種類や食べ方に違いがある蕎麦!おすすめメニューも紹介
日本人にとってソウルフードとも言える蕎麦。日本全国あらゆるあらゆる場所で食べられ、長い歴史を持つ料理です。その長い歴史の中で様々な種類やメニュー、食べ方、地域によっての特徴が生まれ、蕎麦は実はとても奥深い食べ物なのです。そこで、蕎麦の種類や違い、また全国のおすすめメニューや食べ方などをご紹介します。
蕎麦粉の種類による違い
蕎麦粉は、製粉の段階で一番粉、二番粉、三番粉、四番粉の4種類に分かれます。蕎麦の実は中心部分から粉になります。この部分を一番粉と言い、白っぽく、でんぷん質が多い粉です。更科蕎麦は一番粉が原料です。二番粉は蕎麦の実の周りの胚乳部や胚芽部が粉になった部分です。一般的な蕎麦粉は二番粉以下が原料になっています。
二番粉に続いて取れる、三番粉は蕎麦の実の外側から取れる黒っぽい粉で、香りや風味が強いです。タンパク質が多く、栄養価も一番高いです。田舎蕎麦や藪系の蕎麦によく使われます。四番粉は最後に挽きだされ末粉とも言われます。繊維質が多いため、舌ざわりが悪く、乾麺などに使われます。
蕎麦粉の配合割合による種類の違い
蕎麦は蕎麦粉が主原料ですが、つなぎで小麦粉を混ぜて作られることが一般的です。その時の小麦粉と蕎麦粉の割合によって種類が分かれます。十割蕎麦は蕎麦粉が十割のもの。二八蕎麦は小麦粉二割、蕎麦粉が八割のもの。五割蕎麦は蕎麦粉と小麦粉が半々のものになります。蕎麦粉の量が多いほど、蕎麦の味や香りが高くなります。
江戸蕎麦御三家の種類は?
江戸蕎麦御三家は、江戸の蕎麦屋の系統分けによる種類です。藪系、更科系、砂場系に分かれます。藪系は蔦屋というお店が元祖で蔦屋の周りに竹藪が多くあったため、藪蕎麦と言われるようになりました。更科系は一番粉を使ったもので、上品な白さが特徴です。砂場系は大阪が発祥で、大坂城築城の際の資材置き場が由来とされ、その後、江戸で広まりました。
田舎蕎麦の田舎の意味は?
田舎蕎麦は一番粉で作られた更科蕎麦の対局にあると言っていいかもしれません。二番粉、三番粉で作られた黒っぽい太めの蕎麦です。香りと風味が強く、地方では田舎蕎麦のほうが一般的です。都会の粋な蕎麦である更科蕎麦、地方の素朴な味と見た目の田舎蕎麦というイメージで分けられたとも考えられています。
韃靼蕎麦は日本蕎麦と違う種類?
蕎麦の種の種類で分けると普通蕎麦と韃靼蕎麦に大きく分けられます。モンゴルのタタール人が昔から栽培してきたことから、韃靼蕎麦と名付けられています。韃靼蕎麦と普通蕎麦との違いは、苦味成分の量です。その苦さから、日本では、昔は食用として扱われていませんでしたが、韃靼蕎麦に含まれるルチンの豊富さから最近では人気が出ています。
ざる蕎麦ともり蕎麦は同じ種類?
ざる蕎麦ともり蕎麦の違いをご存知でしょうか?ざる蕎麦の発祥は、深川の伊勢屋という蕎麦屋さんが蕎麦を竹ざるにのせて出したことからだそうです。もり蕎麦はざる蕎麦以前から、せいろで出していたので器の違いが名前の由来のようですが、近年は海苔がのっているものをざる蕎麦、のっていないものをもり蕎麦と言うことが一般的になっています。
池波正太郎が愛したもり蕎麦
直木賞作家の池波正太郎さんは蕎麦好きで有名でした。江戸っ子の蕎麦の食べ方と作法について書かれた本も出してあります。その池波さんの書生であったルポライターの佐藤隆介さんによると「蕎麦の風味を損なう海苔の載っているざる蕎麦は蕎麦ではない。蕎麦本来の味を楽しめるもりが一番」と常々、言われていたそうです。
お手軽ぶっかけ蕎麦
お手頃なぶっかけ蕎麦。その由来は江戸の荷役人夫が時間短縮のために、かけつゆを蕎麦にぶっかけたことからだとか。もともとは冷たいつゆでしたが、寒い時につゆを温め、その時「ぶ」を取って、かけ蕎麦になったっという説があります。蕎麦のスタンダードはかけ蕎麦だと思いがちですが、もともとは麺とつゆは別々になって食べられていたようです。
茶蕎麦は雛祭りがルーツ
緑色の麺の茶蕎麦。そのルーツは意外にも雛祭りにありました。雛祭りの時に3色蕎麦、5色蕎麦の緑色の麺として食べられたことからだそうです。茶蕎麦は一般的な蕎麦と違って抹茶の風味が楽しめます。抹茶と言えば、京都の宇治。現在では全国で茶蕎麦を買うことも出来ますが、茶蕎麦は京都の名産品となっています。
日本全国のいろんな種類の人気蕎麦メニュー
蕎麦粉の種類、麺の成分の種類や食べ方などについてお伝えしてきましたが、これからは日本全国のおすすめメニューをご紹介したいと思います。古から日本人に親しまれてきた蕎麦。つゆの味や食べ方など、各地域で独特の発展をしてきました。全国での違いを比べてみてください。
大豆入りの青森県つがる蕎麦
青森県津軽地方に伝わる郷土料理の一つです。生地のつなぎに大豆をすり潰した呉汁が使われています。一昼夜、水に浸した大豆をすりつぶし、その呉汁をそばがきに混ぜ、さらに半日ねかせ、熟成させてから、そば打ちをするのです。手間ひまかかるこの製法ですが、大豆の豊富なタンパク質は、昔は貴重な栄養源だったのです。
人気のわんこ蕎麦は岩手県
わんこ蕎麦は岩手県花巻、盛岡の伝統料理です。起源には2説あり、殿様に提供した花巻起源説と祭事の際に蕎麦を振る舞う風習からとされる盛岡起源説があります。蕎麦つゆをくぐった一口大の蕎麦を、客が食べ終わる度に給仕がおかわりを入れ、満腹になった合図の蓋を閉めることで終わるという独特の食べ方です。
四角い器の新潟県へぎ蕎麦
新潟県小千谷市が発祥のへぎ蕎麦。「へぎ」と呼ばれる剥ぎ板で作られた四角の器に盛られていることからこの名前が付きました。小千谷市は昔から織物作りが盛んで、糸に布海苔をつけると強度が増すことから、各家庭で布海苔が使われていました。その布海苔を蕎麦のつなぎとして作られたのがへぎ蕎麦です。そのためへぎ蕎麦はコシが強い蕎麦になっています。
日本三大蕎麦の戸隠蕎麦
蕎麦処の信州でも人気のご当地蕎麦が戸隠蕎麦です。わんこ蕎麦、出雲蕎麦と並んで日本三大蕎麦と言われています。戸隠蕎麦の特徴は「ぼっち盛り」と言われる盛り付け方と薬味の戸隠大根にあります。信州の伝統野菜としても認定されている戸隠大根の薬味は、信州蕎麦の風味を堪能するのにもおすすめです。
体の温まるとうじ蕎麦
木曽、松本地方の郷土料理です。「とうじ」の由来は蕎麦をつゆに浸けることを言う「湯じ」からという説と、蕎麦を投げ入れるように見えるからという説があります。とうじ蕎麦は寒い時期にも食べられる蕎麦として生まれました。鉄鍋の中の他の野菜や鶏肉などから出たつゆの旨味と蕎麦とのコラボを、体が温まっていくのを感じながら味わうのがおすすめです。
滋賀県の日吉蕎麦は門前町の蕎麦
滋賀県大津市坂本の郷土料理である日吉蕎麦。日吉、日枝神社の総本宮である日吉大社からこの名前が付きました。また、坂本は比叡山延暦寺の門前町として栄えていました。延暦寺の台所としての役割も担っていて、断食後の修行僧が胃の回復のために蕎麦を食べたと言われています。
殿様も愛した出雲蕎麦
出雲蕎麦は島根県出雲地方の郷土料理です。出雲蕎麦の蕎麦粉は実を皮ごと挽くため、色が黒く、香りが強いことが特徴です。名藩主と言われる松平治郷は大の蕎麦好きで、茶人として茶懐石に蕎麦を取り入れたことで知られています。出雲蕎麦の中の割子蕎麦は重箱に小分けに盛られており、だし汁や薬味を直接、器に入れる独特の食べ方です。
パリパリに焼かれた麺が美味しい瓦蕎麦
熱した瓦の上で茶そばを焼いて食べる山口県の名物料理です。その昔、西南戦争の際、薩摩軍の戦士が、焼いた瓦で料理をしたことを聞いた下関、川棚温泉の旅館の主、高瀬慎一氏が開発した料理です。人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも登場したことで、全国から食べに来るお客さんが増えたとか。瓦で焼かれ、パリパリになった茶蕎麦がおすすめです。
蕎麦は種類もメニューも豊富な日本のソウルフード!
蕎麦の粉の種類や打ち方、食べ方の違い、また、全国のおすすめのメニューなどをご紹介しましたが、気になる蕎麦はあったでしょうか?近頃は栄養やダイエットの面からも蕎麦が見直されてきています。ご自分にあった蕎麦の食べ方を発見したり、お気に入りの蕎麦を身近な方におすすめされたりと、蕎麦ライフを楽しんでみられてはいかがでしょうか?
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm