この記事の目次
日本一長いトンネル徹底調査!
日本は、大陸の大半が山間部に覆われている珍しい国になっています。また島国ということもあり平地が少なく、山間部には数多くの道路が作られました。そんな中、大雨や積雪による問題を解消するためにトンネルが数多くつくられました。そんなトンネルを、無料のものや一般道のものも合わせてランキング形式で紹介します。
【日本一長いトンネルを知る前の知識】トンネルとは?
トンネルとは、地上から目的地までを繋ぐ地下空間で、地下や海底、山岳などの土の中を通るために作られた構造物になっています。正式な定義としては1970年のOECDトンネル会議と呼ばれる会議にて「計画された位置で決められた断面寸法をもって作られた建造物で、仕上がり断面積が2平方メートル以上のもの」と定義されました。
一般的には、トンネルといえば、車が通ったり人が通ったりするようなイメージを抱くかもしれませんが、実際には、車が通る道路や鉄道線路が通るようなトンネルといった交通路と呼ばれるタイプのものから、水道やガスなどといったライフライン用のトンネル、好物の採掘や物資の貯蔵のための一時的なトンネルなど多種多様です。
また、現在はトンネルと呼ばれていますが、かつては中国語と同じく「隧道(ずいどう)」と呼ばれていました。この言葉が第二次世界大戦以降に、外来語が流入したことによって「トンネル」と呼ばれるようになりました。しかしながら、このなごりもあってか、トンネルの正式名称には「隧道」と記されることもあります。
日本は、周囲を海に囲まれた島国になっているうえに、他の諸国と比べると非常に山や丘陵地の割合が多く、その割合はなんと国土の約4分の3となっています。そのため、トンネルの数もほかの国々に比べると非常に多く、山間部を車で走行すると、いくつものトンネルを通過することになります。そのためトンネル技術は発達しています。
【日本一長いトンネルを知る前の知識】車用と電車用の違い
交通用のトンネルとして、車が走行する「車専用トンネル」と電車が走行する「電車専用トンネル」があります。一見すると同じようなトンネルであると考えられるかもしれませんが、実際は、車や電車の性質をもとに、少し異なる特徴があります。そんな車用トンネルと電車用トンネルの違いについてまずは解説します。
まず、電車と車そのものの比較をした場合、電車は車に比べて車両をいくつも連結しているため全長が長くなっています。そのため、急カーブや勾配に弱く、短い経路で走行できるようになるからと言って、あまりに多くのカーブや急勾配があるところにトンネルを掘ると、事故につながる恐れもあるため、避けられてしまうことがあります。
そのため、電車用のトンネルを掘る時は、出来るだけ直進距離で大丈夫なようにカーブが少なく、勾配も少ない場所に建設する必要があります。そのため、車のトンネルと比べると電車のトンネルは長い距離になりがちです。一方で、車用のトンネルは、小回りが利き、急勾配にも強いため、長いトンネルは日本にはあまり数がありません。
電車の長いトンネルと車用のものを比較してみると、後述しますが、車用のトンネルとしても長いことで有名な関越トンネルは、11055メートルと10キロメートル以上もあるのに対して、鉄道用の大清水トンネルは、22キロメートル以上もあります。また北海道と青森を繋ぐ青函トンネルも53キロメートルと長いのも、鉄道用だからです。
【日本一長いトンネルを知る前の知識】トンネルのメリット
トンネルのメリットとしては、地上の地形に関わらず、車道の曲線や勾配を減少させることが出来る点があります。そのため自動車や鉄道による素早い走行や、大量の輸送などが可能になり、物品を全国各地に届けやすくなあります。他にも強風や積雪時に通行規制するような状況をトンネルによって減らすことが出来るようになっています。
また、山の中に建造するために自然を破壊せず景観を損なうこともないのが特徴です。本来は車道の建造時には、自然や水路を切り崩す必要があるため、生態系を破壊する可能性もあるのですが、トンネルによってその被害も最小限に食い止めることが出来ます。そのため、山岳地系の多い日本には欠かせないものとなっています。
【日本一長いトンネルを知る前の知識】トンネルのデメリット
一方、トンネルのデメリットとしては、トンネル建設時にかかる土の圧力や水圧によって、大きな断面積のトンネルを掘ることが出来ず、通行車両には車両の高さ制限がかかってしまいます。また、断面積が大きくなるにつれて、トンネル建造にかかる時間も費用も増えます。また崩落の可能性を防止するための処置も必要になります。
特に、今回ランキング形式で紹介するおすすめの長いトンネルなどについては、換気問題が切っても切れない問題となっており、空気が汚れやすいのが特徴です。そのため換気が不十分だと、酸素濃度の低下によって乗客の健康が脅かされることもあります。そのため長いトンネルは換気システムをチェックしてみることもおすすめです。
日本一長いトンネルランキング7位「恵那山トンネル」
日本一長いトンネルランキング7位は、「恵那山トンネル」です。日本一長いトンネル7位のこのトンネルは、長野県と岐阜県を結んでいる長いトンネルで、1975年に建設されました。建設された当初は、日本一長いトンネルとなっていましたのでドライブにもおすすめです。全長は8649メートルです。中央自動車道が通っています。
日本一長いトンネルランキング6位「栗子トンネル」
日本一長いトンネルランキング6位は「栗子トンネル」です。ほとんどの長いトンネルは有料自動車道などを利用しなければ無料でドライブ出来ませんが、日本一長いトンネル6位のここは無料で通行できます。そして無料で通行できる道路トンネルとしては日本一長いです。無料で通行できるということもあり、ドライブにもおすすめです。
無料で通行できる栗子トンネルは、福島大笹生と、米沢八幡原を結んでおり、全長は8972メートルとなっています。2017年という比較的最近誕生した無料で通行できるトンネルです。もともと非常に混雑する道路で、山を何度も越えなければならず時間がかかったのですが、この長いトンネルが開通してからはそれらの問題が解消されました。
昔の無料で通行できるトンネルの最長は、5432メートルの寒風山(かんぷうざん)トンネルでした。この無料で通行できるトンネルは、四国の高知県にある長いトンネルでしたが、栗子トンネルが出来てからは、その全長が3000メートル以上も大きく更新されてしまったため、無料で通行できるトンネルとしては日本2位となりました。
日本一長いトンネルランキング5位「アクアトンネル」
日本一長いトンネルランキング5位は「アクアトンネル」です。こちらは神奈川県と千葉県を結ぶ東京湾アクアライン上にあり、川崎浮嶋ジャンクションと木更津金田インターチェンジを結んでいます。1997年に建造されたトンネルで建造までおよそ10年の歳月がかかった難工事になった長いトンネルとなっており、ドライブにもおすすめです。
日本一長いトンネル5位のここは、全長としては9610メートルで、ほぼ10キロメートル近い距離です。水底にある道路トンネルとしては日本一であるだけでなく、世界的にみても世界で最も長いトンネルとして知られています。神奈川県や千葉県に経由していくときは、水底のトンネルをドライブしてみるのもおすすめです。
日本一長いトンネルランキング4位「飛騨トンネル」
日本一長いトンネルランキング4位は「飛騨トンネル」です。日本一長いトンネル4位のここは東海北陸自動車道を通るトンネルになっており、肥前河合パーキングエリアと、白川郷インターチェンジを繋ぐ全長10710メートルとなっています。ほぼ直線距離で結んでいるため、ドライブにもおすすめで、混雑することも少ない長いトンネルです。
このトンネルが建造されるまでは、県をまたぐためには天羽峠と呼ばれる山を越えなくてはならなかったのですが、この峠は1年の内の半分近くが雪に閉ざされてしまっているため、通行することが出来ていませんでした。しかしこのトンネルが建造されてからは交通問題や孤立化が解決されたため、地域的にも価値のある長いトンネルです。
日本一長いトンネルランキング3位「関越トンネル」
日本一長いトンネルランキング3位は「関越トンネル」です。群馬県と新潟県を結ぶ関越自動車道を通る、水上インターチェンジから湯沢インターチェンジ間を繋いでいる長いトンネルとなっています。1985年に完成したこのトンネルは山岳道路トンネルとしては日本一を誇っており、その全長は11055メートルと11キロに及びます。
ここはスキーファンの間でよく知られているドライブの際に通るおすすめのトンネルとなっていまして、スキー場がある谷川岳を貫いている長距離トンネルとなっています。また特徴として、車両事故や火災発生などの緊急時にも備えて、トンネルの入り口には内部を確認できる信号機が設置されているなど、安全性も保たれています。
また、トンネルの中といえば、電波が届かなかったり、ラジオが受信できなかったりと、災害時などにおいては不安が募る状況に陥ることがありますが、こちらの関越トンネルでは、ハイウェイラジオが受信でき交通情報を得ることもできますし、全線にわたって、スマートフォンを利用することもできるので万一の際にもおすすめです。
日本一長いトンネルランキング2位「東京外環トンネル」
日本一長いトンネルランキング2位は「東京外環トンネル」です。こちらは東京都の、東京外かく環状道路にあるトンネルで、東名ジャンクションと大泉ジャンクションを結ぶトンネルとなっています。2012年から建造を始めており、いまだ未完成になっているのですが、2020年の東京オリンピックの時期には完成させるとのことです。
東京外環トンネルの全長は、約16000メートルになる予定となっています。また日本初の大深度地下を使用している道路トンネルとなっています。このトンネルが開通すれば、環状八号線で60分かかっていた区間が、およそ12分に短縮できると言われており、車の流れが分散されて混雑の緩和に役立つと言われているおすすめトンネルです。
日本一長いトンネルランキング1位「山手トンネル」
日本一長いトンネルランキング1位は「山手トンネル」です。東京との首都高速道路中央環状新宿線の多いジャンクションと高松入口の間にあるトンネルになっています。全線開通は2015年3月7日にあった比較的新しいトンネルとなっており、日本一長いトンネルになっています。そのためドライブにも人気の高いおすすめトンネルです。
全長は18200メートルと、18キロメートルにも及んでいるためおすすめのドライブにもなっており、車が通れるトンネルとしては、日本一だけでなくノルウェーにあるラルダールトンネルに続いて世界2位となっています。またノルウェーのトンネルは一般道にありますので、高速道路を通るトンネルとしては世界一長いものです。
【おまけ】一般道で日本一長いトンネルもある!
今回ランキング形式で紹介した長いトンネルは日本全国のトンネルの中から全長が長いものを順番に紹介したものです。しかしながら、それらの道路は高速道路や海底などにあるトンネルが多く、一般道にあるトンネルは紹介していません。一般道で日本一長いトンネルもありますので、そのトンネルについて紹介します。
一般道で日本一長いトンネル「寒風山トンネル」
一般道で日本一長いトンネルは「寒風山トンネル」です。高知県と愛媛県を繋いでいる国道194号線にまたがる一般道で日本一長いトンネルで、全長は5432メートルです。全長5キロメートルを超える、この一般道のトンネルは、一般道ですので、原付・歩行者・軽車両・自転車などが通行することもできます。気楽に行けるトンネルです。
この一般道の中で日本一長いトンネルは、当然無料でドライブにいけます。片側一車線のトンネルで、このトンネルが出来る前までは、大雨による通行規制や路面凍結などで通行止めになることが多かったこの近辺の道路問題が解消されて、ドライブにも気軽に利用が出来るようになり、地元の人からも広く活用されるようになります。
日本一長いトンネルを知ろう!
今回は、全長が長いトンネル日本一をランキング形式で紹介し、また一般道にあるトンネルや無料で通行できる日本一長いトンネルも合わせて紹介しました。日本は山間部が多いので、トンネルは非常に身近なものです。ドライブ時はトンネルを意識しませんが、一度考えてみると非常に面白いものになっています。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm