鎌倉・妙本寺は見どころいっぱいの寺院
文応元年(1260年)に創建された「妙本寺(みょうほんじ)」は、四季折々の自然が美しい日蓮宗の寺院です。建仁3年(1203年)に起こった比企の乱で、北条家に滅ぼされた比企一族の菩提を弔うため、比企大学三郎能本が日蓮聖人に屋敷を献上したのが始まりとされています。妙本寺の歴史や見どころ、御朱印、アクセスをご紹介。
鎌倉・妙本寺の歴史
【鎌倉歴史散歩】妙本寺は比企能員の遺児・能本が、一族の邸の跡地である比企ケ谷に建てた日蓮宗の寺。一幡や竹御所の墓もある。鎌倉駅から近い割に広々として落ち着いた雰囲気の空間だ。境内を悠々と散歩している野良猫たちがかわいい。pic.twitter.com/52MLXvlL0C
— 源実朝 (@m_sanetomo) October 27, 2017
神奈川県鎌倉市大町にある「妙本寺」は日蓮宗の本山です。山号は長興山。日蓮聖人を開山とする日蓮宗において、もっとも長い歴史を持つ寺院です。比企能員(ひきよしかず)の末子であり、順徳天皇に仕えた儒学者「比企大学三郎能本(ひきだいがくさぶろうよしもと)」が開基と伝えられています。
比企谷はひきがやつと呼びます。鎌倉時代の比企氏の屋敷があった場所、いまは妙本寺というお寺。谷戸(やと)地形に作られていますが、谷をやつと呼んでいます。 pic.twitter.com/wd3otfChpM
— momokoji(ももこじ) (@momokojitaro) August 18, 2015
妙本寺がある場所は谷戸(やと)と呼ばれる谷間の地で、比企能員一族の屋敷があったことから「比企谷(ひきがやつ)」と呼ばれるようになりました。比企能員は初代将軍源頼朝公の右腕として活躍した御家人で、頼朝公の乳母である比企尼の養子です。
比企能員の妻は二代将軍源頼家公の乳母を務め、娘である若狭局(わかさのつぼね)は源頼家公の側室として嫡子一幡之君(いちまんのきみ)と姫君竹御所(たけのごしょ)を授かりました。嫡男・一幡之君が誕生したことにより源氏とのつながりを強く持った比企一族と、源頼朝の妻・北条政子の実家である北条氏は対立。
建仁3年(1203年)源頼家公が病気で倒れると、「千幡(源実朝)」を三代将軍にしようとする北条氏と、若狭局の嫡男・一幡を推す比企氏の間で争いが勃発(比企の乱)。比企能員は、北条時政の謀略により殺害されました。
妙本寺祖師堂。
— ぷくちゃん (@pukupuku_marimo) June 19, 2017
鎌倉の中では最大級の木造建築だそうです。重厚な屋根が威厳を感じさせます。
比企氏の台頭を面白くない北条氏は陰謀を企て比企能員を呼び出して謀殺します。比企氏一族は此処に集まり戦いの準備をしますが北条連合勢には到底敵わず一族諸共、館に火を放ち自決していきました。 pic.twitter.com/vUe2RAq0wZ
比企能員が謀殺されたことを知った比企一族は、一幡の屋敷であった小御所に立てこもって防戦したものの、北条氏の大軍に追い詰められて自害。一幡も戦火に命を落とし、若狭局は蛇苦止の池に身を投げて自決してしまいます。この「比企の乱」により比企一族は滅亡。幼少であったため京都に居た比企大学三郎能本だけが生き残りました。
建長5年(1253年)日蓮聖人に帰依した比企大学三郎能本は、文応元年(1260年)比企一族の菩提を弔うため屋敷を日蓮聖人に献上。これが妙本寺の開創となりました。妙本寺の第二祖は日蓮の弟子である日朗聖人、第三祖は日輪聖人が継承。
昭和16年(1941年)まで妙本寺と池上本門寺は一人の貫首が両山を統括する両山一首制でした。平成16年(2004年)由緒寺院から霊跡寺院に昇格。池上法縁五本山のひとつとなっています。
鎌倉・妙本寺の御朱印
日蓮系寺院(日蓮正宗などは除く)では、参拝の証として「御首題」をいただくことができます。「御首題」は、他宗派の寺院や神社でいただく「御朱印」と似ていますが意味合いはやや異なり、御首題帳がないと授与いただけないこともあるようです。日蓮宗である妙本寺では、御首題と御朱印を受けることができます。御朱印は寺務所にていただくことが可能。1件300円です。
鎌倉・妙本寺の写経体験
鎌倉におります:pray::type_1_2:❣️
— 犬束ひとみ (@Diet_hitomin) April 20, 2017
妙本寺で写経してきたよ:pencil2:︎ pic.twitter.com/BRJpJLtsQW
妙本寺では、仏道修行のひとつである「写経」を体験することができます。写経は方丈門をくぐって左手にある妙本寺書院が会場です。お香が焚かれた心落ち着く空間で、「法華経」を手本として写経を行います。道具一式は揃っているので、持参するものはありません。経験者の方は、ご自身の筆を使用することも可能です。
僧侶の方が作法や心構えなどを教えてくださいますので、初めての方でも安心して参加することができます。写経開催日時は、行事がある日を除く毎日10時から15時で、随時受付です。納経料は2000円となっています。
鎌倉・妙本寺の見どころ1:祖師堂
瓦葺き入母屋造りの「祖師堂(そしどう)」は、祖師である日蓮聖人を祀るお堂です。中央には豪華な装飾が施された厨子があり、その中央には日蓮聖人、向かって右側には日蓮の弟子で妙本寺の第二祖である日朗聖人、左側には第三祖の日輪聖人が祀られています。祖師堂は、第二祖・日朗聖人による建立で、第8世・日調聖人が再建。
妙本寺の境内は桜と海棠が見頃です。こちらは人力車の人気コースのようですが、祖師堂に腰掛けてゆったりと過ごす人達が多いです。 pic.twitter.com/fQEe6xd1hZ
— 亀時間 ~鎌倉材木座のゲストハウス~ (@kamejikan) April 3, 2016
妙本寺の日蓮聖人像は、池上本門寺と身延久遠寺とともに一本の木から作られた「一木三体のお像」です。三体のうち妙本寺のお像は、日蓮聖人御存命のときの作であり、最古のものと言われています。鎌倉市の指定重要文化財。9月12日の龍口法難会では、年に一度の特別開帳があります。
鎌倉で最大の大きさを誇る現在の祖師堂は、約170年前の天保年間、第47世日教聖人のときに建立されたものです。鎌倉幕府の初代将軍源頼朝公の乳母である「比企の尼」は、頼朝が開府をしたのち、武蔵の比企郡から招いて住まわせた女人。比企谷の地名は、祖師堂辺りに比企の尼が住んでいた場所であることに由来しています。
鎌倉・妙本寺の見どころ2:二天門
弁柄塗りの荘厳な「二天門(にてんもん)」は、天保11年(1840年)に建立されたものです。中央に施された龍の彫刻は、大改修により極彩色が復活。2・3歩後ろで手を打つと龍が鳴くという言い伝えもあるそうです。
帝釈天に仕えると言われている四天王、東方の持国天・西方の広目天・南方の増長天・北方の多聞天(毘沙門天)のうち、持国天と多聞天を奉安してあることから二天門と呼ばれています。向かって右側に祀られているのが持国天、左側が多聞天です。
鎌倉・妙本寺の見どころ3:本堂
「本堂(ほんどう)」は、御本尊を安置しているお堂です。現在の本堂は、昭和6年(1931年)第75世日雅聖人のときに建立されたもの。正面には久遠実成の本師釈迦牟尼佛、両脇には本化の四菩薩である上行・無辺行・浄行・安立行、その前には日蓮宗の開祖である日蓮聖人の座像を奉安。正面脇には鬼子母神・十羅刹女・徳叉迦が祀られています。
正面の釈迦像は、延宝5年(1677年)第22世日玄聖人のときに作られたもの。蓮の花弁の台座に坐している釈迦牟尼佛は、重ねた両手の親指をつける「法界定印」を結んでいます。4月8日はお釈迦様の誕生を祝う花祭り法要を本堂前で実施。参拝者に甘茶を振る舞います。
鎌倉・妙本寺の見どころ4:蛇苦止堂
「蛇苦止堂(じゃくしどう)」は、比企谷妙本寺の守り神である蛇苦止明神(じゃくしみょうじん)を祀るお堂。比企能員の娘である讃岐局(若狭局と同一人物)は二代将軍源頼家公の側室となり、嫡子一幡之君(いちまんのきみ)と姫君竹御所(たけのごしょ)を授かります。
妙本寺の蛇苦止堂。北条氏に比企谷を攻められた際、比企能員の娘で二代将軍源頼家の側室であった若狭局は、家宝を抱えて井戸に身を投げ自害し、頼家と若狭局の子息一幡も焼き殺された。それから60年ほど後、執権北条政村の娘は何かに祟られ蛇のような狂態を見せるようになった。 pic.twitter.com/mZmZMAumj4
— geshutalt (@geshutalt) November 27, 2016
嫡子一幡之君の誕生により将軍家の外戚関係となった比企一族に対して、北条一族は良く思わず、建仁3年(1203年)9月2日比企一族は北条家の謀略により滅ぼされました(比企の乱)。讃岐局と一幡之君も火攻めに遭い、讃岐局は池に身を投じ、一幡之君はわずか6歳で焼死。
比企の乱から約50年後、北条政村の娘が讃岐局の怨霊に取り憑かれたため、日蓮聖人が法華経により成仏させ、蛇苦止明神と名付けて祀りました。以降、毎月1日(正月は2日)に例祭が行われています。
鎌倉・妙本寺の見どころ5:一幡之君袖塚
八雲神社に降りて、妙本寺で一幡の袖塚と、比企氏のお墓を拝む。南無… pic.twitter.com/g8k7NsEHDl
— 白桜志乃 (@S_Shirosakura) March 10, 2016
北条一族の策略により起こった比企の乱において、わずか6歳で火中に命を落とした一幡之君。妙本寺境内にある五輪の塔「一幡之君袖塚(いちまんのきみそでづか)」は、焼け跡に残されていた一幡之君の着衣の袖を供養したものです。
鎌倉・妙本寺の見どころ6:比企一族供養塔
妙本寺は比企能員一族の邸宅跡に建てられており、比企一族の供養塔もある。 pic.twitter.com/xUR3hTnqZv #kamakura #鎌倉
— 鎌倉検定対策bot(3級レベル) (@kamaken_03) November 26, 2017
比企一族が将軍家と外戚関係になったことを良く思わなかった北条家によって、建仁3年(1203年)9月2日討ち滅ぼされた比企一族。四基の五輪塔がある「比企一族供養塔(ひきいちぞくのはか)」は、失われた多くの命を弔うために建立されました。五輪塔の両脇に建てられている石塔には、比企能本公を表す「本行院日学聖人」、47代目住職「輪成院日教聖人」と刻まれています。
鎌倉・妙本寺の見どころ7:四季折々の自然
妙本寺では、季節ごとに異なる表情を見せる比企谷の自然を味わうことができます。二天門をくぐってすぐの場所にある見事なノウゼンカズラは、7月頃が見頃。二天門の左脇にある楓は、季節ごとに彩りを変えて参拝者を迎えてくれます。
鎌倉・妙本寺へのアクセス
妙本寺へのアクセスをご紹介します。電車でのアクセスは、JR東日本横須賀線「鎌倉駅」から徒歩約8分、または江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩約8分でアクセス可能です。車でのアクセスの場合、10台分の駐車場があります。妙本寺の拝観時間は9時から17時、拝観料は無料です。
住所:神奈川県鎌倉市大町1-15-1 電話番号:0467-22-0777
妙本寺で歴史に想いを馳せよう
妙本寺の歴史や見どころ、御朱印、アクセスをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。豊かな自然に囲まれた妙本寺では、四季が織りなす自然の美を感じることができます。歴史に思いを馳せながら、妙本寺をご参拝されてみてはいかがでしょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 鎌倉を江ノ電で行くなら?観光・グルメのおすすめスポットを紹介!
鎌倉と江ノ島をむすぶ鎌倉観光にかかせない江ノ電。江ノ電の駅にはたくさんの観光スポットや人気のグルメが集結しているんです。そ...
erierieri1
- 平塚の絶品ラーメン!深夜営業のお店や人気の店舗などおすすめ情報満載!
神奈川県の平塚は、湘南エリアを代表する中心都市です。平塚は隠れたラーメン激戦区として知られ、市内には地元で人気の老舗から深...
MT企画
- 鎌倉で体験するなら?ガラスやものづくりなどが出来るスポットを紹介!
観光スポットや名物グルメなど、たくさんの魅力ある鎌倉旅行ですが、たまには一味違ったものづくり体験をする旅はいかがでしょうか...
工藤祐子
- 鎌倉の御朱印・御朱印帳情報まとめ♡おすすめルートも紹介!
古都鎌倉には由緒ある寺社が多くあります。近年の御朱印巡り人気で、お参りをする方が多く、寺社オリジナルの御朱印帳も販売されて...
tama
- 鎌倉で人気のジェラート店とは?気になる値段や種類を紹介!
鎌倉は小町通り有名で、可愛い雑貨や美味しい食べ物がたくさん溢れています。そんな鎌倉で、人気のジェラート店をご紹介いたします...
ちーみん
- 鎌倉で縁結びの効果バツグンのスポットは?購入したいお守りも紹介!
神奈川県の鎌倉は歴史的建造物や自然が多いことから、古くから観光名所として知られています。古刹が多い鎌倉にはパワースポットと...
wolt
- 鎌倉の「キャラウェイ」のおすすめは?人気メニューを紹介!
鎌倉にあるキャラウェイというお店をご存知ですか?鎌倉でとっても有名で人気のお店なんです。そんなキャラウェイの人気メニューを...
ちーみん
- 鎌倉で食べ歩きするなら?おすすめのコースやエリアを紹介!
人気の観光地・鎌倉の名物といえば「食べ歩き」です。観光スポット周辺には、多くの人気店があり、どれを食べようか迷ってしまいま...
tama
- 鎌倉スタバ!藤棚にうっとり!おしゃれな御成町の邸宅で憩う!
日常的にも親しみのあるスタバ。鎌倉御成町には、少し違ったおしゃれなスタバがあるのをご存じですか?日本一おしゃれなスタバと言...
lovespoon
- ぼんぼり祭りは鎌倉で!屋台・ホテル・旅館・温泉等人気の場所をご紹介
鎌倉は鶴岡八幡宮の夏の風物詩「ぼんぼり祭り」。境内から若宮大路にかけて、およそ400の「ぼんぼり」が並ぶ人気のお祭りです。...
HAMATOM
- 鎌倉でハイキング!おすすめのコースや服装などを紹介!
鎌倉はハイキングコースが整備されていて、観光名所を訪れたり、自然を満喫したりと楽しむことが出来ます。手軽に楽しめますが、自...
さいとー
- 鎌倉でコーヒーが美味しいカフェ・専門店は?おすすめのお店を紹介!
鎌倉散策で歩き疲れたら、美味しいコーヒー専門店でちょっと一息、休憩をしたいもの。鎌倉には自家焙煎のコーヒー専門店や約200...
工藤祐子
- 江ノ島周辺の人気パンケーキ店BEST8!エッグスンシングスはおすすめ!
江ノ島周辺は観光スポットが多数ありますが、美味しいパンケーキのお店がたくさんあることでも有名です。パンケーキを食べに遠方か...
ねこすずめ
- 江ノ島エスカーで頂上部まで楽々!料金や乗り場は?割引はある?
江ノ島エスカーは江ノ島の頂上を結ぶ有料のエレベーターです。それまで長い階段を歩かなければいけなかったのが、江ノ島エスカーを...
さいとー
- 江ノ島のおすすめお土産まとめ!定番からストラップまで人気がずらり!
美しい海で有名な「江ノ島」は、日本でも大変人気の観光地の1つです。そしてサーファーも集まるこのエリアはとてもおしゃれな雰囲...
yukiusa22
- 鎌倉のレンタサイクルは予約可能?レンタル料が安いのはどこ?
皆さんは、鎌倉を観光するときの移動手段は車を使いますか?鎌倉付近の移動は道路が混み合い意外とスムーズに進まないことが多々あ...
shingo4
- 江ノ島の温泉がおすすめ!日帰りでも楽しめる!老舗旅館もあり!
サーファーが多いことでも知られる江ノ島は、歴史的にも文化的にも見どころたくさんな名所があります。そして癒しスポットの代名詞...
yukiusa22
- 精進湖民宿村でキャンプ!バス釣りも楽しめて自然を満喫!アクセスは?
精進湖の民宿村でキャンプをとことん楽しむ!バス釣りはもちろんヘラブナも釣れます!湖畔のキャンプでたっぷり自然を満喫できる精...
伊藤 悦子
- 由比ヶ浜の人気カフェまとめ!ランチやスイーツもおすすめ!
毎年多くの人が訪れる神奈川県鎌倉市にある、ビーチでも人気のスポット「由比ヶ浜」には、人気のカフェが沢山あります。おしゃれな...
katsu23
- 鎌倉を巡るならここがおすすめ!桜の有名スポットや穴場をご紹介!
神奈川県東部に位置する鎌倉には綺麗な桜の名所がたくさんあります。そんな鎌倉の今年の桜の見ごろは3月下旬~4月上旬といわれて...
ksaku0609
- 辻堂でランチならココ!おしゃれで美味しいおすすめ店を厳選!
辻堂は茅ヶ崎や湘南エリアでおしゃれな街としてとても有名です。また美味しいランチ食べられるお店もたくさんあります。日本食から...
Klimt.S