地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

「川通り餅」と言えば亀屋!広島土産で有名なお菓子の日持ちや評判を調査!

「川通り餅」と言えば亀屋!広島土産で有名なお菓子の日持ちや評判を調査!
投稿日: 2018年8月2日最終更新日: 2020年10月8日

広島で有名なお土産といえば「もみじ饅頭」を想像する人も多いと思いますが、隠れた有名な広島土産があります。「川通り餅」というお菓子ですが、ご存知の方はいるでしょうか?日持ちがしないため広島県での販売がメインの亀屋の川通り餅について紹介します。

広島土産川通り餅はおすすめ見出し

Photo by mroach

広島県での販売がメインの亀屋の川通り餅。日持ちがなんと7日と短めです。生菓子のためほかの県ではめったにお目にかかることができません。広島県の方たちに好評判で観光客にもおすすめの亀屋の川通り餅。今回は広島観光の際に、ぜひ広島土産として購入してほしい亀屋の川通り餅について紹介します。

広島で評判の亀屋川通り餅が買える広島県見出し

Photo by f59t8y

広島県は日本だけでなく、世界中から観光客が多く訪れる評判のいい観光地です。オバマ元大統領も訪れた世界平和聖堂や、原爆ドームでは、戦争の歴史を学べぶことができ、中学や高校生の修学旅行に特に評判のいい旅行先となっています。1915年に広島県の産業奨励館として開館された建物ですが、原爆の投下でほぼ倒壊し、その時のことを忘れないために倒壊状態のまま保存されています。

Photo by daipresents

かろうじて残った建物からは原爆の恐ろしさが見てわかります。厳島神社はユネスコの世界遺産と国の重要文化財にも登録されている歴史ある神社です。潮の満ちひきを考慮した設計の本殿のつくりで、朱色の社殿が美しく、多くの観光客が写真を撮りたくなる理由もよくわかります。厳島神社へは宮島フェリーで10分ほどで行くことができます。

Photo by *Yaco*

旧日本海軍が建造した世界最大級ともいえる戦艦大和の模型を展示している大和ミュージアム。映画やアニメなどにも登場する戦艦大和。10分の1スケールの戦艦大和は細部までしっかり再現されていて大和に詳しくない方からも評判のいい展示品となっています。船の操縦体験ができる場所もあり子供から大人まで楽しむことのできるおすすめの観光スポットです。

広島・西条観光ガイド!酒蔵巡りやおすすめのスポットを一挙紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
広島・西条観光ガイド!酒蔵巡りやおすすめのスポットを一挙紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
広島県の西条エリアが、観光客も多く訪れる人気エリアであり、有名なスポットが数多く点在しています。今回は、そんな広島県の西条周辺でおすすめのスポットを紹介致します。西条には有名な酒蔵などもあり、見どころいっぱいとなっています。

川通り餅を作っている亀屋とは?見出し

広島土産におすすめの川通り餅を作っている亀屋。この川通り餅は広島で最も古いお菓子といわれています。今でも販売されているということはそれだけ評判がいい証拠です。昭和21年の創業です。一番人気の川通り餅は、お餅を切る工程以外はすべて手作業で行っています。川通り餅は亀屋が登録商標を取っているため、広島でしか買えない和菓子です。

住所:広島市東区光町1-1-13
電話番号:082-261-4141

広島土産におすすめの亀屋の川通り餅の由来見出し

広島土産でおすすめ・大好評の川通り餅。その由来は広島(安芸の国)ゆかりの戦国武将で有名の毛利の祖先「師親」の時代にさかのぼります。この師親がある戦いで江の川を渡る際に水面に小石が浮かび上がり、鐙(あぶみ)に引っかかります。たったこのきっかけで戦いに勝利します。

師親はこの勝利は神の助けと思い、この小石を持ち帰り、宮崎八幡宮に奉納しました。そして祝いの席では餅を小石に見立てて食べるようになります。この出来事をきっかけに、祝いの席でふるまわれるようになった餅は「川通り餅」と呼ばれるようになり、いまやこの風習が広島全域に広がっています。

広島土産におすすめの亀屋の川通り餅の評判見出し

亀屋で一番のおすすめの川通り餅。地元以外の方からも大評判の和菓子のきになる味について紹介します。上質の求肥はとろけるような食感で、その中には胡桃を加えています。周りはきな粉でコーティングされているため手につきにくく、一口で食べきれる小さいサイズであらかじめ爪楊枝で刺さっています。

広島土産におすすめの亀屋の川通り餅の日持ち見出し

広島土産でおすすめの川通り餅。気になる日持ち・賞味期限は出荷日から7日となっています。生菓子のため早めに食べることがおすすめです。「亀屋」のお菓子は、生菓子のものが多く、日持ちしないため、販売は広島県がメインになります。しかし、地域発送をしているそうなので、どうしても食べてみたい方は問い合わせてみることをおすすめします。

広島土産におすすめの亀屋の川通り餅が買える店舗見出し

日持ちのしない亀屋の川通り餅は主に、広島にある駅ビルアッセやその周辺、広島そごう、山陽自動車小谷SA、天満屋などで購入することができます。7個入りの小箱が330円。大きい30個入りで葉1260円になります。川通り餅はただ紙包まれてはいっているだけのため、変に動かしてしまうときな粉が箱の中で散らばってしまいます。

亀屋の川通り餅以外のおすすめ商品見出し

亀屋の川通り餅が一番のおすすめ広島土産になりますが、亀屋であと2つ和菓子を販売しています。安芸路はこしあんを柔らかい求肥で包み薄皮のパリッとしたせんべいで挟んだ上品の味わいのある和菓子です。もなかは本店・直売店のみの取り扱いです。皮も餡子、も最上のものを使用することで最中本来のおいしさを味わうことができます。

安芸路は1つ113円。最中は1つ90円です。広島土産として箱での購入も可能です。安芸路は8個入りと24個入り、最中は8個入りと12個入りで販売されています。一番評判のいい川通り餅との詰め合わせもおすすめです。2種類の詰め合わせと、3種類の詰め合わせがあります。詰め合わせは本店・直売店のみの取り扱いとなっています。

川通り餅と似ているお菓子1:信玄餅見出し

山梨名物、桔梗屋信玄餅は今やどこのデパートでも販売されるようになった、地元の人だけでなく全国各地でファンがいるほど評判のいい山梨県を代表するお土産となっています。昭和43年から販売されています。故郷の味をコンセプトに、手作りの味わいにこだわっていて、多くの人に好評判の銘菓です。

小さな容器の中には濃厚でかなり甘い黒蜜ときな粉はたっぷりかかった3切れのお餅が入っています。川通り餅と似たような柔らかな食感でとろりとしています。桔梗屋では近年様々な商品を開発販売していて、信玄餅以外にもビスキュイや生プリン、信玄餅アイスなど、どれもおすすめです。信玄餅の日持ちは12日程度です。

川通り餅と似ているお菓子2:筑紫もち見出し

福岡県の如水庵が製造している筑紫もち。親指ほどの大きさの餅には良質の皮むき大豆を使用したきな粉がたっぷりかかっています。信玄餅に比べると割とあっさりとした味で、食べやすいという評判の筑紫もち。地元の人からもおすすめ・評判のいい和菓子です。昭和52年から販売されています。筑紫もちの日持ちは20日です。

筑紫平野の「ヒヨコ米」をこだわりの水でおいしく練り上げられたお餅。程よいお米ならではの甘みがあり、黒蜜をかけなくてもおいしいと話題です。如水庵では通年販売の筑紫もちをはじめ、博多よかいもとっとーと、よいうさつまいもとマスカルポーネチーズを使ったスイートポテトのようなお菓子もおすすめです。日持ちは15日です。

川通り餅と似ているお菓子3:くるみゆべし見出し

西日本でゆべしといえば柚子の菓子ですが、東北・北関東でゆべしというと川通り餅とにたお菓子となっています。柚子の産地から距離があり、材料として使われにくかったため、材料として入手しやすかったクルミを使用するようになったという説があります。基本的な味付けは醤油がメインで砂糖や黒砂糖の甘みでより甘いものになっています。

棒型・四角型は東北や北関東で売られています。三角型は餡をゆべし生地で包んでいて、福島県で主に販売されています。小判型は波打った円形上のゆべしにクルミなどが乗せてあり、こちらも福島県でよくみられる和菓子になります。日持ちは約10日ほどです。小さいサイズですが意外と腹持ちがいいと評判です。

川通り餅と似ているお菓子4:出羽くるみもち見出し

月山の天然のクルミを使用した柔らかく、優しい甘さのクルミが評判の良さを産む、癖になる食感の川通り餅と似ているお菓子です。なんとシュー生地と求肥餅をミルフィーユ状にサンドしていて和洋折衷のスイーツとなっています。時代の流れにあった商品で、製造している木村屋のお菓子の中でもおすすめのお土産品となっています。

こちらで使用しているクルミは地元のお母さんが一人で手摘みしていて、西洋クルミよりも良質な油分が多く、炙ると自然の香ばしさが漂います。シュー生地と求肥が合わさることでもっちり、サクッとした食感となっています。鶴岡の人が自慢するほどおいしいお菓子です。日持ちは10日程度ほどです。

広島土産おすすめ1:もみじ饅頭見出し

Photo by Yuya Tamai

大正14年の創業以来広島のお土産を代表するもみじ饅頭を作り続けている宮島の藤い屋。しっとり、ふっくらとしたカステラ生地で、創業以来変わらない、昔ながらの技術で作り続けている「藤色のこしあん」を包んでいます。東京名物の人形焼きとはまた違った味わいがあると、おすすめの広島土産になります。

Photo by kayakaya

もう一つもみじ饅頭で有名なものがにしき堂のもみじ饅頭です。北海道の十勝産の厳選した小豆に、名水を使用したさらりとした滑らかなこしあん。これらをふっくらと焼き上げたカステラ生地で包んでいます。甘みを極力抑えることで素材ならではの味を楽しむことができるとおすすめ・評判のいいもみじ饅頭です。

どちらのもみじ饅頭も、定番のこしあん以外にもチョコレート、カスタード、そして季節限定のメープルチョコレートや広島ならではのレモン、お芋味など種類豊富です。日持ちは少し長めの14日です。いろんな味との詰め合わせも可能で、広島土産におすすめナンバーワンの商品になります。

生もみじ饅頭は広島土産の新定番!おすすめ販売店や種類・味などを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
生もみじ饅頭は広島土産の新定番!おすすめ販売店や種類・味などを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
広島県の人気観光スポットでもある秋の宮島にぴったりのお土産生もみじ饅頭に大注目してみましょう。昔から定番のもみじ饅頭は近年進化し続け生もみじ饅頭が登場しました。気になる味や種類、更に販売店についてご紹介させて頂きたいと思います。

広島土産おすすめ2:八天堂クリームパン見出し

関東の駅のお土産売り場や、デパートの催事などに出展されるようになった八天堂のクリームパンは川通り餅と同じくらい名の知れた広島土産です。広島県のみはら港町で誕生した商品です。創業は昭和8年。こんな昔に洋菓子が売られていることに驚きです。究極のクリームパンを追及して開発されたクリームパンになります。

パン屋さんで販売されているようなクリームパンとは違い、生地はかなり柔らかいのが特徴です。まるで赤ちゃんのような肌触りがあります。そんな柔らかな生地の中にはとろけるような食感でふんわりとしたクリームがたっぷり入っています。洋菓子で例えるなら、食べるとシュークリームのように口からクリームがこぼれてしまう状態です。日持ちは翌日まで。

広島土産おすすめ3:八朔ゼリー見出し

子供の落書きのような、緩いイラストが目を引く「因島のはっさくゼリー」。イラストのキャラクターは「はっさくボーイ」という名前です。八朔は広島県尾道市因島が発祥です。江戸時代に八朔の原木が発見されて以降、様々な場所での栽培がハジマタとされています。八朔をたっぷりと使用したゼリーです。

Photo by Matoken

小さい容器の中には、思っていた以上の八朔がゴロゴロと、たくさん使用されています。八朔ならではの苦みと酸味、ゼリーのつるんとした食感が夏のお土産には特におすすめ。冷やすことでさらにおいしく食べることができ、広島県では古くから幅広い年代に愛されている川通り餅に次ぐお土産になります。

広島土産おすすめ4:八朔大福見出し

広島土産で評判の八朔ゼリーと並ぶ人気商品がはっさく大福です。因島のはっさく屋が製造しています。果実のプチプチ感がジューシーでほんのり苦みのある八朔。この実をさらりとした滑らかな白あんとミカン餅で包んでいます。大福の甘みと八朔の酸味が絶妙なバランスだと好評版です。生菓子なので日持ちは3日ほど。

広島土産おすすめ5:からす麦クッキー見出し

川通り餅と同じくらい人気の広島土産のからす麦クッキー。からす麦という言葉を聞くのは初めてという方が多いと思います。このからす麦は広島の特産物で、グルテンがないことが特徴的で、ヘルシーフードとして注目を集めています。このからす麦をクッキーとして焼き上げた広島土産として人気急上昇中です。

アーモンドと一緒に焼き上げられたクッキーで、使用する原材料は非常にシンプル。サクサクとした歯触りとバターの甘さとコク、アーモンドの香ばしい香り、そしてからす麦の素朴な味わいが絶妙にマッチしていて、奥深いおいしさがあると評判です。飽きのこない味でリピート率ナンバーワン!日持ちも30日と長く、多くの方に配ることのできる広島土産です。

広島土産おすすめ6:レモスコ見出し

料理で使用する定番のレモン汁といえばポッカのレモン汁を想像する人が多いと思います。レモンの産地といして有名な広島県では調味料として使用するレモン汁をお土産として購入することができます。ただ塩と胡椒をふってシンプルに焼いただけのところにかけておいしい「レモスコ」。名前の由来はレモンとタバスコになります。

使用しているレモンは広島県瀬戸内産の減塩薬レモン。なんと皮ごと使用されています。保存料を一切使用していないということもあり、お子さんを持つお母さん方に大変好評のおすすめ広島土産です。料理好きの方への広島土産に、川通り餅と一緒にプレゼントしてみるのもおすすめです。日持ちは365日です。

「レモスコ」の使い方やお味は?広島のお土産としてもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
「レモスコ」の使い方やお味は?広島のお土産としてもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
広島のお土産で話題なのが「レモスコ」。レモンとタバスコで「レモスコ」と名付けられた万能調味料は、色々な料理の味付けに使うことができます。その美味しさにやみつきになる人も急増中。そんな「レモスコ」のおすすめの使い方や味などを徹底調査しました。

広島土産おすすめ7:瀬戸内レモンケーキ島ごころ見出し

日本一のレモンの産地である広島県。こちらのレモンケーキを製造しているお店は広島県瀬戸田町に本店があります。なんと年間100万個以上売れているおすすめ・ネットでも評判のいいレモンケーキになります。島ごころをはじめ、広島県特産のレモンをふんだんに使用した焼き菓子、またジャムなども販売しています。

島ごころはレモンの皮まで使い、すべて手作業で作られるというこだわりがあります。レモンの皮だけを使用してつくられた特製のジャムが生地に練りこんであります。袋を開けた瞬間にレモンの爽やかな香りが広がり、しっとりとしたレモンケーキを味わうことができます。お子さんのいるご家庭にもおすすめの広島土産です。日持ちは60日と長いです。

広島レモンのお土産特集!ケーキやサイダーなど人気商品を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
広島レモンのお土産特集!ケーキやサイダーなど人気商品を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
広島県内のお土産コーナーにズラリと並んでいるのは「広島レモン」や「瀬戸田レモン」と名の付くお土産です。広島はレモンをはじめとする柑橘類の名産地です。近年、広島レモンのお土産の種類がぞくぞく増え続けています。今回は、広島レモンのお土産人気商品をご紹介いたします。

広島土産に亀屋の川通り餅を買おう!見出し

Photo by Ryosuke Yagi

広島土産におすすめ・評判のいい亀屋の川通り餅。日持ちしないというだけあり、広島県でしか購入することのできない少し手の届きにくい広島土産です。広島観光に訪れた際には有名な観光スポットを訪れた帰りに、他県では見ることのできない、亀屋の川通り餅を広島土産として購入してみてはいかがでしょうか?

投稿日: 2018年8月2日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote