地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

銀座・篝はミシュラン掲載のラーメン店!路地裏なのに常に行列!人気の秘密は?

銀座・篝はミシュラン掲載のラーメン店!路地裏なのに常に行列!人気の秘密は?
投稿日: 2017年11月20日最終更新日: 2020年10月8日

銀座・篝(かがり)といえば、銀座で一番美味しいと呼び声の高い行列のできる人気ラーメン店です。こちらではミシュランのピブグルマン2016にも掲載された銀座・篝のおすすめメニューやこだわりなど様々な情報をご紹介していきます。

銀座・篝は銀座の有名店見出し

銀座・篝(かがり)といえば、今銀座一のラーメン店と呼び声の高い人気のラーメン屋さんです。銀座・篝のこだわりはあのミシュランにも認められ、2016年のミシュランピブグルマンにも選定されたことで、さらに行列のできる人気店となっています。こちらではそんな銀座・篝のこだわりや、おすすめのメニューなど様々な情報をご紹介していきます。

銀座・篝の歴史見出し

銀座・篝は2013年3月1日創業のお店です。オーナーは元ソムリエでもあり、水炊きの専門店などでの経験の後ラーメン業界に参入しました。水炊きの専門店出身ということで、鶏を知り尽くした土橋さんは鹿児島の桜島鶏100%で煮だした濃厚鶏白湯と煮干し醤油の看板メニューはあっという間に噂になり、オープン直後から行列の絶えないお店となりミシュランに選ばれるまでになりました。

銀座・篝の麺は「三河屋製麺」製見出し

ラーメン屋というと、とかくスープへのこだわり注目が集まりますが、ラーメンの麺も美味しいラーメンの重要な要素の一つです。銀座・篝ではラーメンのスープによって中細麺と太麺を使用しています。そしてこの麺はラーメン業界でも有名な「三河屋製麺」のものを使用しています。

三河屋製麺と言えば昭和36年創業の中華麺専門の製造会社です。中華麺は太さ、形状、かんすいの量、色、小麦粉などの5つの大きな要素により決まり、組み合わせにより100種類以上の麺ができるのだそうです。三河屋製麺は、店舗の立ち上げ時にオーナーに寄り添って、お店のスープに一番合う麺をオーダーメイドで提供するスペシャリストとしても有名で、多くの有名ラーメン店の信頼と支持を受けている会社です。

銀座・篝のテーブル調味料見出し

銀座・篝のラーメンは素材の味を生かしたシンプルかつ濃厚なラーメンです。メニューにより添えられる薬味のほかに、テーブルにはいくつかの調味料が置かれていますので、少し味を変えてみたかったり、アクセントをつけてみたいときに是非使ってみてください。いずれもこだわりの調味料です。

例えばガラスの瓶ごとドンとテーブルに乗せられているこの有機玄米酢はこだわりの玄米酢です。遺伝子組み換えの材料を使用しておらず、有機栽培で作られた材料のみで作られていることを証明するOCIA認定がされています。厳選された有機米、良質な水、米麹にこだわり、伝統の技術で醸造された玄米酢はコクと旨味とまろやかさが特徴です。濃厚なスープに加えるとさっぱりとした口当たりになります。

木筒に入った黒七味は京都の原了郭(はらりょうかく)のものです。京都の原了郭といえば1703年(元禄16年)に創業した老舗中の老舗です。黒七味は主な材料は唐辛子と山椒粉、白ごま、黒ごま、けしの実、麻の実、青のりで 京都の七味として有名な調味料です。

黒七味もともと漢方処方でできたと言われています。見た目は真っ黒ですが、少量でも華やかな香りと辛みがありますのでかけすぎに注意しましょう。また通常の七味唐辛子のおおよそ2倍から3倍はするちょっとした高級な調味料でもあります。是非お試しください。

銀座・篝店の雰囲気見出し

銀座の裏路地にある銀座・篝は正午前にはもう10名以上が行列する人気店です。お昼の時間を少し遅くして行ったとしてもやはり常に10人はお店の外に行列しています。お店側も客の回転をよくするために、行列で待っている間に注文を取ってくれます。ですから席に座るとすぐに注文したラーメンがでてくるシステムですので、30分も待てば絶品ラーメンをいただく事が出来ます。

ビル街にある銀座・篝のお店の外観は有名人がお忍びで利用する高級すし屋のような外観です。木で作られた入口には白い暖簾がかけられ、暖簾の右下に小さく「篝」の文字があります。看板にもローマ字で「Soba」と書かれており、その上品な佇まいはとてもラーメン屋とは思えません。

店内は白木のコの字型のカウンターになっていて、店内にはカウンター8席しかありません。とても広いお店とは言えませんが、ラーメン屋でありながら日本料理店のような雰囲気で、カウンター内の店員は白い割烹着に白い和食の料理人のような帽子をかぶっています。女性でも入りやすい清潔感のある店内です。

またラーメンやつけ麺などの具材が載せられるお皿はまるで通常のラーメン皿ではなくぬくもりを感じるおしゃれで素朴な感じの器です。やはりこのような器へのこだわりも銀座で行列のできるお店の秘密なのでしょう。オーナーの和食での経験とセンスを感じます。

銀座・篝の人気メニュー1:鶏白湯SOBA見出し

銀座・篝の不動のナンバーワンメニューがこちらの「鶏白湯SOBA」950円です。水炊きのお店で修業したオーナーならではの鶏白湯ラーメンは桜島鶏100%で煮だされたこだわりの濃厚な白濁スープです。また、こってりと濃縮されたスープでありながら、後味がすっきりとし絶妙なバランスはオーナーの経験から生まれたものでしょう。

銀座・篝では追加でお野菜を追加することができます。追加でお野菜を頼むと春には菜の花やタケノコ、秋にはカボチャやサツマイモというような季節のお野菜がまるでフランス料理のようにおしゃれに盛り付けられます。旬のお野菜は瑞々しくて甘くて濃厚なスープと併せるとまるでシチューを食べているようです。

しっとりとジューシーな鶏チャーシューは最近流行している低温調理で柔らかさを失わないように時間をかけて作られたものです。そしてこの絶品の鶏チャーシューが贅沢に3枚も載せられています。濃厚な鶏白湯スープに絡めていただけば、まるでフランス料理のオードブルのような繊細な逸品です。

鶏白湯SOBAに使用される中華麺はストレートの中細タイプです。中華麺のスペシャリストである「三河屋製麺」で作られたこの麺はツルツルでコシがあり、濃厚なスープとのバランスが最高です。また、薬味としてついてくるフライドオニオンとすりおろしショウガをお好みで加えれば、一杯のラーメンで様々な味が楽しめます。

銀座・篝の人気メニュー2:特製つけSOBA見出し

二番人気は「特製つけSOBA」1250円です。銀座・篝ではつけ麺が数種類ありますが、こちらの「特製つけSOBA」は従来の人気つけ麺店とは一線を画す盛り付けです。通常のつけ麺店だと、具材は麺の上に並べられてくるケースがほとんどですが、銀座・篝では具材が長方形の別皿に色鮮やかに美しく盛り付けられた状態で出てきます。

長方形の別皿に盛られているのはこだわりの国産牛のローストビーフ、国産豚のブロック状のチャーシュー、構内銘柄鶏のしっとりチャーシューの3種類のお肉と旬のお野菜、そして半熟に茹でられた味付け卵です。ラーメンの具材というよりもやはりオードブルのような美しさです。ミシュランに選ばれた理由が分かります。

麺は鶏白湯SOBAとは異なる太めのつけ麺用の麺で、スープは濃厚な魚介系のつけ汁です。つけ麺用の太麺が濃厚なつけ汁に良くからみ、かなりの食べごたえがあります。もちろんスープ割もありますので、つけ汁をお好みの濃さに割って楽しむこともできます。

銀座・篝の人気メニュー3:煮干醤油SOBA見出し

鶏白湯SOBAはオーナーの水炊き専門店での経験が多く反映された一杯ですが、こちらの「煮干醤油SOBA」900円は、香りが印象的な一杯でオーナーのソムリエ時代の経験が生かされているように感じます。スープの表面の香味湯は冷めやすいスープを冷めにくくし、煮干しの濃厚な香りとコクを最後の一滴までスープに閉じ込めるのに一役かっています。

また中細麺に絡む濃厚なスープには煮干しの香りと共にさわやかなゆずの香りが印象的なアクセントとなっています。また豚肉のジューシーなチャーシュー2枚とローストビーフが1枚乗ったビジュアルはとても豪華です。こちらの煮干醤油SOBAは繊細な香りのバランスが素晴らしい逸品です。

銀座・篝の人気メニュー4:焼きご飯&ふき味噌&明太子見出し

行列が絶えない銀座・篝では回転数をあげるため行列をしながらメニューを選ぶので、お腹が空いてついついサイドメニューを選んでしまいますが、このサイドメニューにも銀座・篝のこだわりが詰まっていますので、お腹に余裕があれば是非注文してみてください。

サイドメニューの一番のおすすめが「焼ごはん&ふき味噌&明太子」です。ラーメン屋で焼ごはんというとチャーハンをイメージされる方も多いですが、銀座・篝で提供される焼ご飯は焼きおにぎりのことです。お椀にちょこんと置かれた焼きおにぎりの上には、ふき味噌と明太子が載せられ香りづけに三つ葉と刻みのりが載せられています。

このまま焼きおにぎりを崩しながらいただいても美味しいのですが、そこに出されるのが煮干出汁です。焼きおにぎりの香ばしさと味噌と明太子の旨みと三つ葉のさわやかさが絶妙です。ただし、煮干醤油SOBAやつけSOBAを頼んでいると両方煮干しメニューになってしまいますので、相当の煮干し好きでない場合は気を付けましょう。

銀座・篝の人気メニュー5:卵かけごはん見出し

人気の卵かけごはんはただの卵かけごはんではありません。「卵かけごはん」を注文すると鶏肉と玉ねぎが甘く煮られたものなどがご飯に載ってきます。そして卵かけごはん用のこだわりのお醤油も一緒に提供されます。この時点ですでにミニ親子丼ですが、鶏白湯SOBAを頼んでいた場合はここに残りのスープを追加します。するとなんとも贅沢な鶏づくしのおじやが完成します。

銀座・篝の人気メニュー6:ガーリックバターごはん見出し

特に男性はラーメンには必ず白いご飯を付けると言う方は少なくないでしょう。銀座・篝のラーメンのスープはいずれも濃厚ですので、白ご飯を注文し、ラーメンのスープをかけていただいてもとても美味しいです。卓上調味料を加えてラーメンとはちょっと違う味をごはんで楽しむのも銀座・篝のおすすめの食べ方です。

また常連の中で人気の食べ方がガーリックバターごはんです。鶏白湯SOBAを注文し、食べ終えるころにもしお腹に余裕があれば、ガーリックバターとご飯を追加注文します。サイドメニューは追加注文が可能ですので、遠慮なく注文しましょう。

ガーリックバターと温かいご飯が別々に来ますので、ごはんが冷めないうちにご飯の上にガーリックバターを乗せます。この時点で即席ガーリックライスができるのですが、さらに鶏白湯SOBAの残りのスープをここに投入します。するとガーリックの香り、バターのコク、鶏白湯の旨みの相乗効果で今まで食べたことのないラーメンライスが出来上がります。

銀座・篝の大盛料金見出し

魅力的なサイドメニューもありますが、ラーメンをもっとたくさん食べたいという方は勿論大盛りを注文することもできます。麺の量は中華SOBA系は150gが並盛でプラス100円で225gになります。また、つけSOBA系は200gが並盛です。つけSOBAの場合は大盛りの300gまでは並盛と同じ価格ですが、特盛の400gになるとプラス100円になります。

銀座・篝はミシュランも認めた店見出し

銀座・篝はミシュランのピブグルマンにも掲載されたお店です。ミシュランガイドと言えば世界中の一流レストランが名を連ねる食のガイドブックですが、ミシュランのピブグルマンはミシュランのガイドブックにのるような高級なお店ではないけれども、こだわりのお料理やサービスが素晴らしいお店ということで選定されます。

ミシュランガイドはもとよりピブグルマンに掲載されるのにも沢山のチェックポイントがあります。銀座・篝がピブグルマンに掲載されたのはお店の清潔感やセンスの良さ、ラーメンのすばらしさは勿論、外国人への対応も優れていることが大きいでしょう。スタッフは英語が堪能で、メニューも英語表記があり、外国人も多く行列しています。

銀座・篝の移転と支店見出し

そんな人気の銀座・篝(本店)ですが、この度銀座4丁目移転をすることになりました。移転先は同じく銀座の6丁目なのですが、新装開店は来年の4月を予定しているということで、銀座・篝のファンとしてはちょっと寂しい半年間になりそうです。

本店は4月までお休みですが支店に行けばメニューは少ないものの、看板メニューの「鶏白湯SOBA」をいただく事が出来ます。本店の近くであれば支店は銀座・篝 大手町店、Echika fit銀座店にもありますし、少し離れたEchika池袋店、浦和店など全国各地にいくつも支店がありますのでもしお近くに支店があればそちらもおすすめです。

銀座・篝にラーメンを食べに行こう見出し

いかがでしたでしょうか、行列ができるラーメン店の銀座・篝(本店)はしばらくの間お休みです。大変残念ですが、春の新装開店を楽しみに待ちましょう。その間でも視点で名物ラーメンをいただく事は可能です。是非お近くの銀座・篝に行ってミシュランも認めた絶品のラーメンを試してみてはいかがでしょうか。

銀座のつけ麺人気店20選!ランチやディナーも安い!有名店もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
銀座のつけ麺人気店20選!ランチやディナーも安い!有名店もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
銀座で気軽にランチやディナーを楽しめるラーメン屋。敷居の高いお店が多い銀座エリアですが、つけ麺はリーズナブルな価格でクオリティの高いつけ麺が楽しめるのでおすすめのグルメです。銀座にある人気つけ麺店を20店舗ピックアップしてお届けしていきます。
投稿日: 2017年11月20日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote