地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

小倉祇園太鼓の見どころは暴れ打ち!日程や交通規制も調査!

小倉祇園太鼓の見どころは暴れ打ち!日程や交通規制も調査!
投稿日: 2017年11月14日最終更新日: 2020年10月8日

江戸時代初期の頃に、小倉の旧城下町を中心に行われていた祇園祭において演じられていた太鼓芸が小倉祇園太鼓の始まりとされます。小倉祇園太鼓は、すり鉦の基本リズムと太鼓の両面打ちによる独特の演奏が特徴で、2016年には国選択無形民俗文化財として選択されています。

小倉祇園太鼓で北九州の夏を迎えよう見出し

北九州市小倉北区で毎年開催される小倉祇園祭。その祭りを彩るのは、江戸時代から伝わる伝統の小倉祇園太鼓です。祭り当日は、小倉の元城下町から飾り付けをした太鼓と供に小倉の中心部を練り歩きます。ここでは、その小倉祇園祭りの見どころと小倉祇園太鼓の歴史、暴れ打ち、競演会の様子、また日程や交通規制などを紹介していきます。

小倉祇園太鼓はどう発展して来たか見出し

1618年、当時の豊前国小倉藩主細川忠興は、干ばつ、疫病、水害などで疲弊していた豊前国を何とかしようしていました。そこで家宝を換金し被災者救済にあて、自ら八坂神社に参籠したところ平穏が訪れたため、旧暦の6月10日から三日三晩、京都の祇園祭をもとに盛大な祭りを行ったのが小倉祇園祭りの始まりとされています。

小倉祇園太鼓が登場したのは、豊前国藩主が小笠原忠雄であった1650年のことで、囃方が江戸の祭りをヒントに考案し地元の少年4人に教えたのが始まりとされています。その後毎年旧暦6月に行われるようになり、1703年の舟番所の歴史記録によれば、祭りの二日前の時点で、船212隻、人数が1335人とあり、かなりの人出で賑わっていました。

無法松の一生でその名を知らしめる

1943年に岩下俊作の小説「富島松五郎伝」が当時の銀幕スター阪東妻三郎主演の映画「無法松の一生」として公開され、全国的に小倉祇園太鼓の名を知らしめました。そして1958年には、三船敏郎主演の映画「無法松の一生」がヴェネツィア国際映画祭の最高賞を受賞し、小倉祇園太鼓の名は、さらに世界中に知れ渡ることになります。

小倉祇園太鼓と城下町の係わり見出し

小倉祇園祭りは、八坂神社の例大祭に発し、江戸時代から続く小倉城の城下町を中心に行われてきた歴史と伝統ある祭りです。その伝統は今も受け継がれ、小倉北区の元城下町であった、鍛冶町、堺町、魚町、紺屋町など、それぞれの町内会を中心に太鼓演技の組が参加して行われ、その太鼓の技法は先祖代々歴史とともに受け継がれています。

湖月堂のぎおん太鼓

小倉北区魚町銀天街に店舗のある老舗のお菓子屋「湖月堂」が出している「ぎおん太鼓」は、赤小豆のこし餡とつぶ餡をパイ生地で包み焼き上げたお菓子です。湖月堂といえば、栗饅頭が有名ですが、こちらの「ぎおん太鼓」も一度食べたらクセになる美味しさで、数ある九州銘菓の中でも人気商品のひとつです。

小倉祇園太鼓の打法と囃し見出し

小倉祇園太鼓の打ち方

小倉祇園太鼓の特徴と見どころは、両面打ちにあって、それぞれに役割が異なります。ドンコ、ドンコと単調なリズムを刻むドロ、通称裏という打ち手と、甲高い音で複雑なリズムを刻むカン、通称表という打ち手に分かれます。そしてカンは、ドロを習得した上級者が努めます。この裏と表のリズムが独特の太鼓の音を生み出します。

ジャンガラによるリード

雅楽で使われる打楽器のひとつジャンガラは、太鼓の音に賑やかさを加えると同時に、全体の速さなどを調整する役割があります。このジャンガラを演奏するものは、ドロとカンを習得した実力者がこれを務めることになります。ドロとカン、それにジャンガラ、この3つが一体になることで、小倉祇園太鼓独特の躍動感あるリズムが生まれます。

子供たちによるお囃子の掛け声

太鼓と太鼓の間に入り、子供達を中心に掛け声を上げるのを「お囃子」といい小倉祇園囃しが唄われます。「小倉名物太鼓の祇園。太鼓打ち出せ元気出せ。あっやっさやれやれやれ」「小倉祇園さんはお城の中よ。赤い屋根から太鼓が響く。あっやっさやれやれやれ」などと唄われ、この子供たちの掛け声の様子も見どころのひとつです。

暴れ打ちと伝統の小倉祇園太鼓の違い

映画「無法松の一生」で、監督の稲垣浩は、小倉祇園太鼓は勇壮味に欠け映画で表現するには弱いと判断しました。そこで小説の原作に書かれてあった、暴れ打ちを再現しようと、振り付け師を小倉郷土史会会長に訪ねさせ歴史と打法を教わり、映画用にアレンジしそれを阪妻が映画の中で再現したのが暴れ打ち打法として今日に繋がってます。

つまり、小倉祇園太鼓の暴れ打ちと紹介される、その「暴れ打ち」とは、実は映画「無法松の一生」の中で、阪東妻三郎が演じたクライマックスで気力を振り絞って叩く打ち方の打法のことで、本来の小倉祇園太鼓とは全く別のものです。とはいえ現在は、この暴れ打ちが小倉祇園太鼓の代名詞のようにもなっており一般的に知られています。

小倉っ子を熱くする小倉祇園祭り見出し

小倉祇園祭の日程

小倉祇園祭の日程は何度か変化しており、7月10日からの3日間でしたが、昭和62年からは7月の第3金土日の3日間の日程となっています。日程は、初日に八坂神社で御神幸祭と宵祇園、2日目に御還幸と小倉祇園太鼓競演大会、3日目に据え太鼓競演会と最後に打ち納めの約80台の山車と4000人が集合する太鼓広場でフィナーレという日程です。

毎年、6月も終わり近くになると、小倉の町のあちこちから太鼓の音が聞こえてきます。各町内で祇園太鼓の練習をする音ですが、この音を聞くと小倉っ子の血が騒ぎ、今年も祇園の夏が来るのを皆心待ちにします。祭りの日を迎えると、出店で金魚すくい、射的、お面にカキ氷と夏の風物詩に子供達の心躍る日が太鼓の音とともにやって来ます。

小倉祇園祭りの太鼓競演会見出し

小倉祇園祭2日目の競演会

小倉祇園祭2日目には、小倉城前の大手門広場で競演会が開かれ、見どころある迫力ある演技が繰り広げられます。町内会でつくる大人組、その町内会の少年組、企業や学校でつくる一般組に分かれそれぞれに競い合います。太鼓、ジャンガラ、打法、衣装との統一感、お囃子との一体感などが審査され、それぞれの優勝チームが決まります。

小倉祇園祭3日目の据え太鼓競演会

小倉祇園祭3日目には同じ大手門広場にて、据えた太鼓を打つ据え太鼓競演会が開かれます。2日目の正式な小倉祇園太鼓の審査とは異なり、自由で表現豊かな演技を主体としているため、暴れ打ちなどの迫力ある演技は見どころのひとつ。円熟した熟練者のバチ捌きや、若く元気溢れる少年少女たちの演技など見どころある2日間の日程です。

2017年7月に行われた小倉祇園太鼓据え太鼓競演会の様子を紹介した動画です。迫力ある暴れ打ちは、打ち手が途中で代わりながら打っていき、見るものを夢中にさせる魅力を持っています。歴史と伝統を継承しながら、新しい独自の解釈で迫力ある打ち方を変えていくのも、こうした無形民族文化財のあり方のひとつだといえます。

小倉祇園太鼓保存振興会見出し

小倉祇園太鼓保存振興会では、歴史と伝統ある小倉祇園太鼓を次の世代へ継承していこうと様々な試みを行っています。小倉の歴史を学ぶ「おぎおん伝承塾」など定期的な講演会や打ち方の指導などを行い、若い世代の育成などに努めています。また、重要無形文化財指定へ向けても品格とマナーの啓蒙に努め伝統ある祭りを実践しています。

小倉祇園太鼓祭り会場へのアクセス見出し

小倉祇園祭りは、小倉城前の大手門広場を中心にその周辺で開催されます。JR小倉駅から小倉の繁華街である魚町銀天街を通って小倉井筒屋の間を抜け紫川を渡るとそこが会場です。またJR西小倉駅からは、八坂神社横を小倉城の堀に沿って複合施設リバーウォーク北九州の裏手を進むと会場です。いずれも徒歩圏内の近さにあります。

小倉祇園太鼓祭りの交通規制見出し

小倉祇園太鼓の山車が進行する魚町銀天街や夜の繁華街、鍛冶町、堺町界隈は祭りの期間中、各町内の提灯が飾り付けられ祭りのムード一色になります。期間中は、タクシーなど車の交通規制がなされ歩行者専用となります。この辺りで、玄界灘で獲れた海の幸に舌鼓を打ちながら、小倉の夏の風物詩に接するのも見どころのひとつです。

小倉の中心部を東西に走る小文字通りは、祭りの2日目と3日目に交通規制になります。2日目は、八坂神社から小倉北警察署まで南北の下り1車線、そこから東へ平和通りまでの片側2車線が交通規制の対象となります。また3日目は、市役所前から太陽の橋の終わりまで全車線が交通規制です。交通規制の詳細は北九州市へお問合せ下さい。

小倉祇園太鼓で夏を過ごす見出し

江戸時代に豊前国小倉藩の城下町として栄えてきた小倉の街には、今もその遺構となる小倉城をはじめ、八坂神社などの名所があります。そしてその名所と同時に、当時の名残を残す無形文化財が小倉祇園太鼓です。北九州市の中心部、小倉へ来たら、ぜひ一度伝統と格式ある小倉祇園太鼓の響きに触れてみてはいかがでしょうか。

小倉観光おすすめスポットをご紹介!人気の場所から穴場まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
小倉観光おすすめスポットをご紹介!人気の場所から穴場まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡県北九州市の小倉エリアのおすすめ観光情報をご紹介します。福岡県北九州市の小倉エリアには、人気の観光スポットがたくさんあります。大人から子供まで観光を満喫できるスポットが揃っているので、是非福岡県北九州市の小倉エリアの観光の参考にしてみてください。
小倉お土産人気ランキング!定番のものからおすすめのお菓子まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
小倉お土産人気ランキング!定番のものからおすすめのお菓子まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
グルメ大国福岡県の北九州市にある小倉。美味しい物があるまる場所だからこそ何をお土産に購入したらよいか迷ってしまいますよね。そこで小倉で購入できるおすすめお土産品を10個ランキングで紹介していきます。人気の定番お菓子から定番グルメまで盛りだくさんでお届けします。
投稿日: 2017年11月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote