福島の大内宿は古い宿場町
福島県の南会津に位置する大内宿は江戸時代の宿場町を修復維持している山間の村で、50件近い茅葺屋根の建物が並ぶ風情ある様は、年間100万人近い観光客を惹きつけています。名物のそばなどもあり、近隣には国の天然記念物に指定されている観光スポットやゆっくり宿泊して寛げる温泉地も。そんな福島県の大内宿をご紹介します。
福島の大内宿とは
大内宿は会津と下野の国(現在の栃木県日光市)を結ぶ街道沿いにあり、伊達政宗、豊臣秀吉なども通行したという記録がある古い宿場町ですが、本格的に整備されたのは江戸時代に入ってからだと言われています。会津藩主が江戸に参勤する時などに使われたほか、近隣の米沢藩なども頻繁に利用していました。
そんな大内宿も、明治以降には幹線道路から外れ、往時の賑わいはなくなっていきます。しかし、逆にそれが大内宿が昔の姿のままに残される要因となり、近年その佇まいが注目を浴びるようになったのです。昭和56年には国が指定する重要伝統的建造物郡保存地区に指定されました。
江戸時代にタイムスリップ?
— TABI LABO【公式】 (@tabilabo_news) February 15, 2016
福島県大内宿の町並みが、ロマンに溢れていた・・・https://t.co/2yNLbylvWy
国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されるなど、観光スポットとして知られ・・・ pic.twitter.com/9AsfEbSAlJ
現在では景観保存のための住民憲章を作り「売らない・貸さない・壊さない」の3原則を守っています。そのためには屋根葺きの技術の習得、継承など、住人全員で考え、取り組まなければならないことも多く、そうした努力の上に私たち観光客はお世話になっていることを忘れてはいけません。
福島の大内宿へのアクセス1:電車で行く場合
東京の「浅草駅」からは東武鉄道で「新藤原駅」へ、そこから野岩鉄道で「会津高原尾瀬口駅」まで行きます。さらに会津鉄道で「湯野上温泉駅」に行き、タクシーに乗り換えて10分ほどで大内宿に到着します。新幹線を利用するなら「東京駅」から「郡山駅」まで行き、磐越西線に乗り換えて「会津若松駅」へ。さらに会津鉄道で「湯野上温泉駅」に行き、タクシーを使います。いずれも3時間半くらいの所要時間です。
「東京駅」からは新幹線を使うルートもあります。東北新幹線で「新白河駅」まで行き、そこから「白河ー若松線」のバスを利用する方法です。この場合はタクシーを利用せずに大内宿に到着でき、時間も2時間40分ほどです。いずれにしても大内宿の近くに鉄道の駅はないので、最終的にはバスやタクシーを利用することになります。
浅草から会津田島まで乗り換え無し。
— Hots (@Hots4) May 3, 2016
一度やってみたかった。
冬の大内宿に行ってみたいぞ。 pic.twitter.com/KU738OSrZP
嬉しいことに2017年4月から東京「浅草駅」から「会津田島駅」までの直行列車が1日4往復運行されるようになり、首都圏から南会津へのアクセスがぐっと良くなりました。所要時間は約3時間ほどですが、乗り換えがないのでとても楽です。「会津田島駅」から大内宿の最寄り駅「湯野上温泉駅」へは会津鉄道で30分ほどです。
大内宿へのアクセス2:車で行く場合
車の場合、東京方面からは東北自動車道の白河ICで下り、国道289号線を使って大内宿に向かいます。仙台方面からは東北自動車道の須賀川IC経由で118号線を利用すると良いでしょう。いずれも所要時間は3時間ほどです。磐越自動車道の場合は新潟方面から新鶴スマートIC経由、131号線の利用で大内宿にアクセスでき、所要時間は約2時間です。
大内宿の直前で突然の渋滞。駐車場に入れないのかな?(⊙.⊙) pic.twitter.com/7ilXf2oe8s
— ねこさん@年内あと何処行こう (@CAT_san9) May 4, 2016
大内宿の駐車場は、第1から第3までの駐車場と臨時駐車場合わせて一般車は400台停められます。利用料金は1日400円です。以前は周辺道路が大変混み合いましたが、駐車場が整備されてからだいぶ緩和されました。それでも週末やシーズンはもちろん、平日でも多くの観光客が訪れますので、時間に余裕をもってのアクセスをおすすめします。
大内宿へのアクセス3:期間限定バスで行く場合
大内宿は車がないとなかなかアクセスが不便なため、シーズンは臨時の列車やバスが運行されます。猿游号(さるゆうごう)は湯野上温泉駅発着の大内宿直行便レトロバスで、4月1日から11月30日の期間で運行され、1日フリー乗車券は大人1000円です。会津鉄道の乗車券とセットだと1900円になり、どちらもとてもお得です。
会津バス(福島交通)では4月6日から11月24日の土日祝日に限り、1日2往復で「白河~大内宿~芦ノ牧温泉~会津若松」線を運行しています。「白河駅」や「会津若松駅」からアクセスできるので、鉄道を使う人には便利な路線です。大内宿への料金は、会津若松駅から1200円、白河駅から1400円(2017年)です。
福島の大内宿の見どころ1:町並み展示館
大内宿の町並み展示館。
— nana (@LhB0W20gmtJld04) November 4, 2017
囲炉裏に火が入っていてものすごく煙かった。 pic.twitter.com/K09K2NsAqu
「町並み展示館」は本陣跡に復元された、当時の殿様が宿泊した本陣の様子がわかる施設で、上段の間や風呂、雪隠(トイレ)などが再現されています。戊辰戦争で資料が散失してしまったため、他の本陣を参考に復元されたものですが、立派な茅葺屋根や調度品など、当時の雰囲気を十分に感じられる造りです。
「町並み展示館」の中の囲炉裏では一年中火が焚かれていますが、これは萱屋根の防虫に役立っています。展示館の中には茅葺きの資料や農機具の展示などもあり、昔の様子を知ることができます。お子さんの学習としてはもちろん、大人にとっても興味深く見学できる施設で、入場料は大人250円、小人150円です。
住所:福島県南会津郡下郷町大内字山本8 電話番号:0241-68-2657
福島の大内宿の見どころ2:高倉神社
福島県下郷町大内宿の近くにある神社です、こういう所好きです pic.twitter.com/Oo4e1pQKzZ
— R.M0906 (@LuckyDriver96) November 13, 2016
「高倉神社」は大内宿の鎮守です。祀られているのは『平家物語』に出てくる「高倉以仁王」です。以仁王(もちひとおう)は後白河天皇の第三皇子で、時の権力者である平家に反旗を翻した人です。平家との戦いに敗れて逃亡する途中、この地にやって来たといいます。この地が宮中の大内(だいり)に似ているため以仁王が「大内」と名付けたともいわれています。
大内宿にある高倉神社 pic.twitter.com/SEnuvr8ErO
— lamaakea (@lamaakea) October 9, 2017
大内宿の街道沿いに建っている一の鳥居は木を切ってそのまま鳥居にしたような素朴なものです。参道を辿って三の鳥居に着くと、その先には拝殿と見どころの「高倉の大杉」があります。この杉は樹齢800年、高さ56メートルという迫力ある姿です。境内には不動尊などもある、静かで落ち着いた神社です。
住所:福島県南会津郡下郷町大内宮ノ前
福島の大内宿の見どころ3:祭り
雪まつり
今週末に開催される大内宿雪祭りはオススメ!→福島県で開催のイベント!歴史あるお祭り・伝統行事10選
— 福島TRIP (@Fukushima_TRIP) February 9, 2016
続きはこちら:arrow_forward:︎ https://t.co/yVr2hcriP3 pic.twitter.com/LZcPaRX6SC
「雪まつり」は大内宿を彩る冬のイベントです。毎年2月の第2土曜、日曜の2日間にわたって行われ、この日は前述のレトロバス「猿游号」も臨時便が運行されます。見どころは大内宿のメインストリートを照らす幻想的な雪灯籠。甘酒が振舞われたり花火が打ち上げられたりしますが、積雪の時期なのでアクセスや服装、靴などにも注意が必要です。
半夏祭り
「半夏祭り」は家内安全、五穀豊穣を祈る祭りです。毎年「半夏」と呼ばれる7月2日に行われるのでこの名があります。白装束に黒烏帽子姿という古式ゆかしいいで立ちの男性たちが、神社での神事を済ませた後、神輿を中心に行列をつくり練り歩く場面が見どころです。祭りの前日は夜遅くまで太鼓やお囃子が鳴り響きます。
防災訓練
9月1日は防災の日ということで、下郷町の大内宿で行われた防災訓練の一斉放水を見てきました。 #防災の日 #大内宿 #福島県 pic.twitter.com/8ooJD2ihkd
— YAMAの木霊-KojiYamauchi (@yamagraphy) September 1, 2016
9月1日の「防災の日」に行われる大内宿の防災訓練は祭りではありませんが、多くの観光客が集まります。というのは、藁ぶき屋根に向かって一斉に放水するという、なかなか見られない光景が繰り広げられるからです。藁ぶきに火は大敵、いざという時のために毎年消火訓練をするのです。1年に1回、3分間だけの放水です。
福島の大内宿見どころ4:名物
ねぎそば
大内宿の名物と言えば「ねぎそば」です。そばのどんぶりの上には長いネギが一本、箸は付いていません。このネギを箸代わりにしてそばをすするのです。長野県の高遠そばから伝わったものと言われています。ねぎそばには「ネギのように、細く長く白髪になるまで長生きするように」との願いが込められています。箸は頼めば持って来てくれます。
とち餅
デミハンバーグ:fork_knife_plate:では、ない:laughing:栃餅。栃の実のお餅。きな粉&餡子らしいけど:sweat_smile:ハンバーグやん(笑)きな粉も…きな粉では、ない(笑)なんなんだろ:thinking:味は素朴な甘さ、粟みたいな。 #東北でよかった #福島 #fukushima #大内宿 #デミハンバーグ #デミグラスソース #栃餅 #とち餅 pic.twitter.com/f1rEYxb0rN
— モモ (@P2momo) May 7, 2017
「とち餅」も大内宿の名物です。山で採れるトチの実をもち米に混ぜて作った餅で、素朴で香ばしく、懐かしい味がします。大内宿にはとち餅を扱う店が何軒もあり、店によってこだわりがあるので食べ比べてみるのも面白いでしょう。小腹を満たす食べ歩きにはおすすめの一品です。
福島の大内宿見どころ5:周辺の温泉地と観光地
湯野上温泉
大内宿の観光は2時間もあれば十分という人が多いので、周辺の観光をしたり福島自慢の温泉地に宿泊するのもおすすめです。大内宿から一番近いのは湯野上温泉で、車で約15分、5.5キロほど離れたところにあります。奈良時代からあるという古い温泉で湯量も豊富、すっきりした透明のお湯に浸りゆっくりと宿泊を楽しみたいものです。
芦ノ牧温泉
芦ノ牧温泉。昭和の温泉街って風情の良い味ありましたね pic.twitter.com/9KZiBa0wxu
— チェリオ (@itou_cheerio) October 30, 2017
芦ノ牧温泉は大内宿から18キロほど、車で約30分の距離にある温泉です。渓谷美と湯量が自慢で、温泉地の中には遊歩道や公園など、のんびりとした時間を過ごせる場所があります。後述の「塔のへつり」からも車で30分ほどなので、大内宿と両方観光する人には便利な宿泊地です。
塔のへつり
「塔のへつり」は大内宿から約10キロ離れたところにある景勝地で、国指定天然記念物に指定されています。見どころは川の浸食と風化によってできた断崖の奇岩。吊り橋を渡って行き、侵食部を歩くことができます。こちらも大内宿に負けないくらい人気の観光スポットなので、是非一緒に訪問して欲しいと思います。
会津若松
大内宿から会津若松へも車で40分ほどと、さほど遠い距離ではありません。宿泊を伴う旅行なら十分に訪ねることができます。改めて説明するまでもなく、会津市内には鶴ヶ城や飯盛山をはじめ見どころがたくさん。近くの東山温泉に宿泊しても良いでしょう。その昔は会津藩主も宿泊滞在した温泉地です。
福島の大内宿で江戸時代にタイムスリップ
いかがでしたか。大内宿に身を置けばまさに江戸時代にタイムスリップ、目の前には往時の宿場町が広がります。美味しい土地のものを食べ歩き、近隣の温泉地に宿泊。会津の美しい自然や素朴な風情、温かい人情に触れられる旅になるはずです。交通は便利とは言えない場所ですが、是非訪問して頂きたい素敵な大内宿です。
RELATED
関連記事
RELATED
- 会津若松ソースカツ丼ランキング!おすすめ店で美味しい名物を味わおう!
会津若松のソウルフードともいえるソースカツ丼。会津若松には伝統ソースカツ丼の会まであり、会津若松へ行く際にはぜひ食べておき...
mamesumi
- 会津若松城「鶴ヶ城」で歴史を学びながら観光しよう!白虎隊の物語とは?
福島県の会津若松にある城が「会津若松城」です。「鶴ヶ城」と呼ばれ親しまれている城です。会津若松城にはどのような歴史があるの...
mina-a
- 会津若松観光のおすすめスポットは?名物グルメやお土産も紹介!
会津若松といえば戊辰戦争と会津藩の白虎隊のイメージが強いですが、実際に調べてみると"こんなに観光スポットがあったの?"と驚...
taro
- 会津若松でおすすめの居酒屋は?個室ありの店や駅前の人気店まとめ!
今回は会津若松で飲み放題付きで美味しいと評判の居酒屋を18選厳選致しました!会津若松は朝はゆったり落ち着いた雰囲気で夜は和...
Asiana
- 会津若松のグルメおすすめ特集!人気の名物やB級グルメも美味しい!
会津若松は福島県の会津地方にある中心都市で、色々な名物があることでも知られています。最近ではテレビや雑誌などでも紹介され、...
MEG_TEA
- 会津武家屋敷の見どころは?入場料金や割引情報・アクセス方法も紹介!
会津武家屋敷は白虎隊で有名な戊辰戦争で戦火にさらされ多くは消失してしまいましたが、地元の人達の熱い思いで、ここに再現しまし...
温泉ガール
- 会津若松のおすすめランチ特集!バイキングからおしゃれランチまで!
福島県の中でも、有数の観光地の会津若松市。一年を通して数多くの観光客が訪れる会津若松市には、たくさんのグルメスポットがあり...
coroncoron
- 「末廣酒造」は訪ねて楽しい日本酒の蔵元NO.1!隣接カフェでスイーツも!
福島県会津若松市にある150年以上の歴史を誇る末廣酒造は、訪ねて楽しい日本酒の蔵元ナンバーワンにも選ばれたことがある、今や...
ミーシャ
- 長門屋の羊羹ファンタジアはまるで芸術作品!切る度に絵柄が変わる?
芸術的な和菓子である『羊羹ファンタジア』で有名な長門屋は福島県会津で長年愛され続けている和菓子屋さんです。長門屋の『羊羹フ...
おもち
- 会津のそば・名店まとめ!福島県産蕎麦粉を使ったこだわり店も!
全国第3位のそば栽培面積を誇る福島県。その東側、磐梯山の麓に位置する会津地方は会津そばで有名です。紅葉が見ごろの季節には会...
ミーシャ
- 「さざえ堂」見どころは?福島の会津にある不思議な二重螺旋構造の建築を体験!
自然が形成する不思議な形に感嘆の声をもらすこともありますが、人間は時としてとてもおもしろい建築物を作ることもあります。福島...
mikiwild
- 七日町通り(会津若松)でレトロな街を観光しよう!おすすめグルメも紹介!
みなさん福島県・会津にある「七日町通り」をご存知でしょうか?古くから交通の要所、そして城下町として栄え、今は大正時代のレト...
miyukiccina
- 会津の馬刺し!熊本にも負けない名産地のおすすめ人気店紹介!
福島県の会津地方は、九州の熊本同様に馬刺しで有名な地域だということはご存知でしょうか?会津地方では馬刺しに辛味噌と醤油を付...
ミーシャ
- 会津名物「わっぱ飯」とは?地元で有名な老舗や評判の人気店を紹介!
会津名物「わっぱ飯」とはどんな食べ物でしょうか?どんな食べ物か、会津ではどこで食べれるかなど、美味しいと評判のお店から老舗...
mikiwild
- 大内宿へのアクセス!東京から車・バス・電車での行き方!情報まとめ
福島県南会津の下郷町にある大内宿は、趣のある茅葺屋根が軒を重ねる全国的にも有名な観光地です。以前は非常にアクセスしにくかっ...
ミーシャ
- 燧ヶ岳のルートや日帰り情報まとめ!気になる難易度やアクセスなど紹介!
福島県南会津郡桧枝岐村にある燧ヶ岳(ひうちがたけ)の標高は2356メートル、東北で一番の高さを誇る山なんです。今回は山レジ...
ミーシャ
- 会津坂下はグルメが充実した町!全国から人が集まる「坂下初市」とは?
会津坂下は馬刺しやラーメンといった美味しいグルメや全国から多くの人が集まるお祭りなどで有名な町です。ここでは会津坂下町のお...
TravelNote編集部
- 会津若松はそばが絶品!是非食べに行きたい美味しいおすすめ名店7選!
歴史ある観光スポットが充実している会津若松は、多くの観光客が訪れる街です。今回はそんな会津若松でおすすめの「そば」をご紹介...
erierieri1
- 鶴ヶ城のおすすめ駐車場をご紹介!無料・リーズナブルな料金で停められる場所も
福島県の人気観光スポット「鶴ヶ城」の周辺には近くて便利な駐車場や無料で利用できる駐車場など、おすすめの駐車場がいくつかあり...
YS
- 星野リゾート 磐梯山温泉ホテルのスキーが大人気!冬限定のおすすめイベントも!
「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」は磐梯山の麓に位置する人気リゾートです。充実したコースがあるスキー場や温泉、会津の郷土料...
TravelNote編集部
- 「うえんで」は会津若松で人気の老舗ラーメン店!おすすめメニューは?
旅行スポットとしても人気の会津若松には、さまざまなおすすめのスポットが充実しています。今回はそんな会津若松でおすすめのラー...
erierieri1