ディズニーランドにコインロッカーはあるの?
駅などのコインロッカーは、目につく!というのは当然。必要なためわかりやすいところにズラリと並んでいます。一目瞭然という具合に。でもディズニーランドでそういう景色はあまり見た記憶がありません。日常を感じさせるような眺めを全面的に押し出さないディズニーランドですから。しかし実はコインロッカーはけっこうたくさんあるのです。
ディズニーランドのコインロッカーはどんな大きさにも対応
ディズニーランドのコインロッカーは思いの他充実しています。泊まりで来ている人のスーツケースや旅行バッグ、ちょっとした手荷物程度のもの。寒くなった時用の上着とか、大きなぬいグルみとかパーク内を歩きまわるにはちょっとジャマになる大きさのおみやげなど。預けたいと思うものは実にさまざま。
必然的にいろいろな大きさのコインロッカーが必要になります。スーツケースなんて入るかなと不安になったりします。ディズニーランドのコインロッカーの大きさにはどんなものがあるのでしょうか。大きさは5つの種類があります。超大型、特大、大型、中型、小型です。しかしコインロッカーのある場所によって種類は違います。
ディズニーランドのコインロッカーの大きさと値段
ディズニーランドのコインロッカーの大きさの説明をしますと、超大型と特大が、ゴルフバッグまで入る大きさのもので、もちろんスーツケースや傘など背の高いものも入ります。
超大型は高さ117.5㎝、幅36㎝、奥行き57㎝。特大が高さ77.5㎝、幅36㎝、奥行き57㎝で、値段は共に700円です。
大型も巨大でないスーツケースなら入ります。高さ50㎝、幅36㎝、奥行42㎝で値段は500円です。中型2タイプあって、高さ37㎝、幅36㎝、奥行き57㎝のものと、高さ37㎝、幅36㎝、奥行き42㎝のものがあります。値段は共に400円です。小型のキャリーバッグやスーツケースなどが入る大きさになります。
ちょっとした手荷物を入れるには小型でじゅうぶん。小型は高さ29㎝、幅36㎝、奥行き42㎝です。値段は300円。先ほど記したように、ディズニーランドのコインロッカーはどこでも全部の大きさがあるわけではありません。
超大型と特大はパーク外のコインロッカーにしかありません。パーク内にあるのは大中小のみになります。
大型のスーツケースなどは、パークに入る前に預けるというのが基本になります。安全確保のため、三脚やスーツケースなどは園内に持って入ることはできませんので、手荷物検査の時にコインロッカーにあずけるように指示されることになります。他にも持ち込み禁止のものはコインロッカーに入れるよう言われます。
ディズニーランドのコインロッカーの場所は?
ディズニーランドのコインロッカーの場所はどこなのかというと、園内マップに表示されているとおり、パーク内に2か所、パーク外に4か所の計6か所になります。
パーク内はエントランス周辺に2か所存在します。ワールドバーザールに入るまでのエリア(キャラクターがグリーティングに出てきてくれる場所)に左右に分かれて1か所ずつあります。
パーク外は、メインエントランスに周辺に4か所あります。駐車場の近くに1か所、バスターミナルの近くに1か所(なかなか気づきにくい場所)、ゲートに向かって左右に分かれて2か所あります。コインロッカーに入れたものを出し入れしやすいという点でパーク内の方が便利ですが、それだけ空きがないケースも多いのでパーク外でいれておいた方が無難。
ディズニーシーのコインロッカーも
大きさ、値段などすべてディズニーランドと同じです。場所はパーク内エントランス(大きな地球のエリア)左右2か所、パーク外はバスターミナルの近くに1か所、喫煙エリアの近くに1か所、それからリゾートライナーの構内(トイレ側、券売機側)に2か所です。レイジングスピリッツの乗り場にもコインロッカーがありますが、これは利用者専用です。
ディズニーランドからは遠くなりますが、ディズニーリゾートラインのディズニーシーステーションの構内で「手荷物預かり所」があります。
コインロッカーではありませんが荷物を預かってくれる場所です。ただ、こちらは常時あいているわけではないので、利用する際には確認が必要です。
ディズニーランドのコインロッカーについての注意は
ディズニーランドのコインロッカーは当日限りとなっています。日をまたいでの使用はできません。明日も来るからそのまま入れっぱなしということはできないようになっています。
それから料金も返金式ではないので、何度も出し入れするとそれだけお金がかかってしまうので気を付けましょう。
ディズニーランドのコインロッカーの数は、思っているよりもたくさんありますから、空きがないという心配はあまりないのですが、それでも連休や混雑日などは場所によってすぐに埋まってしまって空きがないということになってしまいます。ですからパークにたどりついたら素早くコインロッカーは確保するようにしましょう。
ディズニーランドのコインロッカーに空きがない時
コインロッカーの数がじゅうぶんにあるといっても、やはり空きがない時があります。ハロウィンの時期などは仮装ができる日があるので、そんな時は当然ですがコインロッカーは必需品となって空きがない状態に。もしもディズニーランドのコインロッカーに空きがない場合どうすればいいのでしょうか。対策はあるのでしょうか。
ディズニーランドのコインロッカーに空きがない時の対策として、ディズニーランド以外のコインロッカーを使うという手があります。何もコインロッカーはディズニーランドだけではありません。空きがないからと慌てることなく、まわりを見回してみましょう。対策手段は意外と近くにあるのです。
ディズニーランドに一番近い舞浜駅のコインロッカー
京葉線の舞浜駅にもコインロッカーがあります。改札が2階にあるため意外と盲点になっているのですが、コインロッカーは1階にあります。大中小合わせて363個のコインロッカーが!大きさは、大が高さ84㎝、幅35㎝、奥行き64㎝で、中が高さ54㎝、幅35㎝、奥行き64㎝で、小が高さ32㎝、幅35㎝、奥行64㎝です。
値段は大800円、中600、500円の2種類、小400円です。24時間使用可能で3日間利用できます。現金専用のものと、Suicaを使えるものもあります。空きが無い時の対策として十分であるだけでなく、帰りに駅を利用するなら、ディズニーランドにこだわらなくてもかえって便利かもしれません。
「ロッカーなび」という検索ソフトがあります。全国のJRのコインロッカーの空き状況を検索できるサイトですが、なかなかくわしく教えてくれるのでいつでもどこでもコインロッカー対策として便利です。どの場所のエリアが現在何個空いているのか教えてくれるのです。
イクスピアリのコインロッカー
別の対策法として、イクスピアリのコインロッカーを使うというのもあります。場所は、1階のコートヤードに2か所、2階のトレイダーズパッセージに1か所です。特大、大中小とあり、特大が1日700円、大型が1日600円、中型が1日400円、小型が1日300円 です。特大があるのは1階のコートヤードのみ。成城石井の隣の場所です。
コインロッカーではありませんが、対策として有効な手段がもう一つ。イクスピアリでは手荷物預かりサービスがあります。1階と2階に1か所ずつ。荷物1個につき800円です。イクスピアリで買い物やお食事に立ち寄る予定があるなら駅からも近いですし、便利な対策といえるでしょう。
ディズニーホテルの宿泊者の荷物対策
ディズニーホテルに宿泊するなら、コインロッカーを使うよりも楽な方法があります。ウェルカムセンターから荷物をホテルに送ってもらえるのです。ホテル宿泊者には周知のことですが、反対のパターンがあることもご存じでしょうか。ホテルからウェルカムセンターまで送ってもらうことも可能なのです。
「バケッジデリバリー」というサービスで有料になりますが、指定した時間にウェルカムセンターの1階で荷物を受け取ることができるのです。ホテルをチェックアウトしてからディズニーランドで遊ぶ場合、コインロッカーが空いていそうもない日などは利用すると便利です。
隠れているディズニーランドのコインロッカー
コインロッカーに預ける時はウキウキしているのに、出す時はなんだか寂しいのがディズニーランドのコインロッカー。だから見えない方がいいのです。見えてしまうと帰らなきゃいけない時間を思いだしますから。ひっそりとたくさんスタンバイしておいてほしいコインロッカーです。

RELATED
関連記事

RELATED
- 浦安の大江戸温泉物語のアクセス情報!水着で入浴できるからカップルにも人気!
千葉県浦安市にはお台場にある大江戸温泉物語の姉妹施設「浦安万華鏡」があります。水着や浴衣で楽しめる温泉エンターテイメントは...
akak123
- 東京ディズニーランドおすすめレストランを予約!人気キャラクターにも会える?
みなさんご存知の東京ディズニーランドのレストランをお届けいたします。予約が必須な人気レストランや、キャラクターに会えるレス...
ちーみん
- ディズニーランドのコーデはおそろいでキマリ!親子やカップルでおしゃれに!
東京に来たら行きたい場所、ディズニーランド。最近はおそろいコーデで来園する親子やカップルも増えてきました。これからおそろい...
はるぱっぴー
- 東京ディズニーランドのお土産人気ランキング!文房具やお菓子の値段は?
夢と魔法の国「東京ディズニーランド」のお土産をランキングでご紹介します。他にもお土産の中で文房具とお菓子はばら撒きに丁度良...
satomi hoshi
- ディズニーランドの誕生日特典は?サプライズに対応してくれるレストランも紹介
夢と魔法の王国、東京ディズニーランドで、年に一度の大切な日をお祝いしませんか?ディズニーランドにはたくさんの誕生日の特典が...
シエル
- ディズニーランドのチュロスは何種類?おすすめ&人気の味やワゴンの場所も
ディズニーランドに来たら食べたい、大人気スイーツのチュロス。ディズニーランドには様々な食べ歩きメニューがありますが、多くの...
はるぱっぴー
- ディズニーランドのおすすめランチ!子連れも安心のお店から穴場まで
ディズニーランドといえばショーやアトラクションはもちろんですが、美味しいランチも楽しみの一つ。どこも魅力的なお店なので迷っ...
reiko
- ディズニーランドの楽しみ方を解説!子供から大人・初心者から上級者まで大満足!
夢がかなう場所、東京ディズニーランド。様々なアトラクションがあり、子供から大人まで楽しめる場所ですよね。そんなディズニーも...
シエル
- ディズニーランドでキャラクターと記念撮影!限定キャラに会える場所も!
ディズニーランドでは、アトラクションに乗って楽しんだり、パレードやショーを鑑賞したりするほかに、キャラクターと一緒に写真を...
はるぱっぴー
- 東京ディズニーランドの料金は?パスの割引の種類や方法をもれなく紹介!
2016年から入場料金を値上げした東京ディズニーランドですが、割引キャンペーンやお特なチケット購入方法など、実は沢山ありま...
tomomi
- 浦安でランチ!おすすめレストランをもれなく紹介!寿司や海鮮丼も!
千葉県浦安のおすすめランチレストランをご紹介します。浦安でランチに人気の定番レストランから、海鮮丼やお寿司のお店まで一挙に...
kazuki.svsvsv
- 「イクスピアリ」のおすすめレストランは?子連れも安心の人気店まとめ!
舞浜駅直通にあるイクスピアリ。イクスピアリには、ファッションや雑貨屋さんなどのお店だけではなく、レストランも多く点在してい...
neko master
- ディズニーシーのポップコーンはバケット&ケースがかわいい!人気の種類は?
ディズニーシーに行くとついつい買ってしまうポップコーン。売り場によってバケットやケースが違うのでどこで買うか迷ってしまう人...
片寄あいか
- 東京ディズニーランド・ファストパス攻略!基本ルールから回る順番・取り方まとめ
アトラクションに乗りたいけど待ち時間は有効に使いたい方にオススメ!東京ディズニーランドや東京ディズニーシーでアトラクション...
amour621
- ディズニーシーで写真ポーズのおすすめ?キャラクターとおしゃれにキメよう!
夢と魔法の国、ディズニーシー。アトラクションやショーを楽しむのはもちろんですが、写真を撮ることも楽しみの一つです。ディズニ...
miwazo
- ディズニーシーのお土産&グッズ2017!おすすめのお菓子や人気商品など
子供も大人も夢のような時間を過ごせるディズニーシー。そんなディズニーシーで今年2017年におすすめのお土産やグッズを紹介し...
mdn
- ディズニーシーで大人デート!おすすめプランは?おしゃれなディナーで乾杯!
子供から大人まで1日中楽しめるディズニーシーは、大人のカップルデートにも大人気。今回はそんなディズニーシーの、大人デートに...
erierieri1
- ディズニーシーに新しいキャラクターのうさぎが登場!名前は?どこで会える?
ディズニーシーで人気のキャラクター、ダッフィー。ディズニーシーでは多くの人がダッフィーのぬいぐるみを持ってパークを楽しみま...
柳沢吉
- 行徳でランチ!おすすめのレストランランキングTOP15!
行徳駅周辺でランチはいかがでしょう。リーズナブルな価格でラーメンからオシャレなランチまで楽しむことができます!有名なお店か...
小彩
- ディズニーシーで隠れミッキーを探す!意外な場所で意外なキャラも見つかる?
「海」をテーマにして、2001年にオープンした「ディズニーシー」。ここは、ディズニーランドと同じく数えきれない程の隠れミッ...
maki-42
- ディズニーシーおすすめの楽しみ方!初心者も裏ワザで何倍も楽しめる!
ディズニーシーを楽しむためのおすすめの情報や、知っていると得する楽しみ方、裏ワザの情報をご紹介していきます。ディズニーシー...
kazuki.svsvsv