鳴門海峡の潮流がつくる「渦潮」を見る!
徳島県と兵庫県の間にある鳴門海峡では、潮流がおりなす「渦潮」という自然の芸術が見られます。その規模は世界一とも言われており、観光メッカのひとつです。渦潮でも有名な徳島県やその他の知られざる魅力、そして「渦潮」見学の詳細をご紹介いたします。渦潮を見るには時間帯も重要ですよ!
鳴門海峡「渦潮」の徳島ってこんな県
「阿波踊り」で燃え尽きる
徳島県と言えば、あの四国の中のひとつの県ですが、まずは夏の風物詩である「阿波踊り」を思い起こす人も多いでしょう。旧名は「阿波国」と呼ばれていました。県庁所在地は徳島市であり、四国の中でも特に都会的な都市です。
徳島の人口は76万人弱。県内を西から東へ荒い川「吉野川」が貫通しています。自然が豊富で歴史もある徳島は、日本人なら誰もが知る日本三大盆踊りのひとつ「阿波踊り」がありますね。なんと400年もの歴史があるんです。徳島県民は4日間、阿波踊りに入り込み燃え尽きるそうです。
特産品やグルメが多い!
徳島と言うと、農産物から海産物、その他さまざまなグルメで有名な県でもあります。柑橘類の「スダチ」は、徳島県が9割以上を生産しています。また「阿波尾鶏」というシャレのきいた名前の地鶏も有名。地鶏としては国内で最多の出荷量だとか。さらに甘くて美味しいサツマイモの「なると金時」でも知られますね。
野菜では、レンコンやブロッコリーの産地でもあります。渦潮の中で育つ「鳴門わかめ」も、コシがあり自慢の産物です。濃いめのとんこつ醤油のスープが魅力の「徳島ラーメン」は絶品ですね。一度食べたら病みつきに。
また徳島で「カツ」と言うと、「フィッシュカツ」のこと。魚のすり身にカレー粉など香辛料を混ぜて、パン粉を付けて揚げたものです。なかなか知られていないのが、「ポカリスエット」は徳島市の大塚製薬の工場で作られています。
渦潮で有名な鳴門海峡はどこにある?!
徳島と言うと、鳴門海峡の「渦潮(うずしお)」を思い出す人も多いでしょう。鳴門海峡は、徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間にある海峡です。
鳴門海峡は、本州と四国の間に位置する瀬戸内海と太平洋を結ぶ海峡であり、鳴門海峡の幅は、約1.3kmと非常に狭いのも特徴です。海底は非常に複雑な地形で出来ており、その狭い海峡に、潮流が高速で流れていきます。
鳴門海峡にできる渦潮ってどんなもの?!
鳴門海峡で発生する渦潮が「鳴門の渦潮」です。潮汐の影響で1日2回大量の海水が瀬戸内海に流れ込んでいきます。その逆に、1日2回瀬戸内海から流れ出てもいきます。それにより、瀬戸内海と太平洋には、最高で1.5mもの水位差が生じることもあるとか。
速度の速い潮流と穏やかな流れの境目にできるのが「渦」。渦の直径は通常約15mと言われていますが、大潮のときには、最高30mにも達するのだそうです。これは、世界でも最大規模で知られています。
潮流ってどんなもの?!
さて、「渦潮」を見事に作り出してくれる「潮流」とはいったいどんなものなのでしょうか。簡単に言うと、潮流とは「海水の流れ」のこと。もう少し詳しく言うと、海面が周期的に増えたり減ったりする昇降現象である「潮汐(ちょうせき)」によって現れる海水の流れなのです。
時間の経過と共に、潮汐によって海面の水位も変化していきます。それは潮流をも変化させます。潮のみちひきである干潮と満潮で生じる潮流は、一日に二回ずつその流れが逆になります。鳴門海峡でのその流れはとても速く、周りの穏やかな流れとの間にあの「渦潮」ができるのです。
世界三大潮流のひとつ鳴門海峡
鳴門海峡は世界三大潮流と言われています。他には、イタリアの「メッシーナ海峡」、カナダの「セイモア海峡」があります。鳴門海峡の潮流は、日本一の速さで知られています。大潮の際の潮流は、最速で10ノット(約20km/h)以上にのぼるとか。ちなみに「ノット」とは、1時間に1海里進む速さを表し、1ノットは、約1.852km/hです。
鳴門海峡の潮流は、太陽と月の引力に大きく影響されます。それらが潮位を上げたり下げたりします。太平洋から来た潮汐は、淡路島があるため、そこで2つに分かれて流れていき、1つは鳴門海峡南側へ、もう1つは大阪湾や明石海峡を通過して、鳴門海峡北側へ回って来ます。
鳴門海峡の潮流と渦潮のメカニズム
鳴門海峡の地形は、中央が大変深く、約100メートルはあると言われています。その上の潮流(本流)は、とても速い速度となります。
その本流の両サイドは、中央部とは違ってとても浅めです。ですから流れも大変穏やか。「渦潮」が発生するメカニズムはその流れの速さがポイントなのです。大変速い本流と緩やかな両サイドの境目に「渦潮」ができます。両サイドの緩い流れが、中央の速い流れに巻き込まれるように発生します。
鳴門海峡の潮流からできる渦潮の規模
鳴門海峡の潮流から生じる「渦潮」は、前述しましたように、大潮時には、渦の直径が最大で30mにものぼるそうです。そんな巨大な渦を目の前にすると、自然の驚異を感じられずにはいられません。その渦のサイズは、世界でも最大規模と言われる意味がよく分かります。
またその潮流によってできる「渦」が巻いている時間は、たったの数秒から数十秒だとか。しっかり見ていないと見逃してしまうかもしれません。もし見逃してしまっても大丈夫。その渦は、消えてしまっても、またすぐに新しい渦が巻き始め、また消えていき、また新しい渦が生まれます。
潮流からできる渦潮には巻き方がある!
続いて、「渦潮」の渦の巻き方ですが、太平洋側から大鳴門橋を見た場合、潮流が北から南向きで流れているときは、鳴門側には右巻きの渦ができ淡路島側には左巻きの渦ができます。さらに、潮流が南から北へ方向へと流れているときには、鳴門側には左巻きの渦ができ淡路島側には右巻きの渦ができます。
ただ原理的にはそうではありますが、実際の自然界ではそのとおりきれいに右巻きと左巻きで分かれるというわけではないようです。実際は、北から南の流れのときは鳴門側に多く渦が発生し、南から北への流れでは淡路島側に多く発生するようです。つまり、右巻きの渦の方が多いということになります。左巻きの渦潮はかなりまれだとか。
鳴門海峡の渦潮の見ごろは?!
せっかく見に行く「渦潮」ですから、大きな規模のものを見たいですよね。渦潮には「見ごろ」というものが存在します。潮流が北から南に流れている「南流」のときと、南から北へ流れる「北流」のときの流れが、最速時である前後1時間半までがいいようです。
ウズマキ大きくなると、もう春
— bass3721 (@bass3721) March 28, 2017
徳島県鳴門市沖の鳴門海峡で、渦潮の渦が大きくなる「大潮」の時期を迎え、次々と現れる巨大な渦巻きが観光客らを喜ばせている。https://t.co/HO5xR869z7(読売新聞) pic.twitter.com/jjOrZJj94v
大潮が発生する新月のあたり(陰暦の1日から3日)と、満月の頃(16日から18日)には、すごい渦潮が期待できるのだそうです。渦潮を見に行くには、観光船も出ていますので、その「見ごろ」である時間帯を調べておき、その時間帯に乗船できるように計画を立てることをお勧めします。
潮流からできる渦潮の「潮見表」の見方
渦潮の見頃時間は毎日変わります。旅行の計画に渦の道ホームページの潮見表をお役立てください。https://t.co/RAeYiJrQbM pic.twitter.com/IirTG4hHr1
— 渦の道_大鳴門橋架橋記念館エディ (@uzunomichi) November 23, 2016
渦潮が見ごろなのかどうかを知るには、「潮見表」を参考にするといいでしょう。渦潮の観光船の施設やホームページなどに常に最新の潮見表が表示されています。
すだちくんの県民手帳ゲット(^^)/□
— 招杜羅 (しょうとら)さん (@shoutora_taisho) December 2, 2014
鳴門の観潮潮見表も載ってるのが徳島らしいでしょ♪ pic.twitter.com/f6noN9vedh
潮見表は、カレンダーになっている場合が多く、そこには毎日2つの時刻が記載されています(いろいろなタイプの潮見表があります)。1つは満潮の北流時、もう1つは干潮の何流時で、それぞれの最速の時刻です。
潮見表の表示されている時刻の前後1時間半までが、渦が観測できる時間帯です。ただし、天候等によっては、それが1時間であったり2時間であったりします。
また潮の干満差が最も大きい新月や満月の前後数日間である「大潮」時は、潮見表には赤字などで強調して表示されていますので、時間に余裕のある方は、それを見計らって観光船に乗るのもいいでしょう。ものすごい渦潮が観測できる可能性大です。
渦潮を真上45mから見ることができる!
「渦の道」へ行こう
鳴門海峡の渦潮に影響を及ぼさないように特殊な方法で建てられた大橋「大鳴門橋」は、鳴門海峡の最も狭い部分を結んでいる吊り橋です。大橋内の遊歩道「渦の道」は、渦上45mを歩けるのです。
この「大鳴門橋」の橋長は1,629m、中央径間876m、幅25m、主塔の高さ144.3mという大橋です。この大橋の下部には、全長450mの「渦の道」という遊歩道が設置されており、展望台からは鳴門海峡を一望できたり、ガラス張りの足元には、45m真下の渦潮や時間帯によってはそこに浮かぶ観光船を見下ろすことができます。
ガラス張りから写真を撮ろう
「渦の道」の施設内には、大人気の足元ガラス張り部分があります。ちょうど大橋の下部あたりですね。床がガラス張りになっているということで、かなり恐怖を感じる人も多いようです。45m下には、渦潮を観察できます。地上で見るよりもまた違った迫力があります。
そのガラス張りの上に立って写真を撮ると、その恐怖と鳴門海峡の迫力に驚くことでしょう。うまく時間帯が合うと、観光船が通過したり、とても面白い写真も撮影できます。「大鳴門橋」という大橋の中で、大自然がおりなす大きな渦を見ていると、人間の小ささを再確認するでしょう。
カメラの角度によっては、すてきな魅力いっぱいの写真を撮ることもできます。周りの窓からは、大橋「大鳴門橋」の建築構造なども観察できて面白いですよ。
子どものみならず、大人も見入ってしまう迫力です。渦潮がぐるぐると巻いている様子や轟音をたてながらの潮流を体感してみてください。
勇気ある人は、こうして寝そべって撮影することもできます!このガラス張りで下にばかり気を取られがちですが、大橋から見渡せる瀬戸内海や太平洋の絶景も忘れずに。
観光船「わんだーなると」なら渦潮の真上へ
予約不要の30分間観潮でゆったり
大型の観光船である「わんだーなると」では、予約不要で30分間たっぷりと渦潮を見にいくことができます。この観光船は、渦潮の真上を通過してくれ、迫力満点。
わんだーなると pic.twitter.com/vRiYPGWvxg
— マイケル (@s_inaba187) September 25, 2016
定員は399名で、1日12便出ています。観光船の1階と2階では、見える景色や渦潮の見え方にも違いが。観光船「わんだーなると」の運賃は、大人1,800円、子ども(小学生)900円です。出向時刻は、9時から16時20分で、1日12本出ています。
家族連れにも最高!「わんだーなると」の特徴
大きな観光船ですので、ゆっくりと安全に進むことができ、家族連れにも人気です。安定感があるので、渦潮の上でも揺れが少なく、絶景と迫力に感動。乗船する場合は、時間帯をしっかり把握しておきましょう。
観光船「アクアエディ」で水中から渦潮を
水中展望室付きの高速小型船
ちまちまゆっくり紹介していきますね。
— 雪代は低浮上@DFF_OOプレイ中 (@emerald_snowpy) March 12, 2017
まずは鳴門渦潮。アクアエディに乗りました。
運よく渦もたくさん見られた……!海の青が鮮烈でした。 pic.twitter.com/SO6jHu0kfJ
もうひとつの渦潮の観光船「アクアエディ」。所要時間約25分の小型水中観潮船です。予約が必要ですが、水中展望室がある高速小型船なので、迫力満点です。海の表面の渦潮はいろいろなところから見ることができますが、水面下1mの展望室から見る渦潮はまた感動的!
迫力が違う!水中からも上からも渦潮を!
アクアエディの定員は46人、1日15便出ています。デッキに出て、高速船のスピードと海の風を直に感じられます。渦潮を上からと水中から両方から眺めてみてください。アクアエディの運賃は、大人が2,400円、子ども(小学生)は1,200円です。ぜひ人とは違った体験をしてみてください。
潮流が創る芸術「渦潮」を体感しよう!
鳴門海峡の自然の芸術「渦潮」は、そばで見るとものすごい迫力です。絶景と海の力強さに感動の連続となるでしょう。渦潮の素晴らしい瞬間を見ることができるよう、潮見表の提供や観光船の出航などがあります。ネットでも情報は得られますので、旅行前によく計画を練っておくと、より価値ある旅となるでしょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 徳島のうどん店をおすすめランキングで紹介!体験できる有名店もあり!
徳島でうどんと言うと意外ですよね。うどんといえばお隣の香川が本場で、徳島で麺といえばラーメンを想像します。しかし実は徳島に...
MT企画
- 大歩危小歩危の紅葉は遊覧船がおすすめ!見所など観光情報も満載!
徳島の秘境と呼ばれるに相応しい大歩危小歩危。吉野川が四国山地に約2億年という長い時間を掛けて創ったその険しい渓谷は見る者を...
Hokey Pokey
- 徳島マチアソビは年2回!刀剣乱舞やコスプレで人気のアニメの祭典!
徳島県で、阿波踊りに次ぐ大きなイベントとなった、マチアソビについてご紹介していきます。徳島県外からの来客も増え、年々盛り上...
村上貴洋
- 祖谷のかずら橋・見所15選!アクセスや紅葉などの周辺観光情報も紹介!
祖谷(いや)のかずら橋は徳島県三好市に位置する祖谷渓の中で最も有名な観光スポットです。山深い渓谷美にあふれたその地は日本三...
tama
- 北島町の観光スポット・トップ11!郷土グルメやランチ情報も紹介!
徳島県北島町のおすすめ観光スポット&グルメスポット情報をお届けします。北島町は美味しいラーメンやスイーツが集まる町ですから...
Koharu
- 徳島ラーメンランキング・トップ17!地元でおすすめのお店を紹介!
ご当地ラーメンとして全国的にも広まった徳島ラーメンですが、まだまだ知られていない奥深さがいっぱい。そんな徳島ラーメンの、地...
mamesumi
- 徳島の温泉で日帰りのおすすめは?人気の秘湯や銭湯でのんびりしたい!
温泉好き必見!徳島には、日帰りで楽しめる温泉が、たくさんあります。町中にあるスーパー銭湯や、昔ながらの銭湯、秘境の温泉まで...
mamesumi
- 徳島の公園は子供でにぎわう!アスレチックやイベント・花見はおすすめ!
徳島の公園のおすすめの情報を詳しくご紹介していきます。徳島県には大人から子供まで楽しめる公園がたくさんあります。徳島にはア...
kazuki.svsvsv
- 大麻比古神社は徳島のパワースポット!アクセスやお守りを紹介!
大麻比古神社の歴史やパワースポット、お守りや厄除け等をご紹介しています。大麻比古神社の他にも人気スポットとして「ドイツ橋・...
浦 久美子
- 奥祖谷観光周遊モノレールとは?65分の歩かないハイキング!予約方法は?
奥祖谷観光周遊モノレールという乗り物を聞いたことがあるでしょうか?奥祖谷は、人里離れた徳島県の山奥なんですが、なんとそこに...
ぽん太
- 徳島のキャンプ場でおすすめは?海辺のコテージはグループに人気!
徳島県のおすすめのキャンプ場をご紹介!徳島県には、四国ならではの自然を活かしたキャンプ場が沢山あるんです。海辺のコテージ風...
TARO-MOTEKI
- 祖谷温泉はケーブルカーで行く秘境の湯!周辺の観光情報も紹介!
祖谷温泉(いやおんせん)は、徳島県の三好市にある。ここには、まるで観光のようにケーブルカーでしか行けない温泉がある。祖谷温...
きらきら星
- 徳島でおすすめお土産21選!人気のお菓子やグルメも紹介!もらってうれしい!
徳島と言えば鳴門金時を使ったお菓子があまりにも有名ですが、その他にも魅力的なお土産がたくさんあるんです。筆者がおすすめする...
Koharu
- 徳島県のおすすめ観光スポット!子供も楽しめる穴場やお土産も紹介
四国の東部に位置する徳島県は、山地の多い地形で自然が豊富な地域です。それだけに絶景と言われる観光スポットも多く、観光で訪れ...
MAYRIN
- 徳島のカフェ!おしゃれな個室もあり子連れに人気!ランチや夜もおすすめ!
阿波踊りでも有名な徳島。四国東部にある徳島県は自然豊かで人気の観光名所もたくさんあります。海の幸を活かしたグルメや自然の雰...
tabotabo1221
- 遍路の旅は徳島から!距離や服装・お接待など遍路の基本を紹介!
四国の有名な旅といえばお遍路ですよね、ここ徳島は遍路の旅のスタート地点となる地域です。これから四国で遍路の旅を開始しようと...
MEG_TEA
- 徳島の居酒屋おすすめ25選!個室ありや安いお店・おしゃれなお店も紹介!
徳島県のおすすめ居酒屋を25店舗厳選してご紹介していきます!阿波尾鶏の焼き鳥に徳島で獲れた新鮮な魚のお刺身など、おすすめし...
Koharu
- たらいうどんのおすすめのお店11選!徳島の郷土料理を味わう!
たらいうどんを御存じですか?徳島県・阿波市土成(どなり)町の名物料理です。たらいうどん?と興味をもたれた方に、たらいうどん...
北村貴美
- 眉山はロープウェイでらくらく観光!公園で見る夜景やお花見が人気!
日本にはロープウェイで観光ができるスポットと公園ががあることをご存知だろうか。阿波踊りで有名な徳島県徳島市にその観光地は存...
きらきら星
- 阿波踊り2017の日程や人気の連は?踊り方や桟敷情報も紹介!
日本の夏の風物詩の1つの阿波踊り。しかし、なんとなく知っているという人はたくさんいると思いますが、阿波踊りそのものをしっか...
近藤 知華
- 徳島の温泉ランキングおすすめ15選!人気の温泉・家族風呂や秘境の温泉まで!
徳島県は面積の約8割が山地。秘境の渓谷沿いに温泉地が点在しています。豊かな大自然とともに温泉を満喫できるのが、徳島県の温泉...
aomame32