地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

大分の神楽女湖は心霊で有名な観光スポット!アクセスや見どころは?

大分の神楽女湖は心霊で有名な観光スポット!アクセスや見どころは?
投稿日: 2018年7月23日最終更新日: 2020年10月8日

大分にある神楽女湖は、心霊で有名な観光スポットとして知られています。とはいえ、実際のところは花菖蒲で美しい景色が楽しめることが出来ます。そんな大分の神楽女湖の美しい見どころやアクセス方法、開花時期などについて解説しますので参考にしてください。

神楽女湖に行こう!見出し

Photo by houroumono

神楽女湖は、大分県にある花菖蒲が美しい湖になっています。毎年花菖蒲が咲き乱れる時期になると多くの観光客が訪れ、その紫色の花々の美しさを観光しに訪れます。そんな神楽女湖の花菖蒲の開花時期やアクセス方法、観光ポイントや見どころ、そして心霊現象のうわさについて紹介しますので、アクセスするときには参考にしてください。

大分観光おすすめランキング!人気のスポット&コースもご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大分観光おすすめランキング!人気のスポット&コースもご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大分のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介!広大な温泉郷、大自然、グルメ、レトロスポット、女子旅に最適な場所からマニア必見の博物館など、大分には楽しい観光スポットをランキングにしてみました。是非、大分で楽しい思い出を作ってみてください。

神楽女湖とは?見出し

神楽女湖(かぐらめこ)とは、大分の別府にある湖になっています。大分の主要都市である別府駅から鶴見岳の方面へと進んで、神楽女湖と並んで有名な大分の湖である志高湖と遊歩道で結ばれている神楽女湖は、おおよそ外周が1キロメートルほどの湖となっています。手軽に車でアクセスできることもあり、毎日多くの人が訪れています。

また、神楽女湖には菖蒲の花が数多く植えられていますので、菖蒲の花が咲くシーズンになりますと、およそ80種類もの菖蒲が30万本も咲き誇り、美しい花菖蒲で湖を彩るようになっています。この時期になると、その美しい菖蒲の花々を観ようと県内外から多くの人々が訪れています。シーズン中は激しくにぎわう観光スポットです。

神楽女湖はイベントもたっぷり!見出し

また、野点などといったい様々なイベントを行う鑑賞会も開催されており、イベントシーズンになると大きな盛り上がりを見せるようになります。そのため通常時に行っても良いのですが、可能であれば、このようなイベントが開催されているシーズンに行った方が、季節感を味わうことが出来ますし、観光客とも交流が出来ます。

大分県の別府市の鶴見岳南東側の山にある湖である神楽女湖は、阿蘇くじゅう国立公園に含まれています。また、神楽女湖の由来となったのは、平安時代、湖の周辺に位置していた鶴見岳社に美しい女性が住んでいたことが由来となっています。その伝説にもあるように美しい景色や景観美を感じることが出来るような観光スポットとなっています。

Photo by 一人寿司-Hitori Sushi

また、花菖蒲が植えられているのは、神楽女湖菖蒲園と呼ばれるところであり、名所としても知られています。そのため6月上旬から7月上旬までは美しい景色が楽しめるようになっています。また自然が美しいため菖蒲が咲いている季節以外でも自然散策やバードウォッチングが楽しめるなど、様々な遊び方が出来る観光スポットです。

神楽女湖は観光におすすめ!見出し

大分にある神楽女湖(神楽女湖)は観光におすすめのスポットとして知られています。開花時期になると多くの観光客が訪れるだけでなく、4月など開花時期以外でも訪れる人が多いそうです。新緑が美しく、散歩するにもおすすめです。喧騒を離れてぼんやりするようなときには向いており、周辺の手入れもしっかりされています。

神楽女湖菖蒲園では様々な種類の花菖蒲が咲いており、散策できるように道が整備されています。花の手入れも毎日行われているそうで、雑草が乱れているようなこともありません。湖の真ん中から見ることが出来るような設備も作られており、森林に囲まれているため静かな時間を過ごすことが出来るようになっています。

神楽女湖で有名な花菖蒲について見出し

Photo by k_keiko

菖蒲は、昔からこどもの日に菖蒲湯として使われることのある草で、薬用効果のあるとしても知られています。鋭くとがった葉っぱが特徴です。しかし神楽女湖に咲く菖蒲は、一般的に知られている菖蒲とは違い、花菖蒲と呼ばれています。よく菖蒲やアヤメ、カキツバタと混合してしまいます。「花菖蒲」という植物についてご紹介します。

Photo by k_keiko

神楽女湖に咲いている花菖蒲は、アヤメ科の植物で香りがない無臭の大輪の花を咲かせる菖蒲となっています。一方で普通の菖蒲はサトイモ科になっており、地味な茶色の色を咲かせます。端午の節句に使われる菖蒲は、サトイモ科の菖蒲の方で、神楽女湖に咲いている菖蒲は、花菖蒲と呼ばれており、美しい花が開花します。

Photo by gtknj

菖蒲の葉っぱは良い香りがしているため、端午の節句にはヨモギと束ねて菖蒲湯として古くから利用されていたりしますし、根っこは菖蒲根として、漢方薬として使用されているなど医学的にも役に立つことの多い植物です。一方で、花菖蒲にはそのような特徴はなく、美しい花を咲かせ、観光客を楽しませるのが中心となっています。

花菖蒲の意味合いは?見出し

Photo by houroumono

また、菖蒲の学名は、「Acorus(美しくない)」という意味合いになっており、花菖蒲の学名であるアヤメ属は「Iris(虹のように美しい)」という意味合いを持つようになっています。このように学名に込められている意味合いは全く異なっているのです。これらからわかるように、神楽女湖に咲く花菖蒲は、美しい花を咲かせます。

Photo by gtknj

花の色は、紫色が中心となりますが、それ以外にも白や桃色、青色や黄色などと様々な種類の花が存在しており、その種類は5000種類以上を超えていると言われています。そのため神楽女湖に行ったときには、数多くの色鮮やかな色となった花菖蒲を確認することが出来ます。ぜひ満開の時に神楽女湖にアクセスすることをおすすめしています。

Photo by Zengame

また、花菖蒲は江戸時代に改良が重ねられたということもあって、その改良が重ねられた地域にちなんで「江戸系」「肥後系」「伊勢系」「長井古種」「アメリカ系」などに分類されるようになりました。それらの種類も数多くあり、すべての品種の花菖蒲を味わうことが出来るのが、大分の別府にある神楽女湖となっています。

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

江戸時代につくられた品種の「江戸系」は、色や形、大きさのバリエーションが豊富な種類になっています。また花菖蒲円に群生させることを目的に作られたものも多く、病気や直射日光に強く、育てやすいのが特徴です。3枚の大きな花びらをつけている「三英咲き」が特徴で、一番多い品種として知られています。

Photo by nom06231

また、伊勢で作り出された品種の系統である「伊勢系」も有名です。三英咲きで花びらの縁がちりめん上になっていたり、波うちが勝っているのが特徴です。また葉っぱと花びらが同じ高さになっているのが特徴です。1952年から「伊勢菖蒲」の愛称で、三重県の天然記念物に指定されたことで全国区になった花菖蒲になっています。

神楽女湖の花菖蒲の開花時期について見出し

Photo by Zengame

神楽女湖にある花菖蒲の開花時期について説明します。花菖蒲の開花時期は、5~6月となっています。5月上旬から咲き始めるとは言われていますが、神楽女湖では基本的に6月ごろから3分咲きとなり始め、6月中旬となるにつれて、開花する花が増えてくるというようになっています。6月中旬ごろが見ごろとなっています。

Photo by houroumono

開花すると、紫の花をはじめとして様々な色とりどりの花を観ることが出来ます。開花した花菖蒲は紫がメインとなっており、中央には大きく黄色がかった色となっており、見ている人の興味を引きます。紫が多いということもあって、落ち着いた雰囲気を感じ取れ、開花している花を見ると心が安らぐので観光にもおすすめです。

神楽女湖に咲いている花菖蒲の花言葉は?見出し

Photo by gtknj

神楽女湖に咲いている花菖蒲の花言葉についても説明していきます。花菖蒲の花言葉は「うれしい知らせ」「あなたを信じる」「心意気」「優しい心」「優雅」「信頼」となっております。まっすぐとピンと立った茎から咲く花には気品が感じられており、優美で凛とした人をイメージさせることから与えられた花言葉とされています。

花言葉とは?見出し

Photo by gtknj

また花言葉というのは、花々に象徴的な意味合いを持たせるために植物に与えられる言葉となっており、一般的には「バラの花言葉は愛情」というように使われます。植物と単語の組み合わせで示されることが多いのが特徴です。日本ではさまざまなバリエーションが存在しており、花言葉は花以外にも草や樹木にも与えられております。

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

この花言葉の文化は、19世紀の西欧文化で盛んになっており、現在では全世界の文化で浸透しているものとなっています。その起源については不明な点が多くなっていますが、19世紀のフランスが期限とされており、花を擬人化した詞華集が人気となっており、貴族内で回覧されていたという記録が残されており、起源と言われています。

神楽女湖の「神楽女湖花しょうぶ観賞会」見出し

Photo by Zengame

大分県の別府市にあり、鶴見の山々に抱えられているかのように位置している神楽女湖(かぐらめこ)では、花菖蒲が見どころとなっており、毎年6月中旬ごろに、「神楽女湖花しょうぶ観賞会」が行われています。ちなみに2018年の開催は6月の16日の土曜日でした。この時期になると約80種類1万5000株以上もの花菖蒲が咲き乱れます。

Photo by honobon

この神楽女湖花しょうぶ観賞会では、「お茶」「神楽女だんご」のサービスや花菖蒲の苗が先着順でプレゼントされるなど、様々なイベントが開催されるようになっています。この時期の景色は、花菖蒲の独特の紫色が咲き乱れて、湖畔を淡い紫色に染め上げているような神秘的な光景を眺めることが出来ますので、観光にもってこいです。

神楽女湖は心霊スポットとして知られている!見出し

また、神楽女湖(かぐらめこ)はこのように花菖蒲が美しく咲き乱れている一方で、一部の人からは心霊スポットとしても知られているそうです。神楽女湖に夜に訪れると、心霊現象が起こると言われており、有名な心霊現象では、小さな女の子が迷子になっている様子で、「車に乗せて?」と尋ねてくるというものがあります。

この心霊現象がうわさになったのも、昭和後期に、神楽女湖の近くにある少年の家着ていた少女が行方不明になってしまい最終的には遺体として発見されてしまったという事件に基づいているそうです。しかしながら、その事件についても詳しく書かれた資料などが残されておらず、深層については謎めいているというのが真実です。

また、神楽女湖には過去に「迷子の子供を乗せないでください!」という看板が近く立てられていたといううわさ話もあります。しかしこちらの心霊現象も実際にあったとは言えずはっきりしないという状態になっています。夜に訪れると自然に囲まれているため、独特の雰囲気がありますが、心霊現象があるかは定かではありません。

神楽女湖は心霊スポットではない?見出し

そのような心霊スポットとしてのうわさがある神楽女湖ですが、実際に心霊スポットと思って訪れた人の口コミがありますので紹介しておきます。もともと心霊現象があることを期待して訪れたそうですが、周辺を歩いてみても湖と花菖蒲の葉っぱが生えているだけで特別変わったことはないという風に述べていました。

涼しい風は心地よく、自然に囲まれたスポットは空気がとても心地よいらしく、森林浴を楽しめリラックスできたそうで、心霊現象があるような場所というよりは、心が洗われる気分になったそうです。そのためアクセスするときには、心霊現象を期待するというより、森林浴を楽しむ観光スポットとして考えておく方がよさそうです。

神楽女湖のアクセス方法見出し

Photo by houroumono

神楽女湖にアクセスする方法について説明します。神楽女湖にアクセスするときには、基本的には車を利用することをおすすめします。というのも電車でアクセスすることもできるのですが、最寄り駅から車で30分近くかかる場所でバスも、先述したイベント期間中でなければ運行していませんので、基本的には車おすすめしています。

神楽女湖には車がおすすめ!見出し

Photo by Shigeyama

車で向かう場合は、大分自動車道の「別府インターチェンジ」を折りて、車でおよそ20分程度の場所に位置しています。またJR別府駅からは車で30分程度かかりますので、タクシーなどを利用してアクセスするのもおすすめです。とはいえ、帰る時にもタクシーが必要になるので、出来ればレンタカーなどを利用しましょう。

Photo by Shigeyama

また神楽女湖に車でアクセスしたときに駐車場があるかどうかについて説明します。神楽女湖の周辺には駐車場の用意があります。そのため車でアクセスしても安心して利用できます。入出庫時間としては平日は朝の8:30から夜の18:00頃まで、土日は朝の7:30から夜の18:30までと少し長くなっています。500台ほど収容できるそうです。

Photo by iwazer

また駐車料金は有料になっておりまして、普通車は300円、そして大型車については510円となっています。駐車場からは徒歩10分ほどで神楽女湖に到着することが出来ます。またお手洗いやで店なども近くにございますので、困ったときは安心してご利用いただけるものとなっています。また歩行困難者向けの通行許可証もあります。

別府観光おすすめランキング!人気のスポットやグルメもご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
別府観光おすすめランキング!人気のスポットやグルメもご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大分県を代表する人気観光地別府。別府と言えば温泉が一番有名ですが、温泉だけでなく魅力溢れる観光スポットがたくさんあります。そして別府ならではのグルメもたくさん!おすすめの観光スポットとグルメを紹介していきますので、別府観光の参考にぜひご覧ください。

神楽女湖に訪れて花菖蒲を観よう!見出し

Photo by houroumono

今回は神楽女湖(かぐらめこ)の見どころ、アクセス方法、開花時期、花菖蒲の特徴、概要などについて紹介しました。また心霊現象があるとして知られている事実について紹介しました。神楽女湖は大分の別府にある美しい湖になっています。自然に囲まれた美しい景観になっています。ぜひアクセスするときはこの記事を参考にしてください。

投稿日: 2018年7月23日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote