
erierieri1
- 新宿三丁目の居酒屋・個室有りのおすすめ店は?デートや合コンに使いたい!
新宿三丁目は、おしゃれな個室有りの居酒屋が数多くある街です。近ければ新宿駅東口から徒歩1分、遠くても徒歩10分程度で、新宿...
工藤祐子
- 新宿のオムライス専門店おすすめランキング!おいしいと有名なお店は?
老若男女、みんな大好きオムライス!黄色い卵と赤いケチャップの組み合わせは、食欲をそそりますよね!最近ではオムライスの専門店...
りえ
- 新宿のお好み焼き店おすすめランキング!美味しいと人気なのは?
新宿は歓楽街やオフィス街が集まる東京を代表する大都市。新宿には全国の美味しいグルメが大集結していますが、ここではお好み焼き...
Koharu
- 新宿はタイ料理の激戦区で有名!厳選したおすすめの人気店を公開!
タイ料理はお好きですか?新宿には多くの飲食店がありますが、実はタイ料理激戦区なんです。多くのお店があるのでどこにしようか迷...
reiko
- 新宿のしゃぶしゃぶ店でおすすめは?安い・コスパ良し・個室ありなど!
新宿と言えば美味しいグルメが大集結するエリア。いろんなグルメがありすぎて何を食べようか迷ってしまうほどですよね。この記事で...
Koharu