世界最北端アイスランドの首都レイキャビク
北大西洋に浮かぶ小さな島国アイスランド。世界最北端の首都レイキャビクは、カラフルな街並みがとっても素敵な街です。まるでおとぎの国に迷い込んでしまったようです。レイキャビクは周りが海に囲まれているので、シーフードが美味しいレストランが多いです。見どころ満載なレイキャビクの観光情報、レストラン、空港アクセスなどを紹介します。
レイキャビク観光おすすめの街散策
日本では絶対体験できない、白夜や極夜が体験できるのがレイキャビクの楽しみの一つです。夜中でも明るかったり、昼間なのに暗かったりと言った不思議な体験は一生の思い出になります。そんなレイキャビクの街並みはとても鮮やかでカラフルです。建物を見ているだけで、ワクワクします。まずレイキャビクに到着したらカラフルな建物を見ながら、歩いて街散策をするのがおすすめです。
レイキャビクおすすめショッピング通り
レイキャビクは、アイスランドの中でもっともショッピングが充実している所です。特にロイガヴェーグル通りからバンカストライティ通りのメインストリートには沢山のお店が建ち並んでいます。お土産屋さんや北欧デザインの雑貨店、セレクトショップは、地元の人はもちろん沢山の観光客で賑わっています。
レイキャビク観光おすすめの施設
ハットルグリムス教会
★ハットルグリムス教会★
— 恋する夜景&イルミネーション (@kirakira_yakei) January 13, 2018
アイスランドはレイキャヴィークにあるハットルグリムス教会のイルミネーション★ pic.twitter.com/NzP8N0YAyj
レイキャビクのシンボルとも言われているハットルグリムス教会は、1945年に着工し41年と言う長い年月をかけて完成しました。高さは74.5mもあり、細い柱がベールのように連なっているちょっと変わった形の教会です。実は世界一奇妙な建物50に選ばれています。ハットルグリムス教会は、展望台がありレイキャビクの街並みを一望できます。
一歩中に入ると窓からの陽の光が射し込み、何とも言えない幻想的な雰囲気が漂います。また目の前にある壮大なスケールのパイプオルガンが、とても輝いています。アイスランドは音楽活動が盛んな国です。ハットルグリムス教会では、音楽会が開かれています。教会に響き渡るパイプオルガンの音色は、とても素晴らしく感動する事間違いなしです。是非音楽会に参加してみて下さい。
アイスランド国立博物館
レイキャビクの中心部から徒歩で5分程の所にある、アイスランド大学に隣接する博物館です。アイスランドの貴重な文化遺産が展示されています。最初の定住者までさかのぼる事が出来る記録が残されています。アイスランドが独立する前の旗や、ミイラなどたくさんの展示品があります。アイスランドの旗のデザインの説明も大変勉強になり、歴史好きな方におすすめです。
アイスランド国立博物館おもしろかった!特に女性の衣装。また、死後の世界観がとても興味深く、戦士はヴァルハラへ、農民は馬の近くへ(ちょっと記憶あやふやです)等々、生前の行い(仕事?)によるが、女性の死後についての考えはなかったとか pic.twitter.com/re1D2lsWak
— なっち (@nachisan2) August 7, 2015
館内はアイスランド語と英語の表記されており、ヘッドホンステレオによる音声ガイドもあります。音響で歴史の説明も聞く事が出来ます。昔の人の洋服や軍人服が、展示してあります。2階右奥にはアイスランドの伝統衣装を試着する事ができます。せっかくなので試着をして写真を撮りましょう。インスタ映えする事間違いなしです。旅の素敵な思い出にして下さい。
レイキャビク観光おすすめアートスポット
サンボイジャー
レイキャビクの海岸沿いの道は、彫刻と海岸の散歩道と言われています。そこにひときわ目立つオブジェがあります。このオブジェはサンボイジャーと言い、レイキャビク200周年を記念して、アイスランドのアーティスト「ジョン グンナー アルナソン」が製作した彫刻です。ボートをかたどって造られた光沢のある鋼の彫刻は、まるで神話の世界のようです。明け方や夕日、白夜など日によって様々に変わるサンボイジャーを感じて下さい。
街角アート
ロイガヴェーグル通りには、おもしろい町角アートがあります。これは3種類のネクタイの結び方を図解したものです。シンプルな絵柄と髭の男性が紳士的で色使いも爽やかです。他にもお店の外壁や壁に素敵なアート作品が描かれていたり、自転車のオブジェや消火栓も色鮮やかで、街中が素敵なアート作品になっています。
海沿いにはこんな素敵な芸術的なお家があります。見ているだけでもウキウキしてきます。こんなお家に住んだら毎日がhappyに過ごせることでしょう。思わず写真を撮りたくなってしまいます。街の至る所にアートが溢れているので、アート作品巡りも楽しいです。
レイキャビク観光おすすめの温泉
ブルーラグーン
世界最大級の露天風呂ブルーラグーンは、人気のアイスランド観光のひとつです。この露天風呂を求めて世界中の人々が押し寄せます。地熱エネルギーを利用した乳白色の塩温泉です。入浴チケットは事前予約制で、人気の時間帯は金額が高くなると言った変動型料金です。時間制限はないので、一度入場したら営業終了時まで滞在可能です。お湯の温度は38度程なので、ゆっくりと温泉に浸かってリラックスする事が出来ます。
ブルーラグーン、アイスランド pic.twitter.com/qRx25utrAz
— 世界絶景・名所 (@sekairyokohe) January 5, 2018
ブルーラグーンの、人気の理由は泥パックを楽しめる所です。この白い泥にはシリカが含まれており美容効果があると言われています。さらにブルーラグーンにはbarがあるので、お酒を飲みながら温泉に入る事が出来ます。温泉に浸かりながら飲むお酒は、最高に美味しいです。また温泉に浸かりながらオーロラを見ると言った素晴らしい体験も出来ます。
レイガーダルスラヒ
アイスランド最大の地熱温泉プール複合施設の、レイガーダルスラヒには温度設定が違う3つのプールがあります。トレーニング用屋外プールと水温が低めの長距離用の屋内プール、小さめで温かいプールです。レイガーダルスラヒの人気は水温が42度4つの浴槽です。一番大きい浴槽には50人が入る事が出来ます。チェスをしたり、仕事の打ち合わせをしたり、温泉プールをそれぞれで楽しめます。
Inspo fyrir laugardalslaug. Kastali fyrir stubba. pic.twitter.com/4pmUhNqEi7
— Katrín Atladóttir (@katrinat) January 31, 2017
全長86mのウォータースライドは、老若男女問わず大人気です。小さいお子様も楽しめます。また、ジャグジーやスチームバスもあって色々楽しめます。さらにウォータースライドは、きらびやかなディスコ照明が光るゾーンと真っ暗なゾーンを交互に滑り下りていくのでとても楽しいです。アイスランドではプールに入る前に石鹸で身体を洗わなければなりません。
レイキャビクおすすめのオーロラ観賞
レイキャビクで観測したオーロラ。緑に加えて紫もでているのでかなり強いオーロラ。現地ガイドが人生で三番といってたくらい当たりだった。人が住む市街地でこんなにオーロラが見れる場所は他にはない。アラスカ、カナダはめっちゃ寒いからな。この時レイキャビク気温8℃とかだぞ。 pic.twitter.com/9hATFQEIJz
— とまつ (@getsumeiseiki) October 2, 2017
アイスランドでのオーロラのベストシーズンは9月から4月です。フィンランドやアラスカでもオーロラを見る事が出来ます。気温がマイナス20度から30度位でとても寒いです。しかしレイキャビクでは寒い時でもマイナス2度位なので、比較的暖かい環境でオーロラを見る事が出来ます。比較的暖かいと言っても、気温は低いので防寒は必要です。
アイスランド レイキャビクで踊るオーロラ!
— shizu (@shizu__) April 14, 2017
RT @Extreme_Iceland: Northern Lights Dancing Over Reykjavik!#Iceland #northernlights #Reykjavik pic.twitter.com/JjHRPPKjEg
レイキャビクの街からあまり離れなくてもオーロラを見る事が出来ます。よくオーロラが見れる時間帯は19時40分から10時40分位の間です。日中は観光をして、夜はオーロラを見る事が出来ます。さほど寒くなく、早い時間帯で、街の近くでもオーロラが見れるので、オーロラ観光ならアイスランドがおすすめです。
レイキャビクおすすめツアー
氷の洞窟探検ツアー
寒い時期にのみ現れる氷の洞窟は11月から3月までの冬限定の観光スポットです。毎日の気温によって変化するので、同じ状態の洞窟を見ることはありません。氷の洞窟に魅せられて、世界中からリピーターが訪れます。氷の洞窟にたどり着くまでのハイキングコースもとても楽しいです。普段の運動不足を解消しましょう。とても寒いので、防寒服とハイキングシューズが必要です。
乗馬ツアー
どこまでも続く広い草原や溶岩の大地、小川を馬に乗りながらアイスランドの大自然を満喫できます。広大な牧草地帯の向こうには火山が見えます。静かで素晴らしい景色を眼のあたりにすれば、日頃のストレスも飛んでいき、自分の悩みなどチッポケな事だと痛感します。乗馬はダイエットにも良いので、心も身体もリフレッシュしてください。
レイキャビクおすすめイベント
年越し花火とかがり火観賞
レイキャビクでは、大晦日の夜に厳しい環境の中で一年を無事に過ごせた事に感謝をして、人々が大量の花火を打ち上げます。沢山の花火が上がり、町中から響き渡るthank youとhappy new yearの声は実に感動的です。さらに素晴らしいのは、花火の売り上げはレスキュー隊の財源に充てられます。花火のイベントは、街の人々がレスキュー隊へのボランティア活動の一環になっています。
レイキャビクで人気のレストラン
ISLENSKI BARINN
アイスランドに来たら是非食べてほしいのは「くじら」です。そんな美味しいクジラ肉を食べれるのがこのレストランです。日本で食べる鯨とは違い、臭みもくせもまったくありません。くじらステーキは、牛肉のフィレステーキよりも柔らかくとても美味しいです。このレストランは、色々なメニューもお手軽価格で食べる事が出来きるので、地元の方で賑わっています。
Matarkjallarinn
I think I’m going to be a stone heavier from all these Icelandic restaurant reviews we have to cover for @amormagazineUK - look at the surf n turf at Food Cellar (matarkjallarinn) :heart_eyes:! pic.twitter.com/gQvzc1z9RE
— Ruby Mae Moore (@TheRubyMaeMoore) November 22, 2017
アイスランドで美味しいお肉はラムです。日本ではあまり食べ慣れていないラム料理を是非食べてみて下さい。シーフード料理からラム料理まで、色々な料理が美味しいレストランです。レストランにはグランドピアノがあり、毎日生演奏を聴くことができます。夜11時からはBarになりお酒も飲めます。素敵な生演奏を聴きながら美味しい料理を、召し上がって下さい。
Messinn
アイスランドは、魚介類が美味しい事で有名です。旬の魚介類を思い存分食べたい方に、おすすめの魚料理専門のレストランです。このレストランでは新鮮な魚介類を使った料理です。前菜からメイン料理まで様々な魚介料理を楽しめます。熱々のフライパンに、魚とポテトや豆類、野菜もたっぷり入った料理は心も身体も温まります。
レイキャビクおすすめのお店
Bæjarins Beztu
アイスランドは島国であり、厳しい自然の為、ほとんどの物が輸入品です。すなわち、物価が異常に高いです。そこでなかなかレストランに入るのには勇気がいると、言う方にオススメなのはホットドックです。甘めのソースとマスタード、カリカリのオニオンフライが決めてのこのホットドックは、世界中の著名人が宇宙一美味しいとこぞって食べに来る理由が解ります。
Kolaportid Flea Market
アイスランドは寒いので、室内でのフリーマーケットがあります。このフリーマーケットは、洋服やアンティーク家具、CDやレコード、食品から本まで幅広い商品が軒を連ねています。観光客だけではなく、地元の方も沢山来ていてとても賑わっています。展示の仕方もお洒落で、本物のショップの様で見ているだけでもとても楽しいです。
レイキャビクのおすすめのお土産
Vínberið
こちらのお店はキャンディー、チョコレートなどのお菓子専門店です。やっぱりお土産でもらって嬉しいのは、外国のお菓子です。お店に一歩足を踏み入れると、可愛いパッケージのお菓子がずらりと並んでいます。アイスランドだけではなく、色々な国のお菓子があります。チョコレートにはクリームやキャラメル、レーズン、アーモンド、ピーナッツ、ライスパフが入った物や、リコリス味など色々な種類があります。
GEYSIR
アイスランドのウールやデザインを取り入れた人気のブランドです。アイスランドを代表する「ロパペイサ」のセーターやコートなどお洒落な服がずらりと並んでいます。お土産には大判のブランケットや厚めの靴下がおすすめです。ウールなのでとても暖かくて、アイスランドの素敵な思い出の一枚になります。
レイキャビク空港情報
深夜のレイキャビク空港で雑魚寝。。 pic.twitter.com/pN9t7Yyest
— 北海道百名山オタ(SFC取得中) (@D_XiaoYong) August 6, 2017
アイスランドの首都レイキャビクにある空港は、国内線の空港です。アイスランドは治安が良いので、ヨーロッパ各地と北米を結ぶ中継点としての利用客が増加しています。市街地のすぐ西に位置していてバスターミナルが近いので便利です。路線は、第2の都市アークレイリ、東アイスランドの中心エイイルススタジル、ヘプン方面があります。またフェロー諸島やグリーンランドに向けた便もあるので、ちょっと足を延ばしてみませんか?
ケプラヴィーク国際空港情報
時間帯にもよるとはいえ、こんなに空いてるケプラビク空港初めてかも。セキュリティなんか、私一人だったし、チェックインも待ち時間ゼロ。一時帰国のため移動中 pic.twitter.com/laZCzf67Cu
— アイスランド便り(一時帰国中) (@YukaOgura) January 10, 2018
ケプラヴィーク国際空港は、レイキャビク空港から西に50km程離れた所にある、アイスランド最大の国際線空港です。日本からの到着はケプラヴィーク国際空港です。バゲージクレームの横には、到着した乗客が利用できる免税店があります。ここで買い物をして日本円で支払いすれば、お釣りはアイスランドクローナで返ってきます。両替手数料がかからずにアイスランドクローナが手に入るので便利です。
ケプラヴィーク国際空港から、レイキャビク市内へはバスが運行しています。片道の乗車時間はおよそ45分です。バスの出発時間は、到着時間が遅れても良いようにすべて航空便が到着時間より、30分から40分後に出発するようになっています。バスにはWi-Fi使用できるので、レストランや観光場所など色々調べるのに便利です。
レイキャビク観光を満喫しよう!
オーロラ観賞や他にも温泉や空港アクセスなど、レイキャビクの観光情報をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?レイキャビクは思ったほど寒くないので、色々な観光がしやすいです。特に中々見る事が出来ないと言われているオーロラ観賞は、他の国に比べて寒くなく、起きている時間帯に見る事が出来るのでオススメです。レストランで美味しい料理を食べてショッピングなど色々と楽しんで下さい。

RELATED
関連記事

RELATED
- アイスランドの人気観光スポット!氷の洞窟や世界遺産など自然を満喫!
自然豊かな国「アイスランド」。そんなアイスランドには世界遺産をはじめ、豊かな自然と触れ合える人気の観光スポットが数多く点在...
mdn
- ブルーラグーンはアイスランドの温泉観光地!世界最大の露天風呂を満喫
アイスランドのブルーラグーンは2016年のリノベーション後、面積は約7,000㎡に拡大しました。ブルーラグーンは乳白色とコ...
温泉ガール
- アイスランドの治安情報まとめ!日本と共に安全さは世界一?物価なども!
大自然を感じられる国アイスランドは他の北欧諸国と同様治安の良い国、物価の高い国として知られています。日本人の感覚からすると...
ねこすずめ
- アイスランドのストロックル間欠泉やゲイシールは必見!迫力あるスポット紹介
氷と火の国、アイスランド。そのアイスランドのゲイシールやストロックル間欠泉はご存知でしょうか。ゲイシールやストロックル間欠...
Kate