地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

丹沢大山の登山は初心者にもおすすめ!駐車場やフリーパス情報まとめ!

丹沢大山の登山は初心者にもおすすめ!駐車場やフリーパス情報まとめ!
投稿日: 2017年11月28日最終更新日: 2020年10月8日

丹沢大山の登山が初心者におすすめなのは、都心からのアクセス良し、駐車場もたくさんあり、フリーパスはお得、施設は充実など何も心配がいらないところだ。おまけに丹沢大山は四季折々の景観が素晴らしいのだ。ここでは、そんな丹沢大山の情報をまとめて紹介する。

丹沢大山とは見出し

丹沢大山は丹沢山塊の東端にある。百名山ではないが三百名山には入っている。標高1252mの丹沢大山の登山は江戸中期から「大山詣り」といって盛んであったそうだ。都心からもアクセスが良くケーブルカーもあるから登山がし易く登山初心者にもおすすめな山である。ここでは駐車場やフリーパスの情報まで徹底的に丹波大山を紹介する。

丹沢大山登山はやさしいのか見出し

紅葉も綺麗な丹波大山。フリーパスや駐車場も完備されアクセスはいい。確かにケーブルカーで標高差230m登るのは便利だ。そこからきつい石段があるから初心者は面食らうが、そのあとは山道を展望や紅葉の絶景を見ながら登山することになる。登山初心者におすすめだが、あまり軽装で向かうことなかれ。大山はけっしてやさしくはない。

丹沢大山詣り見出し

大山詣り

昔から山岳信仰登山で開けた丹波大山。雨乞いの山としても有名である。江戸中期から商売繁盛や豊作祈願などで「大山詣り」は盛んになって関東各地から人々が押し寄せた。山麓にはその参詣者を泊める宿坊が多くあったようで門前町として栄えたそうだ。昔のことを知りたければ落語の「大山詣り」で当時の賑わいを伺うことができる。

こま参道

大山ケーブルバス停を降りて大山ケーブル駅へと続く坂道に「こま参道」があるが、ここに栄えた当時の面影や風情が残っているようだ。老舗の豆腐料理店や宿坊、土産物屋が並び賑やかである。紅葉時期に限らず四季のいつ行っても登山者や観光客でごった返している。登山初心者にはこういう並びは楽しい場所であるはずだ。

大山寺

徒歩で登山したい方は「女坂」を20分、ケーブルで行きたい方は「大山寺駅」で降りると、「大山詣り」の一つ「大山寺」がある。通称「大山のお不動さん」の中には鉄造不動明王像(国重要文化財)と木造不動明王座像(県重要文化財)が安置されている。予約すれば拝観可能である。紅葉がとてもきれいでおすすめの場所でもある。

住所:神奈川県伊勢原市大山724 電話番号:0463-95-2011

阿夫利神社(下社)

「大山寺」から女坂を登ること30分、もしくはケーブルカー「阿夫利神社駅」を降りると紅葉も映える「阿夫利神社下社」がある。「大山詣り」は年末年始がピークだ。初詣や初日の出見物で大変混雑する。初詣は大抵ここでお参りするようだが、「阿夫利神社本社」は大山山頂にある。石尊大権現(せきそんだいごんげん)ともいわれる。

住所:神奈川県伊勢原市大山355 電話番号:0463-95-2006

日向薬師

三大薬師の一つ通称日向薬師(ひなたやくし)という日向山霊山寺は、丹波大山の東の山麓にある。大山山頂から下山を「日向薬師」に向かうと趣がある。伊勢原駅までのバス時間に余裕があれば境内を見るといい。本尊の「薬師三尊像」は国の重要文化財だ。寺に入る仁王門の金剛力士像も見応えあり。サクラやヒガンバナの名勝地でもある。

住所:神奈川県伊勢原市日向1644 電話番号:0463-95-1416

丹沢大山山頂にあるもの見出し

丹波大山の登山の目的はもちろん1252mの山頂だ。ケーブルカー「阿夫利神社駅」から歩くこと1時間半くらいすると大山山頂に到着する。山頂からの景観は素晴らしい。特に紅葉時はおすすめだ。丹沢や箱根の山、富士山も見える。三浦半島や伊豆大島も天気がいいと眺められる。この山頂には他のものもあるので紹介する。

阿夫利神社本社

大山山頂にある「阿夫利神社本社」。「大山詣り」の最終目的地でもある。ケーブルカーの終点の「阿夫利神社下社」でお参りするより、苦労して登山して「阿夫利神社本社」まで行ってお参りする方がよりご利益があるというものだ。この付近からは縄文時代の土器片も発見されているとのこと。古代から信仰があったのだろう。

山頂茶屋

山の山頂には何もないのが普通だが大山山頂には「山頂茶屋」がある。登山初心者にはうれしい施設だ。「阿夫利神社本社」の隣りだ。値段はそれなりにするが、トン汁や山菜そば、ラーメン、カレーなどがある。ビールも販売している。紅葉やうっすら雪景色の中、一面に広がる展望を見て食事するのは格別。今は基本10時から15時までの営業。

丹沢大山へのアクセス見出し

電車、バスでのアクセス

丹波大山への一般的なアクセスはなんといっても電車、バスを利用するものだ。東京都心「新宿」から小田急線に乗り「伊勢原駅」まで行く。ロマンスカーを利用すれば約1時間で到着だ。ケーブルカーに乗るつもりならフリーパスを購入しよう。フリーパスについては後ほど詳しく述べる。「伊勢原駅」からはバスで「大山ケーブル駅」まで行く。

車でのアクセス

マイカーまたはレンタカーを利用してのアクセスでの丹沢大山の登山は時間を気にせずにできるので登山初心者にもおすすめだ。「大山ケーブル駅」の駐車場に停められればベストだが混む場合は臨時駐車場も開設するらしい。登山コースを変えれば駐車場は比較的空いているようであるから検討されたし。その場合はすべて徒歩での登山になる。

紅葉が絶景の時期や年始年末などには駐車場はかなり混みあうと思うので、時間の制限は生まれるがフリーパスなどを利用しての電車、バスでのアクセスをおすすめする。どうしても車で行きたい方は小田急線の途中駅周辺で駐車場に停めて「伊勢原駅」まで行くという方法もある。丹波大山の登山時期を見極めアクセス方法を検討することだ。

丹沢大山フリーパスとは見出し

フリーパスを利用しよう

新宿もしくは小田急線沿線から丹沢大山へのアクセスなら「丹沢・大山フリーパス」が断然お得だ。往復乗車券と登山口までの乗車券、ケーブルカー乗車券までもが付いている。値段は大人2470円である。乗降駅は「本厚木駅から渋沢駅」区間で2日間有効である。大山に限らず百名山の丹沢山への登山にも利用できる便利なフリーパスである。

「丹沢・大山フリーパス」は「A」と「B」がある。「A」はケーブルカー往復乗車券が付いていて、「B」にはケーブルカー乗車券が付いていない。ケーブルカーを乗らない、もしくは行きか帰りしか乗らない場合はフリーパス「B」の方がよい。アナタの登山計画によってどちらかのフリーパスを購入しよう。フリーパス「B」は新宿から1530円。

丹沢大山登山駐車場事情見出し

大山ケーブル駅駐車場

バス終点「大山ケーブル駅」の近くに市営第一駐車場があって普通車は84台収容できる。料金は普通車で1日600円。市営第二駐車場もあって普通車は44台収容で料金が普通車で1日1000円だ。それでも満車の場合は近隣の民間駐車場を利用しよう。少し高いかもしれない。それでも紅葉時や年末年始は停められないかもしれないので注意。

ヤビツ峠駐車場

丹沢大山へはヤビツ峠からも登山できるので「ヤビツ峠バス停」にある駐車場もおすすめだ。絶景が望める展望台やトイレ、売店などがあって便利である。無料というのもうれしい。しかし30台収容の駐車場は紅葉時の休日などはすぐ満車のようだ。ちょっと遠くになるが菩薩峠駐車場も30台収容で無料だからそちらも利用するとよい。

日向薬師駐車場

日向薬師から大山登山を目指すなら「日向薬師駐車場」がいいだろう。県道603号線を日向・大山方面に向かった先に薬師林道の分岐点があり、そのすぐ近くに34台が停められる「日向薬師駐車場」がある。紅葉時も綺麗でほぼ舗装されている駐車場だが、一部未舗装の部分もあるので了承してくれ。もちろんこの駐車場も無料である。

丹沢大山登山日帰りコース(初心者コース)見出し

日帰りコース(最も楽なコース)

大山登山の日帰りコースの最も楽なコースというか最短なコースは往復ケーブルカーを利用したコースである。まずは「大山ケーブル駅」からケーブルカーで終点「阿夫利神社駅」まで登っていく。「阿夫利神社下社」の奥の表参道の登りが待っている。先ほども触れたがきつい石段である。楽をしてきたから辛く感じるだろう。登り切れば山道。

山道を進むと八丁目あたりに夫婦杉がある。さらに十六丁目まで進むと蓑毛からの登山道と合流。ここにベンチがあるから休憩するとよい。二十五丁目にはヤビツ峠からの登山道と合流するが、ここからの丹沢の山々や富士山が見えて絶景である。まもなく鳥居をくぐって二十八丁目となり山頂に至る。大山ケーブルカー駅から約1時間半で到着。

丹沢大山登山女坂を行く見出し

女坂経由(大山ケーブル駅から阿夫利神社下社)

阿夫利神社下社までケーブルカーを使わずに「女坂」を行こう。ここが本当の参道だ。「女坂」には七不思議があり辿っていくと女坂を登りきる。七不思議その1は、「弘法の水」といって弘法大師が杖を突いたところから清水が湧いたという。そこから進むとその2、「子育て地蔵」。こちらはいつからか顔が変わったそうだ。

「子育て地蔵」から登山道を進むと、七不思議その3、「爪切り地蔵」がある。こちらは弘法大師が一晩で爪で彫刻したという地蔵だ。その先にはその4「逆さ菩提樹」が存在する。幹の上が太く下が細いという不思議な樹だ。この菩提樹は二代目らしい。ここを過ぎれば「大山寺」に到着する。「大山寺」は先に述べてあるので割愛する。

「大山寺」には厄除けかわら投げがある。最近ゴジラとコラボしたみたいだから試してみるべし。さて、七不思議その5、「無明橋」は話をしながら歩くと悪いことが起こるという。その6、「潮音洞」は潮騒の音が聞こえるということだ。その7、「目形石」は目の形をした石を撫でると目の病気が治るという。ほどなく阿夫利神社下社に到着だ。

男坂経由(大山ケーブル駅から阿夫利神社下社)

「女坂」の起点にはもう一つ「男坂」というルートがあるので紹介しておく。ほとんど石段が続いて「女坂」と違って見どころもない。味も素っ気もないルートらしい。距離は短いが急な石段の連続は脚にきそうで、山頂までの登山を考えれば初心者にもあまりおすすめできないルートである。「男坂」を登り切れば「女坂」と合流する。

丹沢大山山ガールが多い登山ルート見出し

ヤビツ峠からの大山登山

丹波大山の登山をする山ガールは「蓑毛」もしくは「ヤビツ峠」から大山山頂を目指すようだ。今回は「ヤビツ峠」を紹介する。まずはバスで「ヤビツ峠バス停」まで向かおう。もしくは車で「ヤビツ峠駐車場」に停めてもいい。バスを降りてトイレや売店で準備を怠りなく。ここから尾根を経由して大山山頂を目指す。

山ガールが「ヤビツ峠」を好むのはいろいろな山道が短い距離に凝縮されていて絶景もいいというところだろう。「ヤビツ峠」の標高が761mで大山山頂が1252mだから標高差はたった491mだ。距離も2.3kmと短い。数字だけを見れば初心者におすすめのコースに見えるが内容はなかなかだ。

「ヤビツ峠」登山入り口は急な階段。登りきると歩きにくい平らでない石が登山道を覆っている。ところどころ開けているところもあり整備はかなりされている。道は狭いところもあり、1か所鎖場もある。岩を登るところもあり、まさに登山道が凝縮されているようなルートだ。至る所から富士山が見えたりして展望は抜群。紅葉時もおすすめだ。

丹沢大山熟練者登山ルート見出し

北尾根コース

同じく「ヤビツ峠」からの登山になるが、北尾根を周回する熟練者コースも紹介しておこう。階段を登ったら左側の道に入り門戸口(青山荘)、登山口(地獄沢橋先)を目指す。ところどころ標識はあるがあまり人は通っていないコースだ。「P913」から「16号鉄塔」、「ミズヒノ頭」、「西沢ノ頭」から大山山頂へと至る。6時間の行程になる。

丹沢大山登山ナイトハイク見出し

大山ナイトハイクの魅力

丹沢大山へ夜登山する者が多いようだ。「ナイトハイク」というが大山山頂からの夜景が絶景なのだ。ケーブルカーを利用したいところだが運行は9時から17時までなので利用できない。「大山ケーブル駅」から「女坂」経由で山頂まで徒歩で登山するか、最短ルートの「ヤビツ峠」から山頂を目指すかになる。

11月いっぱいは紅葉がライトアップされて夜景とマッチして絶景であったが、夜景のみでも函館の夜景を凌ぐほどだ。神奈川から東京の光景が素晴らしく絶句するほどだ。天気がいいと東京タワーやスカイツリーも見える。ここは夜明け少し前に山頂に立ち、夜景と千葉方面からの日の出を拝むとよい。初心者は経験者と一緒に行動することだ。

丹沢大山の名物とお土産見出し

大山豆腐

大山は豆腐で有名だ。「とうふ坂」や「とうふ塚」という地名があるくらいである。江戸時代から代々伝わった製法で作った豆腐はとても美味しく、豆腐料理もたくさんある。どこで食べられるかというと、先に紹介した「こま参道」沿いに土産物屋と軒を連ねて豆腐料理店が何軒も並ぶ。大山に来たら豆腐を食べないと来たことにならない。

大山こま

お土産には「大山こま」だろう。「こま参道」はこの「こま」から名が付いたほどだ。神奈川を代表する民芸玩具なのである。「大山こま」には「金運がついて回る」という商売繁盛や家内安全、五穀豊穣の縁起ものであるからぜひ購入すべきだ。大山登山の良い記念の品にもなる。

丹沢大山登山の後は温泉見出し

伊勢原温泉

丹波大山登山をしたら温泉に入って帰る。これは初心者にもおすすめしたい。大山周辺には日帰り温泉を始めたくさんの温泉があるのだが、大山に近いところで伊勢原温泉に行こう。土日であれば「大山ケーブル駅」から専属の無料バスが出ている。広い内湯で大山登山の疲れを癒そう。ここから伊勢原駅も近いのでアクセス上便利である。

住所:神奈川県伊勢原市上粕屋 電話番号:0463-94-4711

鶴巻温泉

「ヤビツ峠」組は登山後は鶴巻温泉で一風呂浴びよう。小田急線「鶴巻温泉駅」目の前の「弘法の里湯」がいい。フリーパス持参なら「大山ケーブル駅」から登り始めて「ヤビツ峠」に抜けてバスでここに来ても大丈夫だ。ゆっくり登山の疲れをとったら食事も楽しめる。目の前が駅だから時間の限り温泉を楽しんでくれ。

住所:神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2 電話番号:0463-69-2641

気楽に丹沢大山を登ろう見出し

「丹沢大山」はケーブルカーが中腹まであるとはいえ、初心者には登山は結構きついと思われる。でも、施設は至れり尽くせりだ。それこそ新宿から何も持たずに大山に来ても山頂までの登山ができるだろう。これからの冬の季節はさすがに防寒対策することが必要だが、気が向いたらいつでも大山にどうぞ。大山はアナタを待っている。

丹沢登山は日帰りできて初心者にもおすすめ!温泉あり絶景ありのスポット紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
丹沢登山は日帰りできて初心者にもおすすめ!温泉あり絶景ありのスポット紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
丹沢は季節ごとに様々な魅力があり、年間を通じて多くの登山者が訪れます。日帰りできる登山コースもたくさんあり、初心者にもおすすめです。そんな丹沢の絶景スポットや登山の帰りに立ち寄れる温泉、アウトドア情報をご紹介したいと思います。
投稿日: 2017年11月28日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote