地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

平ヶ岳登山特集!日帰り最難関と言われるルートやアクセス情報も!

平ヶ岳登山特集!日帰り最難関と言われるルートやアクセス情報も!
投稿日: 2017年12月6日最終更新日: 2020年10月8日

新潟県と群馬県の境にある日本百名山の1つ「平ヶ岳」。さまざまな登山ルートがあり、日帰り最難関の山として全国でも有名な登山スポットになります。種類豊富な高山植物と新潟県の見せる大自然の景色と、子供から大人まで平ヶ岳で充実した時間を過ごすことができます。

新潟県の名山「平ヶ岳」についてご紹介!見出し

日本百名山の1つである「平ヶ岳」は、毎年多くの登山客が訪れる人気の観光名所になります。登山ルートが「日帰り最難関」と呼ばれている場所があり、四季折々の景色を楽しみながら本格的な登山を楽しみたい方におすすめです。今回はそんな平ヶ岳で人気の日帰りルートをはじめ、平ヶ岳までのアクセス方法などお得な情報をまとめてご紹介します。

平ヶ岳ってどんなところ?見出し

初心者をはじめ、多くの登山客が訪れる大人気のスポット「平ヶ岳」。皇太子ルートと呼ばれる登山コースは、往復で12時間かかるルートと言われています。そのため日帰り最難関の山とも呼ばれており、登山を何度も経験ある方でも楽しめることができます。新潟県の四季折々の景色を楽しめ、皇太子ルート以外でも、5時間前後のルートも存在しています。

平ヶ岳の登山ルートには、さまざまな見どころが点在しているのも魅力の1つです。日帰りではすべてのルートを周るのが厳しいですが、予めポイントや皇太子ルートの詳細など調べておくとスムーズに登山を楽しむことができます。場所によっては登山初心者の方でも充分楽しむことができ、新潟県が見せる壮大な自然の絶景を堪能することができます。

平ヶ岳は平らな山?見出し

平ヶ岳の特徴と言えば、名前の通り「平らな道」が続いていることです。日帰りでも時間のかかるルートばかりなので日帰り最難関の山と呼ばれていますが、その半分は平らな道がほとんどになります。整備された木道も設置されているので、初心者の方でも登山しやすい山になります。頂上付近はとても平らで、美しい高層湿原の景色を楽しめます。

山小屋などは設置されていませんが、キャンプの場所や水場は平らな山頂付近に設置されています。頂上付近の平らな道にでるまではだいたい5時間前後の時間がかかりますが、平ヶ岳特有の景色を楽しむことができます。普通の山とは違う遠くの景色を見渡すことができ、新潟県ならではの絶景を楽しめます。子供から大人まで歩きやすい道となっています。

平ヶ岳おすすめ登山ルート:1「鷹ノ巣ルート」見出し

鷹ノ巣登山口から始める人気のルートになります。往復11時間前後の道のりになるので、日帰りを予定している方は朝方の出発がおすすめです。途中で何かトラブルが起こったり、天候が悪くなってしまった場合はすぐに引き返すのがおすすめです。皇太子ルートとは違いますが、新潟県、そして平ヶ岳の絶景を楽しみながら登山を堪能できます。

鷹ノ巣登山口から出発し、下台倉山、台倉山、池ノ岳、玉子石までのルートになります。玉子石まできたなら折り返し、来た道を鷹ノ巣登山口まで下っていくルートです。日帰りでも楽しめ、早朝から登れば台倉山でゆったりと景色を楽しみながら休憩をとることができます。頂上付近では平ヶ岳の見どころが点在しているので、早めに行って観光するのがおすすめです。

平ヶ岳おすすめ登山ルート:2「皇太子ルート」見出し

皇太子ルートは日帰り最難関と呼ばれている平ヶ岳で1番定番の人気ルートになります。先ほど紹介した鷹ノ巣ルートのような長時間ではなく、普通の日帰りの山と変わらない時間帯で楽しむことができます。皇太子ルートは、中ノ岐登山校からのスタートになります。皇太子ルートは正規のルートではないため、周辺に宿泊して送迎してもらう必要があります。

基本的に皇太子ルートとは、玉子石から水場、平ヶ岳、池ノ岳、玉子石と頂上付近の見どころを巡って行くルートになります。観光客からも人気があり、平ヶ岳の人気の季節、紅葉のときに皇太子ルートを利用する方が多くなります。ゆっくりとみて周る場合は、だいたい7時間ほどの時間を見ておけば周ることができます。ぜひ、初めての方は皇太子ルートに挑戦してみて下さい。

平ヶ岳の見どころ:1「玉子石」見出し

平ヶ岳のシンボルとも言われている「玉子石」になります。鷹ノ巣ルート、そして皇太子ルートでも必ず通る名所になり、広大な新潟県の絶景を見ることができます。突然現れる丸い石は不思議な雰囲気を漂わせ、神秘的な世界観を作りだしています。玉子のような丸い石がなんとも言えないバランスを保っており、自然のパワーを感じられる観光地でもあります。

写真などでは分かりにくいですが、実際見るとその石の大きさに驚く方が多くいます。山頂まできた方しか見られない景色となるので、山頂まで登山ができたという証に記念撮影を行う方も多くいます。平らな道が続く平ヶ岳らしい景色が広がっており、山頂からは20分以内で到着できるので、平ヶ岳にきたならぜひ1度足を運んでみて下さい。

平ヶ岳の見どころ:2「尾根道」見出し

平ヶ岳は、下台倉山から台倉山まで向かう途中の尾根道から絶景が見られると人気があります。整備された山道ではないので、足元に注意しながら進むようにしましょう。新潟県の四季の景色を楽しめる場所でもあり、片側が開けているので平らな平ヶ岳でも山道らしい景色を楽しむことができます。迫力のある景色でもあるため、自然の力強さを感じられます。

季節、時間帯によってさまざまな景色を一望することができ、越後の山々の景色を楽しむことができます。カメラ好きの方は、平ヶ岳の撮影スポットとしても人気があります。比較的時間がかからず登ることができる場所にあるので、日帰りの方でも充分に楽しむことができます。平ヶ岳は開けている道が多いですが、その中でも絶景の見られるポイントになります。

新潟のパワースポット情報!有名神社・滝などのご利益を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新潟のパワースポット情報!有名神社・滝などのご利益を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
恋愛、金運、健康、仕事などさまざまなご利益を受けられる「パワースポット」。新潟県にもさまざまなパワースポットが点在しており、日々多くの人々で賑わっています。有名な神社から、自然のパワーを感じる滝まで新潟県にはおすすめのパワースポットが沢山あります。

平ヶ岳の見どころ:3「姫池」見出し

平ヶ岳で癒しの景色を楽しみたい方におすすめの場所です。姫池の周辺にはテントを張れるような場所が設置されており、登山の休憩がてら立ち寄る方も多くいます。標高2000m付近に位置している池になり、冬の季節には池の表面に氷が張っています。周りの山の景色を映し出しており、風のない日には幻想的な癒しの絶景を楽しむことができます。

突如はじまる池の景色に圧倒され、ついつい足を止めて景色を楽しんでいる方が多くいます。平ヶ岳に降った雨は、それぞれ日本海と太平洋に流れ込むと言われています。雨の降る場所によって流れ込む場所が違っており、水の音を聞きながら自然の強さを感じることができます。姫池では1度足をとめて、山ならではののんびりとした時間を楽しむのがおすすめです。

平ヶ岳の見どころ:4「山頂高層湿原」見出し

山頂に向けて長い時間歩き続けた成果が見られる絶景ポイントになります。達成感にあふれ、整備された歩きやすい道の上を歩くことができます。まだ山頂ではありませんが、平ヶ岳でも一番の景色ともいわれています。のどかな風景を一望でき、春、夏、秋、冬と全く違う景色を楽しむことができます。日々のストレスなど吹き飛び、開放感あふれる景色を堪能できます。

季節によってさまざまな植物と出会うことができ、運が良ければ小動物の姿も見ることができます。道が狭いので人が多いときはあまり立ち止まったりはできません。ですが、周りを見て人がいないときは1度立ち止まり、景色を楽しむのがおすすめです。眼下にはさまざまな植物が彩り、遠くの壮大な山々の景色を思う存分満喫することができます。

平ヶ岳の見どころ:5「池ノ岳」見出し

先ほど紹介した姫池、そして山頂高層湿原にある池ノ岳になります。突如目の前に現れる湿地帯の景色は見事なものがあり、季節ごとの景色を楽しむことができます。天気の良い日には日光連山の景色を一望することができ、木で作られた休憩スペースも設置されています。山頂に登るまで、または山頂からくだっていくときに足を運ぶ方が多くいます。

池ノ岳は記念撮影をする方が多くおり、冬には平ヶ岳の雪の景色を楽しむことができます。季節の移り変わりを見ることができ、毎年多くの登山客で賑わっています。子供連れの方でも歩きやすい場所になり、新潟県ならではの景色を一望することができます。立ち止まって写真や景色を楽しむも良し、美味しい空気の中散策するも良し、それぞれのスタイルで楽しめます。

平ヶ岳といえば燃えるような紅葉がおすすめ!見出し

紅葉の時期は平ヶ岳が最も人気のある時期になり、毎年多くの登山客で賑わっています。まるで燃えているような紅葉の絶景を楽しむことができ、台倉山の紅葉の景色がとくに人気があります。眼下に広がる山ならではの絶景を楽しめ、時期を外していくと紅葉の絨毯の上を散策することができます。新潟県の紅葉の時期は肌寒いので、上着など持っていくのがおすすめです。

鷹ノ巣ルート、皇太子ルートからも紅葉の絶景を楽しむことができ、周辺の宿泊施設は毎年予約でいっぱいになります。なので、紅葉の時期に平ヶ岳へ登山をしたい方は、早めに予約をしておくのがおすすめです。どこの角度からでも美しい紅葉の景色を楽しめ、この時期にしか見られない平ヶ岳のさまざまな表情を楽しむことができます。ぜひ、時期の合う方は足を運んでみて下さい。

平ヶ岳周辺のおすすめ宿泊施設:1「民宿 樹湖里」見出し

平ヶ岳まで送迎の車を出してくれる民宿になり、アットホームな空間で天然温泉を楽しめると人気があります。平ヶ岳の登山口までは1時間前後の距離がありますが、8人まで一緒に送迎をしてくれます。安い値段で宿泊することができ、新潟県のグルメを味わうことができます。滞在型のログハウスも設置されているので、長期間でも利用できます。

豪華な食事を楽しんだあとは、天然かけ流し温泉で、登山で疲れた体を癒すことができます。新潟県にある温泉の中でも新しく発見された温泉を楽しめ、のんびりとした時間を過ごすことができます。バスタオル以外のアメニティも揃っており、畳の部屋でゆったりと過ごすことができます。コンビニなどは周りにないので、予め買い物はすませておきましょう。

住所:新潟県魚沼市銀山平温泉 電話番号:025-795-2772

平ヶ岳周辺のおすすめ宿泊施設:2「清四郎小屋」見出し

皇太子ルートを使用できる小屋になり、昭和8年に創業した老舗の場所になります。平ヶ岳で登山を楽しむ方にはかかせない場所になり、毎年多くの登山客で賑わっています。料理は新潟県グルメを味わうことができ、まるで家に帰ってきたかのようなアットホームな空間が広がっています。安い値段で宿泊できるので、気軽に利用することができます。

温泉ではありませんが、登山で疲れた体を癒せる露天風呂が設置されています。足を伸ばすことができるので、身も心も癒される空間が広がっています。平ヶ岳でのお土産品も販売されているので、観光客からも人気のある小屋になります。時期によっては釣りができたりとさまざまなイベントもあり、何度足を運んでも新しい景色を楽しむことができます。

住所:新潟県魚沼市鷹ノ巣

魚沼スカイラインでツーリング!展望台からの眺望や紅葉が素晴らしい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
魚沼スカイラインでツーリング!展望台からの眺望や紅葉が素晴らしい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
魚沼スカイラインは、北は新潟県南魚沼市から、南は新潟県十日町市までを南北に結びます。道が狭いのですが、ロードバイクツーリングコースに人気の魚沼スカイラインです。5ヶ所の展望台から眺望できる紅葉をはじめ雲海、天空の星、護国観音の歴史等、ご紹介させていただきます。

平ヶ岳周辺のおすすめ宿泊施設:3「奥只見山荘」見出し

森林浴を満喫できる宿として人気があり、ログハウスも設置されています。紅葉や新緑など四季の景色を楽しむことができ、のんびりとした時間を過ごす方も多くいます。平ヶ岳までも近く、アクセスしやすいことで観光客からも人気があります。平ヶ岳の人気の時期、秋の紅葉には多くの人々で賑わっているので、早めに予約しておくのがおすすめです。

露天風呂からは緑豊かな自然の景色を楽しめ、身も心も癒される空間が作りだされています。山小屋風のイメージが強いですが、実際は綺麗な旅館といったイメージにあります。施設内には広めの中庭があるので、お風呂上りや、夕食後にゆったりと散策することができます。ログハウスではバーベキューもできるので、家族連れや大人数での宿泊におすすめです。

住所:新潟県魚沼市銀山平温泉 電話番号:025-795-2239

平ヶ岳のアクセス方法見出し

車の場合

新潟県側の平ヶ岳の車でのアクセス方法は、まず関越道小出ICまでアクセスします。高速を降りてから平ヶ岳登山口の駐車場までは約90kmほどの距離があり、のんびりとドライブを楽しみながらアクセスできます。平ヶ岳登山口の駐車場までアクセスすると、約40台分ものスペースが空いているので紅葉時期以外はスムーズに駐車できます。新潟の景色を楽しみながらアクセスできます。

電車&バスの場合

平ヶ岳までは電車とバスでもアクセスすることができます。まず、電車でJR上越新幹線浦佐駅までアクセスします。駅からは奥只見ダムまでアクセスし、その後乗り換えて尾瀬口までアクセスします。尾瀬口からは会津バスで平ヶ岳登山口までアクセスします。電車、そしてバスでのアクセスの場合は乗り換えが多いですが、のんびりとアクセスしたい方におすすめです。

新潟県の名所「平ヶ岳」で登山を楽しもう!見出し

平ヶ岳は、新潟県の壮大な自然の景色を楽しめると同時に、体を動かしながらリフレッシュできる人気の観光名所になります。日帰り最難関と呼ばれる山をどうルートをまわり、景色や自然を満喫するか考えながら周ることができます。家族連れ、友達同士、そして1人登山の方でも充分に楽しむことができ、それぞれのスタイルでのんびりと過ごすことができます。

関連キーワード

投稿日: 2017年12月6日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote