地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

なら燈花会の情報まとめ!日程や駐車場をはじめ人気の鑑賞スポットをご紹介!

なら燈花会の情報まとめ!日程や駐車場をはじめ人気の鑑賞スポットをご紹介!
投稿日: 2017年12月20日最終更新日: 2020年10月8日

奈良県で毎年行われているなら燈花会を知っていますか?奈良の風物詩のなら燈花会は、2018年で20回目を迎える記念すべき年です。今回はそんな、なら燈花会の日程や駐車場情報、人気の鑑賞スポットなどを一挙ご紹介いたしますので、参考にしてください。

なら燈花会の情報まとめ!見出し

奈良県で毎年行われているなら燈花会へ行ったことはありますか?辺り一面にろうそくが灯り、それはそれは幻想的で美しい風景を鑑賞できる奈良県の夏の風物詩と言えるでしょう。今回はそんな、なら燈花会のアクセスや駐車場情報、日程、人気の鑑賞スポットなどを一挙ご紹介いたしますので、なら燈花会へ行く前にチェックしてみましょう。

奈良公園周辺のランチおすすめスポット11選!オシャレなカフェなど紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奈良公園周辺のランチおすすめスポット11選!オシャレなカフェなど紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奈良県屈指の観光名所「奈良公園」は、とにかく広く見応えあり。観光していると、歩き疲れてどこかで足を休めたくなることもあるでしょう。そんなときにぴったりのランチの人気店やおしゃれカフェ、おすすめランチメニューなど、奈良公園周辺グルメをご紹介します。

奈良のなら燈花会とは?見出し

奈良のなら燈花会とは、奈良しない中心部の10箇所の会場で10日間の日程で開催されるイベントです。1999年に始まって以来、毎年100万人もの観光客が訪れる大人気のイベントで、どこか懐かしく、心を癒してくれる優しい2万本以上のろうそくの灯りが奈良の街を鮮やかに、そして幻想的に照らし出し、何度見ても感動する風景を楽しめます。

なら燈花会では、奈良県に集う人々の祈りをろうそくの灯りで照らしています。燈花とは何かと言うと、灯心の先に出来る花の形の塊です。燈花が出来ると、縁起が良いとされています。世界遺産の京都は、お寺などの歴史的建造物が多い趣のある街です。そんな風景の中ろうそくの灯りが一面に広がり、カップルやご夫婦から特に人気を集めています。

なら燈花会へのアクセス方法見出し

奈良県の「なら燈花会」へのアクセス方法をご紹介いたします。近鉄電車をご利用の場合、近鉄京都駅から近鉄奈良駅まで急行で約45分となります。近鉄難波駅から近鉄奈良駅までは快速急行で約35分です。JRをご利用の場合、JR京都駅からJR奈良駅間がJR奈良線快速で約56分です。JR天王寺駅からJR奈良駅間が大和路快速で約41分です。

JR大阪駅からJR奈良駅間は大和路快速で約52分です。飛行機をご利用の場合、関西国際空港から奈良まで約90分、伊丹空港から奈良まで約75分となります。近鉄奈良駅にも、JR奈良駅にも、すぐ目の前にバス停があるので、そちらからバスに乗って頂くか、近鉄奈良駅からは徒歩5分、JRなら駅からは徒歩15分と歩いてもアクセスが可能です。

住所:奈良市三条町547 電話番号:0742-21-7515(なら燈花会事務所)

なら燈花会の駐車場情報見出し

なら燈花会の駐車場情報をお伝えいたします。なら燈花会は一年間の中でも奈良県の大きなイベントとなるため東京の花火大会のように駐車場は大変混雑します。イベントの期間は周辺の駐車場はすぐに満車となってしまう為、公共交通機関で行くことをおすすめいたします。どうしても車が良いという方は駐車場が周辺にあるのでご安心ください。

なら燈花会10箇所の各会場には、周辺の程近い県営、私営の駐車場があります。しかしイベント期間中は早い時間帯に行かないと満車になってしまうので、料金はその分かかってしまいますが、急いで駐車場探しをして停めておきましょう。また猿沢池と三条通や猿沢池と三条通などで夕方から交通規制が行われるので、駐車場探しにはご注意下さい。

奈良公園周辺の駐車場情報を紹介!料金や穴場などお役立ち情報を紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奈良公園周辺の駐車場情報を紹介!料金や穴場などお役立ち情報を紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奈良公園と言えば観光スポットの中でも上位にランクされ土日祭日の周辺の駐車場はどこも一杯で駐車場情報なしに行動するのは難しいものです。そこで奈良公園の観光スポットに近く便利で料金の安い駐車場情報また穴場に関するお役立ち情報についてご紹介しましょう。

2018年なら燈花会の日程は?見出し

2018年のなら燈花会の日程をご紹介いたします。なら燈花会は、例年8月上旬の時期に10日間の日程で行われます。なら燈花会の会場は10箇所設置されているため、1日一箇所ずつまわっていけば、10日で10箇所の日程でまわれます。2018年の日程は、8月5日から8月14日の期間の予定です。市内中心部で10日間続けて毎晩行われています。

なら燈花会が開催される時間帯は、19時から21時45分までとなっています。注意していただきたいのは、春日大社は最終日の8月14日のみ、東大寺は8月13日と14日のみの開催となっているので、予め覚えておきましょう。夏の夜のデートとしては最適なスポットだと思いませんか?涼しくなる時間帯に開催されるので、散策してみましょう。

なら燈花会鑑賞スポット1:春日野園地見出し

「春日野園地」(かすがのえんち)は、奈良公園の中で一番広大な多目的広場です。燈花会の鑑賞会場の中でも最大規模のため、大変人気の鑑賞スポットです。幻想的なろうそく畑が壮大な面積で広がり、ロマンチックで絶景です。東側には若草山、西側には東大寺南大門、北西側には東大寺大仏殿がある、日中でも人気の観光スポットです。見逃せません。

春日野園地では鹿も自由に散策しています。なら燈花会でライトアップされる鹿が見られるのは貴重ではないでしょうか。10箇所ある、なら燈花会の会場の中で最もダイナミックでスケールが大きいので、どこに行こうか迷った時は、是非春日野園地へ足を伸ばしてみてください。近鉄奈良駅から徒歩5分、JR奈良駅から徒歩20分の場所です。

住所:奈良市芝辻町543 奈良公園事務所 電話番号:0742-22-0375

なら燈花会鑑賞スポット2:浮雲園地見出し

続いて人気の会場は「浮雲園地」(うきぐもえんち)です。奈良公園の中心部に位置しており、春日野園地の会場と近いため、2つの会場を続けて散策することが出来る人気のスポットです。なら燈花会のメイン会場でもあるため、スケールが大きく、園内一面に無数の幻想的なろうそくが広がっています。春日野園地とあわせて鑑賞しましょう。

浮雲園地は、地上の天の川に例えられるおすすめの人気スポットです。ろうそくで燈花会と描かれている作品も見事です。毎年春日野園地とあわせて人気の会場なので、混雑していることが多いです。近鉄奈良駅から徒歩約15分、JR奈良駅から歩いてすぐの場所に位置しています。初めて来場する方など、まずは立ち寄っていただきたい場所です。

住所:奈良市芝辻町543 奈良公園事務所 電話番号:0742-22-0375

なら燈花会鑑賞スポット3:甍-I・RA・KA-見出し

「甍-I・RA・KA-」は、能楽ホールなどがある国際コンベンション施設です。こちらの会場は、メイン会場の春日野園地と浮雲園地の東に位置しており、アクセスは近鉄奈良駅2番出口より徒歩20分の場所にあります。甍-I・RA・KA-が人気の理由は、フードブースがあることです。様々な屋台が出ているので、お祭り気分で楽しむことが出来ます。

甍-I・RA・KA-のろうそくを見てみると、ろうそくがハート形になっているものがあり、とても可愛らしく女性からの人気を集めています。フードブースが出ているため、軽食を食べながら、周辺を散策してみてください。ちなみにこちらの場所は、日本らしい庭園や能楽ホールなど日本の歴史や芸術を大切にしているので日中もおすすめです。

住所:奈良市春日野町101 電話番号:0742-27-2630

なら燈花会鑑賞スポット4:浅茅ヶ原見出し

竹製オブジェが立ち並ぶ「浅茅ヶ原」は、春日野園地、浮雲園地、甍-I・RA・KA-の南東方向、そして奈良国立博物館の裏側にある会場です。闇夜に浮かぶ竹で作られたオブジェとろうそくの灯りのコラボレーションが見事で、他の会場とは少し趣向が異なる、アーティスティックな会場です。ロマンチックで幻想的なので、カップルにもおすすめです。

浅茅ヶ原会場は、木々の間に鹿達の様子を伺えることも多いです。鹿せんべいも売られているので、餌付けをしてみてはいかがでしょうか。また会場の中にはフードブースもあるので、軽食を食べながら、幻想的なキャンドルを鑑賞することが出来ます。大きな鳥かごのように作られた芸術的なオブジェは、写真スポットとしても人気です。

住所:奈良市芝辻町543 奈良公園事務所 電話番号:0742-22-0375

なら燈花会鑑賞スポット5:浮見堂見出し

「浮見堂」は、浅茅ヶ原会場の南に位置する鷺池に浮かぶ会場です。八角堂形式のお堂で、水面に映る風景が大変美しく、人々の憩いの場所となっています。平成3年から3年間の月日をかけて修復工事をしたため、従来以上に綺麗によみがえりました。趣のある大変幻想的な会場なので、若者から年配の方まで人気を集めている一押しのスポット。

浮見堂会場へ行ったらおすすめしたいのが、貸し出しボートに乗ることです。イベント期間中ボートに乗って水上からロマンチックで風情を楽しむことが出来ます。カップルや夫婦に特におすすめです。10箇所ある会場の中でもトップレベルにロマンチックなので、この場所で告白やプロポーズをするのも良いかもしれません!見逃せないスポットです。

住所:奈良市上三条町23-4 電話番号:0742-22-3900

なら燈花会鑑賞スポット6:奈良国立博物館前見出し

「奈良国立博物館前」の会場は、明治時代に建築された西洋建築の博物館があり、それらがキャンドルの灯りに照らし出される風景が素晴らしいおすすめの鑑賞スポットです。近鉄奈良駅下車後、登大路を東へ徒歩約15分の場所に位置しています。ろうそくの灯りがほのかに水面に映る光景がなんとも幻想的で素敵です。是非行ってみてください。

奈良国立博物館前会場は、建物の前にある池の周囲にろうそくが並べられていて、それらのろうそくが水面に映り込む風景が大変美しいです。ただメイン会場にあるろうそくと比べると本数は少ないので、会場全体が暗いのが特徴です。イベントの期間中は、西口というお茶屋さんがあり夜でも営業をしているので、休憩などにおすすめです。

住所:奈良市登大路町50番地 電話番号:050-5542-8600

なら燈花会鑑賞スポット7:猿沢池・五十二段見出し

「猿沢池・五十二段」は、奈良駅から最も近い会場なので、なら燈花会のスタートはこちらの会場からいかがでしょうか。興福寺の五重の塔が望める猿沢池と五十二段は、日本らしい風情が楽しめておすすめです。駅近というだけあり、観光客が多い割に、あまりろうそくが多くないのが特徴です。メイン会場からは西側に少し離れています。

猿沢池・五十二段は、イベントの期間以外にも、普段から奈良の代表的な観光地の猿沢池と、五十二段を観光しつつ、その先にライトアップされた興福寺の五重塔は、大変美しい風景なのですが、なら燈花会の時期は格別に絶景です。水面に映るろうそくの灯りが魅力的で、カップルやご夫婦のデートスポットとしてもおすすめです。

住所:奈良県奈良市登大路町猿沢49 電話番号:0742-22-0375

なら燈花会鑑賞スポット8:興福寺見出し

「興福寺」、東金堂の夜間拝観は必見です。東金堂と五重塔のライトアップと、ろうそくのコラボレーションは見事で、多くの観光客で賑わいを見せています。国宝館へと続く参道にろうそくが両脇に並べられ、ほのかな灯りの廻廊が現れます。奈良県を代表とする仏教建設がろうそくによって照らし出される姿は見逃せないおすすめスポットです。

なら燈花会のイベント期間中、東金堂の夜間拝観が可能です。普段は夜間に参拝なぞ出来ないので、このイベントを機会に、厳かで神聖な空気が感じながら参拝をしてみませんか。星型のろうそくが置かれていたり、遊び心も忘れていないところも魅力的です。日本の歴史的建造物なので、観光とあわせて行っていただきたい、一押しのスポットです。

住所:奈良県奈良市登大路町48 電話番号:0742-22-7755

なら燈花会鑑賞スポット9:春日大社・東大寺見出し

春日大社と東大寺のなら燈花会は、日程が限られているので、注意が必要です。春日大社は8月14日のみ、東大寺は8月13日と14日の二日間の日程の予定です。どちらもバックに堂々とそびえ立つお寺をバックに、ろうそくの幻想的な風景を楽しめるおすすめのスポットです。奈良県を代表とする観光地がイルミネーションされる姿は必見です。

東大寺では、無料で夜の大仏様と会うことができる貴重な機会です。仁王像のライトアップや、大仏殿の正面の観相窓が開放されているので、大仏様の顔が遠くからでも拝めたり、普段とは異なる二日間限定の特別な光景を楽しめます。世界遺産の歴史的建造物が幻想的なろうそくで浮かぶ上がる風景は、とても風情があって素敵です。

なら燈花会へ行く時のおすすめの持ち物見出し

最後に、なら燈花会へ行く際、あったら便利なおすすめの持ち物をご紹介いたします。まずは虫除けスプレーか虫除けシール、もしくは塗るタイプの虫除けです。やはり夏の夜は蚊が沢山います。せっかくの楽しい時間、蚊によってあちらこちら痒くなるのはごめんですよね。しっかりと対策していくことをおすすめいたします。またうちわも便利です。

奈良県は夏の夜でも蒸し暑いことが多いので、うちわなどがあれば便利でしょう。また特にデートなどで女性におすすめしたいのは、汗の匂いを防止するためのスプレーです。夏の夜、ムシムシしていて汗をかくことも多いかと思います。デートなどで汗臭くなるのは避けたいはず。防止するためにも、汗の匂いを防止するスプレーも持参しましょう。

なら燈花会は見逃せない!見出し

いかがでしたか?今回は、なら燈花会の情報まとめと題し、日程や駐車場をはじめ、人気の鑑賞スポットなどをご紹介いたしました。なら燈花会は、2018年で20年目と記念すべき年になります。なら燈花会は奈良県にとって年間の中でも大イベントなので、是非足を運んでみてください。

投稿日: 2017年12月20日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote