平野神社は桜の名所!
京都市北区平野宮本町にある平野神社をご存知ですか?平野神社は、伊勢神宮や松尾大社と並ぶ、大変格式ある神社です。境内にはたくさんの珍しい桜があることで大変有名で、シーズンになるとたくさんの参拝客が訪れます。そんな平野神社の見どころやアクセス方法・御朱印や平野神社ならではのおみくじや絵馬・お守りを紹介します。
平野神社の御祭神は?
神社紀行 京都編 其ノ玖
— ふらっと神社紀行⛩️ (@huratto_jinja) October 24, 2017
五社目 平野神社
御祭神
今木皇大神 久度大神
古開大神 比賣大神
御創建 平安京遷都から延暦年中
社格等
式内名神大社 二十二社(上七社)
旧官幣大社
桜の名所として知られる京都有数の古社。比翼春日造の本殿は国の重文。私が京都で一番好きな神社。 pic.twitter.com/KxIlc2VeFW
平野神社の御祭神は、第一殿から一殿1柱ずつ4柱祀られております。第一殿が今木皇大神、第二殿が久度大神、第三殿が古開大神、第四殿が比売大神です。今木皇大神は生きる力を与えてくださり、久度大神は生活が豊かになるように導いてくださいます。古開大神は邪気を払い平安をもたらし、比売大神は新しいことを産みだす力を与えてくださいます。
また、神様は人のように「1人」や「1名」と数えてはいけません。神様は「1柱」や「1座」などと数えます。お守りや御札も「1個」や「1枚」とは数えずに「1体」と数えます。神様から力を分けて頂いている神様の分身のようなものなので、通常の物のように数えないのです。
平野神社の歴史
平野神社は現在の京都市内ではなく、元々は奈良の平城京にありました。平城京の皇后御殿内にあり、都と御所の災厄を退け鎮めるために存在したのです。その後、桓武天皇による平安遷都に伴い、現在の京都市内に鎮座しました。創建当時はおよそ2km四方と御所に匹敵する広さでしたが、現在は東西で200mほどとなっています。
平野神社の神紋である桜は、拾遺和歌集を親撰したと言われる花山天皇が平安時代中期、境内に数千本もの桜を植えたことが始まりだと言われています。江戸時代には庶民にも解放されたため「平野の夜桜」と桜の名所として全国的にも知られ、たくさんの人に愛されていました。
平野神社の拝観料や参拝時間は?
平野神社の拝観料は無料です。参拝時間は6時から17時で、早朝からも参拝することができます。早朝参拝は、静かで厳かな雰囲気を感じられるので、とてもおすすめです。また、桜の時期には夜桜を楽しめるようにと21時頃までと参拝時間が延期されています。
平野神社のアクセス方法は?
平野神社へのアクセス方法は、自動車やバス・電車といくつかの方法があります。西大路通沿いに平野神社はありますので、車でアクセスする場合はまず西大路通を目指しましょう。駐車場は有料のものが東側の鳥居の前に20台分あります。桜の時期はすぐに満車になり、4月10日の桜花祭の日には駐車ができません。桜のシーズンには公共交通機関でのアクセスをおすすめします。
バスでのアクセスの場合、京都市営バスに乗車して「衣笠校前」というバス停で下車してください。JR京都駅からバスは出ています。バス停から北へ徒歩3分ほどで平野神社に到着します。衣笠校前以外のバス停ですと、北野白梅町もしくはわら天神前で下車でも問題ありません。どちらのバス停からも、徒歩15分以内で着きます。
電車でアクセスする場合は、嵐電(京福電鉄)北野線の「北野白梅町駅」で下車しましょう。駅から徒歩15分以内には平野神社に到着できます。他の駅ですと、京阪電車の三条駅で下車しバスを利用する方法と、阪急京都線の河原町駅で下車してバスを利用する方法などがあります。電車一本でアクセスしたい場合は、嵐電(京福電鉄)北野線を利用して、北野白梅町駅で降りましょう。
平野神社の御朱印は?
平野神社の御朱印は、神門の右側にある授与所で頂くことができます。御朱印の種類は1種類のみで、御朱印代は300円です。御朱印には、平野神社の神紋である桜の印があるのが特徴的です。平野神社の参拝時間は朝6時からですが、授与所は8時30分から16時30分までの間しか開いていません。時間帯に気をつけてください。
そこから何となく呼ばれたので平野神社にもお参り。ここの御朱印帳もまた上品で素敵。平野推しの審神者さんはここでいただいたらいいと思う。私は見送ったけど。 pic.twitter.com/j9S6cRjGs5
— JAGA (@jaga_08) September 23, 2016
まは、平野神社にはオリジナルの御朱印帳があります。全2種類でどちらも桜があしらわれており、平野神社らしい御朱印帳になっています。裏面には神社名が記されています。平野神社の御朱印帳は、特に女性に人気があります。
平野神社の見どころ1:珍しい桜たち
平野神社の境内にはたくさんの桜が植えられており、現在は約60種類400本あります。桜の品種が豊富なため、3月下旬からゴールデンウィーク辺りまでのおよそ1ヶ月半の間、桜を楽しむことができます。平野神社では「魁桜」と「寝覚桜」の2種が代表的です。魁桜は3月中旬~下旬に開花する一重の枝の垂れた桜で、寝覚桜は4月上旬~中旬に開花する桜で、開花と同時に葉が茂ります。
平野神社にある珍種の桜を少し紹介します。こちらは「胡蝶桜」という品種で、元々は京都の仁和寺で栽培されていたのが始まりとされています。丸みを帯びた花びらが特徴的な桜で、大輪のため満開時にまるで蝶が舞っているかのように見えるためこの名前が付けられました。4月上旬~中旬に開花し、ソメイヨシノより開花が少し遅めです。
こちらは、「御衣黄桜」という品種で、こちらも京都の仁和寺で栽培されたのが始まりと言われています。黄緑色の花びらに濃い緑色と紅色の線が入っているというとても珍しい品種です。御衣黄桜という名前は、花びらの色が平安時代貴族の着ていた服の色である萌黄色に近いから付けられたという説があります。4月中旬~下旬に開花します。
平野神社の見どころ2:本殿
京都 平野神社。桓武天皇の母・高野新笠の廟として、平城京から遷されたらしい。本殿は「平野造」いわれる独特の形式で 国の重要文化財です。 pic.twitter.com/oL764qVrmE
— 京からす (@KYOKARASU) September 3, 2014
平野神社は、応仁の乱や戦国時代の一揆の影響のため荒廃していた時期がありましたが、江戸時代前期に再建されました。本殿は比翼春日造りもしくは平野造りと言われる独特の様式で造られており、国の重要文化財に指定されています。比翼春日造りとは、春日造りを空殿を挟んで連結する形式のことです。
平野神社の見どころ3:祭事
平野神社には様々な祭事がありますが、その中でも有名なのが毎年4月10日に行われる「桜花祭」です。もとは985年に花山天皇が子孫繁栄を願い、平野神社に赴き臨時祭を実施したことが始まりとされています。桜花祭は10時から始まり、11時には花山天皇陵で参拝し、桜花祭の無事を祈願します。12時からは神幸列が氏子地域を巡行します。
平野神社の見どころ4:すえひろがね
桜で有名な平野神社に不思議なパワーをもつ「すえひろがね」の石があります。磁石も引き付けます。撫でてパワーをしっかり授かってください。 pic.twitter.com/dGie5XqiUO
— 京都着物レンタル夢館 (@yumeyakatakyoto) December 23, 2015
すえひろがねは、境内にある日本最大の餅鉄です。餅鉄とは、河川に流されて摩耗したマグネタイトのことです。すえひろがねは、古くから平野神社にあったものではありません。かつては東北地方で鉄尊様と祀られていた霊石でしたが、縁あって生きる力を与えてくださる神様のいる平野神社へ来たということです。
隠れたパワースポット7
— SelfChange セルフケア.mkg (@self_change) July 13, 2014
京都平野神社
すえひろがね・餅鉄 pic.twitter.com/fZGdjzjYkE
すえひろがねは、御神木の樹齢400年以上と言われるクスノキの傍にあります。すえひろがねは触れると邪気を吸い取ってもらえるそうです。そして御神木のクスノキは、手で触れながら反時計回りをすると、鬼門・厄除け・源気成就のご利益があると言われています。また、初めに御神木に触れて反時計回りをしたあとにすえひろがねに触れると、新しい力が体内に入ってくるという話もあります。
平野神社の見どころ5:絵馬やおみくじ
平野神社の絵馬やおみくじは、とても独特で可愛らしいです。写真は「花咲く絵馬」という心願成就の絵馬で、受験シーズンにはたくさんの受験生が合格祈願に訪れます。平野神社らしい桜をあしらった絵馬は、受験生にぴったりの絵馬です。
北野天満宮の近くにある平野神社に参拝しました。安産・良縁祈願に訪れる方が多いそうです。境内には50種の桜が植えられており、江戸時代には平野の夜桜と言われ有名だったとか。桜みくじと、りすのおみくじ。りすは平野神社で神の使いとされてます pic.twitter.com/FreHbcMD1i
— nemumi (@rh_ty_14) January 31, 2016
平野神社では、人気のおみくじが2つあります。ひとつは「リスのお告げ」というおみくじです。これは、平野神社の神使がリスのためで、桜を持ったリスの尻尾におみくじが付いています。神使がリスという神社は、とても珍しいです。もうひとつは、「桜みくじ」です。こちらは、広げると桜の形になる平野神社らしいおみくじです。
平野神社の見どころ6:お守り
平野神社のお守りは、絵馬やおみくじのように桜をイメージしたものが多いです。ご利益は良縁を授けるものや恋愛成就・安産祈願など種類も豊富です。今回は平野神社のお守りの中で、特におすすめのお守りを2つ紹介します。
このお守りは、「授かる守」というものです。授かる守の中には磁石が入っており、お守りをすえひろがねにくっつけます。磁石の力で霊石であるすえひろがねにくっつけることにより、すえひろがねのパワーをお守りに移して持ち帰るという珍しいお守りです。
こちらは、「合櫻」というお守りです。このお守りのご利益は決まっておらず、中に自分の願いをひとつだけ書いて身に付けるという自分だけのお守りです。桜の型をした紙からは、ほのかに桜の香りが漂うのがとても女性らしいです。
平野神社でのお花見
お花見の季節になると、境内には桜茶屋が出店されます。様々なお店が出店され座席が設けられるので、そこで桜を眺めながら飲食ができるのです。ここで注意したいことがあります。それは、場所取り不可とゴミ箱がないということです。平野神社でのお花見では、桜茶屋以外での飲食を基本禁止にしています。有料ですが事前に席の予約ができるので予約をしましょう。勿論、予約なしで座ることのできる席もあります。
また、桜茶屋は様々な店舗があるので店舗によっては持ち込み可の所もありますが、ゴミは必ず持ち帰りましょう。境内にゴミ箱はありません。平野神社のホームページから出店する店舗の連絡先がわかるので、そこから連絡して予約や確認を取ってください。そして、これは平野神社だけではありませんが、樹を揺らして花びらを落とそうとしたり桜の枝を引っ張るなどの行為は決してしないでください。
平野神社で参拝しよう!
京都 平野神社
— Kan (@cookiebiscuit91) June 11, 2017
北野天満宮に向かう途中で発見、立ち寄り。広い境内には参拝者と花見客が半々くらい。
While I was walking to Kitano-tenmangu, I found it and visited. Many people enjoyed cherry. pic.twitter.com/6dsgu7OANN
いかがでしたでしょうか?平野神社は桜が大変美しくて有名ですが、桜の季節以外の参拝客は決して多くはありません。しかし、歴史のある大変格式のある神社で、桜以外の見どころもあります。桜の季節もそうでない季節も、ぜひ、平野神社を訪れてみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu