この記事の目次
迫力満点!日本国内で間欠泉を見よう!
皆さんは日本でも「間欠泉」があることをご存知でしょうか。「間欠泉」は地熱によって沸騰した水が一定周期で地上に吹き上げ、まるで噴水のように高く吹き上げる温泉のことです。世界的にはアメリカのイエローストーンが有名ですが、日本国内でも「間欠泉」が見れます。今回は日本で「間欠泉」を見れるおすすめスポットをご紹介します。
2つの説がある!間欠泉の仕組みを解説!
高さ50mも吹き上げるとされる「間欠泉」ですが、どのような仕組みで水が吹き上げるのでしょうか。実は「間欠泉」の仕組みについては2つの説が存在します。日本国内で「間欠泉」が見れる観光スポットをご紹介する前に「間欠泉」の仕組みについてご紹介しましょう。「空洞説」と「垂直管説」の2つの説があります。
間欠泉の仕組みを解説:空洞説
「間欠泉」ができる仕組みの1つ目の説が「空洞説」です。「空洞説」は地中に空洞があり、そこに溜まった地下水が地熱によって熱せられて、やがて水蒸気となって地上へと吹き上げられるというのが「空洞説」の仕組みです。ちなみに、噴出する時間間隔などはその空洞の大きさ、地下水が溜まる時間・温められる時間などによって変化します。
間欠泉の仕組みを解説:垂直管説
間欠泉の仕組み pic.twitter.com/J0dXWgBs4v
— 遠野 (@undo_k) August 22, 2015
「間欠泉」ができる仕組みの2つ目の説が「垂直管説」です。「垂直管説」では地中に垂直の管が存在しており、そこに溜まった地下水が地熱によって熱せられることで、例えるとやかんの水が沸騰した際に、水が吹き上がるような形で地上へ吹き上げられるというのが「垂直管説」の仕組みです。
温泉大国・日本で間欠泉を見よう!
間近で見ると大迫力の「間欠泉」ですが、温泉大国と呼ばれる日本においても、「間欠泉」を観賞できるスポットは数えるほどしか存在しません。そこで、ここからは日本国内で「間欠泉」を観賞できる観光スポットを北は北海道、南は九州までご紹介してまいります。皆さんもダイナミックな「間欠泉」の噴水をその目で体感してみてください。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット1:羅臼温泉
羅臼の間欠泉 pic.twitter.com/ujKuTCaxiX
— p1000 (@_p1000) September 6, 2017
まず、日本で「間欠泉」が見れる観光スポットの1つ目が北海道にある知床国立公園の「羅臼ビジターセンター」です。知床横断道路を沿いに「間欠泉入り口」という看板があり、そこを進んでいくと、やがて「間欠泉」に到着します。こちらの「間欠泉」は2時間おきに5mから10mの「間欠泉」が吹き上げるとされています。
「羅臼温泉」の発見は江戸時代とされており、昭和37年(1962年)の群発地震によって噴出が始まったとされています。今は噴出が縮小傾向にありますが、それでも約2時間おきに「間欠泉」の噴出がおきています。また、ここは北海道の天然記念物に指定されており、観光スポットとして観光客が訪れる場所となっています。
また「羅臼温泉」は無料で入浴することができる露天風呂「熊の湯」があります。「熊の湯」は特に男性の入浴ですが、浴槽が広く、仕切りが無い為、近くの川のせせらぎを聞きながら素晴らしい景色が見れるとのことで人気の露天風呂となっています。知床の自然に触れながら露天風呂をお楽しみください。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット2:登別温泉
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポットの2つ目は北海道の登別温泉です。支笏洞爺国立公園内にある「地獄谷」に熱水が吹き上げる「間欠泉」があり、登別温泉でも人気の観光スポットとなっています。洞窟のような場所にあって勢い良く噴出する登別温泉の「間欠泉」は迫力満点です。
登別泉源公園の間欠泉です:exclamation:️
— 北海道小樽個人 生田タクシー (@jk8vtt) August 3, 2017
この間欠泉は3時間ごとに噴出し約50分続きます。
温度は80℃で噴出する湯量は約2000ℓです。 pic.twitter.com/nxRWV3ar4v
登別温泉の「間欠泉」は温度が80度、1回の噴出量は2000L以上、天井はあるものの吹き上げる熱水の高さもある為、近くに柵が設けられています。近づくことはできませんが、それでも迫力は十分伝わります。また硫黄の匂いもあり、さすが温泉地であるというのが伺えます。ここでは力強い「間欠泉」の噴出を見ることができますよ。
登別温泉は「地獄谷」も有名な観光スポットです。登別温泉は日和山噴火による爆裂火山跡があり、あちらこちらに火山ガスや噴気が見られるなどそのスケールの大きさを感じることができます。登別温泉を訪れた際は、「間欠泉」だけではなく地獄谷も行かれてみてはいかがでしょうか。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット3:しかべ間歇泉公園
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポットの3つ目は「しかべ間歇泉公園」です。鹿部の「間欠泉」は大正13年(1924年)に温泉開発時に偶然発見されたのが始まりとされています。こちらの「間欠泉」は約5、6分の間隔で103度もの高温の熱水を15m以上の高さまで吹き上げます。きっとその光景に圧倒されることでしょう。
また「しかべ間歇泉公園周辺」では温泉の熱を利用してBBQや蒸し釜が堪能できたり、海の幸を堪能できるコーナーが設けられているなど、食と温泉を楽しめる施設が「しかべ間歇泉公園」です。是非、温泉に浸かった後は美味しいものに舌鼓を打つという贅沢をしてみませんか。
しかべ間欠泉公園にて間欠泉の見学。
— sanya@CB1300日本一周終了! (@Sanya_AJ) August 6, 2017
間欠泉の横には仕組みが詳しく乗ってるスペースがあり入場料300円はかなりお買い得!(*´∀`) pic.twitter.com/32gbQz41o1
「しかべ間歇泉公園」にはもう1つの見所があります。「展望の館」と呼ばれるスポットがあり、駒ケ岳を囲むように位置している為、駒ヶ岳や噴火湾越しの羊蹄山など、周辺の山々を望むことができます。その雄大な景色は必見の価値ありです。また、「展望の館」の1階には「洞窟の穴」があり、「間欠泉」の仕組みや様子を知ることができます。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット4:鬼首温泉
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポットの4つ目は宮城県・鬼首温泉の「間欠泉」です。この鬼首温泉の「間欠泉」は他では見られないものがあります。ここでは約10分間の時間間隔で熱水が吹き出す「弁天」と約20、30分の間隔で吹き出す「雲竜」の2つの「間欠泉」を見ることができるのが鬼首温泉の特徴です。
鬼首温泉にある「弁天」と「雲竜」の「間欠泉」ですが、それぞれ仕組みが違うのが特徴です。「弁天」は垂直管説の「間欠泉」とされており、高さ15m程まで吹き上げます。一方の「雲竜」は空洞説の仕組みの「間欠泉」とされています。同じ「間欠泉」ですが、仕組みが違う「間欠泉」を一度に見れるとあって日本では珍しいスポットとされています。
鬼首温泉の地獄谷遊歩道。
— すけ (@suke_sdk) November 25, 2017
素晴らしすぎる。 pic.twitter.com/7WmtNQ5y5l
また周辺には「地獄谷遊歩道」と呼ばれる観光スポットもございます。この「地獄谷遊歩道」は名前の通り、遊歩道の周辺において溫泉や湯気があちらこちらに立ち上げており、自然の様子を間近で見ることができます。時間にすると約30分程の行程となりますが、自然の力を体感できる遊歩道として観光客に人気です。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット5:川俣温泉
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポットの5つ目は川俣温泉の「間欠泉」です。川俣温泉の「間欠泉」は温泉街の中心街に位置しており、川にある岩の間から熱水が吹き出しています。その光景は近くの噴泉橋からも見ることができ、絶景ポイントの一つとなっています。
約1時間おきに吹き出す川俣の「間欠泉」。その高さは20、30mまで達します。蒸気を吹き上げるとともに120度にもなるとされる熱水が吹き出す光景は圧巻です。近くに展望できるスポットや足湯など周辺の観光スポットも充実しておりますので、タイミングを見計らいながら「間欠泉」の観賞を楽しむことができます。
ダム天端から:maple_leaf:(о´∀`о):maple_leaf:#川俣ダム#紅葉 pic.twitter.com/8TQhG4n4L1
— かわまただむ (@KawamataDam) October 27, 2017
また川俣温泉は渓谷沿いに位置しており、露天風呂などが多く点在しています。また渓谷と山々の大自然は絶景です。特に新緑・紅葉シーズンは多くの観光客が訪れます。その他にもとちぎの景勝100選にも指定されている瀬戸合峡や川俣湖まど見所も充実しています。是非、川俣温泉を訪れた際には溫泉とともに大自然もご堪能ください。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット6:諏訪湖間欠泉センター
16日諏訪にて観光した場所
— DELTA 年内イベ終了:pray: (@Kaito6136) August 17, 2017
間欠泉センター
かつて諏訪では自然的に地下から間欠泉が吹き上がっていたらしく、その高さと迫力は世界で2番目だったと。しかし今では人工的に吹き上げる仕組みになっていて写真で見るとこのようになっていました。
温泉街でもあるので足湯に入りましたよ〜 pic.twitter.com/Vc9mZHg2Jr
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポットの6つ目は「諏訪湖間欠泉センター」です。当時の「諏訪湖間欠泉センター」は高さ50m以上吹き上げる「間欠泉」でした。これは、イエローストーンに次ぐ世界第2位の高さを誇っていました。しかし、現在では吹き上げる高さは低くなり、プロセッサーによる高さ5m程の噴出となっています。
今は当時ほどの迫力を感じることはできませんが、周辺の観光スポットは豊富です。温泉地では定番の温泉卵作りを体験できたり、「間欠泉」の隣には無料で足湯が利用できるスペースや近くに諏訪湖があり、遊歩道やヨット、釣りなどを体験できます。是非、自然の感じながら観光されてみてはいかがでしょうか。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット7:広河原温泉湯ノ沢間欠泉湯の華
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポットの7つ目は山形県の「広河原温泉湯ノ沢間欠泉湯の華」です。「広河原温泉湯ノ沢間欠泉湯の華」は混浴露天風呂の中にあり、日本で唯一の入浴ができる「間欠泉」として知られており、全国の温泉ファンが「広河原温泉湯ノ沢間欠泉湯の華」に訪れるとされています。
こちらの混浴露天風呂はお湯の温度が35度とぬる目の設定となっていますので、長風呂が好きな方におすすめです。「間欠泉」は炭素の力で吹き上がるとされており、噴出する時間間隔は早く10分程度、遅くて1時間以上とされています。その間は露天風呂に浸かって気長に待ちましょう。
「広河原温泉湯ノ沢間欠泉湯の華」ではお食事や宿泊も可能となっています。こちらの宿泊部屋はブナの原生林が広がっており、季節によって様々な景色が楽しめるお部屋となっています。お食事も地産地消をテーマにしており、山形県の「山の幸」を頂きことができます。季節によってメニューも変わりますので、事前にお問い合わせください。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット8:熱海温泉
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポットの8つ目は熱海温泉の「間欠泉」です。こちらは熱海温泉の大湯間欠泉ですが、大昔は熱水と湯気が立ち上がり、地面が揺れるほどの噴出が見られたと伝えられています。しかし、その後は次第に噴出が少なくなり、現在は人工で湯が噴出する仕組みとなっています。
昔の噴出の迫力は無くなってしまいましたが、その代わり温泉街の情緒を味わうことができます。熱海の街を歩いてみると、あちらこちらに湯気が立ち上る場所があり、「熱海七湯」と呼ばれています。「熱海七湯」は街歩きをしながら熱海温泉の歴史に触れることができます。
家康の湯で足湯ターイム pic.twitter.com/Ht8YiAWk0u
— kiwonn (@kiwonn7) May 4, 2017
また、熱海温泉にはかの徳川家康公が愛したとされる「家康の足湯」が熱海駅にあります。丁度良い湯加減となっており、旅行に疲れた方は是非、ご利用になってみてはいかがでしょうか。こちらは屋根が設けられておりますので、雨の日でも安心して入浴することができますよ。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット9:草間の間欠冷泉
ロケ地は草間の間欠冷泉って場所。間欠「冷」泉 は国内に5ヶ所しかないレアな物らしいです。
— スギショー (@SugiSho0120) April 24, 2017
ただ看板はこれしかなく、道は険しい上、吹き出すのは4時間~10時間の間隔で9分間。ちなみに僕は間欠冷泉を見つけることすら出来ませんでした。ウケる。 pic.twitter.com/n0GBDg6hfY
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポットの9つ目は「草間の間欠冷泉」です。この「草間の間欠冷泉」は岡山県新見市のカルスト地形にある「間欠泉」です。この「間欠泉」は他のスポットとは違い、熱水ではなく、冷水が吹き上がるという少し異色な「間欠泉」となっているのです。
草間の間歇冷泉
— 春日@凪あす交流会次回11月 (@jp_kasuga) June 21, 2016
けもの道降ってったら
増水しすぎてた。。 pic.twitter.com/Yy59AtqEth
「草間の間欠冷泉」は高梁川支流の佐伏川に位置しており、高さ1mの石灰岩下の洞孔から冷水が吹き出します。この「間欠泉」は他とは仕組みが違うのも特徴です。「草間の間欠冷泉」は石灰岩下に石灰洞が存在しており、そこに地下水が溜まります。その地下水がいっぱいになるとサイフォンの原理によって水が吹き出すと考えられています。
https://t.co/o1wfK5ktEP
— 深草縁夫(へりおす) (@_fukakusa) July 11, 2017
草間の間歇冷泉。定期的に強い水流が吹き出すという湧水。
A cold geyser. Water flows out every 5 hours for 50 minutes.
この「草間の間欠冷泉」は国の天然記念物に指定されているなど、大変貴重なものとなっています。この「間欠泉」は1日約4回程冷水が吹き出すとされています。「間欠泉」としては珍しく熱水ではなく、冷水が吹き出す「草間の間欠冷泉」を是非、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
日本で間欠泉を見れるおすすめ観光スポット10:別府地獄めぐり 龍巻地獄
日本で「間欠泉」が見れるおすすめスポット、最後にご紹介するスポットは「別府地獄めぐり龍巻地獄」です。「別府地獄めぐり龍巻地獄」は「別府の地獄」の一つとされており、国の名勝に指定されています。別府には海地獄、血の海地獄、龍巻地獄、白地地獄などの7つの地獄が観光客を待ち受けているのです。
2箇所目は竜巻地獄(間欠泉)
— やきそば1001@YPゲーム好き (@7xoHKwawWGhwfDu) September 13, 2015
仕組みはよくわからんけど、周期が20分ごとぐらいにお湯が上がってくるから他より早いらしい、3箇所目以降はちょい離れているから車で移動しやーす pic.twitter.com/VfIiX6K2gh
別府にある「間欠泉」は別府市の天然記念物に指定されています。「間欠泉」は30、40分間隔で噴出しており、他の「間欠泉」に比べて噴出時間の間隔が短かいことが大きな特徴です。こちらの「間欠泉」は噴出が強いことで知られており、安全のために天井が設けられていますが、高さ50m以上吹き上がるとされています。
また「別府地獄めぐり」では、他にも見所がございます。例えば「海地獄」では大変美しいコバルトブルー色の池があります。見た目は水のように見えますが、湯気が立ち上っており、温度も98度以上となっていますのでくれぐれも近づかないようにしてください。是非、ここで温泉卵を作ってみてはいかがでしょうか。
是非日本で迫力ある間欠泉をご覧ください!
今回は日本国内にある「間欠泉」が見れるスポットをご紹介してまいりましたが、いかがだったでしょうか。温泉大国・日本でも「間欠泉」を見ることができるポイントは少ないですが、その迫力は必見の価値アリです。皆さんも一度「天狗岳」をご覧になって自然の力を体感してみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 寝台列車で行く北海道!人気列車カシオペアなど!料金や時間などの情報
北海道への行き方は色々ありますが、豪華な寝台列車に揺られながら、ゆっくりと北海道まで行ってみませんか?今回は人気の寝台列車...
ミーシャ
- 秋キャンプのおすすめの楽しみ方は?服装など寒さ対策も忘れずに!
秋のキャンプは、春や夏のキャンプと比べて楽しみ方に違いがあります。秋のキャンプにはどんな魅力があるのでしょうか。秋の子供と...
川島 剛
- 六花亭はお土産に人気!マルセイバターサンドなど人気商品が勢揃い!
北海道のお土産の定番といえば"六花亭"の商品です。六花亭には人気商品として有名な『マルセイバターサンド』の他にもおすすめの...
akkey
- 北海道絶品グルメランキング!人気の美味しいおすすめ店も!
ご存知の人も多いと思いますが、北海道には絶品グルメがたくさんあります。そのクオリティは全国ランキングで間違いなくトップクラ...
BWモア
- トマム観光のおすすめ人気スポットを調査!季節は夏がおすすめ?
最近、特に人気のある北海道トマム周辺エリアでは、夏の大自然を満喫できるチャンスです。ラフティングの他にも新たな観光スポット...
mamikochan
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 定山渓の日帰り温泉ランキング!札幌からのアクセスも良好な温泉地は紅葉も人気!
定山渓の人気日帰り温泉をランキングで紹介!北海道札幌市に位置する自然豊かな定山渓は、日帰りで楽しめる人気観光スポットです。...
amakana
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 北海道のチーズ特集!お土産にも人気!牧場での製造体験もできる!
酪農業が盛んである北海道は生乳の生産量が国内トップであり、それに伴いお土産としても人気な美味しいチーズが沢山あります。また...
活き活き活ホタテちゃん
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 北海道の登山で初心者におすすめの山は?難易度別に紹介!装備の解説も!
北海道の魅力といえば、豊かな自然ではないでしょうか。身をもって北海道の自然を体感したいのなら、登山がおすすめです。そこで今...
tatsukimagcap
- 北海道へ9月に観光!気温や服装は?イベント情報や旬の食べ物も紹介!
本州ではまだまだ残暑が残る9月、北海道では過ごしやすい秋の訪れを感じる季節になります。観光するにも最適な季節でおいしい食べ...
tomo
- 廃墟の魅力はコレ!日本で有名な哀愁漂うスポット17選!荒れた地に何を見る?
その荒れた姿や寂しい佇まいになぜか心惹かれてしまう廃墟。遊園地跡やホテル跡、軍事施設の跡、学校の跡、炭鉱跡など日本各地には...
なつ
- 北海道でのおすすめドライブコースを紹介!絶景スポットでデート!
北海道といえばグルメ、ショッピング観光、何といってもドライブがおすすめ!街中を抜け走行すると北海道ならではの大自然のパノラ...
resm
- 北海道でツーリングのおすすめルートは?準備や費用などまとめて解説!
北海道はライダーの聖地と言われるほど、ツーリング人気が高いです。いつかはおすすめのツーリングルートに行きたいと思っているラ...
荒野の狼
- 秘境温泉!こんなところにも極上の湯が!全国の絶景穴場温泉紹介!
「温泉に入ってゆっくりしたいな」日本人なら誰でも想う事だと思いますが、どうせ行くなら絶景の景色の中で、しかもあまり人が多く...
ダイスケ
- 北海道の夜景スポットランキング!三大夜景はデートに!時期にも注目!
北海道といえば、壮大な自然に食の宝庫…そんなイメージですよね。今回はそんな北海道の夜景スポットをご紹介したいと思います。デ...
ちーみん
- 納沙布岬で観光!周辺スポットや食事どころ紹介!日本最東端の日の出に感動!
北海道の納沙布岬は、日本国内でいちばん乗りに日の出の見られるスポットです。なぜなら、納沙布岬が日本のいちばん東に位置するス...
kesten611