地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

島根・八重垣神社は鏡の池の占いで有名!縁結びの人気パワースポットへ行こう!

島根・八重垣神社は鏡の池の占いで有名!縁結びの人気パワースポットへ行こう!
投稿日: 2017年12月21日最終更新日: 2020年10月8日

島根県にある「八重垣神社」は、縁結びのパワースポットとして今もっとも注目を集めている神社です。人気の理由は「鏡の池」で行うユニークな占いにあります。日本神話の神様が結婚生活を始めた場所と言われる「八重垣神社」の伝説と占いの秘密に迫ります。

縁結びのご利益がある八重垣神社見出し

島根県松江市は、日本神話にゆかりのお社「出雲大社」で有名です。出雲地方には日本神話の伝説が多く残っており、神話に登場する神様たちをお祀りする神社も多く建てられています。その中に縁結びのご利益として有名な「八重垣神社」があります。今回は、即刻ご利益が授けられる!と名高い「八重垣神社」をご紹介します。

島根県の観光特集!おすすめスポットやグルメランキング23選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
島根県の観光特集!おすすめスポットやグルメランキング23選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
島根県は中国地方の日本海側の山陰地方西部に位置する県です。島根県には出雲大社を始め由緒ある寺社仏閣が多数存在しています。また世界遺産に登録された石見銀山など島根県には見どころ満載の観光スポットがあります。島根県の観光スポットやグルメをまとめました。

八重垣神社に残る言い伝え見出し

島根県松江市の八重垣神社の歴史は古く、始まりはこの神社のご祭神になっているスサノオノミコトとイナダヒメの2人の男女の神様のロマンスから始まります。八重垣神社があるのは、のちに晴れて夫婦となったお2人の神様の「新居」となった場所です。このことから八重垣神社には「縁結び」に関する高いご利益があると言われています。

「八重垣神社」という現在の名前は、明治11年(1878年)に命名されました。それ以前の名前は「佐久佐神社」と呼ばれ、もともとこの神社には「青幡佐久佐日古命」という神様がお祀りされていました。ここにお2人の神様が遷座したのち、明治5年に「佐久佐神社」と「八重垣神社」が合祀され、現在の八重垣神社の姿となりました。

住所:島根県松江市佐草町227 電話番号:0852-21-1148

八重垣神社は神様の結婚が起源見出し

八重垣神社にお祀りされている御祭神は、スサノオノミコトとイナダヒメです。スサノオノミコトは8つの頭を持つ恐ろしい蛇・ヤマタノオロチ退治のヒーローとして有名な神様で、イナダヒメは「国の乙女の花」とまで謳われる美貌の女神様です。このお2人の神様はのちに「ご夫婦」となり、また日本で正式に結婚したご夫婦と言われています。

お2人の馴れ初めは、イナダヒメがヤマタノオロチにさらわれ、生贄にされそうになっているところをスサノオノミコトが助けたところから始まります。スサノオノミコトは、森に巡らせた八重垣の中に姫を隠し、みごとヤマタノオロチをに打ち負かします。その後スサノオノミコトはイナダヒメに結婚を申し込み、晴れて2人は夫婦となりました。

日本で始めての正式な結婚とは?

スサノオノミコトは、イナダヒメの両親に事前に許しを得てから結婚しています。かつては自分の意志で自由に結婚していた神様たちでしたが、この2人の神様はきちんと両親に承諾を得てから結婚した、と言われています。つまり現代式の「結婚」のスタイルは、スサノオノミコトとイナダヒメから始まったということになります。

イナダヒメはクシナダヒメとも呼ばれています見出し

八重垣神社のご祭神「イナダヒメ」は「クシナダヒメ」とも呼ばれています。名前の由来には諸説ありますが、ヤマタノオロチの生贄になりかけたイナダヒメをスサノオノミコトが救出するとき、「イナダヒメを櫛に変身させた」という伝説から「クシナダヒメ」の名前になったと言われています。

イナダヒメをモチーフにした日本酒もある見出し

出雲地方では「稲田姫」(いなたひめ)という名前のおいしい日本酒が販売されています。もちろん、このお酒の名前は八重垣神社の御祭神・イナダヒメから命名されています。お酒の名前に「〇〇美人」という言葉がつくものが多いように、イナダヒメは「出雲美人」として今でも地元の人から愛されている存在なのです。

八重垣神社のご利益とは見出し

仲良しご夫婦の神様がお祀りされている八重垣神社は、縁結び・夫婦円満・子授け・安産などを中心としたご利益を授けてくれる神社です。境内には「良縁」や「夫婦円満」に関するパワースポットがあることも知られており、良縁を求めてここを参拝する人が後を絶ちません。「ご利益がすぐに現れる」という即効性の高さも人気の秘密です。

八重垣神社の底知れぬお力は、授けられるご利益だけにとどまりません。八重垣神社では、神様からのお告げが受けられる「占い」をすることができます。生年月日やおみくじなどから占いをするのではなく、イナダヒメの伝説に登場する鏡の池を使って占います。この占いこそが、この八重垣神社の大きな特徴でもあるのです。

八重垣神社のパワースポット1:占いができる!鏡の池見出し

八重垣神社の裏手には「鏡の池」と言われる綺麗な池があります。この鏡の池はヤマタノオロチに見つからないよう、身を潜めていたイナダヒメが鏡の変わりに姿を映していた池だといわれています。実は、この鏡の池こそが八重垣神社きってのパワースポットです。この鏡の池がなぜパワースポットと呼ばれるのか、迫ってみたいと思います。

この鏡の池では他の神社にはない、かなりユニークな「縁占い」をすることができます。社務所でいただいた半紙を水に浮かべ、10円玉か100円玉を載せて鏡の池にそっと浮かべます。この半紙が「いつ沈むか」「どこで沈むか」が縁占いの結果となります。また、水に浮かべた半紙には、神様からのお告げの言葉が浮かび上がります。

水に浮かべてみるまではどんな占い結果が出るか分かりません。半紙が沈むのには時間がかかり、15分以内に水中に沈めばご縁が早く訪れ、それ以上かかった場合は良いご縁と出会うのはまだまだ先ということになります。また、浮かべた場所から手前に沈めば身近な人と、遠くで沈めば遠くの人とのご縁が待っているという結果になります。

「鏡の池」は八重垣神社の中の人気ナンバーワンのスポットで、鏡の池での占いを目的に訪れる人でいつも賑わっています。風も波もないのに遠くまで運ばれる半紙があったり、浮かべた途端沈んだりと思いがけない結果になるのも鏡の池の不思議な現象です。占いは恋愛だけに限られないのでいろいろな運試しをしてみてはいかがでしょうか。

小さなあの子に会えたらさらにラッキー?

鏡の池にはかわいい野性のイモリが生息しています。占い中イモリが水の中を泳いでいるのを見かけたら、それは幸運の予兆のしるしです。また、半紙の上をイモリが歩いたり、半紙に触ったりするとさらに素晴らしい幸運が待ち受けているといわれています。苦手な人も多いイモリですが八重垣神社ではご利益の使いとして愛されています。

八重垣神社のパワースポット2:夫婦椿見出し

八重垣神社のもう1つのパワースポットは、2本の椿が寄り添う「夫婦椿」のある場所です。もともと2本の椿の木だったものが途中から1本の木へと結合し、その姿は「縁結び」や「夫婦和合」を表しているかのようです。仲良しの夫婦が寄り添っているかのように見えることから「夫婦椿」と呼ばれるようになりました。

八重垣神社の夫婦椿は単に「1本に繋がった2本の椿の木」ではありません。この夫婦椿にはパワースポットと呼ばれるに相応しい、ちょっと不思議な現象が起きています。夫婦椿に生い茂る葉の中には、2枚の葉がくっつきハート型になったものがあるそうです。木のみならず葉っぱまでが寄り添う、とても不思議な椿の木なのです。

八重垣神社の夫婦椿は1組だけではありません。境内の中には3組の夫婦椿が生えており、その中には「子宝椿」と呼ばれる1対の椿があります。子宝椿が生えているのは、決して日当たりの良いとは言えない場所です。どんな環境でも毎年たくさんの花を咲かせることから「子宝椿」と呼ばれるようになりました。

八重垣神社のパワースポット3:宝物殿見出し

ご本殿の左手には「宝物殿」と呼ばれる、神社にまつわる貴重な壁画が展示される建物があります。この施設の見どころは、クシナダヒメのお顔が描かれた壁画にあります。その壁画には、鮮やかな色彩で描かれたクシナダヒメのお顔が描かれています。豊かな黒髪と、色づいた頬の美しいクシナダヒメのお顔は一見の価値ありです。

イナダヒメのお顔の頬紅は、今でもはっきりとこの目で確認することができます。しかし、この壁画が描かれたのはなんと室町時代、もしくはそれ以前だといわれています。色あせず美しいままのイナダヒメは、女性たちにとっては夢のような存在です。いつまでも美しくありたい女性が参拝すべきパワースポットだといえるでしょう。

八重垣神社で買いたいお守り見出し

縁結びのご利益があると有名な八重垣神社では、パワー最強の人気のお守りが数多く揃っています。その見た目も可愛いものが多く、ご縁を求める女性が買いたくなるお守りがいっぱいです。ここからは、八重垣神社で縁結びや子授けにご利益がある人気のお守りをご紹介いたします。

八重垣神社人気のお守り1:貝のお守り

八重垣神社のお守りの中で一番の人気を誇るのが「貝のお守り」です。2枚貝は、他の貝とはぴったり合わないことから「縁結び」や「夫婦和合」のシンボルとして長年愛されてきました。このお守りには「縁結び」の言葉やイナダヒメのお姿がプリントされています。小さいお守りなのでお財布などにつけるのもおすすめです。

八重垣神社人気のお守り2:美のお守り

夫婦椿のハート型の葉と真っ赤な椿の花をモチーフにした可愛いお守りです。このお守りはご祭神・イナダヒメの美貌にあやかった「美容のお守り」です。恋を待つ女性や、いつまでも美しくありたい女性におすすめのお守りです。椿の色は赤と白から選ぶこともできます。八重垣神社のご神木のご利益がもらえるお守りです。

八重垣神社人気のお守り3:ナスのお守り

八重垣神社には「ナス」の形をしたお守りもあります。ナスが咲かせる花にはすべて実がつくことから「親の小言とナスの花には千に1つの無駄もない」ということわざがあるほどです。このことからナスは「子宝」のシンボルとされ、八重垣神社でもこのナスは「子授け」ご利益があるお守りとして用意されています。

八重垣神社人気のお守りは種類が豊富!

八重垣神社のお守りは、これまでご紹介したお守り以外にもたくさんの種類が揃っています。交通安全や学業成就のお守りもありますが、その中で最も種類が多いのが「縁結びのお守り」です。「縁結びのお守り」は自分用へのお守りだけではなく、友達分のお土産用にいただいて帰る女性たちで毎日賑わっています。

八重垣神社の御朱印もいただきましょう見出し

八重垣神社では御朱印をいただくこともできます。御朱印は2種類あり、参拝を記念する「参拝」メインの御朱印と「結」と大きく書かれた縁結びメインから選べます。初穂料はどちらも300円です。御朱印の受付は境内の社務所にて、8時30分から17時の間で受け付けてもらえます。

八重垣神社のお隣でおいしいおぜんざいを食べよう!見出し

八重垣神社のお隣にはおいしい「お神在」(おぜんざい)が食べられるお店「八重」さんがあります。このおぜんざいにはかわいいハート型のお餅が入っています。出雲地方では、旧暦の10月は日本全国の神様たちが出雲に勢ぞろいすることから「神在月」と言われています。このとき開かれる「神在祭」で振舞われるのが「出雲ぜんざい」です。

この出雲ぜんざいを可愛らしく現代風にアレンジしたのが八重さんの「お神在」です。島根県産のお持ちと北海道産の大納言小豆を使ったお神在を食べて、さらに素敵なご縁を引き寄せましょう!八重さんの営業時間は9時から18時(ラストオーダーは17時30分)年中無休で営業されています。八重さんへのアクセスは神社から徒歩すぐです。

住所:島根県松江市佐草町220-6 電話番号:0852-31-8450

八重垣神社の参拝時間と料金見出し

八重垣神社の参拝ができる時間に制限はありません。閉館日はなく、年中を通じて参拝することができます。参拝料金はかかりませんが、施設内にある「宝物殿」には入館料金200円が必要となります。八重垣神社を拝観する所要時間は約20分ですが、「鏡の池」の占いで思いのほか時間を要する可能性があります。

八重垣神社へのアクセス見出し

八重垣神社へのアクセスは、公共交通機関・マイカーともにアクセス可能です。最寄の駅はJR松江駅となり、約1時間ごとに八重垣神社行きの市内循環バスが運行しています。八重垣神社の近隣には「松江城」や「玉造温泉」、「宍道湖夕日スポット」などの著明なスポットがあります。まとめてアクセスする場合はマイカーがおすすめです。

公共交通機関でのアクセス

八重垣神社へのアクセスは、JR松江駅から八重垣神社行きのバス(4番乗り場から乗車)が運行されています。バスでのアクセスの場合、所要時間は約20分から30分かかります。バスの運行時刻は平日の場合約1時間ごと、休日は30分から40分ごとに設けられています。八重垣神社から松江駅方面への最終バスは休日では17時55分となります。

マイカーでのアクセス

車でのアクセスは、山陽道の「松江ランプ」で下り、神社までのアクセス時間は約5分となります。八重垣神社には、参拝者が無料で利用できる駐車場が約120台分用意されています。大晦日や初詣などのシーズンは混雑しますので、この時期に参拝する場合は公共交通機関を利用してアクセスすることをおすすめいたします。

縁結びのパワースポット!八重垣神社で縁をもらおう見出し

島根県松江市にある「八重垣神社」は古代の2人の神様のロマンチックな伝説が残る神社です。大蛇を倒した勇ましいスサノオノミコトと、美貌の女神・イナダヒメ御夫妻にあやかるために、毎年多くの女性たちがここに訪れています。イナダヒメの伝説の舞台「鏡の池」で、まだ見ぬ「恋のお相手」の姿を探してみてはいかがでしょうか。

関連キーワード

投稿日: 2017年12月21日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote