京都・宝筐院は紅葉の絶景スポット
宝筐院は、京都嵯峨野にある臨済宗の寺院。南北朝時代には敵同士であった楠木正行と足利義詮の墓が並んで建っています。これは正行の人柄を敬慕した義詮がそばに眠らせてほしいと遺言を残したため。宝筐院は紅葉の名所でもあり、秋には庭園が赤のグラデーションで染まります。宝筐院の歴史や御朱印、アクセスや駐車場、拝観料、周辺の宿坊をご紹介。
京都・宝筐院の歴史
【宝筐院】
— TOMMY☆(夢雀) (@tommy777_tommy) November 21, 2015
京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町
平安時代に白河天皇により創建され、室町時代に二代将軍足利義詮の菩提寺となった臨済宗の寺院。回遊式庭園の各所にモミジやドウダンツツジがあり、これらの木が順次紅葉していきます#紅葉 pic.twitter.com/pOBsrnDKg2
「宝筐院」(ほうきょういん)は、平安時代、白河天皇の勅願により鎮護国家と玉体安穏のための勅願寺として建立されました。当初の寺名は「善入寺」。平安時代末期から鎌倉時代にかけては、皇族が入寺し住職を務めていたと言われています。
宝筐院は・・小楠公・楠木正行と足利2代将軍義詮のご両人の菩提所がある、由緒ある寺院です★ pic.twitter.com/tkKcUQhXAV
— かなやん@京セラ余韻&長居8/13 (@kanayan2013) November 22, 2013
南北朝時代、寺院は一時衰退。貞和年間(1345-1350年)に入ると、夢窓国師の高弟であった黙庵周諭禅師(もくあんしゅうゆぜんじ)が中興開山となり、衰退していた寺を臨済宗の寺院として復興させました。
室町幕府の二代将軍足利義詮(あしかがよしあきら)は、貞治4年(1365年)母が逝去し、その法要において黙庵の講義を聞いて以来、黙庵に深く帰依。黙庵禅師のため善入寺の伽藍整備に注力しました。
【宝筐院】
— 都の寺の鐘bot (@teranokanebot) August 9, 2015
足利義詮公墓、楠木正行公首塚。
正行は四条畷の合戦で高師直の大軍と戦って討死、黙庵はその首級を善入寺に埋葬。義詮は正行の人柄を褒称え自分もその傍らに葬るよう頼んだといいます
pic.twitter.com/GjOyWzs5JJ http://t.co/TwA7z5g2Bf
南朝の忠臣である楠木正行(くすのきまさつら)も、黙庵周諭禅師に帰依していました。正平3年・貞和4年(1348年)に起こった四条畷の戦いで足利方の高師率いる北朝の大軍と戦って23歳のとき敗北、黙庵禅師によって首級が善入寺に葬られます。
【嵐山 宝筐院】
— 羽林@卒論 (@hxgll85) May 21, 2017
こちらが足利義詮ちゃんのお墓と楠木正行さんの首塚。楠木さんのことを尊敬していた義詮ちゃんが、正行公の隣にお墓を作ってくれと願ったそうです。
#羽林の嵐山南北朝めぐり pic.twitter.com/gF1j2CjGTx
生前、足利義詮と楠木正行は敵同士でしたが、正行の話を黙庵から聞いた義詮は正行の人柄を褒め称え「自分が逝去した後は正行の墓の傍で眠らせてほしい」と遺言を残しました。貞治5年(1367年)、38歳で義詮が没すると、正行の墓の隣りに義詮の墓を建立。八代将軍足利義政のとき、義詮の院号・宝筐院にちなんで寺号を「宝筐院」と改めました。
京都嵐山 宝筐院
— Martin (@kakkun_m) November 30, 2014
2代将軍義詮と楠木正成菩提寺http://t.co/8JhduKpMEt pic.twitter.com/LMVRmCL7hi
足利幕府の保護もあり寺は大いに栄えましたが、応仁の乱以降は幕府の衰えとともに寺院も衰退。江戸時代は臨済宗天龍寺の山外塔頭となりましたが、幕末に廃寺してしまいます。明治24年(1891年)、京都府知事・北垣国道は、人々に知られることがなかった小楠公(楠木正行)の遺跡の存在を世に広めるため、首塚の由来を記した石碑「欽忠碑」を建立。
その後、楠木正行ゆかりの遺跡を守ろうと、高木龍淵天龍寺管長や実業家・川崎芳太郎が宝筐院の再興を実施。大正5年に完工し、木造十一面千手観世音菩薩立像を御本尊としてお迎えして、茶室や現本堂が建立されました。現在、宝筐院は臨済宗の単立寺院となっています。
京都・宝筐院の御朱印
宝筐院でも御朱印をいただくことが可能です。宝筐院の御本尊は十一面千手観世音菩薩立像ですが、楠木正行と足利義詮が眠る寺院であることから、御朱印には「小楠公・義詮公菩提寺」と書かれています。宝筐院の御朱印は、墨書きではなく黒のスタンプですが、宝筐院に眠るふたりの名前と家紋が入った、宝筐院ならではの御朱印です。
京都・宝筐院の見どころ1:紅葉
宝筐院は、紅葉の名所としても有名です。晩秋から初冬にかけてモミジやドウダンツツジが紅葉し、庭園が赤色から黄色のグラデーションに包まれます。宝筐院の見事な紅葉はジグソーパズルやカレンダーのモデルになることも多く、テレビや雑誌などのメディアにも度々登場。本堂からも望むことができる紅葉は、幻想的で圧巻です。
境内の環境を守るため、三脚・一脚の持ち込み、大型・中型カメラの使用は禁止です。35ミリ一眼レフやデジカメによる記念撮影程度の撮影は大丈夫ですが、撮影目的での入寺は不可となっています。三脚や一脚をお持ちの方は、拝観前にコインロッカーなど外部施設に預けてくる必要がありますのでご注意ください。
京都・宝筐院の見どころ2:楠木正行と足利義詮の墓
宝筐院。敵同士だった足利義詮と楠木正行のお墓が並んでおります。御朱印も必見。紅葉スポットですがまだの模様。 pic.twitter.com/3qQdnxiZE3
— なこ (@naco_mint) November 10, 2016
宝筐院の境内の一角には、楠木正行と足利義詮の墓が並んで建っています。楠木正行は南朝の武士であり、足利義詮は北朝方。互いに敵対する者同士でした。それぞれ、宝筐院の中興開山である黙庵周諭禅師に帰依しており、楠木正行は自分が逝去した後のことを黙庵に頼んでいたそうです。
正平3年・貞和4年(1348年)に起こった四条畷の戦いで、正行が北朝の大軍と戦って敗北した後、黙庵禅師により正行の首級が善入寺に葬られました。黙庵から正行のことを聞いた義詮は、正行の人柄を褒め称え「自分の死後は楠木正行の墓の傍で眠らせてほしい」と遺言を残します。貞治5年(1367年)、38歳で義詮が没すると、正行の墓の隣りに義詮の墓が建てられました。
石で造られた門と柵の内側には、ふたつの石塔が並んで建っています。左側の三層石塔が足利義詮の墓で、右側の五輪石塔が楠木正行の首塚。門扉には、足利家と楠木家の家紋が刻まれています。柵の外側、墓前にあたる場所には、それぞれ石灯籠が建っており、書かれているのは富岡鉄斎揮毫による「精忠」「碎徳」の字です。
「精忠」は優れた忠、「碎徳」は一片の徳の意味です。「一片の徳」とは、敵を褒め称えその傍に自分を埋葬させたことは徳のある行いだが、それは義詮の徳のほんの一部に過ぎないということを表しており、義詮の徳の高さを褒める言葉となっています。
京都・宝筐院の見どころ3:庭園
庭園では、晩秋から初冬にかけての見事な紅葉のほか、四季折々の景色を楽しむことができます。春はサクラやミツバツツジが花を咲かせ、初夏はモミジの新緑がさわやかです。夏には樹々のグリーンが次第に深みを帯び、苔庭に咲く白やオレンジの彼岸花が彩りを添えます。樹々や灯篭が雪化粧される冬も、風情あふれる光景です。
京都・宝筐院の拝観料と拝観時間
宝筐院の拝観料と拝観時間をご紹介します。拝観時間は9時から16時(11月は16時30分まで)、拝観所用時間は約15分です。休日・休館日は不定期。拝観料は大人(高校生以上)500円、中学生・小学生200円、拝観料の団体割引および障害者割引はありません。三脚・一脚を持参の場合、拝観不可。晩秋から初冬にかけての見事な紅葉のほか、四季折々の庭園風景を楽しむことができます。
京都・宝筐院周辺の宿坊
宝筐院は女性専用宿坊が人気でしたが、現在宿坊の営業は終了しています。宝筐院の周辺には「妙心寺大心院」(みょうしんじだいしんいん)や「妙心寺東林院」(みょうしんじとうりんいん)、「仁和寺御室会館」(にんなじおむろかいかん)などの宿坊がありますので、宿坊体験をされたい方は訪ねてみてください。
妙心寺大心院は、1泊1室2名利用朝食付きで1名4700円から。妙心寺東林院は、1泊1室2名利用朝食付きで1名4700円から。仁和寺御室会は1泊1室2名利用で1名5200円からとなっています。
妙心寺大心院 住所:京都府京都市右京区花園妙心寺町57 電話番号:075-461-5714 妙心寺東林院 住所:京都府京都市右京区花園妙心寺町59 電話番号:075-463-1334 仁和寺御室会館 住所:京都府京都市右京区御室大内33 電話番号:075-464-3664
京都・宝筐院へのアクセスと周辺駐車場
宝筐院へのアクセスと周辺駐車場をご紹介します。市バスでのアクセスの場合、嵯峨釈迦堂前駅にて下車、徒歩約3分。電車でのアクセスの場合、JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅下車、徒歩15分です。車椅子による見学は一部不可となっています。
こんにちは。昨日はたいへんでした。前から行きたかった宝筐院、あまりの人の多さ芝か空しか撮れない状況でした。さがめぐりの道は車とンタサイクル.......。. pic.twitter.com/E0yZTwjVnq
— コンデジ爺のひとり言 (@ishinjirou) November 26, 2016
車でのアクセスの場合、周辺のコインパーキング駐車場に駐車する必要があります。宝筐院内に駐車場はありませんのでご注意ください。繁忙期のコインパーキング駐車場は満車のことが多く、渋滞のためバスのダイヤが乱れることも多々あるため、電車でのアクセスが便利です。
「タイムズ嵯峨二尊院」は収容台数4台、9時から19時は60分200円(土日祝は30分200円)、19時から9時は60分100円(最大200円)。「システムパーク嵯峨釈迦堂」は収容台数3台、全日30分200円、最大料金は月曜日から金曜日24時間ごとに400円です。
宝筐院 住所:京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1 電話番号:075-861-0610 タイムズ嵯峨二尊院 住所:京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前北中院町7 システムパーク嵯峨釈迦堂 住所:京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町16
京都・宝筐院で紅葉を満喫しましょう
京都嵯峨野にある「宝筐院」の歴史や御朱印、アクセスや駐車場、拝観料、周辺の宿坊をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。南北朝時代には敵であった楠木正行と足利義詮の墓が並んで建つ宝筐院。歴史に思いを馳せながら、宝筐院の見事な紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京丹後の観光でおすすめをまとめ!温泉もはずせない、カフェでランチも人気!
京都府といえば観光の中心は京都市内になります。しかし京都府の北には日本海に面している京丹後地方があるのです。京都観光にはな...
Tmax
- 京都の抹茶パフェ特集!美味しいおすすめスイーツ店TOP21!
皆さんは京都に抹茶を使ったスイーツが沢山あるのをご存じですか?その中でも是非食べて頂きたいのが「抹茶パフェ」です。京都には...
スズシロ
- 京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!
大人気の観光地・京都には美味しいものもいっぱいありますよね。特に「食の芸術」といわれる日本伝統の和菓子の中でも、老若男女問...
フミヅキ@品川
- 京都の日本酒特集!おすすめの居酒屋から人気のお土産もご紹介!
今回は、京都の日本酒についてご紹介します。京都には日本酒を取り扱う人気店が多数あり、日本酒好きの方が足を運ぶ姿が良くみられ...
kuroe339
- 京都のそばランキング21選!美味しいおすすめの名店をご紹介!
お寺が菓子屋にそば切りを依頼したことが基となっている、京都のそば。関西風と異なる味わいが地元の人・観光客問わず人気を集めて...
ck
- 京都と奈良を観光!修学旅行に人気のお土産やアクセスもご紹介!
京都と奈良、これは修学旅行先としては定番の組み合わせですね。しかしどちらも観光スポットが多すぎてどこに行くべきか迷いそう、...
okyk2514
- 京都で新撰組ゆかりの名所めぐり!人気グッズやお土産もチェック!
観光でも人気の都市、京都。そんな京都には、幕末に活躍した新撰組の名所がたくさん残っています。江戸から京都へ移り、新しい日本...
niroak
- 京都のよーじやカフェ特集!人気商品やメニュー・おすすめのお土産も!
京都にあるよーじやカフェについてご紹介いたします。よーじやカフェに行ったことのない方もいるかと思いますが、耳にしたことのあ...
ちーみん
- 京都のゲストハウス特集!おしゃれで格安のおすすめはココ!予約の取り方は?
見どころ溢れる京都旅行、このせっかくの機会、なるべく宿泊費を抑えてその分いろんな観光地を巡りたいですよね。そんなときは迷わ...
rikorea
- 京都の飲み屋特集!女性にもおすすめの安い飲み屋街をご紹介!
京都にも安い飲み屋街がいくつもある事をご存知でしょうか。その中でも女性も行きやすいおすすめの飲み屋を紹介します。飲み屋に慣...
AyumiMK
- 京都のうなぎ名店特集!ランチにもおすすめの人気店21選をご紹介!
うなぎの焼き方には、関東風と関西風の2種類がありますが、京都のうなぎは、どっちでしょうか?。京都は、いにしえより、うす塩を...
R.Haguro
- 京都で人気の宿坊ランキング!座禅・写経や精進料理も!気になる予約方法は?
京都にはお寺に宿泊できる「宿坊」が一杯!座禅や写経を体験できる宿坊や女性専用の宿坊もあり、若い女性の間で注目を集めています...
スズシロ
- 「伊根の舟屋」の遊覧船や絶景ランチ!周辺のおすすめ観光スポットも!
「伊根の舟屋」は京都の北、丹後半島の伊根湾にあります。海から直接舟を格納する様に造られた日本でも非常に珍しい高床式舟屋の群...
Hokey Pokey
- 京都のディナーはココ!記念日やデートに人気の店TOP21!
京都には伝統的なお漬物やおばんざいなどの和食や、イタリアンやフレンチまであらゆるグルメが集まる街です。そんな京都では、記念...
MEG_TEA
- 京都の焼肉食べ放題ランキング21選!おすすめランチもご紹介!
お漬物などで有名な京都には、焼肉食べ放題のお店がいっぱいです。夜の食べ放題はもちろん、お昼から焼肉を味わえるおすすめランチ...
Megu
- 嵐山のデートスポット!浴衣を着て歩こう!花灯路の時期もおすすめ
嵐山で人気のおすすめデートスポットをご紹介します。夏なら浴衣を着て京都の歴史ある街並み散策もおすすめです。日本の歴史を感じ...
Lete
- 京都で着物をレンタル!観光地周辺にあるおすすめ店をご紹介!当日もOK!
日本の風情が溢れる常に大人気の観光スポット・京都府で着物を着て街散策をしませんか?京都には外国人にも大人気のレンタル着物店...
Miku Nakamura
- 京都のパンケーキ特集!人気の美味しいスイーツ店TOP21!
京都は日本人以外にも外国人の観光客で連日にぎわっている様子です。日本料理も良いですが今回は、世界でも共通に愛されているパン...
LOOK
- 京都道の駅おすすめランキング9選!人気の温泉や特産品情報もご紹介!
京都といえば、清水寺や嵐山など有名な観光地があります。連日多くの観光客で賑う京都ですが、京都の郊外にも京都の特産品や温泉を...
chanaya7
- 京都の和菓子TOP21!老舗の人気から定番のお土産まで!
古くからの街並みを数多く残す日本屈指の観光地・京都。そんな京都でお菓子を買おうとすると、やっぱり和菓子に目がいってしまう…...
しいろ
- タンドレスは京都の有名パティスリー!週3日のオープン日は行列必至!
京都の閑静な住宅街に佇む一軒家の「パティスリー タンドレス」。シェフが丹精込めて作る、芸術的な美しさと美味しさを誇るフラン...
Suzy