日本最古の天守・丸岡城の見どころをご紹介!
築城当時から時間が止まっている丸岡城は見どころ満載です。外から見ても内部に入っても驚くことがいっぱいです。戦国時代の武将になった気分で、お城を歩いて見ましょう。天守はもちろんですが、天守のある霞ヶ城公園や周辺にも見どころがたくさんあります。丸岡城の見どころをまとめてご紹介します。
丸岡城とはどんなお城?
#攻城団 #城 #写真 天守 #丸岡城
— 攻城団:japanese_castle:公式 (@kojodanjp) November 14, 2017
最近「あっぱれ!」が投票された、いま注目されている写真です。
前回来たときは曇りだったので晴れてよかったです。ただ、天守前は工事中でアングルを取るのに限界があります…
[ゆずあんこさ… https://t.co/UAXBY8wvcG pic.twitter.com/7ayytN5nwG
丸岡城は日本に現存する12天守のひとつで、その中でも最古の天守と言われています。織田信長が一向一揆に備えるために築城させたお城で、歴史の転換期を見てきた歴史的にも重要なお城でもあります。昭和23年の福井大震災で壊れてしまいましたが、壊れたお城の建材を使用して再建しました。
満開の桜に浮かぶお城の風景がお城に霞がかかっているように見えることから霞ヶ城の別名で愛されています。また、霞ヶ城の名前には伝説が伝わっています。お城にある井戸から大蛇が現れて、お城を霞で覆って一向宗の襲撃を逃れたという伝説があります。その井戸は天守奥に今も残っています。
丸岡城はどこにあるの?
丸岡城は福井県の坂井市丸岡町にあります。丸岡藩の城下町として栄えた霞町の市街地の中心が丸岡城です。市街地にありますが、周囲は広い霞ヶ城公園になっていますので、十分に堪能できるお城です。戦国時代のお城は山城が多いのですが、丸岡城は代表的な平城ですので子連れでもアクセスは容易です。
丸岡城を楽しむための基本情報
34城目丸岡城
— くろとら@日本一周中 (@hitori_Traveler) November 14, 2017
ここは絶対に外せない、日本最古の木造現存天守!
この城を見てつまらないという人は城好きにはいないはず!
野面積みの石垣、急な階段、外から狙っているように見せるために設けられた実用では使えない狭間など見所多くてほんとにたまらん城です! pic.twitter.com/zOrUAmyoig
丸岡城の楽しみはお城だけではありません。霞ヶ城公園には、歴史民俗資料館や一筆啓上日本一短い手紙の館などの見どころがたくさんあります。十分な時間をかけてゆっくりと見学や散策で遊んでいただくために、丸岡城を楽しむアクセスなどの基本情報をご紹介します。
公共交通機関や車でのアクセスは?
JR福井駅からはバスで約35分「丸岡城」停留所下車してすぐです。JR芦原温泉駅からもバスに乗り約20分「丸岡城」停留所で下車します。車でアクセスの場合は北陸自動車道丸岡ICから約5分です。駅からのアクセスは時間がかかりバスも少なくて不便ですのでタクシー利用が便利です。
入城料金はかかるの?
丸岡城を外から見るだけなら料金はかかりませんが、お城の内部を見学するには入城料金がかかります。大人は450円、小中学生は150円ですが、丸岡城・歴史民俗資料館・一筆啓上日本一短い手紙の館の共通料金ですので、全て見学することをおすすめします。
営業時間や休館日は?
丸岡城の営業時間は8時から17時までです。年中無休で入城できますので、好きな時間に何度でも訪れることができます。四季折々素敵な光景を見せてくれますので、ぜひ時間を見つけて何度でも訪れてください。天守閣・資料館の見学と周辺散策で所要時間はおよそ1時間です。
丸岡城の見どころ1「天守閣」
#攻城団 #城 #写真 夕暮れ時の天守 #丸岡城
— 攻城団:japanese_castle:公式 (@kojodanjp) October 30, 2017
最近「あっぱれ!」が投票された、いま注目されている写真です。
[チョビさん]https://t.co/ExN949ctVg pic.twitter.com/JQHJrpm2js
戦国時代に建てられた丸岡城は見た目の美しさより、戦に勝つための数々の仕掛けが見られます。丸岡城のそんな仕掛けも見どころのひとつです。敵を撃退するための「石落とし」や「狭間」がいたるところに備えられています。戦国の雰囲気を十分に感じられる天守です。
天守の入り口にかつて天守を飾っていた「石の鯱」が置かれています。福井大震災で落ちて壊れていますが、石で作られていた本物を身近に見ることができます。また、屋根に葺かれている瓦はすべて石で作られています。1枚の重さが20kgから60kgもあるそうで、屋根には120トンの石が乗っていることになります。
丸岡城の見どころ2「長い石段」
丸岡城に入城するためには試練が待っています。天守の入り口に続く急で長い石段を上らなければなりません。この石段が丸岡城のシンボルと言っていいでしょう。それだけ存在感があります。一段一段ゆっくりと踏みしめながら上りましょう。お殿様も上った石段です。
丸岡城の見どころ3「垂直の階段」
天守の外観は2層ですが、内部は3階になっています。望楼まで上る最後の階段は、垂直かと思うほど急な階段です。石段や階段など急なつくりは、敵の攻撃を意識したものでしょうか。ロープにつかまって苦労して上った先には、丸岡市街のすばらしい展望が待っています。
丸岡城の見どころ4「石垣」
お城好きの人が見逃せない見どころがあります。丸岡城の石垣は「野面積み」という積み方をしています。江戸時代以降に作られた美しい石組みではなく、自然の石をそのまま積み上げています。丸い石が多いのもその理由です。石垣をぐるっと一回りして石垣の美しさを見ておきましょう。
丸岡城の見どころ5「ライトアップ」
丸岡城では毎日時間になるとライトアップされ、夜空にお城が浮かび上がります。築城を命令した織田信長も今日の幻想的で美しい光景は想像もしていなかったことでしょう。四季折々の風景に合わせてライトアップの色を変えています。デートには時間を合わせていって見ましょう。
冬の寒い日には温かい色が恋しくなりますが、丸岡城ではブルーライトアップされます。寒々とした夜空にブルーの色がより寒さを増すように思われます。そんなライトアップがなぜがより幻想的な彩でお城を飾ります。観光客に一番人気があるのがブルーライトアップです。
丸岡城の見どころ6「丸岡城の四季」
満開の桜の合間から、
— micro-hair (@micro_hair) April 11, 2017
現存する最も古い天守閣。
丸岡城。#桜 #満開#花見#お城#天守閣 pic.twitter.com/t48FZRRJtg
丸岡城の見どころは天守を中心にしたお城にありますが、広い霞ヶ城公園と一体になった四季折々に変化する景観も見どころのひとつです。公園の木立の間から顔を見え隠れさせる天守も美しい景色です。撮影ポイントとしてもおすすめです。同じ場所でも季節が変われば趣きも変わります。
春はピンクの桜越しに!
春はもちろん桜です。4月には桜まつりも開催されて観光客でにぎわいます。霞ヶ城と名付けられた理由にもなった桜に霞むお城を見るには、少し離れたところから見るのがいいでしょう。ピンクに染まる満開の桜の上にお城の天守が顔を覗かせます。桜の枝越しに見る天守も絶景です。
夏は緑の松越しに!
夏の厳しい日差しには木陰が恋しくなります。ホッとできる場所です。一休みしてそっと見上げる先には、松の枝越しに天守がそびえます。強い日差しにも凛として動じないお城の姿に感動します。暑い夏には出かけるのが億劫になりますが、夏だけの楽しみもあります。暑さにめげずにお出かけしましょう。
秋は紅葉まつりや菊人形展
丸岡城では、毎年11月中旬に「霞ヶ城紅葉まつり」が開催されます。霞ヶ城公園は紅葉でも人気のスポットです。広葉樹も多いので公園一面が赤や黄色に色づき、美しい紅葉の風景が楽しめます。やはりもみじの向こうに見える丸岡城の天守は絵になります。
冬は真っ白な雪景色
冬の雪景色はどんな場所でも美しい光景です。丸岡城でも雪景色が楽しめます。雪の多い福井県では霞ヶ城公園も白い雪で覆われます。天守の屋根や石垣に雪が降り積もった景色は格別の美しさです。長い石段も白いゲレンデのようになっています。雪国ならではのお城の風景を楽しみたいものです。
丸岡城の見どころ7「霞ヶ城公園周辺」
丸岡城のある霞ヶ城公園にはお城のほかにも見どころがたくさんあります。戦国時代から続く城下町は魅力ある歴史スポットです。丸岡城だけでなく興味深い歴史遺産に触れるチャンスですから、ぜひ興味を持って訪れてみてください。同じ公園内ですのでアクセスも便利です。
四季折々の「霞ヶ城公園」
丸岡城址に造られた公園です。市街地にあることから子連れのお母さんや昼休みのサラリーマンで賑わいます。敷地内には丸岡城の天守がそびえ、春の桜や秋の紅葉の名所としても知られています。四季をとおして多くの観光客が訪れる人気のスポットです。
あちらこちらで見られる「日本一短い手紙」
「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」は、日本一短い手紙としてあまりにも有名です。この中にある「お仙」とは、後に丸岡城の城主になる本多成重の幼名です。そのことから、丸岡城には日本一短い手紙があちらこちらで見かけることができます。たくさんありますので、散策を兼ねて探してみてはいかがでしょうか。
ふみの滝に見とれる「一筆啓上 日本一短い手紙の館」
#攻城団 新しい城メモです。>一筆啓上日本一短い手紙の館 | 丸岡城
— 攻城団:japanese_castle:公式 (@kojodanjp) November 25, 2015
「一筆啓上日本一短い手紙の館」は2015年8月23日に開館した施設で、館内には日本一短い手紙コンクール一筆啓… https://t.co/2tc4Zv8u66 pic.twitter.com/XSxMDs4LMO
坂井市では日本一短い手紙を募集し、これまで100万通を超える応募がありました。2015年にオープンした「一筆啓上日本一短い手紙の館」では、これらの応募作品が展示されています。短い手紙のコンクールも開催されています。入館料金は丸岡城と共通料金ですので、気軽に訪れてみてください。
館内には、今までのコンクールで受賞した作品がたくさん展示されています。胸を打つ作品から笑いを誘う作品など様々ですが、どれも「あるある」と思う作品ばかりです。壁の上から短い手紙の文字が次々と流れ落ちる「ふみの滝」には、みんなが見とれてしまいます。
歴代藩主ゆかりの展示「歴史民俗資料館」
#攻城団 に新しい写真が投稿されました! 坂井市丸岡歴史民俗資料館 #丸岡城 https://t.co/xMSdXgnqEN pic.twitter.com/dACeeZ0KBK
— 攻城団フォトギャラリー (@kojodanphoto) February 13, 2017
霞ヶ城公園内にあり、歴代藩主にゆかりの甲冑や刀、丸岡藩の歴史を物語る古文書も展示されていて、歴史好きにはたまらないスポットです。丸岡城からもアクセスが抜群で、入館料金も丸岡城と共通料金になっていますので、立ち寄っておかないともったいないスポットです。
歴史民俗資料館で興味深いのは、丸岡町の古地図や丸岡城の模型などがあり、今見てきたばかりのお城や公園の風景と比べられることです。築城当時はお堀がぐるっとお城を囲んでいたのが分かります。無くなったお堀も町の所々に残っています。丸岡町の歴史散策の参考になります。
丸岡の城下町で歴史散策
丸岡城のある坂井市丸岡町は、永く城下町として栄えた町です。お城の周辺を散策するとあちらこちらに歴史スポットが見られます。歴代藩主の墓や石碑などもすぐに見つけることができます。国神神社の境内に樹齢500年のたぶの大木があり、坂井市の天然記念物に指定されています。
マンホールの蓋や下水道にも見どころが
丸岡の町を歴史散策していると、奇妙な光景に出会います。歩いている足元を見ると、マンホールの蓋や下水道の蓋に絵や文字が描かれていることに気が付きます。丸岡町や丸岡城にゆかりのあるシンボルです。一筆啓上の短い手紙などおもしろいものも見つけることができます。
今も残る内堀や外堀の名残
昔と今の丸岡城を比較するとお堀が埋め立てられていることが分かります。お堀は無くなったと思われがちですが、町並みを散策しているとお堀の名残を見つけることがあります。丸岡城のシンボルである「野面積み」の石垣が残っています。散策しながら、お堀を探してみましょう。
その先には日本海の絶景が「丸岡藩砲台跡」
幕末の頃に外国の侵入を防ぐために幕府の命令で、丸岡藩にも砲台が作られました。弓状に突き出た崖の上に5門の砲台があります。今は草が生えて面影は薄いですが、積み上げられた石の土塁がそのまま残っています。砲台の窪みから見る日本海の風景は、見逃せない絶景です。
丸岡城周辺のお城も一緒に見ておこう
丸岡城周辺には戦国時代に歴史を変えるポイントで重要な役割を果たしたお城があります。織田信長と豊臣秀吉が天下を取るきっかけになる戦が行われたお城です。そんな歴史上のターニングポイントを担ったお城が福井に集まっているのも興味深いです。
柴田勝家の最後はこの城「北ノ庄城」
#攻城団 #城 #写真 お市の方と三姉妹の別れ #北ノ庄城
— 攻城団:japanese_castle:公式 (@kojodanjp) October 16, 2017
最近「あっぱれ!」が投票された、いま注目されている写真です。
北ノ庄城址資料館内の展示です。
この後、お市の方は柴田勝家とともに自害したんですね・・・・
[ぱんた… https://t.co/3pb07n05u1 pic.twitter.com/I2o1z2Mg4W
北ノ庄城へのアクセスは、JR福井駅から徒歩5分、または車で北陸自動車道福井ICから約15分で行くことができます。柴田勝家が妻・お市とともに最後を迎えたお城です。お城はありませんが、城跡には勝家やお市の像が建っています。「北の庄城址資料館」には歴史思慮の展示があり、入館料金は無料です。
北ノ庄城の跡地に「福井城」
昨日のチェックアウトまでの時間で宿から近い福井城:japanese_castle:外堀に面して作られ舎人門に行きました:smiley: pic.twitter.com/msI2eZgUjQ
— 三宅正隆@:registered:️2017TUOR参戦:musical_note: (@REBECCA413525) October 9, 2017
福井城へのアクセスは、JR福井駅から徒歩5分、または車で北陸自動車道福井ICから約15分でいけます。柴田勝家が破れ北ノ庄城が落城した後に造られたお城です。現在では石垣や天守台、内堀などが残っています。郷土歴史博物館には、当時の模型が展示されています。入館料金は大人210円です。
織田信長を苦しめた「一乗谷城」
#攻城団 #城 #写真 定番アングルです #一乗谷城
— 攻城団:japanese_castle:公式 (@kojodanjp) October 29, 2017
最近「あっぱれ!」が投票された、いま注目されている写真です。
福井駅からバスで行ったら、帰りのバスまで時間が有り過ぎて…
[ようくんさん]https://t.co/MFE8XsZfIu pic.twitter.com/RIM3n2RqXQ
一乗谷城へのアクセスはJR一乗谷駅から徒歩15分です。朝倉氏の居城で織田信長に敗れるまでは難攻不落の山城でした。そのため今でもお城までは急勾配の道を1時間かけて歩くことになります。行く前に諦めた方は駅前にある朝倉資料館がおすすめです。入館料金は大人100円です。
丸岡城に行ったら食べたい郷土グルメ
丸岡城を観光した後は福井の郷土グルメを食べておきましょう。丸岡城のある坂井市は蕎麦の生産でも有名で、おいしい蕎麦が食べられるお店もたくさんあります。「越前おろしそば」やお祝い料理の「おおびら」はどこのお店でも食べられます。丸岡城にちなんだ地酒「一筆啓上」もおすすめです。
福井の年越し蕎麦「越前おろしそば」
福井の代表的な郷土グルメと言えば「越前おろしそば」です。冷たい蕎麦に大根おろしとツユで食べます。ぶっ掛けにしたりつけ蕎麦にしたりと食べ方はお店によって様々ですが、冷たいことが基本です。大根おろしが効いてさっぱりとした食感が味わえます。
ピリッと辛い「越前坂井辛み蕎麦」
坂井市で生まれた郷土グルメが、辛味大根のおろした汁を出汁と合わせて食べる「越前坂井辛み蕎麦」です。ピリッとした出汁が蕎麦に良く絡み癖になる一品です。福井特産の越前辛味大根は辛味が強く風味もあり、使われる大根としては人気です。辛さは3段階で提供するのが決まりです。
丸岡城では戦国武将の気分で見どころめぐり!
丸岡城は築城した当時の天守が現存する貴重なお城です。優美な江戸時代のお城とは比べ物にならないくらいの見どころがあります。駅からのアクセスが少しだけ不便ですが、周辺には歴史スポットがたくさんありますので、ぜひ訪れてみてください。四季折々の楽しみがあり、いつ訪れても失望はありません。
RELATED
関連記事
RELATED
- 福井のお土産おすすめ11選!お菓子や名物の食べ物まで一挙紹介!
自然豊かな福井県には、地元食材を使った美味しいお菓子や名物がたくさんあるんです。福井県でお土産に人気のあるものを調べてみま...
あい
- 福井県を観光するなら?子供も楽しめるスポットやグルメを紹介!
国民の幸福度総合評価で1位を取ったことのある福井県(2014年度)。自然にも恵まれた福井県は住民だけでなく観光客にも魅力た...
くろごり
- 福井県越前地方の観光おすすめまとめ!人気のグルメや温泉・ホテル情報もあり!
現代に於いてはありふれた地方都市の1つという印象の越前地方ですが、歴史を紐解けば時代の転機に重要な役割を果たした地域です。...
sk.shop
- 福井のイベント・まつりまとめ!家族やカップルも楽しめるのは?
国民の幸福度総合評価で一位に輝いたこともある福井県。家族やカップルなどで楽しめるおまつりやイベントも沢山あるので、観光地と...
江藤
- 池田町(福井)のアスレチックテーマパークは予約制?料金は?
福井県の池田町にあるアスレチックテーマパーク「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」は大人も子供も楽しめる日本最大の冒険の...
s-green
- 越前がにの食べ放題はある?日帰りで行けるスポット・旅館を紹介!
福井県で11月頃に漁が解禁する「越前がに」。カニの中の王様とも言われる「越前がに」は、甘くて身がたっぷりあるまさに最高級の...
tkysace
- 福井で道の駅に行くなら?おすすめの道の駅&お土産を紹介!
近畿地方にも中部地方にも隣接しアクセスしやすい福井県ですが、自然豊かで魅力的な道の駅がたくさんあるんですよ。人気のお土産や...
Akko
- 福井のキャンプ場で遊ぼう!コテージがある人気施設などおすすめスポットを紹介!
福井県は、越前のような海の幸に恵まれている海も九頭竜峡などの山々に囲まれた自然豊かな場所がたくさんあります。福井のキャンプ...
川島 剛
- 福井でデート!ドライブやディナーも楽しめるおすすめスポット紹介!
荒々しい日本海に面している「福井県」。福井県にはカップルがデートを楽しめるおすすめの観光スポットが数多く点在しています。ド...
mdn
- 一乗谷朝倉氏遺跡で戦国時代を体感!アクセス方法や駐車場情報などもご紹介!
福井県にある一乗谷朝倉氏遺跡では戦国時代を体感できます!埋められていた遺跡を発掘した場所には戦国時代の名残の残る建築物や遺...
shingo4
- 福井の猫寺こと御誕生寺に行ってみよう!アクセスや御朱印情報もご紹介!
福井の猫寺「御誕生寺」は曹洞宗の禅寺です。大本山總持寺の御開山・瑩山禅師の生誕地とされる御由緒により建立。御住職が捨て猫を...
applepie
- 雄島は心霊スポット?島の回り方やおすすめの見どころなどまとめ!
福井県坂井市三国町にある雄島(おしま)は、神の島とも呼ばれ、心霊やパワースポット好きのファンの間ではとても有名な無人の島な...
ミーシャ
- 化石発掘体験ができるスポット総まとめ!東北から九州まで紹介!
恐竜は地球上にいた大きな古代生物として、大変人気のある生き物の一つです。その恐竜や同じ時代を生きた生物や植物の化石発掘体験...
mina-a
- 福井の日帰り温泉ランキング!おすすめの人気施設を厳選紹介!
家族との休日、たまには温泉に浸かって心も身体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。福井には、家族連れにおすすめの日帰り...
rikorea
- 荒島岳登山のコース・駐車場やテント泊情報も!難易度や所要時間もチェック!
福井県にある荒島岳は夏には新緑、秋には紅葉が楽しめ冬は雪に包まれる景色豊かな山です。トトロの木や、連なる山々が綺麗に見渡せ...
ag428
- 赤礁崎オートキャンプ場は釣りや海水浴も楽しめる!料金やアクセス情報もご紹介!
赤礁崎オートキャンプ場は、日本海を望む岬にあるキャンプ場で、海の景観も素晴らしく釣りや海水浴も楽しめるキャンプ場として人気...
川島 剛
- 平泉寺白山神社は人気のパワースポット!御朱印やお守りもおすすめ!
今回は福井のパワースポット地で人気のスポット、平泉寺白山神社のおすすめ情報や御朱印、アクセス方法をご紹介します。平泉寺白山...
kuroe339
- きのこの森は福井にあるテーマパーク!ものしり館や滑り台など楽しい施設が満載!
福井県おおい町にあるテーマパーク「きのこの森」は、子供の遊べる充分なスペースに滑り台や遊具などが揃っています。自由にお絵か...
オアシスイオン
- 芝政ワールドでプールやアトラクションを満喫!料金情報などもまとめてご紹介!
「芝政ワールド」はさまざまなアトラクションやスライダーのあるプールがある人気観光スポットです。小さな子どもからカップルまで...
mina-a
- 福井の海水浴場ならココ!きれいで人気のところから穴場までご紹介!
福井県にはきれいな透き通る海の景色を楽しめる人気の海水浴場が数多く点在しています。海水浴場でマリンスポーツを楽しんだり、バ...
mdn
- 福井のグルメランキング!海鮮をはじめ名物料理が味わえるお店もご紹介!
海と山に囲まれた福井は清らかな水も豊富、山海の幸に溢れグルメをうならせる秀逸な郷土料理もたくさんあります。伝統に育まれたも...
Ankab