地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都銀閣寺おすすめスポット!周辺の観光やアクセス方法もご紹介

京都銀閣寺おすすめスポット!周辺の観光やアクセス方法もご紹介
投稿日: 2017年4月12日最終更新日: 2020年10月7日

京都の「銀閣寺」のおすすめ観光情報をご紹介します。京都の「銀閣寺」には魅力いっぱいの観光スポットがたくさんあります。京都の「銀閣寺」の見どころや、周辺の観光スポット、アクセスなどを詳しくご紹介してきます。京都の「銀閣寺」と周辺の観光を満喫しましょう。

京都の銀閣寺って?見出し

皆さんは京都の「銀閣寺」を訪れたことはありますでしょうか?京都の「銀閣寺」は非常に有名な、京都の人気観光スポットですよね。今回はそんな京都の「銀閣寺」のおすすめ観光情報をご紹介していきます。京都の「銀閣寺」の観光情報を知れば、京都の観光がもっと楽しくなること間違い無しです。是非チェックしてみてください。

京都の「銀閣寺」の観光の見どころや、京都の「銀閣寺」にどんな魅力があるのかを詳しくご紹介していきます。また、京都の「銀閣寺」へのアクセス情報も詳しくご紹介します。なかなか銀閣寺への詳細なアクセスは知らないという方も多いと思います。しっかりと京都の「銀閣寺」へのアクセスを確認して、良い京都観光を楽しんでみてください。

また、今回は京都の「銀閣寺」の周辺のおすすめ観光スポットについてもご紹介していきます。京都の「銀閣寺」の周辺には、さまざまな人気観光スポットがあります。京都の「銀閣寺」と合わせて、周辺の観光も楽しんでみてください。京都の「銀閣寺」は、大人から子供まで楽しめる観光スポットです。

京都の銀閣寺ってどんなところ?見出し

皆さんは京都の「銀閣寺」について、どれだけ知っているでしょうか?京都の「銀閣寺」という名前は良く聞くけれど実際にどんなところか知らないという人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?京都の「銀閣寺」は、京都の有名な寺院で、金閣寺と並んで語られる、京都楼閣建築の代表的な寺院となっています。非常に由緒ある陣なのです。

京都の銀閣寺の正式名称って知ってる?見出し

皆さんは京都の「銀閣寺」の正式名称を知っていますか?「銀閣寺」って正式名称じゃないの?とびっくりされる方もいらっしゃるかもしれませんが、京都の「銀閣寺」にはきちんとした正式名称があります。正式名称は「慈照寺(じしょうじ)」といいます。慈照寺(じしょうじ)というと、全く馴染みがないという方も多いと思います。

Photo by noriqnub

「慈照寺(じしょうじ)」という正式名称がある京都の「銀閣寺」ですが、現在では「銀閣寺」という名前で親しまれています。「慈照寺(じしょうじ)」では無く、「銀閣寺」という名前で呼ばれている理由としては、東山山荘の楼閣建物を「銀閣」と呼ぶことから、「銀閣寺」と呼ばれるようになったといわれています。

京都の銀閣寺の歴史って?見出し

京都の「銀閣寺」の歴史についてみていきましょう。京都の「銀閣寺」は、室町幕府の8代将軍である足利義政によって建てられたといわれています。室町幕府の時代ですから、かなり古くに建てられた寺院なんですね。非常に歴史のある寺院だということですね。京都の「銀閣寺」を観光で訪れる際には、古い歴史を感じながら観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Photo by sqm

京都の「銀閣寺」は、足利義満が建てたといわれる北山山荘(金閣寺)を参考して、建造されたといわれています。北山文化の代表といわれる「金閣寺」に対して、京都の「銀閣寺」は東山文化の代表として語られます。京都の「銀閣寺」には、「金閣寺」とはまた違った文化の魅力があります。京都へ行った際には、2つの寺院を見比べてみるのも良いかもしれませんね。

京都の銀閣寺の見どころ「観音殿」見出し

京都の「銀閣寺」の観光の見どころとしえば、美しく歴史の感じられる「観音殿」ではないでしょうか。京都の「銀閣寺」の「観音殿」は、「銀閣寺」を代表する観光スポットとして知られています。京都の「銀閣寺」の魅力がギュッと詰まったスポットなので、観光で訪れた際には、是非「観音殿」を見て行っていただきたいと思います。

京都の「銀閣寺」「観音殿」は、2層構造になっています。上の方の層は「潮音閣」と呼ばれており、禅宗様の仏堂となっています。また、下の方の層は「心空殿」と呼ばれており、住宅風様式の作りとなっています。実際に生で見てみると、非常に美しく、迫力ある姿なので、写真を撮るのにもおすすめのスポットですよ。

京都の銀閣寺で「お茶の井」を見よう!見出し

京都の「銀閣寺」の観光では、「お茶の井」もおすすめ観光スポットです。京都の「銀閣寺」には、義政公愛用の「お茶の井」の跡があります。この「お茶の井」は現在でも飲料水として用いられているほど水質のきれいな場所だそうです。お茶会でも利用されているそうですよ。「お茶の井」の泉辺の石組みは、昔と変わらない当時のままの仕組みだそうです。

京都の銀閣寺で「向月台(こうげつだい)」を見よう!見出し

京都の「銀閣寺」の観光では、「向月台(こうげつだい)」もおすすめ観光スポットです。皆さんは「向月台(こうげつだい)」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?おそらく聞いたことが無いという方が多いと思います。京都の「銀閣寺」の「向月台(こうげつだい)」は、白川の白砂を、波の形に盛り上げたものです。美術に興味のある方におすすめですよ。

京都の「銀閣寺」の「向月台(こうげつだい)」は、白い砂がとてもきれいな造形物です。円錐型の形をしており、昔から美術的評価の非常に高いものだったそうです。「向月台(こうげつだい)」は銀閣寺の庭園のシンボルとして、多くの観光客の方を魅了しています。皆さんも是非白くて美しい「向月台(こうげつだい)」を見ていただきたいと思います。

京都の銀閣寺で「銀沙灘(ぎんじゃだん)」を見よう!見出し

京都の「銀閣寺」の観光では、「銀沙灘(ぎんじゃだん)」もおすすめ観光スポットです。「銀沙灘(ぎんじゃだん)」は、白砂を高さ66cmまで盛り上げることで造られているオブジェです。月の光を反射させる役目をもっているとされている、非常にロマンチックなオブジェとなっています。とても美しいので、是非ご覧になってみてください。

京都の銀閣寺で「東求堂(とうぐどう)」を見よう!見出し

京都の「銀閣寺」の観光では、「東求堂(とうぐどう)」もおすすめ観光スポットです。京都の「銀閣寺」の「東求堂(とうぐどう)」は、境内の最も東に位置している建物です。「東求堂(とうぐどう)」は、東山殿造営当時の遺構として残っている国宝です。当時の文化を感じることの出来る、非常に貴重な建物となっています。京都の「銀閣寺」観光では外せないスポットですね。

京都の銀閣寺へのアクセスは?見出し

京都の「銀閣寺」へのアクセスはどうなっているのでしょうか?京都の「銀閣寺」へのアクセスとしては、バスでアクセスするのが一般的のようです。京都市の市営バスで「銀閣寺道」または「銀閣寺前」で降りていただいて、東に徒歩5分ほど歩いたところになっています。電車でのアクセスは少し遠いので、バスでアクセスするのがおすすめです。

金閣寺から銀閣寺のアクセス方法は?それぞれの違いについても解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金閣寺から銀閣寺のアクセス方法は?それぞれの違いについても解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
金閣寺は、室町時代に時の将軍足利義正によって造られた北山文化の中心的な建築物であり、銀閣寺はその孫にあたる足利義政によって造られた東山文化を代表する建造物です。金閣寺と銀閣寺は対照的な建物ですが、それぞれに味わい深い趣があり、多くの観光客に愛されています。

京都の銀閣寺周辺の観光なら「哲学の道」がおすすめ!見出し

京都の銀閣寺周辺の観光なら「哲学の道」がおすすめです。「哲学の道」は、京都市左京区に位置しており、琵琶湖疏水分線に沿って作られている歩道となっています。「哲学の道」は、若王子神社周辺から法然院下を経由して、銀閣寺周辺に向かって伸びている疏水べりの小道で、お散歩コースとして非常に人気のあるスポットとなっています。

「哲学の道」は、哲学者の西田幾多郎という人が散歩をした際に、思索にふけったということでこのような名前がついたそうです。「哲学の道」は、なんと日本の道百選にも選ばれているそうです。春には桜が咲き誇るので、お花見にも人気の観光スポットのようです。是非京都の「銀閣寺」を観光で訪れた際には、周辺の「哲学の道」も訪れてみてください。

銀閣寺周辺でランチ!食べ歩きもできる安くて人気のおすすめ店! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
銀閣寺周辺でランチ!食べ歩きもできる安くて人気のおすすめ店! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
銀閣寺は京都で人気のある観光スポットの1つです。銀閣寺だけでなくその周辺には見所がたくさんあり、美味しいランチのお店も集まっています。観光のついでにコーヒーやスイーツを食べたり、美味しいランチを味わったりするのも観光の大きな楽しみです。

京都の銀閣寺周辺の観光なら「南禅寺」もおすすめ!見出し

京都の銀閣寺周辺の観光なら「南禅寺」もおすすめです。南禅寺 (なんぜんじ)は、京都市左京区南禅寺福地町に位置しています。臨済宗南禅寺派大本山の寺院として、とても有名な寺院となっています。日本の禅寺のなかでも、トップクラスの高い格式を誇っている寺院なので、是非観光で訪れてみていただきたいと思います。

「南禅寺」には、石川五右衛門の伝説でとても有名となっている「三門」や、「堂塔伽藍」など歴史的にも価値の高いものがたくさんあります。「南禅寺」の庭園は「方丈庭園」という庭園で、江戸初期でも代表的な枯山水庭園となっています。また、「南禅寺」では座禅の体験も出来るということなので、興味があるかたは是非「南禅寺」を訪れてみてください。

京都の銀閣寺の観光を満喫しよう!見出し

京都の銀閣寺のおすすめ観光情報は、いかがだったでしょうか。京都の銀閣寺は、全国的にもとても有名な観光スポットですが、まだまだ知られていない多くの魅力がたくさんあります。一度修学旅行で京都の銀閣寺を訪れたことがあるという方も、是非この機会に再度京都の銀閣寺を観光してみてはいかがでしょうか。きっと、新たな銀閣寺の魅力を発見できるはずです。

投稿日: 2017年4月12日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote