地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

クロスバイクのおすすめメーカー!初心者向けや人気・定番モデルの特徴紹介!

クロスバイクのおすすめメーカー!初心者向けや人気・定番モデルの特徴紹介!
投稿日: 2018年2月4日最終更新日: 2020年10月8日

クロスバイクはツーリングでも日常の自転車としても使える事から、利用する人が増えています。メーカーからもおすすめのクロスバイクがたくさん提供されています。メーカー毎に特徴がある、おしゃれなバイクや機能性優先のバイクなどが人気でおすすめのモデルです。

クロスバイクの魅力やおすすめメーカーのモデルをご紹介!見出し

Photo by imgdive

スポーツバイクを始めたいと思っている初心者は、入門にはクロスバイクがおすすめです。日常使いでもツーリングでもどちらにも使用できる手軽さがあります。これからクロスバイクを買おうと思っている人のために、クロスバイクの楽しさやおすすめのメーカーの定番のモデルなどをご紹介します。

「大黒湯」は押上の穴場銭湯!ウッドデッキから東京スカイツリーを見上げよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
「大黒湯」は押上の穴場銭湯!ウッドデッキから東京スカイツリーを見上げよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京スカイツリーが目の前に迫る押上に、老舗銭湯の「大黒湯」があります。1950年創業という昔ながらの銭湯で、露天風呂や炭酸泉、サウナなど充実したお風呂が大人気です。この記事では、押上の「大黒湯」のおすすめ情報をご紹介します。

クロスバイクとは?見出し

クロスバイクには明確な定義はないのですが、ロードバイクの走りの良さととマウンテンバイクの機能性を併せ持ったバイクといえます。長距離のツーリングでも通勤や街の中で乗るのにもおすすめのバイクです。スポーツバイクを選ぶ時に、初心者にはクロスバイクがおすすめです。

初心者にクロスバイクがおすすめの訳!

ロードバイクは慣れるまでにしこし時間がかかりますが、クロスバイクはシティサイクルに乗れればすぐに乗ることができます。タイヤサイズも少し太くなりますので、悪路でも安定して走ることができます。ハンドル幅が広いのも操作性に優れています。スポーツサイクルを始める初心者にはクロスバイクがおすすめです。

クロスバイクならではの魅力は?

クロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイクの良いところを集めた特徴を持っています。舗装道路だけでもなくオフロードだけでもない、幅広い使い勝手があります。普段は通勤や買い物に使い、休日には少し遠出のサイクリングに出かけたい、そんなわがままにピッタリの自転車です。

手軽さと価格が魅力

ロードサイクルで街中を走るにはちょっと勇気が必要です。人や車で混雑する場所ではシティサイクルが便利に使えます。クロスバイクはシティサイクルのような手軽さで乗ることができます。ロードサイクルやマウンテンバイクほど高価でもありません。手軽に始められるのが魅力のひとつです。

軽快な走りが魅力

シティサイクルに乗っていた人がはじめてクロスバイクに乗ったときには、その軽快な走りに驚きます。ペダルを踏み込んだときの軽快さとスピードはシティサイクルでは得られないものです。その軽快な走りはロードバイクに匹敵しますが、比較にならないほどの安定感はとりこになります。

オールマイティが魅力

ロードバイクとマウンテンバイクの良いところを併せ持ったクロスバイクはオールマイティの自転車と言っても良いかも知れません。舗装道路や悪路用に特化したものではなく、どちらにも快適に使いこなすことができます。時にはサイクリングや長距離のツーリングも楽しめます。

クロスバイクならではの特徴は?

クロスバイクは全てにおいてロードバイクとマウンテンバイクの中間の特徴を持っています。タイヤ幅、ハンドル幅、重さなどがそのようになっています。マウンテンバイクのように安定性を持ったまま、ロードバイクのように快適な走りを楽しむことができます。

クロスバイクの特徴:操作性

クロスバイクのハンドルはフラットハンドルが定番になっています。ハンドル幅もロードバイクより広くなっていますので、ハンドル操作はし易くなります。また、ブレーキレバーや変則レバーは、いつも指にかけられる位置にあり全体的に操作性が良いのが特徴です。

クロスバイクの特徴:安全性

クロスバイクに乗ったときの姿勢はシティサイクルに似ています。ロードサイクルほどの前傾姿勢ではなく、十分に前方を確認できる姿勢で乗ることができます。信号での停車や混雑する市街地を走るときでも安全に走ることができるのも特徴です。風景を楽しみながらのサイクリングにも適しています。

クロスバイクの特徴:走行性

クロスバイクのタイヤはシティサイクルとほぼ同じ太さになっています。ロードバイクのタイヤは細くて心配に思っている人にも安心感を与えてくれます。そのため舗装道路ではもちろん悪路でも安定した走行性能が特徴です。細いタイヤに交換できるモデルもありますので、ツーリングではタイヤ交換してみては?

クロスバイクの特徴を活かした楽しみ方や使い方見出し

クロスバイクの特徴を活かした楽しみ方や使い方はどのようなものでしょうか。市街地でも安全に走れる操作性と快適な走行性を併せ持っていますので、個人の生活スタイルの中で様々な楽しみに使うことができます。初心者にもおすすめの楽しみ方や使い方をご紹介します。

クロスバイクを通勤に

クロスバイクは市街地でも安心できる操作性があります。10㎞や20㎞の距離であれば疲れずに走ることができる走行性能を持っています。普段の通勤で使ってみませんか。満員電車に揺られて通勤するのに比べれば、快適に通勤できることになります。運動不足の解消にも繋がります。

ポタリングを楽しむ

ポタリングとは自転車散歩のことです。休日に近所をのんびりとポタリング!普段は近寄らない場所にも手軽に行くこともできますので、思わぬ発見もあるかも知れません。一人でも楽しめますが、気のあった友人や家族と一緒であれば楽しさも倍増します。カップルでポタリングデートも楽しみです。

ツーリングを楽しむ

クロスバイクを購入したら、ツーリングにも挑戦したいです。初心者はサイクリングロードの走行で長距離の走行を練習した後は、もう少し距離を延ばして未知の世界に挑戦してみましょう。海岸線でも山道などのオフロードでも爽快なサイクリングやツーリングが楽しめます。

クロスバイク選びを間違えないために!見出し

初心者がクロスバイクを購入するときに気を付けなければならないことがいくつかあります。ポイントを抑えておけば後で後悔しないクロスバイクを手に入れることができます。安全にそして快適にバイクライフを楽しむために失敗しないクロスバイクの選び方をご紹介します。

身体に合ったサイズを選ぶ

クロスバイクの選び方で一番大事なことは、身体に合ったサイズを選ぶことです。同じモデルでもフレームサイズがいろいろあります。身長や股下、腕の長さを基に疲れずに安全に走るためのフレームサイズを探しましょう。初心者には難しいので、まずはお店のスタッフに相談して選んで貰うのがいいでしょう。

機能や特徴で選ぶ

クロスバイクを選ぶときに人気のメーカーの定番モデルを選びたくなります。その選んだメーカの中からでも、自分の生活スタイルや趣味に合わせて機能や特徴からモデルを選ぶことをおすすめします。サスペンションやブレーキ、フレームの重さなどは、どのような使い方をするかでおすすめが変わってきます。

自転車専門店で選ぶ

クロスバイクに精通している場合を除き、自転車専門店で購入することをおすすめします。最近ではネットでもたくさんのモデルが販売されており、人気のモデルも見つけやすくなっています。初心者の場合は実際に身体に合わせたり試乗したりしてみて購入を決められる自転車専門店がおすすめです。

迷ったらスタッフに聞いてみよう

クロスバイク選びで困ったり迷ったりした場合は、スタッフに相談してみましょう。メーカーやモデルの特徴、身体に合った最適なサイズなどに精通しています。躊躇したり遠慮したりして後で後悔しないためにも、専門の知識を持ったスタッフに相談するのが間違いのない選び方に繋がります。

クロスバイクを始める初心者が用意するモノ!

はじめてクロスバイクを購入する時に驚くのが付属品です。シティサイクルでは当然のように標準装備されていた鍵や泥除けさえも別売りです。フレームとタイヤ以外は別売りと考えておいた方がいいでしょう。自動で点灯するライトや駐輪の仕方で決まるスタンドなど、好みで選んで揃えましょう。

また、長距離のツーリングを考えている人には便利な装備もたくさん揃っています。ヘルメットやドリンクホルダー、パンク修理の道具などは定番のアイテムです。最近ではコンピュータを搭載したナビやGPSも人気があります。驚きの機能の中から自分スタイルに合わせて揃えるのもいいでしょう。

クロスバイクのおすすめのメーカー1:BOOTLEG見出し

BOOTLEG(ブートレッグ)はイタリアの老舗メーカーです。自転車よりも乗る人を引き立てることを考えているため、乗りやすくて市街地走行に適していることで人気のメーカーです。人気モデルの「HOY HOY」は前輪と後輪にディスクブレーキを搭載しているので安全性にも優れています。

クロスバイクのおすすめのメーカー2:BIANCHI見出し

BIANCHI(ビアンキ)は現存する中でも老舗中の老舗のメーカーです。青と緑のフレームカラーはビアンキカラーと言われ、おしゃれなクロスバイクで人気です。モデルチェンジは少なくて定番のモデルが多いのも人気の秘密かも知れません。踏み込みからの走り出しの性能は抜群です。

クロスバイクのおすすめのメーカー3:GIOS見出し

GIOS(ジオス)のクロスバイクは「ジオスブルー」と言われるおしゃれなフレームが人気のメーカーです。細いフレームはスチール製で、見た目にもシンプルで美しいシルエットを誇ります。人気モデルの「AMPIO」はジオスブルー以外にも黒や白のカラーからお気に入りを選ぶことができます。

クロスバイクのおすすめのメーカー4:FELT見出し

FELT(フェルト)はモトクロスの技術者が創業したメーカーだからかも知れませんが、フレームに特徴があります。また、操作性にも優れたクロスバイクです。人気モデルの「Verza Speed 50」はカラーバリエーションも豊富で5万円台から購入ができます。初心者におすすめのメーカーです。

クロスバイクのおすすめのメーカー5:SPECIALIZED見出し

SPECIALIZED(スペシャライズド)はマウンテンバイクで有名なメーカーです。初心者や女性向けのモデルも多く提供していています。クロスバイクでは定番になっている「SIRRUSシリーズ」は低価格のものから高級なものまで揃っていて、初心者でも選び易くなっています。

クロスバイクのおすすめのメーカー6:RALEIGH見出し

RALEIGH(ラレー)はイギリスの老舗自転車メーカーです。ラレーの定番のモデルはスチールフレームを使ったシンプルさが人気です。19世紀から続く伝統が息づいているためクラッシックなデザインが定番になっています。メンテナンス性能にも優れていますので、長く乗り続けるにはおすすめです。

クロスバイクのおすすめのメーカー7:TREK見出し

TREK(トレック)は、アメリカで人気の自転車メーカーです。定番のモデルから人気のモデルまでラインアップの豊富さでは群を抜いています。初心者から上級者まで最適なクロスバイクが見つかります。価格帯も10万円以下から揃っていますので、入門用に購入してもいいでしょう。

クロスバイクのおすすめのメーカー8:LOUIS GARNEAU見出し

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)はカナダの自転車メーカーですが、日本にも多くのファンがいます。「RSR 4」は日本でも長く販売されていて、今やルイガノの定番のクロスバイクと言っても良いモデルです。価格も7万円程度で手が出やすいです。子供用のモデルも多いので家族で揃えるにはおすすめのメーカーです。

クロスバイクのおすすめのメーカー9:COLNAGO見出し

COLNAGO(コルナゴ)は誰もが憧れを持つといわれるほど人気のメーカーです。今でもクラシックモデルを発売している老舗です。洗練されてデザインのクロスバイクはおしゃれで女性からも多くの支持を受けています。ブレーキの強さを調節できる機能はコルナゴのクロスバイクの特徴です。

クロスバイクのおすすめのメーカー10:GIANT見出し

GIANT(ジャイアント)は台湾の自転車メーカーで、コストパフォーマンスの良さで有名です。高性能のクロスバイクを安く購入するにはジャイアントのモデルから選択するといいでしょう。カラーバリエーションが豊富な「ESCAPE R35」は5万円からの価格です。日本でもファンが多いです。

クロスバイクのおすすめのメーカー11:CANNONDALE見出し

CANNONDALE(キャノンデール)はクロスバイクの定番ともいえる「バッドボーイ」シリーズで有名なメーカーです。市街地走行にも優れた性能を示しますが、ロードバイクにも負けない走行性能は多くの愛好者にも親しまれています。10万円を越す価格帯のクロスバイクが多いようです。

クロスバイクのおすすめのメーカー12:RITEWAY見出し

RITEWAY(ライトウェイ)はクロスバイクを日本に普及させるために創られた日本のメーカーです。手ごろな価格で手に入れることができることも普及に一役買っています。定番モデスの「SHEPHERD CITY」は5万円台で、カラーバリエーションは、同じモデルでも同じ色には出会わないとさえ言われています。

クロスバイクのおすすめのメーカー13:MERIDA見出し

MERIDA(メリダ)のロードバイクは多くのプロレーサーからも愛用されています。メリダのロードバイクで多くの世界チャンピオンが生まれているロードバイクの技術で作られるクロスバイクも走行性能に優れています。発進や停止を繰り返す市街地走行でも安定した走りができるのが特徴です。

クロスバイクのおすすめのメーカー14:ORBEA見出し

ORBEA(オルベア)はスペインで最大の自転車メーカーで、レースに強いバイクとして知られています。日本で発売しているモデルは軽量でディスクブレーキを装備しているので、発進や停止が多い市街地でも安定した走りが期待できます。ホイールが標準装備されているなど派手なデザインでも有名です。

クロスバイクのおすすめのメーカー15:CENTURION見出し

CENTURION(センチュリオン)は比較的新しいドイツのメーカーです。ドイツの製品らしくデザイン性よりも機能性を重視したモデルが定番になっています。また、後輪のハブに変速機を納めているので、安定したギアシフトが可能になっています。ドイツ車の本領発揮です。

楽しさが分かったら始めてみよう!見出し

クロスバイクの楽しみ方やおすすめのモデルがあるメーカなどをご紹介しましたが、いかがでしたか。クロスバイクはサイクリングや普段乗りでも、どちらにも使えるオールマイティの自転車です。自分スタイルで気軽に始められますので、早速自転車専門店を覗いてみませんか。

投稿日: 2018年2月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote