地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

田原坂は熊本の心霊スポット!西南戦争で戦って死んだ霊が公園に出る?

田原坂は熊本の心霊スポット!西南戦争で戦って死んだ霊が公園に出る?
投稿日: 2017年4月11日最終更新日: 2020年10月7日

200年前、西南戦争のさなかに血で血を洗う大激戦が繰り広げられた田原坂。今では桜とつつじの香るのどかな公園となっていますが、心霊現象を目撃したという人も絶えないとか…。悲しくも深い歴史の刻まれた田原坂の見どころをご紹介します。

西南戦争の激戦地「田原坂」見出し

熊本市植木町のゆるやかな丘陵地帯に位置する田原坂(たばるざか)公園は桜の名所として知られ、毎年この時期(4月頃)になると広々とした公園内のそこここに薄桃色の花が咲き乱れます。気候の良い時は多くの人々が花見を楽しみに、そして史跡をめぐりに訪れる場所です。

今は美しくのどかなこの場所は、しかし西南戦争の際には、血で血を洗う激戦の舞台となったのです。非業の死を遂げたサムライたちの霊が今も迷っていると言われ、地元ではなんと心霊スポットとして知られているのだとか。美しくも悲しい歴史の秘められた田原坂をご紹介します。

田原坂の戦いとは見出し

日本最後の内戦と呼ばれる西南戦争。1877年(明治10年)、薩摩藩の藩士であった西郷隆盛が、明治新政府に不満を抱えるかつての武士たち(士族)を率いて反乱を起こし、九州・熊本から鹿児島にかけての各地で新政府軍と戦闘をくりひろげました。映画『ラスト・サムライ』のモチーフとなった戦争でもあり、特にクライマックスの戦闘シーンのモデルは田原坂の戦いだと言われます。

田原坂の戦いは西南戦争のゆくえを決するもっとも激しい戦いとなりました。3月4日から17日間にわたり、田原坂を防衛する薩軍に対して官軍が繰り返し猛攻を加え、両軍合わせて1万人近くの犠牲者が出たと伝えられています。「越すに越されぬ田原坂」と民謡で歌われるほどに、薩軍は粘り強く持ちこたえましたが、最終的には戦いに敗れ、熊本城も明け渡し、撤退を余儀なくされたのでした。

田原坂への行き方見出し

田原坂公園へ行くには主に2つのルートがあります。ひとつはJR鹿児島本線熊本駅から田原坂駅に向かい、そこから北方向へ30分ほど歩くルート。山道になるので天気の良い日に、歩きやすい靴や服装で行きましょう。車なら、九州道植木インターチェンジから国道3号・208号を経由し、25分ほどで到着します。公園内には200台規模の駐車場が完備されています。

国道208号線の田原坂公園入口交差点から県道31号線に入って公園を目指す場合、「一の坂」「二の坂」「三の坂」と名付けられた坂道を登ってゆくことになります。戦国時代、武将加藤清正の手によって開かれた道と言われていますが、田原坂の戦いでも重要な地点となり、多くの死者が出ました。うっそうと茂った竹林は昼でも暗く、刀を打ち合わせるような音が聞こえ、白い心霊の影が見えたというウワサもあるとか…。

広々とした田原坂公園見出し

3つの坂を上りきると、丘の頂上には田原坂公園が広がっています。西南戦争を伝える数々の記念碑や資料館が点在する大きな公園は、春になると桜やつつじで彩られ、地元からも県外からも人が集まる人気のお花見スポットになります。もちろん、多くの歴史ファンも集います。晴れた日には丘の上からすばらしい景色も楽しめますよ。

200年前には激戦の舞台だったとはとても思えないのどかな場所ですが、公園内のそこここに戦いを記念するスポットが作られています。その一つがこの「美少年の像」。西南戦争を題材にした地元の民謡に登場する「馬上ゆたかな美少年」をかたどったものです。この「美少年」のモデルは西郷の腹心の部下であった村田新八の長男・岩熊と言われています。彼もこの田原坂で、19歳という若さで非業の死を遂げています。

田原坂公園内の「弾痕の家」見出し

もう一つの歴史スポットがこの「弾痕の家」。田原坂の戦いは銃を使用した近代戦でした。使用された銃弾の数はなんと1日あたり30万発とも言われています。当時田原坂の頂上にあった松下彦次郎という人の土蔵が、銃弾の雨に晒されて大きな被害を受けました。現在公園内には、この銃弾を受けた蔵を再現した建物が設置されており、往時の戦いのものすごさを体感することができます。

田原坂周辺の畑や公園内からは、何と200年以上たった現在でも当時の銃弾が発掘されることがあります。2つの銃弾が空中でぶつかりあって融合した「かち合い弾」と呼ばれるものも多く見られるとか。田原坂には、しばしばマニアの人たちがこうした銃弾を探しに訪れるそうです。

田原坂の戦いの犠牲者を偲ぶ慰霊碑見出し

公園内には、西南戦争全体の戦死者の鎮魂のために建立された慰霊碑があります。1957年(昭和32年)、西南戦争80周年を記念して作られました。丘陵地帯の中、空高くそびえ立つ白い柱がひときわ目立ちます。

西南戦争の犠牲者は、官軍6923人、薩軍7186人。実に1万4000人以上が犠牲になった、まさに「日本最後の内戦」でした。慰霊碑の背後に設置された巨大なプレートには、戦死した人々の名前に加え、戦闘に巻き込まれて亡くなった殉難者29人の名前も刻まれています。これほどに立派な慰霊碑が建てられてもなお、公園が心霊スポットと呼ばれてしまうくらいに、幽霊がさまよっているのでしょうか…。

田原坂西南戦争資料館とは見出し

田原坂公園内には、西南戦争に関する資料、遺物や当時の官軍・薩軍の衣服などを展示している資料館があります。当時の戦いに実際に使われた銃や剣なども見ることができる他、コスプレコーナーなど体験型の展示も充実しており、歴史好きにはたまりません。実際の戦いがあったまさにその場所で、さらに知識を深めることができる貴重な施設です。

熊本といえばそう、くまモン!両軍のコスプレをした姿がとってもキュートです。定期的に特別展示も組まれるので、気になる方はチェックしてみましょう。西南戦争資料館の開館時間は9時00分〜17時00分(入館は16時30分まで)、入場料は一般(高校生以上)300円、小・中学生100円となっています。

七本薩軍墓地とは見出し

公園の南側には薩軍墓地があります。ここは薩軍の本拠地があった場所で、田原坂の戦いで戦死した薩軍の兵士311名が埋葬されています。その多くが、官軍が薩軍に対して総攻撃を仕掛けて田原坂を陥落させた時の死者だと考えられています。多くの若者たちが信念を貫いて散ったとも言われています。

激しい戦いの中非業の死を遂げた人々の墓であるだけに、ここもやはり心霊スポットとして話題に上ることがあるみたいです。特に夜に行くと良くないと言われ、血を流す顔が無数に浮かんでいるのを見たとか、かなり過激なウワサも流れている様子。しかし墓地とは本来、厳粛な気持ちで慰霊のために訪れる場所。面白半分で訪れるのはやめておいたほうがいいでしょう。

七本官軍墓地とは見出し

西南戦争で戦死した軍人らを埋葬した官軍墓地は、熊本県内各地に点在しており、その数は21カ所にのぼります。田原坂近くの七本官軍墓地には、田原坂の戦いで亡くなった人たちだけではなく、植木や平野など周辺地域で戦死した人たちも合同で埋葬されています。

たくさんの墓標が並んでいますが、実際のご遺体は墓地の中の2本の木の根元に集めて埋葬されたと伝えられています。こちらもやはり心霊現象のウワサの絶えない場所で、夜に訪れるのはやめた方がいいかもしれませんね。

田原坂公園の心霊現象?見出し

官軍・薩軍墓地、そして鬱蒼と竹の茂った薄暗い「一の坂」「二の坂」「三の坂」を中心に、田原坂では心霊スポットとして怪奇現象のうわさが絶えません。200年あまりが経過したとはいえ、日本が大きく混乱した時期に内戦で命を落とした大量の人々の無念はそうそう簡単には薄れないかもしれません。その上、誰にも知られないまま巻き添えになって命を落とした農民や貧しい人々も数多くいたことでしょう。

ネット上では「田原坂は本当に怖い心霊スポットだから、地元の人は絶対に近づかない」という話も見かけますが、決してそんなことはないようです。花々を楽しむために、あるいは自分の土地の歴史を感じるために、地元で足を運ぶも数多くいます。大切なのは当時の歴史を知り、死者への厳粛な気持ちを忘れずにいることではないでしょうか。

サムライの眠る田原坂で歴史を実感見出し

以上、美しい自然に囲まれ深い歴史が刻まれた田原坂公園をご紹介してゆきました。桜はちょっと散り始めていますが、これからは春の行楽シーズン。丘陵地帯の美味しい空気の中で、私達の国のルーツと、遠い昔に自らの信念を貫き、戦乱の中で散っていった人々に思いを馳せてみませんか。でも、ゆめゆめ夜のご訪問にはお気を付けて…。

もっと熊本を知りたいアナタに!

熊本のデート定番スポット21選!カップル必見のおすすめコースを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
熊本のデート定番スポット21選!カップル必見のおすすめコースを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
熊本でのデートを楽しみたくないですか?熊本には絶景スポットの鍋ヶ滝や、馬が放牧されている自然豊かな草千里ヶ浜など魅力的な観光スポットがたくさんあります。今回はそんな熊本のおすすめデートスポットをご紹介します。自然に囲まれて街中には無い環境で二人の時間が過ごせますよ!
健軍神社の初詣は大盛況!ご利益は?周辺の話題ランチ・穴場カフェも紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
健軍神社の初詣は大盛況!ご利益は?周辺の話題ランチ・穴場カフェも紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
熊本県にある健軍神社は初詣で訪れる人が毎年多く、その盛況ぶりが話題になっています。色々なご利益もあり、観光客にも人気があります。ここではそんな健軍神社についてご紹介します。また、健軍神社に訪れたら行きたい話題のランチスポットや穴場カフェもご紹介しちゃいます!
鍋ヶ滝がライトアップ!熊本のCMで有名!アクセス・駐車場・周辺観光も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鍋ヶ滝がライトアップ!熊本のCMで有名!アクセス・駐車場・周辺観光も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
熊本県にある鍋ヶ滝が、春に期間限定でライトアップイベントを開催!熊本のCMで有名な鍋ヶ滝には毎年たくさんの観光客が訪れています。今回は、そんな人気スポットである鍋ヶ滝の魅力を存分にお伝えしちゃいます!さらに、周辺観光地やアクセス・駐車場情報なども紹介!
投稿日: 2017年4月11日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote