米沢の人気温泉施設で癒されよう!
米沢市は山形県の最南端に位置し、吾妻連峰の裾野に広がる米沢盆地があります。米沢市内には、約1200年前に小野小町が発見したという開湯伝説が残る小野川温泉、開湯700年余りの歴史を持つ素朴で静かな山間にある白布温泉などがあります。今回は、米沢のおすすめ人気温泉旅館と日帰り温泉施設をご紹介します。
米沢のおすすめ人気温泉旅館1・小野川温泉河鹿荘
新年会~♪♪楽しい一時はあっという間でしたねぇ:hotsprings:また行こうね(*´∀︎`)人(´∀︎`*)#新年会 #河鹿荘 #小野川温泉 pic.twitter.com/FkyWpGVhvq
— hiro (@HiroKikilala) January 22, 2017
小野川温泉・河鹿荘は、JR米沢駅から車で30分、鬼面川の渓流が美しい小野川温泉の一番奥にある温泉旅館です。木の温かみのある木造建築風の建物で、2000坪の敷地内には、鬼面川とつながる大きな池があります。客室は本館の逍遥館、美風館、そして一番新しい建物、雄飛館があり、自然豊かなロケーションで温泉が楽しめます。
【小野川温泉河鹿荘】絶品の米沢牛を堪能するなら河鹿荘に決まり! https://t.co/yRYBF2P7eA #宿らんマガジン #山形 #河鹿荘 pic.twitter.com/CA7VJ482tz
— 宿らん (@yadoran_jp) March 14, 2017
小野川温泉・河鹿荘の温泉は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、肌に浸透する美肌の湯です。千二百年もの間、涌き続けている名湯で、80度と35度の源泉をブレンドしている、100%完全かけ流しの天然温泉です。大浴場に露天風呂、家族風呂、貸切風呂、足湯などがあり、24時間で男女を入れ替えますので、宿泊すれば両方を温泉を楽しめます。
住所:〒992-0076山形県米沢市小野川町2070 電話番号:0238-32-2221
米沢のおすすめ人気温泉旅館2・小野川温泉亀屋万年閣
小野川温泉・亀屋万年閣は、JR米沢駅から車で25分、最上川の源流となる鬼面川に沿って温泉旅館が立ち並ぶ、小野川温泉温泉街の中心にあります。創業120年の歴史ある老舗温泉旅館で、本館入口は数寄屋造りの立派な門構えです。宿泊施設は、本館、中館、別館があり、それぞれ趣のある客室があります。
小野川温泉・亀屋万年閣の温泉は、美肌、美白効果が非常に高い美人の湯。お風呂は、源泉かけ流しの大浴場に露天風呂が男女あります。小野川温泉は全国でも珍しい、飲むことのできる温泉で、内側からも様々な効能があります。ゴールデンウイーク以外は日帰り温泉入浴が可能で、通常11時頃から入浴できます。
住所:山形県米沢市小野川町2481 電話番号:0238-32-2011
米沢のおすすめ人気温泉旅館3・白布温泉西屋
冬はやっぱり、雪の白布温泉に限るでしょ! #近いよ米沢 pic.twitter.com/yi12pC5MF7
— 温泉にゃんこ (@onsennyanko0731) November 6, 2017
白布温泉・湯滝の宿西屋は、JR米沢駅から車で30分、西吾妻山麓の標高約900mの山間部にあります。築300年以上の茅葺き屋根の宿で、伝統ある造りの純和風の温泉旅館です。四季折々の美しい自然の景色を楽しめ、夏は西吾妻山登山、天元台スキー場のベースとして一年中、人気のある温泉旅館です。
白布温泉・湯滝の宿西屋の温泉は、男女別の内湯のみとなっていますが、宿泊の場合は家族風呂を楽しめます。冷まして使って下さいとの注意書きがあり、毎分500リットル近くの温泉がコンコンと湧き出しています。高さ約3メートルの打たせ湯・湯滝、一枚岩を切り出して組み上げられた、御影石の湯船は最高です。日帰り温泉入浴もできます。
住所:山形県米沢市大字関1527 電話番号:0238-55-2480
米沢のおすすめ人気温泉旅館4・小野川温泉登府屋旅館
とうふの角に頭をぶつけて見る(*☻-☻*) #山形 #小野川温泉 pic.twitter.com/hzkdipekI4
— 太田 吉彦 (@yosi8020) August 3, 2017
小野川温泉・鈴の宿登府屋旅館は、米沢駅から車で20分、小野川温泉の中心にある、車イスの方にも安心なバリアフリーなつくりの温泉旅館です。宿泊客室は、標準和室と特別室、バリアフリー和洋室の3種類から選べます。バリアフリー和洋室は、トイレやベッド、テーブルなど、車イスのままでも過ごしやすい造りになっています。
朝から #小野川温泉 を堪能。#登府屋旅館 の露天風呂の静かな雰囲気も相まって心身ともに温かく癒されます♪今日も長距離運転を頑張れそうな予感です。 pic.twitter.com/aIYVbNKvIl
— 杉山雅一「伊豆の酒屋 杉山商店」 (@sugichanz) August 21, 2017
小野川温泉・鈴の宿登府屋旅館の温泉施設は、源泉掛け流し100%の大浴場、男湯・毘龍、女湯・舞姫があり、源泉は80.3度と新源泉は35度のブレンド源泉です。露天風呂は、四季の自然を堪能でき、春は花見、冬は雪見を楽しめる石庭露天風呂です。深夜も早朝も、いつでも入れるのが登府屋旅館のおすすめポイントです。
住所:山形県米沢市小野川温泉2493 電話番号:0238-32-2611
米沢のおすすめ人気温泉旅館5・小野川温泉高砂屋旅館
小野川温泉・高砂屋旅館は、JR米沢駅から車で20分、共同浴場・尼湯の左隣にある温泉旅館です。江戸時代以前から創業する歴史ある老舗温泉旅館で、数寄屋造りの外観に、館内は純和風の趣のある造りです。宿泊客室10室ほどの温泉旅館で、そのうち3室は露天風呂付客室になっています。米沢牛すき焼きや米沢牛をふんだんに使った料理が自慢です。
小野川温泉・高砂屋旅館のお風呂は、男女別に浴場があり、それぞれに内湯と露天風呂があります。内湯は、熱めの湯船と温めの湯船のふたつの浴槽があり、湯は無色透明の小野川の湯です。露天風呂は、湯口は三段状の石を伝わり冷却しながらの浴槽へ流れ込み、雪見をしながらの湯あみを楽しめます。また、日帰り温泉入浴ができます。
住所:山形県米沢市小野川町2427 電話番号:0238-32-2224
米沢のおすすめ人気温泉旅館6・白布温泉中屋別館不動閣
厨二力不足で渡界できなかったため、投宿。NAISEIとチーレムはどこかの稀人に譲ります #白布温泉 #中屋別館不動閣 pic.twitter.com/7si3069Qpv
— pipin (@newton_pipin) September 16, 2017
白布温泉・中屋別館不動閣は、JR米沢駅から車で30分、最上川源流域のブナ林に囲まれた、標高900mの大樽川の白布渓谷の山の中にあります。宿泊客室、全28室の温泉旅館は、白布温泉郷の中では一番の部屋数を誇ります。ロビー裏には白布渓谷を望めるベランダがあり、四季折々の美しい大自然を満喫できます。
白布温泉・中屋別館不動閣の温泉は、オリンピック風呂。昭和39年の東京オリンピック開催を記念してつくられたといわれ、男女合わせると全長33mもあります。お湯は熱めの無色透明の自然湧出天然温泉で、大きな窓からは、白布渓谷を眺めながら温泉を楽しめます。日帰り入浴もできますので、宿泊しなくても天然温泉を味わえます。
住所:山形県米沢市白布温泉大字関1514 電話番号:0238-55-2121
米沢のおすすめ人気日帰り温泉施設1・小野川温泉尼湯
小野川温泉・尼湯は、米沢市郊外ののどかな田園地帯にある、小野川温泉のシンボルといわれる日帰り共同浴場です。温泉街のちゅうしんにあり、独特の屋根がある湯屋建築で、周りには小さな温泉宿と土産物屋が並んでいます。近所のつるや商店か山川屋商店で入浴券を購入し、脱衣棚の前に表示して入浴するシステムです。
小野川温泉・尼湯のお風呂は、白いタイル張りで、風呂は5人くらいが並んで入れる広さです。源泉が80度と熱いため、温泉と水がほぼ半々の割合で注がれています。お湯は無色透明、香りは独特の硫黄臭で、泉質は含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物温泉です。カランがないのでお湯を汲んで体を洗います。
住所:山形県米沢市小野川町2472-2 電話番号:0238-32-2740
米沢のおすすめ人気日帰り温泉施設2・米沢温泉平安の湯
米沢温泉・平安の湯は、奥羽本線米沢駅から車で10分の市街地にある、朝早くから夜も遅くまで営業してる日帰り温泉施設です。玄関には大きな提灯が下がっており、60畳の大広間や囲炉裏のある休憩所、カットサロン、マッサージ処。さらに食事もいただけます。朝6時から夜11時まで営業しており、人気のある日帰り温泉施設です。
米沢温泉・平安の湯の入浴施設は、20人ほどが浸かれる内湯と水風呂とサウナがあります。屋根が架かった岩造りの露天風呂、そのほか、岩盤浴もあります。お湯は無色透明、無味無臭で、硫酸塩と炭酸水塩を含んでいます。内湯は43度のやや熱めで、露天風呂は39度のぬる湯でした。内湯は、源泉掛け流しで湯量が豊富です。
住所:山形県米沢市中田町268 電話番号:0238-36-0100
米沢のおすすめ人気日帰り温泉施設3・おいたま温泉賜の湯
おいたま温泉・賜の湯は、JR奥羽本線置賜駅より徒歩8分、最上川のほとりに建つ日帰り温泉施設です。朝5時30から夜10時までの営業時間で、館内には大広間と売店があり、源泉が2種類あり、アルカリ性単純泉とナトリウム塩化物泉の泉質を楽しめます。夏季限定の露天風呂や砂風呂も人気があります。
おいたま温泉・賜の湯は源泉100%の天然温泉で、かけ流しの本格的な天然温泉です。内湯は広々とした浴槽で、湯量豊かなお風呂です。寝湯は、寝ながら入れるお風呂で、四季折々いつ来ても最高の眺望が自慢のお風呂です。東北では珍しい砂風呂があり、有機物質を含まない美しい水晶砂を使い、衛生管理も万全です。
住所:山形県米沢市上新田2300 電話番号:0238-37-4126
ここの温泉が最高!米沢の温泉旅館
いかがでしたか。米沢のおすすめ人気温泉旅館と日帰り温泉施設をご紹介しました。宿泊される場合、一番のおすすめ温泉旅館は小野川温泉・河鹿荘です。二千坪もある広大な施設で、周りの景色と調和した温泉旅館はとても風情がよく身も心も癒されます。これからの季節が一番のおすすめで、露天風呂から眺める雪景色はとても美しく必見です。

RELATED
関連記事

RELATED
- 白布温泉の西屋・東屋とは?日帰り入浴も可能!秋は紅葉も美しい!
山形県米沢市の白布温泉は秘湯的雰囲気が大人気。秋には紅葉が奇麗で冬になればスキーを楽しめます。名物の米沢牛も全国的に有名で...
sk.shop
- 南陽市のおすすめ観光スポットを紹介!夕鶴伝説の里!ご当地グルメは?
山形県南陽市は、山形県南部の内陸部の市です。南陽市には貴重な歴史や文化が現代にも伝わっている他、周囲の自然を活かしたアクテ...
wolt
- 赤湯温泉は上杉家ゆかりの湯!日帰りなどおすすめをランキング!
山形県にある赤湯温泉は、かつて上杉家が別荘地として使用していたと言われている御殿守他、たくさんの温泉宿がある場所です。日帰...
けい
- 米沢ラーメンランキング!絶対外せないおすすめの人気店を紹介!
米沢ラーメンをご存知ですか?あっさり醤油味に縮れた中華麺。実はこれ中国人が考案したものなんです。米沢市ではこの中華ラーメン...
tabijin
- 米沢市のグルメおすすめランキング!ランチやディナーの人気店!
山形県米沢市には、ランチやディナーで美味しいグルメを食べられる店がたくさんあります。米沢の新鮮な素材を活かしたグルメはどれ...
kazking
- 小野川温泉のほたるまつりが幻想的!小野小町ゆかりの美人の湯!おすすめの宿は?
山形の美しい山懐に抱かれた小野川温泉は、小野小町とも縁のある穴場の温泉地です。良質な温泉は勿論、夏はホタル、冬はかまくら、...
yukika
- たいようパンは山形自慢のローカルフード!ベタチョコは長年愛されるご当地商品
地元にはかならずあるローカルフード。山形のローカルフードといえばたいようパンが有名です。種類も多く大人から子供までこよなく...
柳沢吉
- 「牛肉どまん中」は米沢名物弁当!東京駅でも買える人気駅弁の美味しさの秘密!
各地方には美味しいと評判が高い駅弁がいろいろありますが、その中でも人気が高いのが米沢名物の「牛肉どまん中」です。名前のイン...
よしぷー
- 米沢のカフェ特集!おしゃれな人気店や子連れにもおすすめの店など!
米沢には、ランチやスイーツのおいしいカフェが多く点在しています。仲間との集いやデート、子連れで立ち寄る際に、どこのカフェに...
戸上ルリ
- 山形「川西ダリヤ園」の規模は日本一!開花の見頃はいつ?球根販売もあり!
一般的には「ダリア」と呼ばれていますが、ここ川西ダリヤ園及び川西町では「ダリヤ」で統一されています。今回はそんなダリヤの花...
墨の住人
- 米沢城の見どころは?戦国・武将ファンにおすすめの観光名所を紹介!
山形県の南部にある米沢城址は伊達政宗、上杉謙信など歴史上の人物にゆかりのある場所です。また、江戸時代に藩の財政を立て直し、...
Ankab
- 赤湯のラーメンランキング!山形の温泉街は味噌ラーメンが主流!
山形の山間にある赤湯温泉には、ご当地ラーメンとして人気の高い赤湯ラーメンがあります。山形ラーメンが醤油ベースのラーメンであ...
川島 剛
- 米沢のおすすめ居酒屋13選!人気の個室や飲み放題のあるお店を調査!
山形県の米沢は意外と知られていませんが居酒屋の激戦区で、値段の安い居酒屋や本格的な米沢牛の料理が味わえる居酒屋など顔ぶれも...
おもち
- 高畠ワイナリーで工場見学・収穫祭を楽しもう!アクセス方法や営業時間も!
山形県の高畠町は、ぶどうの産地として知られています。そんな高畠町に高畠ワイナリーがあります。高畠ワイナリーでは、ぶどうの収...
柄目木036
- 長井市やまがたアルカディア観光局のお墨付き!長井市を満喫できるおすすめ観光スポットは?
水の神様がくれた豊かな自然が広がる山形県の観光スポット「長井市」。水が生まれ、川が集う長井市には美味しいグルメもたくさんあ...
TravelNote編集部
- 龍上海赤湯本店は山形の人気ラーメン店!おすすめのメニューやアクセスも紹介!
山形県にある龍上海赤湯本店は、人気のラーメン店です。連日行列が絶えないほどの人気を誇っている龍上海赤湯本店では、おすすめメ...
Liona-o
- 南陽市のラーメンは病みつきになる味わい!おすすめの名店ランキングTOP13
山形にある南陽市は、温泉と豊かな緑に囲まれた自然たっぷりの街です。今回はそんな山形の南陽市でおすすめのラーメンをご紹介しま...
erierieri1