この記事の目次
お金のかからない遊び29選!
多くの方が体験をする金欠。金欠でも、デートをしたり、子供や家族とお出かけをして楽しみたいと思っている方が多いのではないでしょうか。今回は、お金のかからない遊び29選と題し、無料で楽しめる場所や子供に人気のスポットなどをまとめました。金欠の方でもきっと充実した1日を過ごせること間違いなしなので、参考にしてみてください。
お金のかからない遊び1:公園
お金のかからない遊びの代表的な場所といえば無料の「公園」です。子供から大人まで楽しむことが出来、家族でお出かけをするにもおすすめの場所です。天気の良い日に公園へお出かけし散歩をしたり、緑に触れてみたり、子供は遊具で遊んでみたり、大きな公園では1日中満喫することだってできるはず。家族だけではなく、デートスポットとしても人気です。
緑が多い公園では、家族や友達、カップルでお花見など、季節ごとによって自然の様々な表情を見ることができるので、おすすめです。お金がなくても、無料で楽しむことができます。人によってはランニングをしたり、サイクリングをしたり、ゴロゴロと寝そべったり、読書をしたり、人それぞれバリエーション豊かな使い方ができるのが公園の魅力でしょう。
お金のかからない遊び2:図書館
お金がかからない遊びを探している皆さんの中で、読書が好きな方におすすめしたいのが「図書館」です。無料で利用をすることができ、本が好きな子であれば、子供にもおすすめです。本を読みたいけれど、本を買う余裕が無い、無料で読みたい、ゆっくりと勉強をしたいという時にいかがでしょうか。遊びという感じではないですが、おすすめです。
また最近の図書館は、おしゃれな場所が多くなってきています。天井が吹き抜けになっていて開放的な雰囲気であったり、近代的であったり、学校の図書館のような地味な場所だけではなくなってきています。東京都内でおすすめなのが「武蔵野プレイス」「北区中央図書館」「千代田区立日比谷図書館」です。本の種類も多く子供から大人までおすすめです。
お金のかからない遊び3:トランプ
地味に思えるかもしれませんが、お金のかからない遊びとしては最適な「トランプ」。子供から大人までできる遊びなので、お家で家族全員で遊んでみても楽しいのではないでしょうか。ただ遊ぶだけでは飽きてしまうので、物を賭けたり、負けた人は罰ゲームなど、アイディアを出し合いながら楽しむのもおすすめです。雨の日などお家で盛り上がりましょう。
またトランプは、ゲームをして楽しむことが王道ですが、手品などが出来たら人気者になれること間違いなしなので、練習をしてみませんか?お金をかけずに家族や友達同士、盛り上がることができるはずです。お出かけをして遊ぶのも楽しいすが、自宅にいながら無料で遊べる代表的なものだと思うので、是非一つの案として入れていただければと思います。
お金のかからない遊び4:ゲーム
お金のかからない遊びとして、既に自宅にある場合となりますが「ゲーム」という手段もあります。もちろん子供さんが1日中テレビゲームに夢中になることはおすすめしません!例えば家族と一緒に遊ぶとか、1日何時間までと決めて遊んだ方が、自分のために良いでしょう。最近では遠く離れた友達とオンライン上で会話をしながら遊ぶこともできて凄い時代です。
パソコンやテレビゲームなどは、雨の日など、お出かけが出来ない時などにおすすめです。パソコンのオンラインゲームも、最近では無料でできるものも多くあります。最近プレステでモンスターハンターなどが流行っていますが、ハマり過ぎて1日10時間以上ゲームをしている人も多いのだとか。あまりハマり過ぎると家族も心配するので程々にしましょう。
お金のかからない遊び5:登山・ハイキング
場所によっては入山料、入場料が必要なところもありますが、多くの場所で無料で入れるため、自然が好きな方、運動が好きな方は「登山・ハイキング」がおすすめです。運動が苦手な方も自然を眺めながら歩くだけで、心も体もスッキリします。お出かけをするとどうしてもお金を使ってしまいますが、登山などでしたら体力を使うだけでお金は使いません。
登山初心者の方や、子供でも登れる山の代表といえば、東京にある高尾山です。コースによってキツイ場所もありますが、家族や友達同士、カップルで登れば楽しめるでしょう。売店でビールを飲んだり、お団子を食べたり、ワイワイと盛り上がるのも良いです。また帰り道キツくなった時には、ロープウェイがあるので、簡単に帰ることができます。
お金のかからない遊び6:工場見学
意外と一部の方の中で流行っている無料で楽しめるスポットが「工場見学」です。今や様々な場所で工場見学ができるため、工場見学専用の雑誌まで売られているほど人気を集めています。例えば醤油でお馴染みのキッコーマンやヤマサ醤油の工場見学や、石井のお弁当工場やサッポロビールの工場見学など、バリエーション豊かでとっても楽しくおすすめです。
また無料で工場見学が出来るのに、無料で作っているものを貰えたり、ラッキーなことが多いのも特徴です。子供でも分かりやすく説明してくれるので、家族のお出かけにぴったりです。子供の夏休みの自由研究などのためお出かけするのも良いのではないでしょうか。普段食べている、使っているものが作られる過程を見るのは、とても興味深く楽しいです。
お金のかからない遊び7:地域の資料館巡り
博物館や美術館は意外とお金が掛かることが多いのですが、地域にある資料館などですと、無料の場所が多く、混雑もせず意外と面白いです。その地域の歴史を学べたり、その地域が昔どのような場所だったのかを知る良い機会になるかと思います。特に子供がいる家族連れの方には子供のための学びの場所となるので是非行っていただきたいスポットです。
無料の資料館だからといって、侮れません。例えば千葉県船橋市にある資料館は、新しくリニューアルされ、船橋市では昔どのような人が活躍していたのか、どのような物・食べ物が盛んだったのか、昔の船橋の写真や映像で分かりやすく説明してくれています。子供でも楽しめるような内容となっているので、校外学習などにも使えそうな場所と言えるでしょう。
お金のかからない遊び8:サイクリング
天気の良い日には「サイクリング」がおすすめです。自転車に乗っていると、風を切りながら走るため、とても気持ちが良く、ウォーキングとはちょっと違った感覚です。また全身運動のため、運動不足の方にもおすすめです。本格的な自転車に乗るのであれば最初はお金が掛かりますが、ある程度道具を揃えれば、無料で楽しめるスポーツと言えます。
本格的なスポーツ用の自転車ではなくても、普通の自転車で自然の中を走るだけでも大変開放的な気分になれておすすめです。家族や友達、恋人同士で楽しんでみてはいかがでしょうか。子供でももちろん楽しめます。自転車は、車で移動をするよりも周辺の景色の記憶が残りやすく、旅行先で乗るのもおすすめです。女性にとってはダイエットにもなります。
お金のかからない遊び9:野良猫探し
猫好きにおすすめなのは、街を散策して「野良猫探し」をすることです。なんとも地味な遊びと思うかもしれませんが、猫好きさんには分かっていただけるのではないでしょうか。野良猫には、バリエーション豊かな種類の猫がいます。人懐っこい猫もいるので、触れ合ってみたり、観察をしたり、猫は見ているだけで癒されますし、可愛くてたまりません。
可愛い猫ちゃんを見つけて、仲良くなりたいと思ったら、猫に向けて人差し指を向けましょう。突然触ろうとすると、びっくりされてしまうので避けましょう。まずは指を差し出して匂いを嗅がせ、お友達になろうと歩み寄るのがポイントです。特に天気の良い日は日向ぼっこをしている猫ちゃんが多いので、お出かけをするついでに探してみましょう。
お金のかからない遊び10:お絵かき
お絵かきというと、子供の遊びというイメージが強いかもしれませんが、大人になっても好きな人はお絵かきを楽しめます。もちろん無料で遊べますし、感性を磨くにはもってこいの行為です。子供の頃は、お花をかいたり、家族の顔をかいたり、空想の世界をかいてみたりすることが多いかと思います。大人になっても子供心を忘れないようにしましょう。
大人になると、風景画を描いたり、人物像を描いたり、本格的な趣味として描いている人も多くいらっしゃいます。実際に私がやった遊びでは、絵を描きながらのしりとりゲームで、例えば豚の絵を描いたら、次はタンバリンの絵を描くなどして、どんどん続いていきます。地味な遊びですが意外と楽しいので、友達や恋人同士とやってみてはいかがでしょうか。
お金のかからない遊び11:お家でキャンプ
子供のいる家族へおすすめなのが「お家でキャンプ」です。キャンプといえば、お出かけをして自然の中でバーベキューなどをしながら満喫するべきと思うかもしれませんが、なかなかお出かけする時間がない場合など、お家のお庭などでキャンプごっこをするだけで、子供には大好評です。普通にご飯を食べるよりも非日常的な空間を作れておすすめです。
お家でキャンプをする際には、テントを張って中でゴロゴロしてみたり、バーベキューコンロがある場合には、そこでお肉を焼いてみたり、バーベキュー気分を味わいましょう。なかなか遠方へお出かけできない方も、お家で家族と一緒に過ごせば、十分に楽しめるはずです。ホームセンターなどでキャンプセットが売っているので、興味がある方は是非!
お金のかからない遊び12:カメラ撮影
カメラ撮影も、おすすめしたい遊びです。趣味としてカメラを使っている方も近年多いですが、お出かけをする際にカメラを撮り、どれだけ上手く綺麗に撮影ができるか練習してみるのも楽しいです。カメラの撮り方1つで風景が物が全然違って見えるので、突き詰めれば突き詰めるほど、奥が深いのがカメラです。のめり込まなければ、お金はかかりません。
出不精の方も、カメラが趣味になった途端、お出かけする頻度が多くなったという話も聞きます。カメラを撮影する場所といえば、旅行先というイメージもありますが、実はそんなこともなく、ご近所や、ちょっとお出かけをするときに、自然を撮ったり、建物を撮ったりするのも意外とハマります。普段気がつかない場所が魅力的に見えるかもしれません。
お金のかからない遊び13:神社・寺巡り
神社やお寺巡りも、遠方でなければお金がかからないのでおすすめです。近年パワースポット巡りとして若い女性の中でも神社やお寺を巡る方が多いそうです。恋愛成就や結婚、お仕事、健康のことなど、人それぞれ様々な願いがあるかと思うので、それらのご利益に強い神社などに行ってみると良いかもしれません。パワーを沢山もらってみましょう。
また神社やお寺巡りをする際、御朱印を集めるのもおすすめです。ご朱印帳は1000円代、御朱印自体は300円代ほどでもらうことが可能です。スタンプラリー感覚と考えると、神様に対して失礼になるかもしれませんが、パワーを貰えますし、様々な神社へ行く楽しみが増えるので、是非集めてみてください。神社、お寺ではマナーを守りつつ楽しんでください。
お金のかからない遊び14:お家でDVD鑑賞
お家でDVD鑑賞も、お金がかからないのでおすすめです。自分が持っているDVDを見直したり、新しくDVDをレンタルして見たり、たまにはゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。また映画をよく見る人は、アマゾンプライムに登録すると年間3900円で映画が見放題です。もちろん新作などは有料ですが、無料の映画が沢山あるので、おすすめです。
お金のかからない遊び15:市民プール
子供から大人までリーズナブルな料金で楽しめるのが「市民プール」です。その市にもよりますが、大体数百円で利用することができます。大型プールと比べてとてもお安いので、気軽に利用することができます。地元のお客さんが多く、小さなお子様からご年配の方まで楽しんでいます。夜遅くまで営業しているプールも多いので、仕事帰りにも立ち寄れます。
市民プールは、大型プールと比べて小さな規模なところが多く、遊具も少ないですが、シンプルでアットホームな雰囲気な場所が多いです。しかし場所によって流れるプールやキッズ用のプール、流れるプールなどがあります。土日は家族連れなどで賑わい混み合うことが多いですが、一年中オープンしている場所が多いので、気分転換に行ってみてください。
お金のかからない遊び16:お料理
男女問わず、お料理が好きな方はお休みの日などお金を使わずクッキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。カップルや家族、友達同士で好きな料理やお菓子作りをするのも盛り上がりそうです。クッキングは頭も使いますし、友達などと協力しながら料理をすることによってチームワークの心が芽生えます。美味しい料理を作って満足しましょう。
またお料理が苦手という方は、お母さんに教わったりするのも良いでしょう。ゆっくりと料理を教われる機会はありそうでなかなか無いですし、時間がある時にしかできないことだと思います。おふくろの味を学んで、将来に活かしましょう。バレンタインデーやホワイトデーなどイベントがある時などに、友達とお菓子作りをするのもワクワクしそうです。
お金のかからない遊び17:ハンドメイド
手先が器用な方は「ハンドメイド」をするのも趣味が一つ増えておすすめです。バッグや小物を作ったり、スノードームやアクセサリーを作ったり、様々なものを自分の手で作れます。売っているものを買うのは簡単ですが、作って使えばより一層物に対する愛着が湧いて大切にできるはずです。大切な方への贈り物のためにハンドメイドをするのもおすすめです。
お金のかからない遊び18:ウィンドウショッピング
お金はないけれどもショッピングをしたいという方は、実際に買うときのために「ウィンドウショッピング」はいかがでしょうか。ウィンドウショッピングはモチベーションを高めて日頃のお仕事のやる気に繋がります。また可愛いものや素敵なものを見ているだけで、気持ちがワクワクします。。雑貨屋ファッション、食べ物など、好きなものを見つけましょう。
お金のかからない遊び19:スカイプ
「スカイプ」は、無料で世界中の人々とチャット、会話をすることのできる通話機器です。従来は国際電話をする際無料で話せるなんてありえませんでした。それがリアルタイムでしかも相手の顔を見ながら話すことができるので、遠くに離れている友達や家族などと気軽に話すことが出来ておすすめです。もちろん国内にいる方とも同様です。
スカイプは、パソコンだけではなく、スマーフォンでも利用が可能です。つまり、いつでもどこでも無料で友達と話すことができるのです。スマートフォンのアプリでスカイプが無料ダウンロードできるので、興味がある方は是非ご利用ください。お金がなくても友達や家族と無料で顔を見ながら話して充実した時間を過ごしてみてください。おすすめです。
お金のかからない遊び20:スポーツ
スポーツが好きな方はグラウンドや公園などでスポーツはいかがでしょうか。サッカーやバスケ、野球、ドッチボール、バドミンドンにテニスなど、探せば色々なスポーツができるはずです。場所によって無料で空き地を貸してくれるところもあるので、仲間同士で運動をして良い汗をかいてみてはいかがでしょうか。
お金のかからない遊び21:山や川
子供連れのファミリーは、山や川など、自然に触れ合って遊ぶのもおすすめです。夏場など、川で釣りをしたり、川遊びをするのはとても良い思い出になります。自然の中で遊ぶことなんて子供のうちしかやらないことだと思うので、あまり遠くない場所にそのような場所があれば、是非行ってみてください。
お金のかからない遊び22:ボランティア
金欠の時期は、心まで乏しくなり、人のために何かしてあげようという気分になることは難しいかもしれません。でもそんな時だからこそ人助けをしてみてはいかがでしょうか。老人ホームでのヘルプや近所のゴミ拾い、被災地の援助などなど、探せば色々とあるはず。心も豊かになるでしょう。
お金のかからない遊び23:フリーハグ
海外で流行りだした「フリーハグ」。シャイな日本人にとってそんな大胆なことをすることは相当な勇気がいるかもしれませんが、友達同士であればできるかもしれません。フリーハグと書いて立っているだけでオッケーです。心が乏しくなっていても、色々な人とハグをすれば心が満たされるかもしれません。
お金のかからない遊び24:マンホール探し
一部のマニアの人達の中で、「マンホール探し」が流行っています。マンホールは、普段何気なく踏んでいる気にもしないものですが、実は地域によって様々な模様が付いていたりするのです。一つ一つ見てみると、その地域ならではのマークや模様が付いていてとてもユニークなのです。試しに自分の住んでいる地域から探してみてはいかがでしょうか。
お金のかからない遊び25:四葉のクローバー探し
女性や子供連れの方におすすめなのが「四葉のクローバー探し」です。ただの葉っぱですが、四葉のクローバーを見つけると、大変幸せな気持ちになれます。願い事をしたくなったりもします。ちょっとした幸せを見つけられるかもしれませんので、草っ原があった際には探してみてください。
お金のかからない遊び26:本屋さん
本屋さんは、時間を潰す時などにおすすめなスポットです。売り物なので、長時間立ち読みをするのは失礼にあたりますが、少しの時間で周りに迷惑を掛けなければ大丈夫です。興味がある本など、お金がない時は少しの間立ち読みをしてみませんか。お金を増やす方法の本などを見るのも良いかもしれません。
お金のかからない遊び27:人生ゲーム
「人生ゲーム」は、小さいころ多くの方が遊んだことがあるのではないでしょうか。友達や家族など、何人かいれば長い時間没頭して遊ぶことが出来ます。たかがゲームですがハマりやすく、ついつい熱中してしまう内容です。波乱万丈の人生ゲームを通して、喜怒哀楽を楽しみましょう。
お金のかからない遊び28:お散歩
お金はないけれども時間がある場合、お散歩をしてみませんか?普段歩いている場所でも、少し離れた場所でも、ゆっくりと周辺の景色を見ながら歩くことによって新しい発見があるかもしれません。また風を感じたり、太陽を浴びたり、心も体もリフレッシュすることができるので体を動かすことはおすすめです。
お金のかからない遊び29:カラオケ
カラオケは特に若者からの人気が高い遊びです。カラオケによっては少々割高のお店もありますが、お店によってとてもリーズナブルなお店もあります。例えばBANBANなど、2時間で1000円ちょっとのお値段の時などもあります。ちょっと友達などと騒ぎたい時などにおすすめの遊びです。
充実したお金のかからない遊びをしよう!
いかがでしたか?今回は、お金のかからない遊び29選をご紹介いたしました。お金がないからといって、遊びを諦めないでください。探せばバリエーション豊かな遊びがあるので、こちらの記事が少しでも参考になったら嬉しいです。金欠の時こそ、普段やらないことをやってみましょう。
こちらの記事もチェック!

RELATED
関連記事

RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm