地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

鳥越神社の祭りには都内最大級の神輿が登場!御朱印やアクセス情報もご紹介!

鳥越神社の祭りには都内最大級の神輿が登場!御朱印やアクセス情報もご紹介!
投稿日: 2017年12月26日最終更新日: 2020年10月8日

鳥越神社は、古事記や日本書紀にも登場する日本武尊を主祭神としてお祀りするパワースポット。ここではそんな鳥越神社の歴史・ご利益のほか、鳥越祭り・千貫御輿と呼ばれる神輿・かわいい犬張り子お守りのことやアクセス方法など含め、以下に詳細をご紹介します!

鳥越神社からのご利益を様々な形で拝受!見出し

鳥越神社は、都内最大級の神輿「千貫御輿」が登場する鳥越祭りでも有名なパワースポット。ここでは、長い歴史を持つ鳥越神社の詳細について、そのかわいさ・愛らしさなどでも人気となっている笊かぶり犬張り子のお守りのことや、ご利益・御朱印・アクセス情報なども含めながら以下にご紹介します!

初詣にもおすすめ鳥越神社1:歴史・由緒見出し

創建651年の白鳥神社が起源として1092年に創建された鳥越神社ですが、そのきっかけになった話として、奥州安部氏による反乱が起こった際、源頼義・義家親子に朝廷から鎮定するように勅命がくだりましたが、その源親子は今の隅田川河口を越えることに苦労していたところ、一羽の白鳥が現れて川に降り立ったとのこと。

その白鳥のおかげで川の浅瀬部分を把握できたことにより、無事に対岸に渡ることができたわけですが、これは白鳥明神の御加護にちがいないと考え、義家は感謝の意を伝えるために白鳥神社本殿を参拝し、その際に鳥越大明神という名前をささげたとのこと。これが「鳥越神社」と呼ばれるようになったきっかけとされています。

初詣にもおすすめ鳥越神社2:主祭神・ご利益見出し

主祭神としてお祀りされているのが、古事記や日本書紀などにも記載があり、日本古代史上の伝説的な英雄とされている日本武尊(ヤマトタケルノミコト)。その功績から、出世・厄除け・五穀豊穣・商売繁昌・開運招福などのご利益を授けてくださる神様として広く信仰を集めており、初詣にも多くの参拝客が訪れる神社です。

初詣にもおすすめ鳥越神社3:鳥越祭り見出し

鳥越祭りとは、鳥越神社の例祭で、毎年6月9日に近い日曜日に開催されるお祭りです。巨大な神輿の渡御が特に有名で、その神輿の列は、天狗の猿田彦や手古舞を真似た衣装で着飾った女性たちが先導し、子供たちによる五色の旗も舞います。夜には神輿に提灯を取り付けられ、その荘厳かつ幻想的な姿に誰もが魅了されるお祭りです。

なお、鳥越神社に登場する神輿は、都内最大級の神輿で「千貫御輿」と呼ばれているものです。ちなみに「貫」は重さの単位で約3.75kg。千貫であれば約3.75tになるわけですが、実際にはそれほどの重量はなく、あくまで「特に重くて大きいもの」を例えて表現されている言葉であり、都内最大級という特別な存在からこの言葉が使われています。

初詣にもおすすめ鳥越神社4:とんど焼きのお祭り見出し

1月7日の七草粥の翌日1月8日に行われるのがとんど焼き。お正月の行事を滞りなく済ませ、お正月飾りを取りはずし、それらを神社に納めて焚き上げるという昔から伝わる伝統的な習わしです。その意味合いは、お正月にお迎えした神様を再びお送りするというものです。なお、焚き上げの火や煙には様々な厄除けの力があるとされています。

なお、このとんど焼きは平安時代から宮中でも行われていたそうです。ちなみに、様々なご利益を授かることができるともいわれており、たとえば、書き初めの清書を燃やすことで高く舞い上がれば上達するそうです。また、とんど焼きの火でお餅を焼いて食べると、一年を通して無病息災で過ごせるといわれています。

初詣にもおすすめ鳥越神社5:その他のお祭り・行事見出し

毎年2月3日には節分祭りが開催されます。15時40分ごろからは追儺式が催され、有名芸能人などが参加しての豆まきも行われます。その際には、豆だけでなく、お守りや開運小判なども一緒にまかれます。さらには、お子様たちには豆まき終了後にお菓子の袋を配布。老若男女問わず賑やかに楽しめるお祭りです。

毎年6月30日に行われるのが「茅の輪くぐり」です。茅草で作られた輪の中をくぐるわけですが、その作法は、左回り・右回り・左回りと8の字を描くように3回くぐる形。そのようにすることで、穢れを祓って厄除けできるとともに、福徳を授かることができるといわれています。

茅の輪くぐりの翌日7月1日には、「水上祭」と呼ばれるお祭りが催されます。それは、柳橋河岸から出船する御座船に乗って隅田川を下り、紙の人形に名前を書いた「形代」を流すことで厄除け・無病息災・健康長寿などのご利益を祈願するという伝統的な儀式です。

初詣にもおすすめ鳥越神社6:笊かぶり犬張り子見出し

授与品の中で特に注目を浴びているものが笊(ざる)かぶり犬張り子のお守りです。おしゃれなインテリア雑貨としても利用できるほど、とてもかわいくて愛らしい形をしています。今のような丸みのある形状になったのは江戸時代の末期ごろのようですが、元々の起源としては平安時代の狛犬になるようです。

犬は多産であることから、犬張り子も安産祈願の縁起物とされています。ちなみに、「笊」(ざる)は、水をよく通すことから鼻の通りをよくするという意味が込められているほか、「笊」(ざる)の素材である竹と犬の字を組み合わせると「笑」の字に似ていることから、笑いの絶えない元気で明るい子に育ちますようにという意味も込められています。

初詣にもおすすめ鳥越神社7:増守見出し

笊かぶり犬張り子と同じく、見た目的にもインパクトがある「増守」。増守と記載された御札とお祝いの日本酒などを飲むため升がセットになっているもので、毎月参拝するごとに、その月の印が押された増守を拝受することにより、増々のご利益を授けていただくというものです。

なお、授けていただけるご利益は、商売繫盛・金運招福・子孫繁栄など幅広いものであり、老若男女問わずにあてはまるものです。なお、お祀りの方法としては、升は、古い升の上に新しい升を重ねていく形で、増守は1年分をまとめて升の中に斜めにして納める形です。なお、多くなったら古い升から神社にお返しして焼納してもらう形です。

初詣にもおすすめ鳥越神社8:境内末社見出し

境内末社の1つが福寿神社。お祀りされているのは福徳開運十種の徳を備えているといわれる倉稲魂命(うかのみたまのみこと)。また、七福神の神様でもある大黒天・えびす神のほか、学問の神様と称される菅原道真公もお祀りされており、衣食住から知恵・学問成就まで様々なご利益を授けていただくことができます。

もう1つの境内末社が志々岐社。お祀りされているのは、安産の神様として広く信仰を集めている豊玉姫命(とよたまひめのみこと)。妊娠中の女性はもちろんのこと、妊娠していなくても母性に目覚めて優しい気持ちになれるとして、多くの女性が参拝に訪れている人気スポットです。

初詣にもおすすめ鳥越神社9:御朱印見出し

「御朱印ガール」という言葉が生まれるほど全国的に大ブームとなっている御朱印ですが、もちろん、鳥越神社でも授与されています。御朱印が授与されている場所は、正面の参道を進んでいったところの突き当り付近にある社務所で、「鳥越神社」という文字が書かれた御朱印を拝受できます。

なお、鳥越祭りが開催されている時には、上に紹介した通常の御朱印とは異なる限定御朱印が授与されているので見逃せません。それは、特徴的なデザインの「鳥越祭」の印が押されているもので、小さな違いかもしれませんが、御朱印集めをしている人なら必ず欲しくなる貴重な御朱印としておすすめです。

初詣にもおすすめ鳥越神社10:アクセス方法見出し

公共交通機関を利用してのアクセス方法は、JR浅草橋駅で下車して西口から徒歩8分ほどのアクセス。もしくは、都営地下鉄浅草線・大江戸線の蔵前駅で下車して徒歩5分ほどのアクセス・都営地下鉄大江戸線の新御徒町駅から徒歩10分ほどのアクセスとなります。

車を利用してのアクセスは、鳥越神社には駐車場が併設されていないのでおすすめできません。諸事情によりどうしても車でアクセスしたい場合には周辺のコインパーキングなどを利用する形になりますが、どの駐車場もこじんまりとしていて大規模なものはありませんので、探すのに苦労するかもしれないと覚悟の上でアクセスしてください。

住所:東京都台東区鳥越2-4-1 電話番号:03-3851-5033

鳥越神社を参拝して老若男女問わずありがたいご利益を!見出し

東京で人気のパワースポットの1つである鳥越神社の情報はいかがでしたでしょうか?鳥越祭り・千貫御輿と呼ばれる巨大な神輿も見逃せませんが、それだけでなく、犬張り子のお守りなどにより幅広いご利益を授けていただけることも魅力ですので、初詣の参拝場所探しの際などにも、この中の情報も参考にしていただければ幸いです!

東京をフリーきっぷでお得に観光!おすすめの1日乗車券や買い方もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京をフリーきっぷでお得に観光!おすすめの1日乗車券や買い方もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京でお得に電車に乗れると人気のフリーきっぷのおすすめ情報を詳しくご紹介していきます。東京には1日中お得に電車に乗車することが出来るフリーきっぷがたくさんあります。おすすめの乗車券からJRや地下鉄で使えるフリーきっぷをまとめていますので参考にしてみて下さい。
東京レンタサイクルスポット情報!おすすめは?無料・人気の電動タイプあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京レンタサイクルスポット情報!おすすめは?無料・人気の電動タイプあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京のレンタサイクルスポットをご紹介します。借りた場所へ返すものから、別の場所でも大丈夫なもの、無料で利用できるものなど、東京にはさまざまなタイプのレンタサイクルがあります。利用する場面に合わせて選んで、爽快なサイクリングを楽しみましょう。
投稿日: 2017年12月26日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote