地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

芝東照宮の御朱印やご利益は?四大東照宮のパワースポットを巡ろう!

芝東照宮の御朱印やご利益は?四大東照宮のパワースポットを巡ろう!
投稿日: 2018年3月23日最終更新日: 2020年10月8日

東照宮とは東照大権現である徳川家康を祭った神社のこと。日光、久能山、東京の上野、芝東照宮を「四大東照宮」と呼び、近年でもパワースポットとして御朱印を集める人やお守りを買う人で人気です。ここでは芝東照宮を中心にご利益やアクセスをご紹介します。

四大東照宮を巡ろう見出し

Photo by Kentaro Ohno

神格化された徳川家康を祭る「東照宮」は家康の没後700社もあったといい、現在でも170社が残っているといわれています。その中でも二大東照宮とされるのが日光と久能山の東照宮。それに加わるのが東京にある、上野東照宮と芝東照宮です。特に芝東照宮は勝負運、活力みなぎるパワースポットとして、ご利益にあやかろうという参拝客があとをたちません。ここでは東京のふたつの東照宮を中心にご紹介しますので是非訪れてみましょう。

芝東照宮とは見出し

Photo by MiNe (sfmine79)

家康が江戸に入った時に、徳川家の菩提寺として定めれられたのが、今も初詣などで有名な東京芝の増上寺です。芝東照宮はこの増上寺内の境内に勧請されました。当初は家康を祭る「安国殿」と呼ばれていましたが、後に「芝東照宮」と呼ばれるようになりました。当時の建物やご神体は戦争で焼けてしまいましたが、昭和44年に現在の神殿が建てられました。

Photo by MiNe (sfmine79)

ご神体は「寿像」。徳川家康は還暦を迎えた慶長6年、記念に自らの像を刻ませ、この「寿像」を駿府城にまつっていました。家康は「寿像」を愛し、元和2年に亡くなるときにも「寿像」をまつる社殿を増上寺に建てるよう言い遺したのです。この像を安置したのが「安国殿」でした。家康の遺体は久能山に埋葬され、その後、日光に改めて埋葬されたため、これらのふたつの「東照宮」が別格扱いになっているのです。

住所:東京都港区芝公園4-8-10 電話番号:03-3431-9658

増上寺の御朱印の種類は?頂ける時間や場所など詳しく解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
増上寺の御朱印の種類は?頂ける時間や場所など詳しく解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
1598年に現在の場所に移転した増上寺は、深い歴史があり、パワースポットとなっています。昨今の御朱印ブームとアクセスの良さで、さらに人気上昇中となっているお寺です。そこで、増上寺の御朱印の種類、頂ける時間、場所等を詳しくご紹介します。

芝東照宮の例大祭見出し

Photo by puffyjet

芝東照宮で例大祭が行われるのは毎年4月17日。徳川家の関係者や氏子など100名以上が参列します。八重桜の花が咲き誇る中、例大祭は厳粛に行われます。境内では表千家柴門会によるお茶の接待(野点)が行われるほか、伊勢音頭などの踊りが奉納され、古を偲ばせます。東京では貴重な、賑々しくもあり、厳粛でもある催しです。

芝東照宮のご利益見出し

Photo by MiNe (sfmine79)

芝東照宮のご利益をご紹介します。いくつもの戦を終わらせ、天下泰平の世を実現させた家康にあやかり、「勝負運」「出世運」「災いよけ」などがご利益です。ビジネスマンの多い東京港区にはぴったりのご利益と言えるでしょう。東京タワーのおひざもとの芝東照宮で、日々なにかに取り組むみなさんを応援してくれているパワースポットなのです。

芝東照宮のパワースポット見出し

Photo by puffyjet

芝東照宮のパワースポットは、東京都の指定天然記念物にもなっている大きなイチョウの木です。寛永18年に三代将軍徳川家光が植えたと伝わる大木です。東京でも有数のパワースポットで、震災や戦争で神社の建物が焼けてしまったあとも無事に残り、普遍のご利益があると信じられているのです。

芝東照宮の不思議な水見出し

Photo by UGA

パワースポットと同様、「力」があると伝えられているのが芝東照宮の「水」です。芝東照宮の境内にある社務所で、御神水の「天恵」を購入することができます。この水、家康が眠る日光の山々の伏流水をくみ上げたもので、東京では貴重。また、芝東照宮には他にも水にまつわる伝説があります。「葵の井戸」には空襲の時、ご神体を井戸の中に入れて守ったという言い伝えが残っています。水で守り、水に守られた神社でもあるのです。

芝東照宮の御朱印見出し

最近では各地の寺社を巡りながら、御朱印を集めるかたが増えています。芝東照宮の御朱印がこちら。初穂料500円で社務所にていただけます。御朱印をスタンプラリーのように考えているかたもいるようですが、もともとは違います。お寺で、お経を書き写して納める「納経」をしたあかしにいただけるものでした。今は納経の必要はありませんが、必ず心静かに拝んでからいただくようにしたいものです。

芝東照宮の御朱印帳見出し

芝東照宮の御朱印帳は非常に特徴的です。日光にある杉並木の古木を利用しており、素朴で味わい深い木目が浮き出ています。持ち歩くほどに味わいは増してくることでしょう。御朱印巡りをするかたは、お寺では神社と混ざっている御朱印張を受け付けてくれないところもありますのでご注意ください。

芝東照宮の御朱印帳は初穂料1,800円で、この金額には最初に芝東照宮の御朱印をいただく分も含まれています。大きさは約12×18cmと、大きめです。表紙の裏には徳川家康の理念や信念である、有名な「東照公御遺訓」が記されています。長きにわたって平和な世を築いたその精神を味わってみるのもよいでしょう。

Photo by inunami

芝東照宮の御朱印帳の表紙裏に書かれた「東照公遺訓」にはこうあります。「人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し。急ぐべからず不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮し足る時を思い出すべし。堪忍は無事長久の基、怒りを敵と思え。勝つことばかり知りて負くるを知らざれば害その身に至る。己を責めて人を責むるな。及ばざるは過ぎたるに勝れり」家康の人柄が浮かんでくるようですね。

芝東照宮のお守り見出し

家康ゆかりの日光の杉を利用したお守り。本の栞のようで繊細です。これは御朱印とともに授けられるもので、御朱印帳と同じ素材で作られています。日光杉並木の香りを届けてくれる、心休まるお守りです。ところで、東京の芝東照宮にも、日光の杉並木を模した杉が植えられています。これは三代将軍家光が植えたと伝えられています。杉を介して東京と日光をつないでいるのです。

芝東照宮へのアクセス見出し

地下鉄で芝東照宮へ

Photo by MiNe (sfmine79)

東京にある芝東照宮は鉄道でのアクセスが便利です。都営地下鉄三田線なら芝公園駅を降りてA4出口を出てすぐというアクセスの良さです。都営地下鉄三田線 ですと御成門駅下車 A1出口より徒歩2分でこちらもアクセスが便利。都営地下鉄浅草線や大江戸線をご利用のかたは大門駅で下車してA6出口より徒歩5分というアクセス。大江戸線の場合、赤羽橋駅で下車して赤羽橋口から7分歩いても着きます。

JRと東京モノレールでで芝東照宮へ

Photo by rail02000

芝東照宮へはJR山手線や東京モノレールを利用する場合のアクセスは浜松町駅で下車するのが便利です。芝東照宮までは徒歩12分です。地下鉄を利用するアクセスよりは歩く時間が長いですが、芝東照宮への道沿いには様々な飲食店などがあり、買い物などを楽しみながら向かうのも便利です。東京タワーに向かって歩く道は楽しく、外国人観光客も多いのでほかでは味わえない雰囲気があります。

自動車で芝東照宮へ

Photo by monoooki

車でのアクセスをご紹介します。首都高速を利用されるかたは芝公園ランプ出口を出てすぐです。ただ、駐車場は狭くて10台分しかなく使えないこともあります。付近にも大きな駐車場は少ないので、できましたら公共交通機関でのアクセスを利用することをお勧めします。バスの駐車場は1台分が用意されています。

芝東照宮周辺のグルメ見出し

芝東照宮近くのチーズ専門店「和ちいず工房 」

とにかくチーズの美味しさを楽しめるお店。浜松町駅からのアクセスが良く便利なお店です。日本の和食を世界のチーズで楽しむお店で、季節ごとの海の幸、山の幸をチーズフォンデュにしたり、ラクレットとして溶かしたチーズをかけたり。お酒ともよく合います。栄養価も高いので芝東照宮のパワースポットで活力のご利益をいただいたら、体にも活力を漲らせましょう。

芝東照宮に行く前に寄りたいモチモチ豚肉「大天門」

芝東照宮にアクセスの良い浜松町駅南口から直ぐの四川料理店。必ず注文すべきなのが中国高炉で焼き上げる『大天門名物釜焼きもち豚』や『高坂地鶏のよだれ鶏』。ピリ辛の『麻婆豆腐』もおすすめです。ランチのセットはリーズナブルですし、夜にお酒と楽しむのに合うメニューも豊富。比較的店舗も広いのでお仲間と行くのにも便利です。

芝東照宮近くの路地の名店「鳥ポタラーメンTHANK」

芝東照宮から直ぐの大門の路地にあるというアクセスの良さ。ジューシーな鶏肉がのり、鶏と野菜で作るポタージュスープを使ったラーメン。まろやかで深い味です。スープの濃度は「ぽてり・とろり・さらり」の3種類からお好みで。替え玉もできますし、ごはんを頼んで、麺を食べた後に鶏ポタ雑炊にすることもできます。テーブルのカレー粉などを振り掛ければさらに味の変化も楽しめます。

住所:東京都港区芝大門2-1-13芝大友ビル 電話番号:03-5400-1350

芝東照宮から直ぐの中華「味芳斎」

Photo by Sea Crane

1958年創業の人気中華料理店。増上寺、大門の直ぐ近くで芝東照宮からのアクセスも良し。辛い麻婆豆腐(730円)が人気です。またレバー料理にも定評があり、価格も比較的リーズナブル。客席はテーブル5卓で20人分ほど、お昼は混雑していることが多いので時間を少しずらすのがお勧めです。相席は覚悟で。例え混んでいても行きたいお店です。

住所:東京都港区芝大門1-4-13 電話番号:03-3431-6543

浜松町の焼き鳥屋おすすめランキング!美味しい・安い・人気店厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浜松町の焼き鳥屋おすすめランキング!美味しい・安い・人気店厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京で有数のオフィス街・浜松町。この街では美味しい飲食店がよりどりみどり。そして、飲みの定番でもある、焼き鳥屋さんも美味しいお店がたくさんあります。そこでここでは、浜松町でおすすめの焼き鳥屋ランキングをご紹介!美味しくて安い、コスパばっちりのお店ばかりですよ。

上野東照宮とは見出し

Photo by t-miki

続いてご紹介するのは、同じく東京にある「上野東照宮」。東京有数の桜の名所でもあります。元和2年、危篤だった徳川家康から遺言を受け取った藤堂高虎と天海僧正が寛永4年に造営したものです。その後、慶安4年に三代将軍家光が金箔をふんだんに使って改装、「金色殿」と呼ばれるその建物は、震災や戦災にも耐え、国指定の重要文化財となっています。

住所:東京都台東区上野公園9-88 電話番号:03-3822-3455(社務所)

上野大仏に合格祈願をしよう!気になる由来やお守り・アクセス方法も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上野大仏に合格祈願をしよう!気になる由来やお守り・アクセス方法も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
上野に大仏があることを知っていますか?正確には顔だけですが上野の大仏は、特に合格祈願にご利益があると言われており、多くの受験生やその親御さんたちが訪れます。今回は、上野大仏の由来やお守り、アクセス方法、迫力のある顔などについてまとめてみました。

上野東照宮のご利益見出し

Photo by chrisliang82

上野東照宮のご利益はほかの東照宮のご利益と同様、「出世」「勝利」「健康長寿」などです。江戸初期に建立された社殿が、震災や戦災をくぐりぬけたことから、強運をもたらすと信じられています。そのご利益を求めて上野の動物園や美術館を訪れたかた、お花見に訪れた方も心静かに参拝しています。

上野東照宮の御朱印見出し

御朱印の初穂料は300円、2018年4月以降は500円となります。力強く勢いのある字体です。唐門左手にある授与所にて受けられます。ぼたん祭が開かれている時期には牡丹の印も押してくれます。また、桜の時期にも桜の印判が押されます。ゴールデンウィークには金の葵紋が押されることもあり、限定ものの御朱印がいただけるかどうかも楽しみです。

上野の神社で御朱印集めをしよう!おすすめの巡り方や所要時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上野の神社で御朱印集めをしよう!おすすめの巡り方や所要時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
上野には歴史のある上野東照宮をはじめとして神社や寺院が数多くあります。今回そんな上野の神社、寺院の御朱印をいただきながら上野公園近隣の神社も併せて散策し、御朱印の初穂料やその神社、寺院へのアクセス、巡り方などをまとめてみました。

上野東照宮の御朱印帳見出し

御朱印帳は実に色鮮やか。御社殿、唐門や昇り龍と降り龍の刺繍が施されています。御朱印代を含めて1500円です。画像はありませんが、御朱印帳袋も金色殿が刺繍であしらわれていて絢爛豪華。御朱印張が二冊も入ります。御朱印帳をはじめ、御守りや絵馬など、実にデザインが緻密で美しく、しかも豊富なのが上野東照宮の特徴でもあります。

上野東照宮の御守り見出し

上野東照宮のお守り。かわいいパンダのお守りです。小さいパンダはシャンシャンでしょうか。お子さんを守ろうとする親御さんの想いが伝わりそうなお守りですね。大人でも欲しくなります。子供の健やかな成長がご利益の子供用のお守りは500円。赤の他に紺のお守りもあります。

こちらは縁結びのご利益があるお守り。500円。ほかにブルーもあります。「結ぶ」という文字がかわいいですね。一見するとお守りだと気づかないデザインですからアクセサリーのようにつけて楽しめます。年齢を問わずにつけられるということでも評判が良いとのことです。勝負運の神様ですが、縁結びのご利益まであるのです。

こちらは御狸様のお守りです。タヌキに「他抜」をかけて、勝利や出世、受験や就職の合格祈願にご利益があるとされます。徳川家康には「タヌキ親父」というあだ名もありました。戦略家のイメージや体型からつけられたと言われますが、東照宮では愛称としてうけとめ「栄誉権現」と呼んでいます。このほかにも手裏剣型のお守りなど、上野東照宮のお守りのバリエーションは豊富です。

上野東照宮の唐門を守る4匹の龍をモチーフにしたお守り。後述しますが左甚五郎の作と伝わる龍の彫刻がモチーフになっています。毎月17日限定でひとりふたつまでしかいただけない貴重なお守りです。勝負運や出世運などにご利益があり、無くなり次第次第終了で1500円。

上野東照宮のパワースポット見出し

栄誉権現社

パワースポットのひとつ「栄誉権現社」。タヌキの木像「おたぬきさま」をまつっています。他を抜く狸という縁起から、ご利益は「受験合格」「就職合格」「必勝祈願」。「おたぬきさま」は江戸時代には最初に大奥に安置されていましたが当初は暴れて災いをもたらしたとされています。 大正年間に東照宮に寄贈されてからは災いがなくなったといわれ、家康の心のそばにいたかったのかも知れません。

御神木

もうひとつのパワースポットが「御神木」です。見るからにパワーがありそうなこの大きな楠は、樹齢600年以上で、東照宮創建以前からこの地を守り続けてきたとされています。震災や戦災をくぐりぬけてきた奇跡の大木で、高さは25メートル、幹の太さは8メートルもあります。上野公園内でも一番の太さです。

唐門の龍

パワースポット「4匹の龍」。唐門の四脚の柱の脇にあるのは左甚五郎作と伝えられる「昇龍」と「降龍」。裏側にもあるので合計4匹。左甚五郎の作品については落語にもあるようにあまりの出来栄えに命が宿っていると言われます。この4匹の龍も夜な夜な柱を抜け出して「不忍池」の水を飲むと言われ「水呑み龍」とも呼ばれています。

上野東照宮へのアクセス見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

上野東照宮への便利なアクセスは、東京メトロ千代田線根津駅の2番出口から歩いて6分です。また上野駅のJR公園口出口からは歩いて7分です。京成上野駅からは、池の端出口より歩いて7分です。駐車場はありませんので公共交通機関を利用しましょう。特に4月の中旬から5月の中旬まではぼたん祭りで混雑します。

上野東照宮周辺のグルメ見出し

伊豆栄不忍亭

Photo by mersy

鰻の蒲焼で有名な伊豆栄。関東風の蒲焼は口にしたとたんに香ばしく、そしてとろけるようです。伊豆栄は数店ありますが、ここは不忍池をみおろしながらお座敷で食事を楽しめます。鰻だけではなく、煮物などほかの料理も大変美味しく、コースもおすすめです。値段も立地の良さや老舗であるわりには良心的です。

マンゴツリーカフェ上野

Photo by nekotank

本格タイ料理のお店。海老の生春巻きや、チキンのグリル「ガイヤーン」などが名物。爽やかな辛さを堪能できます。日本では乾麺を使うことの多いタイ料理の米麺ですが、ここでは国内で生産した生麺を使っています。トムヤムヌードルや、焼き蕎麦の「パッタイ」などでそのモチモチツルツルの米麺を味わうことが出来ます。

上野で「せんべろ」ができる店まとめ!一人でも入りやすい店や昼飲みも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上野で「せんべろ」ができる店まとめ!一人でも入りやすい店や昼飲みも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
上野には安い!美味しい「せんべろ」出来るお店が沢山!休日には一人で昼飲みするのもおすすめです。今回は上野にある、一人でも入りたくなる居酒屋や昼飲みできるお店をご紹介!せんべろ店のアクセスや美味しいメニュー情報もまとめました。

二大東照宮のパワースポット見出し

Photo by Bougvla

今回は東京の「芝東照宮」と「上野東照宮」を中心にご紹介していますが、二大東照宮の「日光東照宮」と「久能山東照宮」のパワースポットもあわせてご紹介しましょう。東京方面から行く場合のアクセスもご紹介します。連休や長期の休みを使って訪れてみてはいかがでしょうか。

日光東照宮のパワースポット見出し

Photo by cyesuta

国宝の陽明門は昭和の大修理開始以来44年ぶりに本来の姿になりました。日光東照宮は家康の遺志より、陰陽道と風水の知恵を集めて作られています。陽明門と唐銅鳥居を結ぶ線の真上には、決して夜空で動かない北極星があり、そしてそれらを結ぶ線の真南に東京(江戸)が位置するように造営されました。また、主な建物は北斗七星の形に作られており、人知を超える力が漲るパワースポットとなっています。

Photo by Ryusuke Seto

この北極星(北辰)を結ぶ道は東京方面にパワーを送り続けているとされます。家康のお墓のある「奥宮」がパワーの発信地。「龍道」という「眠り猫」から「奥宮」に続く道は生気の通り道と言われています。遺体は久能山東照宮に葬られていますが、日光東照宮にも分骨されました。このため、お墓である「奥宮」の宝塔から家康の思念がパワーを呼び起こしていると伝えられています。

日光東照宮のパワースポットを巡ろう!効果は?日本屈指のご利益の場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日光東照宮のパワースポットを巡ろう!効果は?日本屈指のご利益の場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本屈指のパワースポットとして知られる日光東照宮。徳川家康公を祀る日光東照宮は、風水や陰陽道の効果を得るため、さまざまな手法を駆使して作り上げられた最強のパワースポットです。絶対訪れるべき効果のある場所はどこか?など詳しくご紹介いたします。

日光東照宮へのアクセス見出し

Photo by くーさん

東京方面からのアクセスをご紹介。東武浅草駅から特急けごんで東武日光駅まで。若しくはJR新宿駅から特急スペーシアで東武日光駅まで直通です。どちらも所要は1時間50分ぐらいです。そこからは徒歩でも30分ぐらいですが最初はバスの利用をおすすめします。自動車でいく場合には東北道の宇都宮ICから日光宇都宮道路を経て日光ICから2キロぐらいです。ただしシーズンによっては渋滞が予想されますのでご注意を。

Photo by reikow101277

東照宮大駐車場は年中無給で料金は一日あたり、バイク400円、普通車600円、マイクロバス1200円、大型バス2000円で、普通車なら200台をとめることが出来ます。しかしお正月や夏休み、連休などの観光シーズンには大変混雑しますのでご注意を。マイクロバスなどで駐車場を利用する場合には予約が必要です。

住所:栃木県日光市山内2301 電話番号:0288-54-0560

久能山東照宮のパワースポット見出し

Photo by bluXgraphics(motorcycle design Japan)=Midorikawa

日光東照宮の原型がこの久能山東照宮です。晩年を駿府城で過ごした家康が死去した翌年に創建され、日光東照宮に改葬されるまでの約1年間、家康はここに埋葬されました。それは家康自身の遺言によるものでした。石段や境内からは、駿河湾を一望でき龍のパワーが駆け巡っているとされます。勝負、出世のほか「現状を良いほうに変えるパワー」があるとされます。

久能山東照宮へのアクセス見出し

久能山東照宮へのアクセスは、東名高速道路の静岡、清水ICより日本平山頂を目指し(無料駐車場200台分あり) 山頂より日本平ロープウェイに乗って5分ぐらいです。鉄道やバスを利用する場合にはJR静岡駅より、しずてつジャストライン日本平線(バス)で約50分。終点「日本平」から直ぐのロープウェイ乗場からロープウェイに乗ります。

住所:静岡県静岡市駿河区根古屋390 電話番号:054-237-2438

四大東照宮で運気を身に着けましょう見出し

Photo by e_s_jp

「芝東照宮」と「上野東照宮」は東京にありながら日光からの家康パワーを得られるパワースポットです。受験や仕事、日々の暮らしの中で何かに打ち勝ちたいと思うかたは参拝してみてはいかがでしょう。「現状を変える力」を与えてくれるようです。また桜や牡丹など、花の名所でもあり、癒しスポットとして訪れてみるのも良いです。

投稿日: 2018年3月23日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote