地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

谷瀬の吊り橋は奈良の日本一の吊り橋!そう呼ばれる理由やアクセス紹介!

谷瀬の吊り橋は奈良の日本一の吊り橋!そう呼ばれる理由やアクセス紹介!
投稿日: 2017年11月15日最終更新日: 2020年10月8日

皆さんは奈良県にある「日本一の吊り橋」と呼ばれる「谷瀬の吊り橋」をご存知でしょうか。渡る時は絶景とスリルを味わうことができるとあって人気の吊り橋です。今回は、奈良県にある「谷瀬の吊り橋」の情報やアクセス方法、また周辺の観光スポットなどもご紹介してまいります。

日本一の吊り橋!奈良・谷瀬の吊り橋を渡ってみよう!見出し

皆さんは、奈良県にある「谷瀬の吊り橋」をご存知でしょうか。「谷瀬の吊り橋」は1954年(昭和29年)に住民の出資により、建てられた橋です。長さ297m、高さ54mもある「谷瀬の吊り橋」は住民が生活するにあたり必要不可欠な橋でもあり、また十津川村の観光スポットでもあります。

周辺にはキャンプ場やBBQができたり、近くに十津川温泉がありますが、「谷瀬の吊り橋」はスリル満点な吊り橋あるということで観光客に人気なスポットとなっています。今回は、「谷瀬の吊り橋」の魅力やアクセス方法、日本一の吊り橋と呼ばれる所以などをご紹介してまいります。

日本一の吊り橋!奈良・谷瀬の吊り橋へのアクセス方法見出し

「谷瀬の吊り橋」がある奈良県十津川村へのアクセス方法ですが、十津川村には駅がありませんのでお車・レンタカー・バスなどを使った移動となります。ただ、バスも本数が限られており、移動時間も長いのでお車・レンタカーを使ったアクセスの方がおすすめと思われます。

お車でのアクセス方法と注意点について見出し

お車でのアクセス方法ですが、大阪方面からお越しの方は南阪奈道路「葛城IC]から国道30、261、310号線を経由して、五条へ向かいます。その後、国道168号線で約1時間程で到着です。名古屋方面からは、西名阪自動車道「郡山IC」から国道24号線を経由、五条から同じく国道168号線へ行けば到着です。

お車でお越しの方に注意してほしいことがあります。「谷瀬の吊り橋」がある奈良県十津川村はいくつかのガソリンスタンドがあるものの店舗は少なく、また休日や夜間は営業をしていない店舗もあります。お越しになる際には事前に給油しておくことをおすすめします。余裕を持って楽しい旅行をしましょう。

奈良県・谷瀬の吊り橋を渡ろう!電車・バスでのアクセス方法はこちら!(大阪方面)見出し

電車・バスでのアクセスですが、近鉄「なんば」駅から「八木」駅へ向かいます。「八木」駅から奈良交通バスで最寄りの「上野地」まで約3時間半程で到着となります。JRからの場合は、「天王寺」駅から「新宮」駅に向かい、「新宮」駅から奈良交通バスで約3時間程で到着です。

奈良県・谷瀬の吊り橋を渡ろう!電車・バスでのアクセスはこちら!(名古屋方面)見出し

名古屋方面からでは、近鉄では「名古屋」駅から特急で「八木」駅を目指します。「八木」駅からは奈良交通バスで最寄りの「上野地」で下車します。「八木」駅から約3時間半で到着です。JRからですと、「名古屋」駅から特急で「新宮」駅まで向かいます。「新宮」駅から奈良交通バスで約3時間で到着します。

奈良県・谷瀬の吊り橋の駐車場情報はこちら!見出し

お車で来られる方に心配なのが駐車場の有無ですが、「谷瀬の吊り橋」には専用の駐車場があります。専用駐車場は吊り橋入り口から100mほど下って左側に位置しています。駐車料金は、単車は100円、普通車は500円、バスは1000円となっております。また、専用駐車場には約30台程が駐車可能となっております。

何故谷瀬の吊り橋が日本一の吊り橋と呼ばれているのか見出し

ここで、何故「谷瀬の吊り橋」が日本一の吊り橋と呼ばれているのかをご紹介します。「谷瀬の吊り橋」は昭和29年に架けられたのですが、長さ297mの吊り橋という日本最長の吊り橋を誇っていました。平成6年に茨城県にある「竜神大吊橋」にその座を譲りましたが、その間は日本一最長の吊り橋だったのです。

先述したように「谷瀬の吊り橋」は昭和29年に架けられました。実は、地元住民の方はこの吊り橋ができる前までは丸太橋を架けて渡っていましたが、洪水が起きる度に流され、住民の方達は不便をしていました。そこで、住民たちが中心となり吊り橋を架ける為に資金を出し合ったのです。

昭和29年は戦後復興期の時期で、当時の大卒初任給が8000円という時代でした。その時代に住民一軒あたり20万から30万円を出し合って、吊り橋を架ける為の資金を捻出したのです。「谷瀬の吊り橋」は地元住民にとって生活上欠かせない重要な橋となっているのです。

絶景!日本一の吊り橋奈良県・谷瀬の吊り橋を渡ってみよう!見出し

それでは、実際に「谷瀬の吊り橋」を渡ってみましょう。「谷瀬の吊り橋」は長さ297m、高さ54mもあります。地元住民の方はこの吊り橋を毎日のように渡っています。しかし、観光客からすると、渡るには勇気が必要となります。また、渡る際にスリルが味わえる観光スポットとしても人気です。

まず、驚くのは吊り橋手前にある看板です。そこには、危険ですから一度に20人以上は渡れません、という恐ろしい事が書かれています。ちなみに、監視員の方が20人以上が渡らないように調整しているのでそこまで心配することはありませんが、恐怖感を倍増される看板です。

「谷瀬の吊り橋」を渡り始めると、吊り橋の端が金網になっており、下の様子を見ることできます。高さ54m、ビル18階に相当する高さから見る光景はスリル満点です。また、風が吹いたり、通行人が歩く時の振動などで吊り橋も揺れます。高所恐怖症の方は相当な覚悟を持って渡る必要があります。

そんな恐怖感を耐えながら進んでいくと、次第に山々から吹き下ろす風が心地よく感じる事ができます。また、周辺の山々を見ることができるなど、恐怖心に打ち勝った人のみが見ることができる絶景が、そこにはあります。皆さんも、恐怖心に耐え、その素晴らしい絶景をご自身の目で感じてみてください。

日本一の吊り橋!奈良県・谷瀬の吊り橋を渡り終えたら一服しよう!見出し

「谷瀬の吊り橋」を渡り終えたら、「吊り橋茶屋」で一息つきましょう。また吊り橋を渡って戻ってこなければいけませんから。ここ「吊り橋茶屋」では軽食やお土産などが販売されております。「谷瀬の吊り橋」でスリルを存分に楽しんだ後は、ここでホッと一息つくにはぴったりな場所です。

「吊り橋茶屋」では、吉野地方の郷土料理である「めはり寿司」を頂くことができます。「めはり寿司」は握り飯に高菜の葉で包んだシンプルな郷土料理ですが、観光客に人気がある郷土料理です。また、十津川では鮎が有名で、夏期限定で鮎の塩焼きを頂きこともできます。

軽食以外にも、もう一つの魅力があります。「吊り橋茶屋」の大きな窓から「谷瀬の吊り橋」を一望できることです。ここからの景色も絶景で、観光客には人気のスポットとなっています。「吊り橋茶屋」は土曜日・日曜日・夏休み・祝日が営業日となっています。また、1月・2月はお休みとなっています。

住所:十津川村大字谷瀬261-1 電話番号:0746-68-0425

奈良県・谷瀬の吊り橋は紅葉シーズンも見所いっぱい!見出し

紅葉シーズンにも「谷瀬の吊り橋」を訪れてみてください。また、違った雰囲気を楽しめます。見頃は11月初旬から下旬です。この時期は山々から見える色鮮やかな紅葉が広がっており、絶景スポットとなっています。色鮮やかな紅葉と下には十津川の清流が流れており、まるで空中散歩をしているかのような雰囲気が味わえます。

ここは関西の紅葉スポットの中でも穴場のような場所です。ご家族や恋人とドライブした際にお立ち寄りいただくのもいいでしょう。大切な人と一緒にドキドキしながら「谷瀬の吊り橋」を渡れば、きっと距離も近くなること間違いなしです。絶景とスリルを味わいながら、秋の「谷瀬の吊り橋」を空中散歩してみませんか。

ロマンチック!奈良県・谷瀬の吊り橋のライトアップ見出し

さらに「谷瀬の吊り橋」では、夜の17時から20時までの間ライトアップがされています。十津川の夜を彩る、幻想的な光景を見ることができるとあってデートスポットとしても有名です。是非、家族や恋人など大切な人と一緒にロマンチックなひとときをお過ごしください。

奈良県・谷瀬の吊り橋を眺めながらキャンプをしよう!見出し

「谷瀬の吊り橋」の近くでは、大自然を満喫しながらキャンプすることもできます。特に吊り橋の下からもよく見えるキャンプ場が「心のふるさとつり橋の里キャンプ場」です。宿泊はもちろんのこと、日帰りキャンプも可能となっております。予定に合わせて利用することができるのが嬉しいです。

「心のふるさとつり橋の里キャンプ場」ではテントを張ったり、予約してバンガローで宿泊することができます。キャンプするのが初めてという方にはバンガローがおすすめです。ただ、バンガローで宿泊される際は予約が必要となりますので、事前にお問い合わせください。

また、調理道具や氷・薪・炭、毛布などのレンタル・販売も行っておりますので、わざわざ大きな荷物を持ってキャンプする必要もありません。十津川の絶景を眺めながらキャンプをして、夜には夜空の星、そしてキャンプ場のランタンの光に包まれながら過ごすキャンプは楽しいこと間違いなしでしょう。

住所:奈良県吉野郡十津川村谷瀬1番地 電話番号:0746-68-0626

8月4日は吊り橋の日!迫力ある揺れ太鼓を鑑賞しよう!見出し

「谷瀬の吊り橋」では、「吊り橋の日」と定めている8月4日は「揺れ太鼓」と呼ばれるイベントが開催されています。このイベントは、長さ297m、高さ54mある「谷瀬の吊り橋」で「鼓魂」(こだま)と呼ばれる方々が太鼓を打ち鳴らして演奏を行い、その光景は圧巻です。

演奏中は吊り橋が大変揺れる為、見ている我々も思わずヒヤヒヤしてしまいます。しかし、太鼓の力強い演奏が周辺の山々に響き渡り、いつの間にか太鼓の演奏に引き込まれてしまうことでしょう。その大迫力の太鼓の演奏を是非一度ご覧になってみてください。

奈良県・谷瀬の吊り橋にあるお洒落なカフェ!スプルース見出し

次は、「谷瀬の吊り橋」を訪れた際に、是非立ち寄って頂きたい「スプルース」をご紹介します。ここは、テラスから「谷瀬の吊り橋」を一望できる絶景カフェとして観光客に人気があるお店です。コーヒーを片手に、山々の風と十津川の清流を眺めるという贅沢なひとときが過ごせます。

「スプルース」は、山小屋のような感じで、店内も洋楽のBGMが流れるなどお洒落な雰囲気を醸し出しています。また、テラスには双眼鏡が用意されており、山の様子などを観察することができます。是非、一度「スプルース」を訪れて、テラスで大自然を満喫してください。

住所:奈良県吉野郡十津川村上野地49-1 電話番号:0746-68-0157

奈良県・谷瀬の吊り橋周辺の観光スポットもご紹介!見出し

「谷瀬の吊り橋」がある奈良県十津川村ですが、周辺にも観光スポットが沢山あり、そのまま帰ってしまうというのも、もったいないです。そこで「谷瀬の吊り橋」を訪れた後に是非、訪れていただきたい十津川村おすすめスポットをご紹介してまいります。

十津川温泉

奈良県十津川村といえば、十津川温泉が有名です。この十津川村には多くの温泉旅館があり、もちろん日帰りでの利用もできる施設もあります。十津川温泉は、日本で初めて源泉掛け流し宣言を行った温泉地として知られており、その良質な温泉が観光客を魅了します。

清納の滝

別名「マイナスイオンの滝」と呼ばれている清納の滝です。一番の魅力は間近で滝壺を見ることができる、そのダイナミックな景色が人気を呼んでいます。また、清納の滝の近くには「大野出合のヴィーナス」と呼ばれる顔面岩があり、見つけると幸福なれると言われています。

野猿(やえん)

次にご紹介するおすすめ観光スポットは、「ホテル昴」の敷地内にある人力ロープウェイ「野猿」です。両端から川の上に張ったロープウェイに乗り込み、人力で進んでいく乗り物です。猿が木を伝っていく様子に似ていることから名づけられました。スリルと川と山々の絶景は必見です。

玉置神社

次は、パワースポットのご紹介です。玉置山の山頂近くにある「玉置神社」は、2000年以上の歴史がある由緒正しい神社です。境内には樹齢3000年を超えるご神木があり、一つのパワースポットとなっています。また、「紀伊山地の霊場と参詣道」はユネスコの世界遺産にも認定されている絶景を眺めながらのウォーキングもいいですよ。

21世紀の森

次にご紹介するのは、世界中から石楠花を集めた「21世紀の森」です。この「21世紀の森」は緑の森の中に色とりどりの花が咲きます。また、自然豊かな森とあってウグイスやキツツキなども生息しています。毎年4月から5月頃に石楠花まつりが行われており、この時期は大勢の観光客が訪れる有名スポットとなっています。

「21世紀の森」では、季節によって違った花が咲き、全く違った雰囲気を感じることができます。春には山桜が美しく咲き、夏は新緑の木々とウグイスの鳴き声などを聞くことができ、バードウォッチングにも最適です。秋には紅葉がピークを迎えるので、秋を感じながら散歩などもおすすめです。

瀞峡(どろきょう)

最後にご紹介するおすすめ観光スポットは、吉野熊野国立公園内の奈良県・和歌山県に跨っている「瀞峡」です。深い峡谷とコバルトブルーの川が観光客の心を癒やしてくれます。「瀞峡」は観光用のジェット船で見て回ることも可能です。是非、「瀞峡」に訪れて大自然を満喫してみてはいかがでしょうか。

日本一の吊り橋!奈良県・谷瀬の吊り橋を訪れてみよう!見出し

今回は奈良県十津川村にある日本一の吊り橋「谷瀬の吊り橋」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。スリル満点な吊り橋で、多くの観光客が訪れます。またキャンプや川遊びが出来たり、十津川温泉があったりと観光スポットも豊富です。アクセスは大変ですが、「谷瀬の吊り橋」を渡って自然の絶景を御覧ください!

奈良吉野の観光情報!桜だけじゃない!温泉・ハイキング・グルメなど一挙ご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奈良吉野の観光情報!桜だけじゃない!温泉・ハイキング・グルメなど一挙ご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奈良県吉野は、古くから歴史にたびたび登場し、現代では桜で有名な、近畿地方屈指の観光スポットです。そこで今回は、奈良吉野の観光について、桜はもちろん様々な名物や名所をご紹介。普通とはちょっと違う吉野観光にしたい人は、ぜひとも参考にしてくださいね。

奈良のグルメな食べ物!名物やB級グルメ・うまい店を食べ歩き! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奈良のグルメな食べ物!名物やB級グルメ・うまい店を食べ歩き! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奈良は、平城京が作られた日本の古都。奈良には、昔から伝わる食べ物やご当地グルメがいっぱいあります。今回は、歴史ロマン溢れる奈良で育まれた大和野菜を使った名物料理や、絶対に食べていただきたいおすすめの食べ物、そしてグルメファンに人気のお店をご紹介していきます。
投稿日: 2017年11月15日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote