地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

金沢の神社は万能パワースポット?縁結び開運などご利益別にご紹介!

金沢の神社は万能パワースポット?縁結び開運などご利益別にご紹介!
投稿日: 2017年11月19日最終更新日: 2020年10月8日

加賀百万石の金沢は歴史豊な土地です。金沢はお寺が有名ですが、神社もたくさんあります。古い街ですから歴史にちなんだパワースポットもたくさんあります。人間は誰でも縁結びや開運など、神様にお願いしたいものです。ご利益を期待できる金沢の神社巡りスタートです。

金沢は歴史の数だけパワースポットが!見出し

金沢は加賀百万石になる前には、一向宗の門徒がおおよそ100年間、自主的に統治していた時代もあります。輝かしい歴史があるだけに、歴史にちなんだパワースポットがたくさんあります。なによりも、歴史ある神社はパワースポットの象徴です。金沢や金沢周辺のパワースポット巡りに出かけましょう。

金沢を代表する神社:金沢神社見出し

金沢神社は加賀百万石の11代藩主前田治脩(はるなが)が寛政6年(1794年)に、兼六園の現在の場所に藩校明倫堂を建てられ、その鎮守社として神社が創建されました。江戸時代に建立された神社ですから比較的新しい神社ですが、金運はじめ、ご利益が多い神社です。

金沢でも菅原道真公をお祀りしています!

前田家の先祖といわれている学問の神様、菅原道真公を祀ってあるので、学業成就祈願で参拝する人が多くいます。さらに、商売繁盛、災難除けなどの祈願で参拝する方が多くいます。金沢市内、兼六園にあり人気の神社です。金沢神社の名の通り、金沢を代表する神社です。

住所:石川県金沢市兼六町1-3

ステンドグラスのある神社:尾山神社見出し

尾山神社の主祭神は加賀藩の藩祖前田利家公です。創建は1873年で比較的新しい神社です。尾山神社は神社と思えない建物が特徴です。3階建ての東門は竜宮城を思わせる建物でステンドグラスも使われています。明治時代の建物と思えないモダンな建物で、神門は重要文化財に指定されています。

なんといっても金沢は前田家

尾山神社に祀られている前田利家公は、戦国武将で織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕えました。尾山神社には前田利家公の正室お松様も祀られています。仲睦まじいご夫婦のご利益にあやかりましょう。そんな尾山神社のご利益は、勝運、縁結び、出世運、子宝、夫婦和合があります。このような悩みがあればお参りしましょう。

住所:石川県金沢市尾山町11-1

金沢弁のかわいいセリフ一覧!告白などで言ってほしい方言とは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金沢弁のかわいいセリフ一覧!告白などで言ってほしい方言とは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北陸新幹線開業でますます近くなった石川県金沢市。皆さんも最近金沢の事や金沢の人に触れる機会が増えたのではないでしょうか。その中でも石川県の方言「金沢弁」はとても興味深いです。今回は金沢弁独特の表現がかわいいセリフ、金沢弁の告白で言ってほしい方言をご紹介します。

金沢で一番古い神社:石浦神社見出し

石浦神社は547年に草創されました。金沢で一番古い神宮です。江戸時代には石浦山王、石浦大権現になり、明治時代に、神社のある場所の地名から石浦神社になりました。21世紀美術館近くにある神社です。アクセスは便利です。金運始め開運祈願でお参りする人がたくさんいます。

城下町金沢のゆとりの精神

金運だけでなく、縁結び、家内安全、厄除けなど、ご利益が多い神社です。歴史ある古い石浦神社ですが、境内でライブを開催したり、モダンな面がある神社です。御朱印帳をお願いした際には、きまちゃんという公認キャラクターのカードもいただけますので、御利益も期待できそうです。

住所:石川県金沢市本多町3丁目1−30

金沢でも家康様:尾崎神社見出し

尾崎神社は寛永20年(1634年)に4代藩主前田光高が建立しました。天照大神、東照大権現=徳川家康、加賀藩三代藩主前田利常を祀っています。朱塗りのこじんまりとした社殿です。それでも、北陸の日光、金沢東照宮といわれています。一度参拝するの価値があります。

金沢で家康公に開運祈願

尾崎神社の御利益は健康、立身出世、大願成就、恋愛成就などです。徳川家康公をお祀りしていますので、祈願すれば大願成就はかないそうです。また、金沢のパワースポットとして有名な場所です。力強い御朱印ですが、宮司さん不在もあり、御朱印が頂けると貴重になります。

住所:石川県金沢市丸の内5-5

金沢の大ケヤキに開運祈願も:神明宮見出し

天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、豊受姫神(とようけひめのかみ)を御祭神としてお祀りしています。加賀藩主、前田家に手厚く保護された金沢旧五社の一つです。地元では「おしんめさん」と呼ばれるて親しまれています。災難厄除けに御利益がある神社として有名です。開運も金運も祈願しましょう。

千年の生命力パワーはすごい!

境内には樹齢約千年と言われる大ケヤキがあります。樹の高さが33m、幹の周囲が最大7.83mあります。「神明の大ケヤキ」と語り継がれています。石川県で最も大きなケヤキで、金沢市指定保存樹第1号です。千年の生命のパワーが体感できます。

住所:石川県金沢市野町2丁目1番8号

金沢浅野川のほとり:久保市乙剣宮(くぼいちおとつるぎぐう)見出し

久保市乙剣宮は金沢の市街地を流れる浅野川沿いにある神社です。金沢市の東側になりますが、古くから開けていた地域です。久保市乙剣宮が創建された正確な時代はわかりませんが、平安時代に創建されてようです。浅野川の流れのように、絶えず愛された歴史ある神社です。

境内で泉鏡花も遊んだ

金沢が生んだ明治の文豪、泉鏡花も幼い頃に久保市乙剣宮の境内で遊んでいたことがあるそうです。商売繁盛の御利益があるそうです。それ以外にも、一家繁栄、家内安全、交通安全のご利益もあるそうです。金運も招福開運もお願いしましょう。

住所:石川県金沢市下新町6番21号

前田利家公を祀る:宇多須神社見出し

金沢市内、東茶屋街の奥にある神社です。金沢城の鬼門の方角に位置し、前田利家公をお祀りしています。境内に忍者が三体潜んでいるようです。ご利益は前田利家公にあやかり、武運長久、平穏安寧、病気平癒です。百万石の殿様です、招福開運、金運アップもお願いしましょう。

住所:石川県金沢市東山1丁目30-8

金沢駅周辺の駐車場!無料や安いのはどこにある?おすすめスポットまとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金沢駅周辺の駐車場!無料や安いのはどこにある?おすすめスポットまとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
金沢駅というと、北陸新幹線が開通して以来、観光客に人気があります。北陸の中心である金沢駅には昔から駐車場がとても少ないことが問題でした。今回は金沢駅周辺のおすすめの駐車場の情報をまとめました。金沢に観光に行かれる方は是非ご参考にして下さい。

白山神社の総本社:白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)見出し

全国に3000以上ある白山神社の総本宮です。まさしく白山信仰の拠点になります。白山は、富士山、立山と並ぶ日本三霊山のひとつです。その霊峰白山を神体山と仰ぐ、白山神社は絶大なパワースポットになります。神社のスケールそのもは決して大きくありませんが、白山が控えています。スケールの大きいパワースポットです。

霊峰白山のパワースポット

平成29年(2017年)に開山1300年を迎える「霊峰白山」です。山岳信仰で山そのものを神体と崇めます。日本に古くからある山岳信仰です。白山神社は白山比咩大神=菊理媛神をお祀りしてあります。神様同士の縁結びに力を発揮された神様で、御利益は縁結び、子孫繁栄が有名です。白山のビッグパワースポットに、金運も祈願しましょう。

住所:石川県白山市三宮町二105-1

龍の頭のパワースポット:須須神社見出し

伝承では最初の神社は崇神天皇の治世、紀元前97年に創建されました。現在の神社は天平勝宝年間(750年頃)に現地に移転されたと伝わっています。歴史豊かな神社です。日本海の守護神として、長く地元の多くの人々に信仰されてきました。海難事故などの災難除けの神社としてご利益があります。

一族の縁結び

能登半島の東端に位置しています。日本海の大自然に立ち向かう能登半島の先端ですから、それだけでも莫大なパワーを感じられます。古来より縁むすびの神として崇められたいます。須須神社の縁結びは、男女の仲だけでなく、そこから子孫繁栄まで、人と人が結ばれていく縁結びです。一族の開運をお願いしましょう。

住所:石川県珠洲市三崎町寺家4-2

石動山の神社:伊須流岐比古神社(いするぎひこじんじゃ)見出し

石動(いするぎ)山は白山と並ぶ北陸の霊山でした。伊須流岐比古神社は霊山、石動山の山頂にある神社です。創建は第10代崇神天皇6年(紀元前92年)と言われています。白山を開いた泰澄が開山したという説も伝わっています。神社を囲む森は神域として保護され、北部照葉樹林の原生林を創り出しタブノキやヤブツバキなどが大きく育っています。

雪景色は神秘の光景

石動山山頂にある神社ですから、冬になると雪が降ります。雪景色の神社は霊峰にある神社に相応しく、神秘的です。パワースポットに相応しい景色です。ご利益は、開運招福、縁結びが有名ですが、安産、水子祈願、商売繁盛、交通安全の御利益もあります。金運も願いましょう。

住所:石川県鹿島郡中能登町石動山ラ1-2

金沢百万石まつりの仮装行列が面白い!見どころや混雑状況・交通規制まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金沢百万石まつりの仮装行列が面白い!見どころや混雑状況・交通規制まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
金沢百万石まつりは加賀百万石の礎を築いた前田利家の偉業をしのんで開催される祭りで、利家と妻お松に有名俳優が起用されるようになり、たくさんの観光客が集まる一大イベントとなりました。そこで金沢百万石まつりの見どころや交通規制などについて調べてみました。

石川県羽咋市の神社パワー見出し

縁結びの神社:氣多大社 (けたたいしゃ)

結びの神様大国主神(おおくにぬしのかみ)を祀る神社です。創建から2100年の歴史があります。歴史遺構として、本殿など5棟の社殿が国の重要文化財に指定されています。さらに、「入らずの森」と言う原生林が広がっています。広さが1万坪あり、国指定天然記念物になっています。入られなくても近寄るだけでおパワーがもらえそうです。

能登半島の龍パワー

気多神社は石川県の能登、羽咋市にあります。能登最強の縁結びの名所といわれる気多大社です。能登半島が龍の頭の形に似ていて、能登半島は縁起がよい、パワースポットあふれる地域といわれています。気多神社は能登半島の西側、羽咋市にあります。気多神社で能登の竜神パワーを授かりましょう。

住所:石川県羽咋市寺家町ク1

古墳群のパワー:羽咋神社

磐衝別命(いわつくわけのみこと)と、その息子の石城別命(いわきわけのみこと)をお祀りする神社です。創建された時期は不明です。雪の多い土地柄から、雪国の神社の特徴であるガラスの囲いがあります。羽咋神社のご利益は、地域安全、家内安全、身体壮健です。

ケヤキパワーも授かろう

境内後方に前方後円墳があり、石撞別命の御墓とされています。地域は羽咋七塚と呼ばれ、古墳が7つあり、パワースポットです。境内には樹高20メートル、推定樹齢600年のケヤキがあります。樹高21メートル、推定樹齢250年以上のサワラもあります。両樹木ともに天然記念物に指定されています。

住所:石川県羽咋市川原町エ164 

武将を祀る:長谷部神社 見出し

長谷部神社は、鎌倉時代前期の武将長谷部信連公を祀っている神社です。長谷部信連が自刻の座像を来迎寺御影堂に安置したのが長谷部神社の起源起とされています。1644年建立の本殿は神社には珍しい禅宗様です。殿内の宮殿は漆塗りに極彩色を施した美しさが際立っています。

住所:石川県鳳珠郡穴水町川島ウ29-1

読み方は:久麻加夫都阿良加志比古神社見出し

久麻加夫都阿良加志比古神社 (くまかぶとあらかしひこじんじゃ)は石川県七尾市にあります。地元の人々は「おくまかぶと」と呼んで親しんでいます。久麻加夫都阿良加志比古神と都奴加阿良斯止(つぬがあらしとの)神の二柱の神様を祀っています。この神様は韓国の王族と伝えられています。ご利益は地域安全、地域振興、事業成功です。

住所:石川県七尾市中島町宮前

輪島の神社:重蔵神社(じゅうぞうじんじゃ)見出し

重蔵神社は能登半島の輪島市にあります。主神として大国主命(おおくにぬしのみこと)とその父神、天冬衣命(あめのふゆきぬのみこと)をお祀りしています。大国主命は因幡の白兎を助けた優しい神様です。何といっても、縁結びの神様です。確かめましょう。

縁結びの御利益は大きい

遠く崇神天皇の御代の鎮座された歴史ある神社です。前田藩からも庇護を受けて神社として栄えていました。神社の宝物に平安時代末期から鎌倉時代初期の作といわれている木造菩薩面があります。輪島の朝市にも近く、輪島のパワースポットとして有名です。金運、承服開運祈願しましょう。

住所:石川県輪島市河井町4-68

金沢・忍者寺(妙立寺)がおもしろい!脱出できるか?仕掛けいっぱいのお寺! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金沢・忍者寺(妙立寺)がおもしろい!脱出できるか?仕掛けいっぱいのお寺! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
マニアにはたまらない忍者寺(妙立寺)が金沢にあるということで調査してみました!敵を欺くための数々の仕掛けやカラクリ、昔の生活を思わせる建物など魅力が詰まった忍者寺(妙立寺)となっており、行き方や予約の方法など金沢観光に役立つ情報をご紹介しています!

松尾芭蕉が一句詠んだ神社見出し

芭蕉も思わず一句:菟橋神社(うはしじんじゃ)

菟橋神社は慶雲元年(704年)創立といわれています。慶安4年(1651年)に現在地の濱田庄の神明宮ヘ遷座されました。1300年以上のれ氏があります。菟橋神社のご利益は事業成功、産業振興、交通・旅行安全、武運長久・勝運と数々あります。金運も招福開運も祈願できそうです。

菟橋神社は地元では「お諏訪さん」と呼ばれています。俳聖松尾芭蕉も奥の細道の中で、この神社を参詣しています。境内に、芭蕉の「しほらしき 名や小松ふく 萩すすき」の句碑があります。芭蕉も参拝したほどです。神社の格と歴史が感じられます。

住所:石川県小松市浜田町イ233甲

芭蕉ここにでも一句:多太神社

多太神社は、武烈天皇5年(503年)に勧請された古い神社です。木曾義仲との合戦に敗れ、討死した平家の武将、斎藤実盛の兜(国指定重要文化財)が保存されていることでも有名です。松尾芭蕉も「奥の細道」の道中で、多太神社を訪れ兜を見て「むざんやな甲の下のきりぎりす」と句を詠みました。俳句ファンならずとも訪ねてみましょう。

住所:石川県小松市上本折町72

ここで合格祈願を:江沼神社見出し

江沼神社の創建は宝永元年(1704年)といわれています。加賀藩の支藩である大聖寺藩祖前田利治と前田家の先祖という菅原道真公が祀られています。境内の庭園は宝永6年(1709年)に造園されました。兼六園の影響を受けた庭園といわれています。菅原道真公のご利益で受験の合格祈願が多くあります。

住所:石川県加賀市大聖寺八間道55

義経も参拝した神社:金剱宮見出し

金剱宮(きんけんぐう)は、石川県白山市鶴来日詰町にあります。金剱宮は祟神天皇3年(紀元前95年)の創建と伝えられています。剱集落が発生と同時に金釼神社も誕生しています。白山市鶴来の地名、鶴来は古くは「剱」または「剣」が使用されていました。その名を神社に残しています。  

金運・開運の御利益祈願に最適

大手経営コンサルタント会社の船井総研創業者、船井幸雄さんが「お金に困りたくなかったら、ここをお参りするといい」と推薦された神社です。1186年に奥州へ向かう途中に、源義経が金剱宮に参拝したと伝えられています。義経パワーで大きなご利益が期待できます。金運上昇が叶いそうです。 

住所:石川県白山市鶴来日詰町巳118-5

金沢の人気旅行プラン!2泊3日で有名観光地や食を満喫しよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金沢の人気旅行プラン!2泊3日で有名観光地や食を満喫しよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
金沢は北陸新幹線が開業してから、外国人観光客などが増えたこともあり大人気観光スポットとなりました。ここで、金沢を2泊3日で楽しむことができる旅行プランの一例を紹介します。穴場から有名観光地まで、この旅行プランをこれからの観光の参考にしてください。

金沢はパワースポットが溢れてる!見出し

金沢は金箔が有名です。そもそも、金沢は砂金を洗う沢、「金洗いの沢」から金沢と呼ばれるようになったといわれています。金は人類にとって最大のパワーをもらえる金属です。金沢は古都です。様々な歴史があります。先人の深い思いがこもった場所がたくさんあります。そこには、先人のパワーが潜んでいます。授かりましょう。

投稿日: 2017年11月19日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote