地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

山越うどんは行列必須の人気店!名物の釜玉やおすすめメニューの値段を調査!

山越うどんは行列必須の人気店!名物の釜玉やおすすめメニューの値段を調査!
投稿日: 2018年7月7日最終更新日: 2020年10月8日

香川県と言えば讃岐うどんが有名で、それ故に数多くのうどん屋さんがしのぎを削っている地域です。そんな香川県でダントツの人気を誇るのが『山越うどん』です。この『山越うどん』は"釜玉"こと釜上げ玉子うどんの発祥地とも言われるうどんファンの聖地です。

香川にある『山越うどん』は"釜玉"の発祥地見出し

Photo by nikunoki

香川県の名物と聞かれたらほぼ全員の人たちが「讃岐うどん」と答えるでしょう。その本場だけあって香川県には数え切れないほどのうどん屋さんがしのぎを削っています。そんなうどんの激戦区である香川県でずば抜けた人気を誇るのが『山越うどん』です。今回は『山越うどん』のおすすめメニューや値段、注文する際の流れなどをご紹介します。

香川のおすすめうどん店ランキング・トップ21!人気の名店が勢ぞろい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
香川のおすすめうどん店ランキング・トップ21!人気の名店が勢ぞろい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
香川といえば全国でも有名な讃岐うどんの街!香川にきたならうどんを食べなきゃ始まりませんよね。ここでは香川で人気の名店やおすすめのお店を、独自のランキング形式でご紹介します。このランキングでおすすめしたお店にいって、おいしい香川のうどんを楽しみましょう。

香川の『山越うどん』のおすすめメニュー1:釜上げ玉子うどん見出し

現在日本には数え切れないほどのうどん屋さんがあります。それも大手チェーン店から個人経営のうどん屋さんまでとお店の形態も様々です。そんな無数にあるほとんどのうどん屋さんでメニューに並んでいるのが"釜玉"です。うどんが好きな人なら一度は"釜玉"を食べたことがあるでしょうし、そうでない人も聞いたことくらいはあるでしょう。

実はいまでこそ全国区の知名度を誇る"釜玉"ですが、発祥は香川県の『山越うどん』であると言われています。この『山越うどん』は昭和16年創業のうどん屋さんで、もともとは麺を作って卸す製麺所だったそうです。そしてとある常連さんのお陰で"釜玉"は誕生します。常連さんのなかに毎回生卵を持参し、それをうどんと一緒に食べる人がいました。

生卵入りのうどんを食べる常連さんの姿が気になって試しに自分たちでも作ってみたところそれがあまりにも美味しかったので『山越うどん』のメニューに新たに加わりました。しかし、最初は"釜玉"という名前ではなく「かまあげたまごうどん」と言う名前で売り出されていました。しかし、長くて言いづらいということから自然と"釜玉"になりました。

もともとの"釜玉"はうどんに生卵入れてその上から薄口しょうゆをかけて食べていましたが、現在は"釜玉"専用のつけダシが開発されてそれと一緒に食べるのがポピュラーです。ちなみに『山越うどん』には薄口しょうゆとつけダシの両方が用意されており好きな方を選んで食べることもできます。いずれにしても"釜玉"にかける量は少な目がおすすめです。

香川『山越うどん』の看板メニューとも言える"釜玉"は麺の量によって値段が異なります。ちなみに『山越うどん』ではメニューのサイズを大中小ではなく玉数で表現します。最も小さい1玉の値段は250円です。そこから麺の量に比例して値段も上がっていき2玉が350円、3玉が450円、4玉が550円です。3玉以上はプラス50円で卵を2個分にできます。

香川の『山越うどん』のおすすめメニュー2:釜上げ玉子山かけうどん見出し

普通の"釜玉"も美味しいのですがそこにとろろをトッピングした"釜上げ玉子山かけうどん"もおすすめです。トロッしたとろろの食感が癖になる逸品で、卵のふわっとした口触りとも相性抜群です。値段は1玉が300円で、2玉が400円となっています。もっと食べたい人は値段が500円の3玉や600円の4玉もおすすめで、こちらも卵を増やせます。

香川の『山越うどん』のおすすめメニュー3:月見うどん見出し

シンプルにうどんの麺の上に生卵をトッピングしたメニューが"月見うどん"になります。水で締めた麺に生卵を自分で絡めて食べるため、のど越しの良さを重視したい人にはおすすめのメニューです。ちなみに温かいものと冷たいものから好きな方を選べます。値段は1玉が250円で2玉が350円です。それ以上の場合の値段は3玉が450円で、4玉が550円です。

香川の『山越うどん』のおすすめメニュー4:月見山うどん見出し

先ほどの"月見うどん"にさらにとろろを乗せたのが"月見山うどん"です。この"月見山うどん"を注文する時は店員さんに「つきみやま」と言えば通じます。こちらも冷たいものと温かいものから選ぶことができ、値段の方も300円からとなっています。混ぜ具合によっていろいろな味を楽しめることから"月見山うどん"は玄人向けのメニューとも言えます。

香川の『山越うどん』のおすすめメニュー5:かけうどん見出し

讃岐うどんの麺の味を存分に楽しみたいのなら『山越うどん』の"かけうどん"をおすすめします。この"かけうどん"を注文すると茹でて水で締めただけの麺のみが丼ぶりに乗って出てきます。そのままダシだけを入れてシンプルに麺の味やコシを満喫するのもいいですし、トッピングを利用して世界にひとつの自分だけのうどんを開発するのも楽しいです。

さらに"かけうどん"は値段がリーズナブルなのも魅力のひとつでしょう。数ある『山越うどん』のメニューのなかで最も値段が安く、最も小さい1玉であれば何とたったの200円という値段で味わえます。それ以上の量の値段もお得で、2玉なら300円ですし3玉なら400円です。4玉ですら値段が500円ですからガッツリ食べたい人にはもってこいでしょう。

香川の『山越うどん』のおすすめメニュー6:釜上げうどん見出し

少し変わった『山越うどん』のメニューに挑戦したいのなら"釜上げうどん"はいかがでしょうか。ほかのメニューと違ってこの"釜上げうどん"は茹で上がった後に水で締めません。そのため歯ごたえが比較的柔らかくモチモチとした食感を楽しめるのが特徴です。値段も"かけうどん"と同じで1玉200円と安いのでぜひ一度チャレンジしてみてください。

香川県にある『山越うどん』の注文方法は?見出し

『山越うどん』に限らず香川県内にあるうどん屋さんは値段が安い一方、トッピング等の自分でできることは自分たちでやるというのが支流です。慣れてくると非常にシンプルでいいシステムに感じるのですが、初めて香川県でうどんを食べる人には少々難しい部分もあります。そこで『山越うどん』で注文する際の流れを"釜玉"を例にご紹介します。

香川の『山越うどん』で注文をする際の手順1:注文見出し

香川の『山越うどん』は自分の食べたいメニューを最初に店員さんに伝えて作ってもらうシステムです。『山越うどん』の店内には券売機は用意されていません。この時のポイントとしては自分の方からメニューを言うのではなく店員さんに「何にしますか?」と聞かれてから"釜玉"と言うようにしましょう。何故なら店員さんは常に動いているからです。

いろいろな作業をしながら注文も取っているので変なタイミングで声をかけるとオーダーが通らない可能性があります。逆に言うと聞かれるのを待てばいいので初心者にはありがたいでしょう。また友人のグループや家族のように大勢で『山越うどん』へ行く場合にはひとりずつ注文するのではなく、まとめて注文をするとオーダーがスムーズになります。

香川の『山越うどん』で注文をする際の手順2:トッピング見出し

数十秒すると注文したメニューが丼ぶりと一緒に渡されます。天ぷら等をトッピングしたい場合にはここのタイミングですることになります。ちくわやサツマイモなどの天ぷらがたくさん用意されているので、欲しいものを自分で取って丼ぶりの上に乗せましょう。トッピングコーナーの横にはマヨネーズやすだち等の調味料もあるので必要な人はお好みで。

香川の『山越うどん』で注文をする際の手順3:清算見出し

注文した"釜玉"を受け取りトッピングもしたらあとは清算をするだけです。レジ横にお会計担当の店員さんがいるのでそこまで丼ぶりを持って移動しましょう。ここ『山越うどん』の店員さんは熟練の方ばかりなので丼ぶりの中身を見れば全部でいくらなのかすぐに計算してくれます。うどんの玉数やトッピングを口で伝えなくていいのは非常に楽です。

香川の『山越うどん』で注文をする際の手順4:味付け見出し

普通のうどん屋さんだとここで実食ですが『山越うどん』ではその前にダシコーナーでお好みの味付けをすることになります。店内の一角に熱いかけだしや冷たいかけだし、あるいは"釜玉"専用のつけだしが並べられているので、ここで最後の微調整を自分ですると完成です。ちなみにダシは店外にも設けられているので混雑時はそこへ行くのもおすすめです。

香川の『山越うどん』で注文をする際の手順5:実食見出し

ここまで来たらあとは自分で作った"釜玉"を食べるだけです。ただし香川の『山越うどん』は店内に飲食するためのスペースがほとんどなく、基本的には外にあるベンチで用意したうどんを食べることになります。四季折々の自然を感じながら食べるうどんは絶品ですが、夏の暑さ対策や冬の寒さ対策などをきちんとするのも忘れないようにしましょう。

香川の『山越うどん』で注文をする際の手順6:片付け見出し

食べ終わったら"釜玉"の入っていた丼ぶりを自分で片付けます。『山越うどん』の店内には食器の返却口が2か所用意されているので、置きやすい方を選んで自分の使った丼ぶりを片付けましょう。この時に丼ぶりを重ねたり割りばしなどをゴミ箱に自分で捨てたりすると、店員さんの手間が省けるので喜ばれます。ここまでが『山越うどん』の一般的な流れです。

香川県にある『山越うどん』へのアクセス方法は?見出し

香川県にある『山越うどん』へアクセスする際には自動車を使うと便利です。この『山越うどん』は電車やバスといった公共の交通機関ではなかなか行きづらいというのが最大の理由です。もちろん電車等を使って来店することが不可能なわけではありません。ただし、香川の『山越うどん』の最寄り駅である"滝宮駅"から行くと2500m以上はあります。

最寄りの"滝宮駅"から徒歩で『山越うどん』まで向かうと確実に30分以上はかかりますから可能ならば自動車をおすすめします。ちなみに『山越うどん』には専用の無料駐車場が用意されており、さらに収容台数も約200台とかなりのキャパシティーがあるので満車になることもほぼありません。香川県まで行ってからレンタカーを借りるのもありです。

Photo by kennejima

『山越うどん』は香川県内を通る国道377線沿いにあるお店です。ですから自動車で来店する場合にはこの国道377号線の乗ることが最初の目印になります。国道377号線に入ることができればあとはひたすら道なりです。県道165号線とぶつかる"羽床上"の交差点があるのでそこを南へ折れましょう。すると目的地の『山越うどん』が見えてきます。

高速道路を使って『山越うどん』へ行く場合の所要時間の目安は例えば瀬戸中央自動車道の"坂出IC"からなら約30分です。ほかには高松自動車道の"檀紙IC"からは約30分ほどですし、松山自動車道の"善通寺IC"からも約30分くらいです。ちなみに自動車にETCが搭載されているのなら"府中湖スマートIC"から行くこともでき、これなら15分ほどで着きます。

住所:香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2
電話番号:087-878-0420

香川県にある『山越うどん』の営業時間は?見出し

香川の『山越うどん』の営業時間は少し特殊です。毎週日曜日が定休日となっておりそれ以外の月曜日から土曜日に営業をしているのですが、その時間が午前9時から午後13時半までとかなり短いです。ちなみに大型連休や年末年始が絡んでくると休みの日が前後に少しずれることもありますので、不安なら事前に電話等で確認することをおすすめします。

香川県にある『山越うどん』の行列状況は?見出し

香川の『山越うどん』は釜玉をはじめとする絶品のうどんメニューが目白押しのため連日行列ができるほどのにぎわいです。普通の飲食店であれば行列ができるのは週末等の休みくらいでしょうが、ここ香川の『山越うどん』では平日であってもとんでもない行列ができます。なので『山越うどん』へ行く場合には行列はある程度覚悟する必要があります。

さらに営業時間が午前9時から午後13時半までと4時間30分しかないことも大行列の理由のひとつです。もし行列を回避して『山越うどん』の釜玉を食べたいのなら相当早く行くべきでしょう。例えばオープン直後に『山越うどん』へ行くとほぼ間違いなく100人近い人が行列を作っています。大行列用にコーンでジグザグの道ができているほどです。

このようにオープンしてから『山越うどん』へ行く場合は100人以上の行列がすでにできていると考えておくべきです。それこそ遊園地の人気アトラクションの行列くらいにはなります。とは言え『山越うどん』は非常に回転率が良いお店なので列自体は少しずつではありますが止まらずに進んでいきます。なので行列があっても臆せずに並びましょう。

四国でうどん巡り!おすすめの有名店やうどん作りを体験できる施設も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
四国でうどん巡り!おすすめの有名店やうどん作りを体験できる施設も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
四国のご当地グルメといえば、うどんが有名!「うどん県」を名乗る香川を筆頭に、四国には美味しいうどん屋がたくさん。今回は、四国でおすすめのうどん屋を厳選してご紹介します。四国うどん巡りを計画している人はぜひ参考に。本場のうどん作りを体験できるお店もありますよ!

香川にある『山越うどん』は一度は行っておきたいうどん屋さん見出し

Photo by macbsd

絶品の"釜玉"が食べられるとあって『山越うどん』には毎日地元の人はもちろん、全国から大勢のうどんファンが押し寄せます。最近ではわざわざ『山越うどん』までうどんを食べにくる外国人の方もいるほどです。初めて行くとその行列の長さに度肝を抜かれますが、安い値段で"釜玉"をはじめとする美味しいうどんが味わえますから行く価値ありです。

投稿日: 2018年7月7日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote